天神のコーヒーならここ!ゆったり過ごせるお店20選

出典:楽しい毎日さん

天神のコーヒーならここ!ゆったり過ごせるお店20選

福岡のトレンド発信地としても有名な天神。そんな天神エリアには、コーヒーが楽しめるおしゃれなカフェがたくさんあります。今回は、本格コーヒーを扱うお店から豆の購入が可能なお店まで、天神に来たら足を運びたくなるようなお店をまとめました。

記事作成日:2020/10/22

4075view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1281の口コミを参考にまとめました。

天神駅周辺にあるコーヒー専門店

珈琲舎のだ ソラリア店

珈琲舎のだ ソラリア店

天神駅から徒歩5分のところにある「珈琲舎のだ」。1966年創業で、地元の人からも長く愛されているお店なのだそう。

店内の大きな窓からは、警固公園を一望できるそうです。

注文後にサイフォンでいれてくれるという、人気メニューの「のだブレンド」。

深煎り豆で濃い味わいながら、まろやかさも感じられる格別コーヒーなのだそうです。

別添えの生クリームを入れれば、ウィンナーコーヒーで楽しめるとのこと。

コーヒーと生クリームが綺麗な2層になっている「アイリッシュコーヒー」。

コーヒーの苦味と生クリームの甘みが優しく仕上がり、リキュールの風味が後味を引き締めるのだとか。寒い日にもぴったりだそうです。

商業ビルの巨大なガラス面がすこぶる開放的な居心地良さを演出。ダークブラウンのシックな椅子とテーブルセット。まさに喫茶店らしい落ち着きと安らぎの空間です。

出典: Natalieさんの口コミ

・のだブレンド
ブレンドは深みがあって酸味は少なめで、ちょっと苦めで、砂糖やらクリームやらアリアリで入れてしまいたい私の好みにピッタリ。

出典: メルロリアンさんの口コミ

豆香洞コーヒー 博多リバレインモール店

天神駅から徒歩9分、福岡リバレインモール内にある「豆香洞コーヒー」。

開放感のあるおしゃれな店内では、ハンドドリップの淹れたてコーヒーを味わえるそうです。

コーヒー豆の購入も可能で、自宅でもお店の味を楽しめると人気なのだとか。

豆香洞コーヒー 博多リバレインモール店 - 豆香洞ブレンド。

「豆香洞ブレンド」は、苦味・酸味・コクと全てのバランスが取れていると好評となのだとか。飲みやすいコーヒーなのだそうです。

一杯432円と、リーズナブルなのも嬉しいですね。

豆香洞コーヒー 博多リバレインモール店

「豆香洞コーヒー 博多リバレインモール店」限定だという「博多うまかブレンド」。

浅煎りの豆は、口当たりもすっきりと爽やかな味わいなのだそう。

限定ブレンドをゆっくりと嗜み、至福の一時を過ごしたいですね。

店舗は非常に落ち着いた雰囲気で、焙煎豆販売を中心に、カウンター席7席でプアオーバーのコーヒーが頂けます。

出典: Taka&Coffeeさんの口コミ

・スマトラ
「コーヒーマン」と同じく「ロータス」のビスケットが添えてあります。うちにもある白山のカップ!黒のほそ~いストローが素敵('◇')ゞ

出典: えびちゅうさんの口コミ

菊竹珈琲堂 アクロス福岡店

菊竹珈琲堂 アクロス福岡店 - 店内は昔ながらのゆっくりと落ち着くいれたてのコーヒーを一人で楽しめる喫茶店という雰囲気です。

天神駅から徒歩5分とアクセスも良好な「菊竹珈琲堂 アクロス福岡店」。

レトロで落ち着いた雰囲気のあるお店とのこと。豊富な種類のブレンドコーヒーを味わえるそうです。

コーヒー以外に、サンドイッチやホットケーキを一緒に頼む人も多いのだとか。

菊竹珈琲堂 アクロス福岡店 - コーヒーと追加のモンブラン

サイフォン式で淹れたコーヒーは、香り高いのが印象的なのだとか。

ランチメニューに200円を追加すれば、ミニモンブランと一緒にコーヒーを楽しめるそうです。コスパも高いとのこと。

菊竹珈琲堂 アクロス福岡店 - アイスオーレ・グラッセ 600円

ミルクとコーヒーが綺麗な2層を作り出している「アイスオーレ・グラッセ」。

