岐阜駅周辺で楽しむ名物グルメ!おすすめ16選

出典:かわさきじろうさん

岐阜駅周辺で楽しむ名物グルメ!おすすめ16選

飛騨牛をはじめとして、鮎料理・朴葉味噌など、岐阜にはたくさんの名物グルメがあります。またそれ以外にも、岐阜駅周辺には人気グルメを味わえるお店が多数。そこで今回は岐阜駅の近くにあるお店を、ジャンル別にまとめました。

更新日:2024/05/20 (2021/09/09作成)

11435view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2216の口コミを参考にまとめました。

名物グルメ!岐阜駅周辺にある飛騨牛のおすすめ店

飛騨牛一頭家 馬喰一代 岐阜神田

JR岐阜駅から徒歩5分の場所にある「飛騨牛一頭家 馬喰一代 岐阜神田」。店名通り、飛騨牛を一頭買いで仕入れているそう。

岐阜の名物・飛騨牛を贅沢に使用したグルメを食べられるお店のようです。

飛騨牛一頭家 馬喰一代 岐阜神田

「美濃名武将飛騨牛ランチ」は、飛騨牛にぎり寿司・飛騨牛盛り合せなどが食べられるメニューです。

「飛騨牛にぎり寿司」は、とろっとやわらかく肉の旨みを感じられて美味しいとのこと。

飛騨牛一頭家 馬喰一代 岐阜神田

「馬喰ランチ」は、メイン料理をしゃぶしゃぶ・すき焼き・炭火焼の中から選べます。

写真の飛騨牛のしゃぶしゃぶは、肉質がとてもやわらかくて、脂も甘みがある優しい味わいだそう。

・馬喰ランチ
グラタンとすき煮が登場!!これもとっても美味しくて、これだけのランチでも十分イケるよね(笑)と話していました。食べれるか心配でしたが、時間をかけてどうにか完食p(^_^)qデザートまで付いて超満腹なランチとなりました(^^)

出典: JILL☺︎さんの口コミ

・すき焼きコース 華
お肉は霜降り。大きめのスライス肉が3枚出てきます。1枚目は店員さんが焼いてくださいました。お肉の脂は旨みがあってしつこくなく、とても美味しかったです!お肉のクオリティは高く、コスパが良いと感じました。

出典: 810_さんの口コミ

焼肉旬やさい ファンボギ

焼肉旬やさい ファンボギ - 店内写真

JR岐阜駅から徒歩3分の場所にあるお店「焼肉旬やさい ファンボギ」。岐阜グルメの飛騨牛の中でも、成熟肉を食べられるお店のようです。

店内は、おしゃれで落ち着いた雰囲気なんだとか。

「サーロイン」は、とろける旨さがたまらない部位のようです。脂の甘みをしっかり感じられて美味しいそう。成熟していくにつれて旨みが増すのだとか。

サシがしっかりと入った、霜降りとのこと。

焼肉旬やさい ファンボギ - たれ焼き5種

「おまかせ75コース」は、塩焼き・たれ焼き・霜降りなど、飛騨牛グルメが堪能できるコースのようです。

写真は「たれ焼き」。内臓系の肉でありながら、臭みがほとんどない旨み豊かなホルモンなんだとか。

・おまかせ75コース
お肉はどれも美味しい〜!!普通のお肉より旨味が強いような??特に霜降り!その中でもフランクがすごく味が濃くて美味しかったなあ〜♡豚や鶏はサンチュと前菜と包んで食べたら美味かったです◎提供するときより良い食べ方を教えてくれるのも嬉しい♪

出典: yossy☻さんの口コミ

・おまかせ75コース
塩やタレなどの一つひとつにもこだわりが感じられる、とても上品なコースという印象でした。岐阜には美味しい焼肉屋さんが多いと聞きますが、その中でもこの店は異色の存在。是非とも冬のジビエ料理もいただいてみたいと思います(^^)

出典: アジロウさんの口コミ

THE 雪月花

THE 雪月花

「THE 雪月花」は、JR岐阜駅から徒歩6分の場所にあるお店です。岐阜の名物である飛騨牛のほか、近江牛などの銘柄牛のグルメが楽しめるようです。

店内は、洗練されたおしゃれな雰囲気なのだとか。

THE 雪月花 - シャトーブリアン!

「飛騨牛シャトーブリアン」は、ジュワっと口の中で脂の甘みが広がるようです。まるで赤身であることの認識を忘れるほどとのこと。

焼いているのにとろける美味しさなんだとか。

THE 雪月花 - 飛騨牛生ハム

「飛騨牛生ハムとクレソンのサラダ」は、低温調理された生ハムがしっとりとしているとのこと。程よい塩気を感じるそうです。

クレソンは爽やかな苦みがあるんだとか。コース料理の1つとして提供されているようです。

・飛騨牛シャトーブリアン
やはり最高級のシャトーブリアンは筆舌に尽くせません。サシがしっかり入っているのにくどくなく、とても柔らかい。最高でした。これも焼くのに時間をかけました。

出典: まりしらさんの口コミ

雪月花さんにて、久しぶりのランチ。さすがの肉専門店。飛騨牛の握りから、飛騨牛のロース焼肉、その他。クオリティーの高さに大満足。

出典: 腹ペコ犬ミルクの珍道中さんの口コミ

飛騨牛料理 「匠味」

「飛騨牛料理 「匠味」」は、JR岐阜駅から徒歩4分のところにあるお店です。駅に直結しているので、雨に濡れずに来店できるそう。

岐阜名物・飛騨牛を使ったハンバーグやシチューなどのグルメを楽しめるとのこと。

「飛騨牛ハンバーグランチ」は、オードブルサラダやデザートなどがセットになったメニューです。ソースはおろしポン酢かデミグラスソースが選べるとのこと。

肉の味をしっかりと感じるハンバーグのようです。

「飛騨牛網焼きランチ」は、しし唐・かぼちゃ・舞茸などの焼きやサイト飛騨牛がセットになっています。

細かくカットされている飛騨牛を、自分で網焼きにして食べるとのこと。

飛騨牛網焼きランチ、飛騨牛ハンバーグが美味しかった♬次回は飛騨牛コロッケやビーフシチューを食べてみたいです。少しくらい高くてもまた来たくなるお店です。

出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ

・ハンバーグランチ
ハンバーグはとてもジューシーで美味しかった。付け合わせのジャガイモ、パプリカ、かぼちゃなんかもとても美味しくて大満足です!!

出典: fantasista86さんの口コミ

堀蔵 岐阜駅前店

「堀蔵 岐阜駅前店」は、JR岐阜駅から徒歩3分の場所にあるお店です。飛騨牛のほかにも、鮮度感抜群の海鮮グルメなどが楽しめるとのこと。

店内は、全席完全個室なんだとか。

堀蔵

「飛騨牛水晶焼き」は、その名の通り、水晶のプレートの上で、肉や野菜を焼いて食べるメニューなのだとか。水晶で焼くスタイルが珍しいと、人気があるよう。

飛騨牛は脂がのっていて、とても美味しいとのことです。

「海老のしゃぶしゃぶ」は、このお店の名物メニューの1つのようです。鍋に入っている出汁で、海老をしゃぶしゃぶして、特製ポン酢につけて食べるとのこと。

所狭しと並べられた海老は、見た目にも豪華ですね。

・海老のしゃぶしゃぶ
個人的なオススメはサッと茹でるよりはよく茹ででしっかり火を通した方が美味しい。そして締めは卵とご飯を入れた雑炊。海老の味噌や出汁が沢山出たスープで作る雑炊は言うまでもなく美味しかったです(^^)

出典: 名古屋のりょーじーさんさんの口コミ

飛騨牛水晶焼きも注文しました。お上品な脂の味で贅沢な逸品!そして鯖寿司は、脂乗りが良い〆鯖がテーブルで炙炙られ、美味しい香りとジューシーな鯖が最高でした!