ミルクの比率が多い分、コーヒーの苦味が程よいアクセントになっているのだそう。

モーニングの1杯にもおすすめとのことです。

カフェもいいけどこういう喫茶店も好きです。のんびりお食事を楽しめました。スタッフもマメにお水を入れてくださったりしてサービスも○

出典: nonnon935さんの口コミ

ほとんど満席でしたが、すぐに注文した料理が出てきました。「自信がある」と書かれていたコーヒーは「珈琲堂」という名に恥じない味わいだなと感じました。

出典: cestbonhimeさんの口コミ

マヌコーヒー 大名店

マヌコーヒー 大名店

天神駅から徒歩5分、福岡のおしゃれなカフェとして人気という「マヌコーヒー」。

黄色い壁紙が印象的な、明るく広々とした店内だそうです。

コーヒー豆も購入できるそう。お気に入りの味を自宅でも楽しめますね。

ポップな水玉模様のマグカップが素敵な「カプチーノ」。

可愛らしいラテアートは、お店の人が目の前で描いてくれるのだそう。

軽い口当たりとのことで、食後の1杯にも丁度よさそうですね。

マヌコーヒー 大名店

こだわりのマシンで淹れてくれるという「エスプレッソ」。

程よい酸味とコクが絶妙なのだとか。

「マヌコーヒー」のエスプレッソは、博多を代表すると言われるほどの人気なのだとか。

友達や恋人とゆっくりお茶しながらおしゃべりするのに利用するのもよし。カフェで仕事したいという人も使ってみてはいかがでしょうか。

出典: pino_kidssさんの口コミ

ウインナーコーヒーとアイスカフェオレを注文!コーヒーの香りがとってもよく、味も濃厚でした。店内には、外国人客も多かったです。

出典: シンガポールLilyErikaさんの口コミ

ロバーツコーヒー 福岡大名店

ロバーツコーヒー 福岡大名店 - 店内は広々としており、サードウェーブコーヒー店っぽいコーヒーを淹れる装備もしっかりと完備されています。

天神駅から徒歩6分のところにある「ロバーツコーヒー」。

カウンター席やテーブル席のある広々とした店内では、北欧フィンランド流のコーヒーを楽しめるそうです。

かわいいパッケージのコーヒー豆も購入できるとのこと。

おしゃれなロゴが入ったマグカップで味わう「ホットコーヒー」。

豆は浅煎りで、酸味や苦味が少ない飲みやすいコーヒーなのだそうです。

本格的なコーヒーでありながら、1杯320円とコスパが良いのも嬉しいですね。

「アぺリキンシス」は、オレンジとチョコのラテ。

デザート感覚で味わえるラテだそうで、ほっと一息つきたい時にぴったりのメニューなのだとか。

スイーツラテのメニューも充実している「ロバーツコーヒー」。コーヒーへの探求心がうかがえますね。

店内はシンプルで広々。北欧らしいデザインのテーブルや椅子でなんともオシャレ~席間も広く静かで心地よく、奥にはソファー席もあり。

出典: 楽しい毎日さんの口コミ

・カフェラテ
ミルクがずっしりとボリュームがあり、コーヒとよく合います。友人とでも1人でも、使い勝手が良さそうなお店でした。

出典: マロンクラブさんの口コミ

ECRU.

ECRU. - 思わず立ち止まってしまった小さな小さな珈琲&ワインバー。

天神駅から徒歩2分とアクセスも抜群の「ECRU.」。

コーヒーとワインが楽しめるという、アットホームな雰囲気のお店です。

夜遅くまで営業しているので、さっと立ち寄って1杯飲むのに丁度よさそうですね。

ECRU. - ラテアートもなかなかカワイイです☆

可愛らしいラテアートがあしらわれた「エクリュラテ」。

エスプレッソの豊かな風味が絶妙なのだとか。

1杯450円と良心的価格で楽しめる、「ECRU.」の人気メニューだそうです。

ECRU.

マグカップにたっぷりと注がれた「アメリカーノ」。

エスプレッソのコクをしっかりと楽しめる1杯だそうです。

ピアノ曲が流れる静かな雰囲気の店内で、ゆっくりと嗜みたい一品ですね。

エクリュラテは店名も入っているだけに名物なのかと思いますが、ラテアートも見事で、エスプレッソの風味も良く美味しい♪生姜チップもピリッと辛くて美味しい!