出典: coco松明さんの口コミ

名物グルメ!岐阜駅周辺にある鮎料理のおすすめ店

「蛍」は、名鉄岐阜駅から徒歩1分の場所にあります。岐阜の名物グルメである鮎料理のほかにも、岐阜県の郷土料理が豊富なお店なのだとか。

地下にある店内は、古民家風の造りになっているようです。

「吉田川の郡上鮎 塩焼き」は、日本屈指のブランド鮎「郡上鮎」中でも最も良いとされている種類なのだとか。味・香りとも絶品とのこと。

サイズは小~特々大の中から選択可能のようです。

蛍 - 漬物ステーキ 680円(刻み漬物炒めの玉子とじ)

「漬物ステーキ」は、岐阜・高山の名物グルメなんだとか。漬物と卵を鉄板で焼いたシンプルなメニューとのこと。

卵と漬物の塩味が相まって、お酒が進むという口コミがありました。

・吉田川の郡上鮎 塩焼き
鮎は、狙った通り、ちょうど良いサイズだった。幾分、焼きが強過ぎな感じもしたけれど、極上の苦味。この焼きであれば、もう1サイズ上げてもよかったかもしれない

出典: tabe-arukiさんの口コミ

・吉田川の郡上鮎 塩焼き
鮎塩焼きは特大から小までの6種類のサイズがありましたが、大きいのは売り切れていましたので中小(下から2番目)を選択。川魚の王様、やはり美味しいです。

出典: さすらいつばめさんの口コミ

「寅」は、名鉄岐阜駅から徒歩3分のところにあります。岐阜の名物グルメの鮎料理の他に、野菜・肉・海鮮を混ぜた「京ねり天」などが人気の居酒屋だそうです。

店内は、和モダンの懐かしい雰囲気になっているんだとか。

「鮎の甘露煮定食」は、大振りの鮎が丸々2匹と、とても豪華な定食なのだとか。鮎はよく味が染み込んでいて、骨までやわらかく煮てあるとのこと。

おでんや高野豆腐が小鉢でついてくるんだそうです。

寅

「京ねり天」も、このお店の名物料理のようです。ペペロンチーノ味や牛ミンチカレー味など種類も豊富だそう。


写真は、「ねり天定食」というランチメニューなのだとか。揚げたての状態で提供してくれるとのこと。

・鯖の味噌煮定食
味噌の味がよく染みていて、程よい甘さ。鯖の脂のノリもとても良く、身の締まり具合も◎ご飯が進みますね〜旨いです。

出典: ぐっさすp(^ш^)qさんの口コミ

・鮎の甘露煮定食
鮎は柔らかく美味。丸ごと美味しくいただく。サラダなど付いており、CPはなかなか良いと思います。

出典: 鋼鉄の胃袋さんの口コミ

名物グルメ!岐阜駅周辺にある朴葉味噌のおすすめ店

ワイン佐藤。

ワイン佐藤。

JR岐阜駅から徒歩6分の場所にある「ワイン佐藤。」。岐阜の名物グルメである、飛騨牛のメニューが多いお店です。

飛騨牛以外にも、飛騨の地鶏や豚、山菜などの新鮮な食材を使用した創作イタリアンが楽しめるとのこと。

ワイン佐藤。

「飛騨牛の朴葉味噌焼き」は、高山名物の朴葉味噌を赤ワインで、お店オリジナルの味に仕上げているんだとか。

味噌と赤ワインがとてもよく合うという口コミがありました。高山野菜として、山芋・南瓜・きのこが添えられているとのこと。

ワイン佐藤。

「飛騨牛のひつまぶし」は、そのまま食べたり、出汁や薬味を入れて食べて楽しめるメニューとのこと。それぞれ味わいが変化して面白そうですね。

ついてくる出汁と飛騨牛の相性が抜群だという声がありました。

・飛騨牛の炙りタルタル
タルタルは普通だが、フランボワーズソースのセンスは見事。卵黄のソースなども別添えであって、味の変化も楽しめました。

出典: chanmaru7193さんの口コミ

生食パンがかなり美味しかった~!飛騨牛のアヒージョの柔らかなお肉も良かったし、明宝ハムのカツレツやパスタが結構ボリュームあっておなかも満たされました♪

出典: carmonaさんの口コミ

銀座八丁

銀座八丁

「銀座八丁」は、JR岐阜駅から徒歩3分、岐阜ワシントンホテルプラザの中にあります。岐阜の名物である、朴葉味噌焼きや飛騨牛グルメが楽しめるお店とのこと。

店内はテーブル席がメインで、座敷もあるようです。

銀座八丁

「飛騨牛朴葉味噌焼き」は、岐阜ホテル宿泊者限定のメニューなんだとか。お店秘伝の味噌は格別とのこと。

香ばしい味噌が野菜や肉に絡まって、とても美味しいという口コミがありました。

銀座八丁 - 海老と季節野菜の天麩羅盛合せ

このお店では、会席料理のメニューが豊富とのこと。

飛騨牛や季節の美味しい食材を使用した料理が楽しめるようです。写真は「海老と季節野菜の天麩羅盛り合わせ」。食感が軽くて美味しいそう。

今日は、ご宿泊者様限定メニューということで『朴葉味噌焼き御膳』をチョイス!香ばしい味噌が肉や野菜に絡まって美味しい!これをご飯の上に乗せれば最高に美味い!

出典: 海老雅さんの口コミ

落ち着いた雰囲気のお店で接客も丁寧で寛げます(^-^)/八丁弁当をいただきました(^-^ゞ天ぷらと茶碗蒸しが美味しかったです(^3^)/

出典: ponyo426さんの口コミ

その他岐阜駅周辺にある名物グルメのおすすめ店

ダ アチュ

「ダ アチュ」は、名鉄岐阜駅から徒歩2分のところにあります。岐阜県初の、真のナポリピッツァが食べられるお店として人気だそう。

名物のピッツァの他にも、パスタや肉・魚料理などのグルメも食べられます。

「フェラリーニ」は、お店で1番人気のピッツァだそうです。

生地の上には、水牛チーズ・燻製水牛チーズなどがのっていて、その上にふわふわのパンチェッタがたっぷりかかっているとのこと。

「マルゲリータ コン ブッファラ」は、濃厚な水牛モッツァレラチーズがたっぷりとかかってあるそう。甘くてとろりとしているのだとか。

このモッツァレラチーズは、毎週イタリアから空輸しているようです。

オーダーはピッツァマルゲリータ。トマトの甘味があって、モッツァレラチーズも伸びておいしくいただきました。

出典: ak5460さんの口コミ

今回 選んだピザは マルゲリータ フェラリーニ クアトロフォルマッジ (全てMサイズ)。生地・チーズ・焼き・美しさ・香り・どれをとってもパーフェクトでございます(๑>◡<๑)

出典: 名探店コナン☆さんの口コミ

てら田

「てら田」は、JR岐阜駅から徒歩1分のところにあるお店です。このお店名物のかき揚げが人気なのだとか。和食グルメを中心にしたメニューが多いようです。

店内は明るく和モダンな雰囲気だそう。

「カニちらし」は、前日までに要予約の名物ランチメニューなのだとか。

錦糸卵の上にのった蟹のほぐし身とイクラのコントラストが、とても綺麗ですね。まずはそのまま食べ、醤油はガリに付けて食べるのが、おすすめの食べ方のようです。

手酌割烹 てら田

「てら田」では、値段によって異なるコースが数種類あるようです。

料理は、和風だけでなく洋風のものもあるのだとか。和洋折衷で色々なメニューがあるものの、全て見た目に美しく美味しい料理ばかりだという声がありました。

格はリーズナブルですが一品毎の料理の提供スタイル、手の込んだ調理法、出汁の風味など大満足な品々!!うわぁ、このレベルなら大して差額が無い全部出てくる一番上を選ぶべきやったと後悔。