出典: ゆめゆめさんの口コミ

イスは2席で、後はスタンディングで2人ずつ2席程と小さなお店♪ただコーヒーやワインにはこだわりがあるようで、店内はかなり綺麗でお洒落です♪

出典: nyanko001さんの口コミ

フィーカ コーヒー

フィーカ コーヒー

天神駅から徒歩9分、リバレイン通り商店街の一角にお店を構える「フィーカ コーヒー」。

木目調が印象的な店内は、開放感がありますね。

こだわりの自家焙煎のコーヒー豆は、購入もできるそうです。

夏の暑い日に飲みたくなりそうな「アイスコーヒー」。

浅煎りの豆を使用しているそうで、さっぱりとした口当たりが特徴なのだとか。

1杯500円で、幸せなひと時を過ごせそうです。

フィーカ コーヒー

クリームとコーヒーのコントラストが印象的な「コーヒーゼリー」。

「フィーカ コーヒー」では、コーヒーを使用したデザートメニューも充実しているそうです。

甘さ控えめのゼリーは、クリームとの相性が絶妙なのだとか。

○豆にこだわり丁寧にドリップしたコーヒーをいただけます。○仲の良い姉弟で運営する落ち着いた雰囲気のカフェ。

出典: かわうそ氏さんの口コミ

予定があったので軽くお茶をしようと入るとほっこりとした空間が広がっていました。かわいい雑貨も置いてありました。

出典: MERIさんの口コミ

庵道珈琲天神店

天神駅から徒歩2分とアクセスも良好な「庵道珈琲天神店」。

昭和のレトロな雰囲気のあるカフェで、地元の人からも愛されているのだそうです。

挽いてもらった豆の購入も可能とのこと。

庵道珈琲天神店 - エクアドル・アンデスマウンテン ・オーガニック 550円 生クリーム付

お店のこだわりを感じ取れるというブレンドコーヒー、「エクアドル・アンデスマウンテン・オーガニックRA認証」。

酸味や苦味の少ない飲みやすいコーヒーだそうです。

生クリームを加えれば、甘くてまろやかなウィンナーコーヒーとして楽しめるそうですよ。

庵道珈琲天神店

喫茶店の雰囲気満点のグラスで運ばれてくる「アイスコーヒー」です。

軽めのテイストで飲みやすく、食後の1杯にもぴったりなのだとか。1杯220円とコスパも最高とのこと。

綺麗なビルも多いエリアですが、そのような中で良い意味で古い雰囲気を醸し出す喫茶店を発見。看板にはsince1977と書いてありました。

出典: nbourbonさんの口コミ

・アイスコーヒー
コンビニの珈琲のSサイズくらいのカップに、なみなみと入ってます。結構スッキリした感じです。その後にちょっとしっかりした感じがふわっと広がるかな。

出典: yuu_yaさんの口コミ

ファディーズ ふくぎん店

天神駅から徒歩1分のところにある「ファディーズ ふくぎん店」。ドーム状のおしゃれな外観が目印です。

豆の購入も可能で、「ファディーズ」のコーヒーを気軽に自宅でも楽しめるそう。

ファディーズ ふくぎん店

セルフで淹れるタイプの「アイスコーヒー」。

1杯150円とリーズナブルな価格ながら、しっかりとコーヒーの香りを堪能できるそうです。

テイクアウトで気軽にコーヒーを味わいたい時にぴったりですね。

2種類のうちから選べるという「本日のコーヒー」。定期的に、コーヒーを抽出しているのだそうです。

日によって違うコーヒーを求め、「ファディーズ」を訪れるのも良さそうですね。

街のど真ん中にあるのにも関わらず(向かいは天神パルコ)、テラス席は静かで落ち着く雰囲気なのが好きですし、少し足休めするのに重宝しているお店です☆

出典: 藍染たぬきさんの口コミ

黒川紀章設計という建物。中庭を十分とった贅沢なつくりだね~そこをカフェとして提供してる福岡銀行の懐の深さ感じるトコ。時の流れもゆっくりと。。。

出典: れれれのおやじさんの口コミ

ロジン

ロジン - レトロなムードはありますが、週刊誌や漫画が置いてあるような昭和ちっくな喫茶店よりは、
もっときちんとしています。

天神駅から徒歩7分のところにお店を構える「ロジン」。

レトロな雰囲気が漂っているという店内。落ち着いた時間を過ごせそうですね。

モーニングや、サラダとコーヒーが付いたランチメニューがあり、様々な目的で利用できると人気のお店だそうです。

英国王室御用達のウェッジウッドのカップで味わう「ホットコーヒー」。

サイフォン式で淹れられたコーヒーは、上品な香りやコクを感じられるのだとか。

上品な食器で、優雅なコーヒータイムを堪能できそうですね。

ロジン - アイスコーヒー(550円)