出典: 朱雀6402さんの口コミ

〆の"寿司おまかせ五貫"、シャリは赤酢を使っています。ネタは定番のモノでしたが、どれも鮮度は良く、厚めにカットされていて、食べ応えあり(^^)どれもクオリティ高いです(^^)美味しくいただきました!ご馳走様でした!

出典: おでんおかずさんの口コミ

楮

名鉄岐阜駅から徒歩5分の場所にあるお店「楮」。創作和食グルメが食べられるのだとか。

店内は木のぬくもりを感じる、温かみのある雰囲気だそうです。こぢんまりとした空間になっているそう。

楮

ランチはコース料理のみで、予算に合わせて選びやすい2種類。とても人気のため、早めに予約するのがおすすめだそうです。

提供されるメニューは、二十四節気で変わるとのこと。味はもちろん、見た目も美しい料理ばかりのよう。

楮

コース料理に料金をプラスすることで、「飛騨牛のグリル」もメニューも追加できるそう。

飛騨牛は赤身の部分で、さっぱりとした味わいなのだとか。付け合わせの野菜も美味しいとのこと。

特別な食材を使っているわけではなく普段家庭でよく使う食材でも手間をかけて丁寧に料理するとこんなにも美味しくなるんだと感心しきり全て素材を生かした優しい味付けで美味しく頂きました♡

出典: imari415さんの口コミ

楮さん、さすがです、めっちゃ美味しい料理でした!きのこのおひたし!大根おろしととび子が絶妙な食感!銀杏のしんじょう!銀杏がめっちゃ柔らかくてもちもちです!ゆずが効いてる!さつまいもには丸味噌と卵黄を混ぜたのが塗ってあって、まるでチーズ!私はこれが今日1番でした(笑)

出典: miyuki miyukyさんの口コミ

大正庵

JR岐阜駅から徒歩5分の場所にある「大正庵」。うどんやそばが食べられるお店です。湧き出す井戸の清水が、コシのあるうどんの持ち味を表現しているんだとか。

店内は、長い歴史を感じる懐かしい雰囲気だそうです。

大正庵 - 釜揚げうどん(2019/4/5)

「釜揚げうどん」は、お店の名物メニューだそう。うどん1本1本は長めで、やわらかめでしっとりとのこと。絶妙の塩加減と、もっちりとした食感を楽しめるよう。

鰹だしをベースにした汁がついてくるのだそうです。

大正庵 - (2019年11月)

「味噌煮込みうどん」は、生麺とゆで麺を選べるんだとか。体も心もほっこりと温まる味とのことです。

カレーは、大きめの鍋にこぼれそうなほどたっぷりと入っているそう。程よい辛さの和風だしのカレーとのこと。

・味噌煮込みうどん
出てきたうどんは名古屋の有名店の味噌煮込みうどんのように太くなく固すぎず適度な歯ごたえがあり食べやすいうどんでした。一緒に頼んだ小ごはんとつけものも美味しくて汁まで残さずいただきました。

出典: jun_chinさんの口コミ

・釜揚げうどん
その麺は、若干細目で、とても長く、白くてきれいです。食べるとするするっとのどの入ってきて食感がすごくいい感じです。特につゆがいいですね。

出典: えんスペさんの口コミ

二文字屋

二文字屋

「二文字屋」は、JR岐阜駅から徒歩5分の場所にあるお店です。うな重やひつまぶしなどが名物メニューとのこと。他にも楽しめるうなぎグルメが多数あります。

店内には座敷とテーブル席があるそう。趣のある雰囲気なんだとか。

二文字屋 - うなぎ丼【梅】

「うな丼」は、うなぎの量によって異なる4種類があるのだとか。

うなぎは表面がカリッとしていて、程よい甘さのタレが香ばしくなっているのだそう。中はふわふわして、やわらかいとのこと。

「ひつまぶし」は、焦げ目がしっかりとしてカリカリとしたうなぎがのっているとのこと。ほのかに炭火の香りがするようです。

薬味としてネギ・わさびなどがついてくるんだとか。

静かな住宅街の中にあって、レトロな感じでめっちゃ落ち着きます(^-^)bうな丼の特をいただきました(^3^)/鰻が一匹強入っててボリュームあって美味しかったです(^-^)b

出典: ponyo426さんの口コミ

・うな丼
うなぎからいただきます、イイ感じにタレがしみ込んだ身はふっくらして表もパリっとしっかり焼かれていて美味しい。タレは甘めな感じでここのご飯にも合ってる。大きめのうなぎだったのか、ご飯大盛りにしたけどうなぎが余る感じでお得感ある美味しいうな丼でした。

出典: aoyam922さんの口コミ

赤い鳥 アスティ岐阜店

「赤い鳥 アスティ岐阜店」は、JR岐阜駅から徒歩1分の場所にあるお店です。奥美濃古地鶏を使用した料理を楽しめるんだそう。

店内は、オープンカフェのような雰囲気とのこと。

赤い鳥 アスティ岐阜店 - 親子丼セット

「親子丼」は、このお店の名物メニューなんだとか。

鶏肉は軽めに火を入れてあり、大きめにカットされてゴロゴロ入っているそうです。卵は半熟になっているとのこと。優しい味わいのよう。

「鶏ちゃん」は、岐阜の名物郷土グルメだそう。四角い銀色の鉄板に耐熱紙が敷かれ、キャベツの上に味噌タレがかけられているとのこと。

タレは味噌と醤油がよく混ざり合って、鶏肉を美味しく焼き上げているんだとか。

こちらのランチ・照り焼き親子丼がとても気に入っています(´∀`)ただの親子丼より濃い目タレの照り焼きチキンが乗っていて、卵もふわふわでよく絡んでコスパ良しですし岐阜に来るたび寄りたくなりますね!

出典: 腹ペコ犬ミルクの珍道中さんの口コミ

・親子丼
半熟の卵に鶏肉が良く絡んでいます。親子丼てこんなにおいしいものなのね。ということで再認識。出汁は少し辛めではありますが、卵の甘みと鶏肉の味わいのバランスがとても良いです。

出典: SARYOさんの口コミ

麺や六三六 岐阜店

麺や六三六 岐阜店

「麺や六三六 岐阜店」は、JR岐阜駅から徒歩1分のところにあるラーメン店です。ラーメン・つけ麺の他にも、大根焼き飯という名物グルメがあるそう。

店内は、カウンター席のみとのこと。

麺や六三六 岐阜店 - 特製六三六らーめん

「特製六三六らーめん」は、鶏と煮干しのスープに加えて、野菜からでるとろみで作り上げたラーメンとのこと。

野菜の甘みをしっかりと感じられ、マイルドで優しい味わいになっているのだとか。

「特製つけ麺」は、茹で時間で10分ほどかかるのだとか。極太のメンマ・ゆで玉子・炙りチャーシューなどがトッピングされているとのこと。

つけ汁には、海苔とその上に魚粉がかけられているそう。煮込まれた香味野菜が良いアクセントになっているよう。

・特製六三六らーめん
魚介の感じのスープが美味しいです。炙ったチャーシューやメンマなども程よく良かったです。

出典: ヘイズル改さんの口コミ

・チャーシューらーめん
スープはとろみがあり、煮干しの香りが鼻にぬける。濃厚な見た目ですが意外にアッサリ!麺は細麺でスープに絡む!!チャーシューは大きめで5枚入っており、食べ応え抜群!!!

出典: 卵かけご飯!!!さんの口コミ

※本記事は、2024/05/20に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