氷がたっぷりと入った「アイスコーヒー」。

コーヒーは、目の前で丁寧に淹れてくれるのだとか。1杯550円で、上質なコーヒーを味わえると人気だそうです。

お店の雰囲気も良いと好評だそう。

ちょっと休憩くらいの気持ちで入った喫茶店でしたがここのコーヒー美味しい!苦味は控えめで酸味が際立っています。

出典: nbourbonさんの口コミ

街に溶け込むようにひっそり佇む昔ながらの喫茶店「ロジン」。まさに正統派の純喫茶です。広くはない店内ですがカウンターとテーブルの配置が絶妙。

出典: ゴクチュウ酒記さんの口コミ

コヤマ コーヒー

コヤマ コーヒー - 生成りのカバーで覆われた一人掛けのソファ席。

天神駅から徒歩2分、雑貨屋さんの奥にお店を構える「コヤマコーヒー」。

店内の1人掛けのソファで、ゆったりとコーヒーを楽しめると人気だそうです。

炭火焙煎のコーヒー豆は、購入もできるとのこと。

店主さんが目の前で丁寧にドリップしてくれるという「ホットコーヒー」。

苦味とコクを感じるコーヒーは、1杯に込められたこだわりを感じ取れるそうです。

カウンターに並べられたカップから、自分好みのものを選んで飲めるのも素敵ですね。

コヤマ コーヒー

ミルクの優しい甘さが身に染みるという「アイスカフェオレ」です。

抹茶や練りきりの和菓子もあるよう。コーヒーとの相性も抜群なのだとか。

和洋折衷の新鮮なカフェタイムを過ごせそうですね。

コーヒーのハンドドリップは勿論のこと、スイーツの仕上げと盛り付けも目の前で丁寧にしてくれます。コーヒー豆や食材をとても丁寧に扱っている姿にも好感が持てました。

出典: hakata-annさんの口コミ

白を基調とした店は一枚板のカウンターに、座り心地の良い椅子。カウンターや食器棚には季節の花々が飾られています。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

フック コーヒー

フック コーヒー

「フックコーヒー」は、天神駅から徒歩7分の場所にあります。

店名のFUKは空港コードに由来しているそうで、飛行機をコンセプトにしたおしゃれなお店なのだとか。

店内では雑貨をはじめ、レターコーヒーバッグなども販売されているようです。

航空チケットをイメージしたというおしゃれなカップが印象的な「アイスカフェラテ」。

ミルク感も堪能できるというカフェラテで、ほっと一息つけそうですね。

「フックコーヒー」はデザイン性だけでなく、本格的なコーヒーが味わえるとあり、人気なのだとか。

ハートに描かれたラテアートが可愛らしい「バニラビーンズラテ」。

香り高いバニラビーンズと、ほんのり甘いラテを楽しめるという贅沢な1杯なのだとか。540円とコスパも良いですよ。

春吉にあるコーヒースタンドに立ち寄ってみました。カフェかと思ったらコーヒースタンドなんですね。席も2人掛けが3席のみ。

出典: 忖度するキャバ嬢さんの口コミ

SNSで見つけてからずっと行きたくて、やっと行けた。アイスカフェラテが美味しすぎる!お気に入りのカフェになった。

出典: 空美ちゃんさんの口コミ

天神駅〜赤坂駅方面にあるコーヒー専門店

モーメント コーヒー

モーメント コーヒー

赤坂駅から徒歩3分とアクセスも良好な「モーメントコーヒー」。

おしゃれなインテリアに囲まれた店内では、居心地の良い時間を過ごせるとのこと。

こだわりのマシンで淹れた、特製コーヒーが味わえるのだとか。

「モーメントコーヒー」の人気メニュー、「モーメントラテ」です。

やわらかい口当たりのクリームに、エスプレッソのほろ苦さがうまく融合しているのだとか。

カップに並々と注がれていながら、1杯500円とリーズナブルなのも嬉しいですね。

モーメント コーヒー

こだわりのマシンで淹れたコーヒーを楽しめるという「アイスコーヒー」。

酸味が強めで、本格的な味わいを堪能できるのだそうです。

コーヒーブレイクにぴったりの1杯ですね。

お店の方やお店全体の雰囲気が柔らかくて初めてでもとっても居心地良かったです。珈琲以外にも紅茶やシェイク・ソフトドリンクなどもありました。

出典: polepole1123さんの口コミ

・モーメントラテ
大ぶりカップになみなみと、口当たり柔らかでふんわりですがきめ細かなクレマ。アートも綺麗に決まってますね。エスプレッソとの組合せも完璧なラテです。

出典: 楽しい毎日さんの口コミ

シードビレッジ

赤坂駅からすぐ。アクセスも抜群の「シードビレッジ」。

アットホームな店内で、コクのあるコーヒーを気軽に楽しめると人気なのだとか。

希少価値の高いタイコーヒーや、お土産にもおすすめだというドリップバッグも購入できるそうです。

エスプレッソサイズの「マキアート」。

イタリア製のエスプレッソマシンで淹れたマキアートは、大人な味に仕上がっているのだそう。

クレマのやわらかい口当たりも一緒に楽しめるという1杯です。

コーヒーの実を使用した「コーヒーチェリーティー」もあるそうです。

乾燥したコーヒーチェリーは、タイ産の無農薬栽培のものだそう。コーヒーにドライフルーツのような風味が加わり、絶妙なのだとか。

お若い素敵なご店主さんですがオーガニックにも詳しく勉強熱心でこだわりが伝わりお話しできて楽しかったですよ。

出典: 楽しい毎日さんの口コミ

・コーヒーチェリーティー
味はプルーンにローズヒップの酸味を足した様な感じ。コーヒーの中に時々感じるドライフルーツのような味だけ拾って飲んでる感覚です。

出典: エキストラAさんの口コミ

珈琲花坂

珈琲花坂

赤坂駅から徒歩4分のところにある「珈琲花坂」。

お酒やコーヒー豆がずらりと並んだ棚が印象的な店内は、居心地の良い雰囲気が漂っているそうですよ。

味と人情にこだわりを持ち、地元の人からも愛されているお店なのだとか。

珈琲花坂 - ブレンド「No.2ソナタ」

純白のカップに注がれたブレンドコーヒー「No.2ソナタ」。

ネルドリップで丁寧に淹れてくれるというコーヒーは、軽めの味わいだそうです。

ブレンドコーヒーは2種類あるようで、飲み比べをしても良さそうですね。

珈琲花坂

コーヒーのお供におすすめだという「チーズケーキ」です。

ニューヨークスタイルのケーキは、甘すぎず塩加減が丁度良いのだとか。コーヒーとケーキで、ゆっくりとした時間を過ごせそうですね。

・ソナタNo.2
ヒゲとメガネが印象的なマスターが、丁寧に入れてくれます。コーヒーを入れる手つきがお茶道を思い出しました。「ソナタNo.2」を頂きましたが飲みやすくって美味しかった~。

出典: 777.comさんの口コミ

一杯づつ豆から挽いて提供してくれます。店内の装飾もおしゃれでBGMも心地よく何時でもいれます。夜はバーになるようで、夜にも行ってみたいですね。

出典: foodlifeさんの口コミ

天神駅〜薬院駅周辺にあるコーヒー専門店

abeki

abeki

薬院駅から徒歩7分の「abeki」。店内は大きな窓から日の光が差し込み、明るい雰囲気だそうです。

種類豊富なコーヒーと、こだわり抜いたチーズケーキが味わえるという人気店とのこと。

abeki

人気のチーズケーキと一緒に楽しみたい「アイスコーヒー」です。ほのかな酸味があり、あっさりとしていて飲みやすいのだとか。

1杯550円と、良心的な価格で味わえるそうです。

abeki

3種類の煎り加減で最も深いという「マンデリン」。香ばしく豊かなコーヒー豆の香りが、口の中で広がるのだそう。

マスターのコーヒーに込められた情熱が伝わる1杯なのだとか。

そう大きくない店内にびっしりとお客様が。それでもみんな大きな声を出さず、それぞれがこの空間を楽しんでる感じもとっても快適でなんだか居心地が良かったです。

出典: DIVOさんの口コミ

・カフェオレ
注文を聞いて、何杯かその場で焙煎し珈琲を入れてくれます。香りがカフェ中に充満してる。ミルクたっぷりのカフェオレは、まろやかなんだけど珈琲の良い香りが余韻に引かれます。

出典: えりりんこさんの口コミ

レックコーヒー 薬院駅前店

「レックコーヒー」は、薬院駅から徒歩2分とアクセスも良いお店。

カウンターやテーブルなど座席数の多いそう。福岡発の本格コーヒーを楽しめるのだとか。

お会計時にコーヒー豆の購入も可能だそうです。

レックコーヒー 薬院駅前店

人気メニューの「カプチーノ」。

お店の人が目の前で描いてくれるというラテアートは、SNS映えしそうですね。

使用されるコーヒー豆も香り高く、クレムとの相性も抜群なのだとか。

ほっと一息つきたい時におすすめだという「水出しコーヒー」。香り高いコーヒーは、鼻からすっと抜けるような感覚なのだとか。

1杯450円で本格水出しコーヒーを楽しめると、人気だそうですよ。

ジャパンバリスタチャンピオンシップで、2年連続優勝の岩瀬氏の淹れるコーヒーがいただけるお店。スペシャルティコーヒーと、トーストなどの軽食や、焼き菓子などが楽しめます。

出典: みるみんくさんの口コミ

・カプチーノ
席にスタッフの方が来ていただきラテアートを目の前で。おーこれはなかなか感動ものです。東京ではこのようなサービスのカフェにはお伺いしたことがないのでなかなか新鮮です。

出典: Chocottoさんの口コミ

カフェ マスターズカフェ 薬院店

カフェ マスターズカフェ 薬院店

薬院駅から徒歩3分とアクセス抜群の「カフェ マスターズカフェ」。

モダンな雰囲気という店内は座席数も多く、落ち着いたひと時を過ごせそうです。

コーヒー以外に、食事メニューが充実しているのも嬉しいですね。

カフェ マスターズカフェ 薬院店 - コーヒー

お店のロゴが入ったカップで登場する「オリジナルブレンド」。

ミルで挽いた豆を丁寧にハンドドリップしてくれるそうで、香り高い風味が特徴なのだとか。

並々と注がれて1杯420円と、コスパの良さも人気のようです。

可愛らしいグラスで出される「水出しコーヒー」です。

ドリップでしっかりと抽出された豆の風味は、アイスでも健在とのこと。

ランチ後やカフェなどにも楽しめそうな1杯ですね。

中に入ると、とてもモダンで天井が高く、席数が多くてゆったりしたスペース。なかなか本格的なカフェとなっていました。

出典: とんリンさんの口コミ

・オリジナルブレンドコーヒー
コーヒーは大きなマグカップにたっぷり出てきたのは嬉しい。しかも2杯目は半額となります。コーヒーも、挽きたてなので香も素晴らしい。

出典: fujimo123さんの口コミ

ノー コーヒー

ノー コーヒー

「ノーコーヒー」は、薬院駅から徒歩9分のところにあります。

統一感のあるおしゃれな内装の店内には、イートインスペースもあるようです。

種類豊富なコーヒーから、季節のスイーツまで楽しめるという人気店なのだそう。

ノー コーヒー - コーヒー

黒と白が綺麗に入り混じっている「ブラックラテ」。

竹炭で真っ黒に仕上げたというコーヒーは苦味が少なく、ミルクと合わさることでほんのり甘い味わいなのだそうです。

SNS映えを求めて買いに来る人も多いのだとか。

目でも楽しめそうな色合いの「抹茶ティーラテwithエスプレッソ」。

抹茶の香りも、エスプレッソの深みもしっかり演出されている絶品なのだそうです。

一緒に可愛らしいクッキーを頼めば、より美味しく味わえそうですね。

入店すると、超~~~びっくりヽ(゜Д゜;)ノ 店内満席。コンクリート造り、仕切りないベンチ式の椅子、隙間ないほど人が腰かけてます。

出典: fujimo123さんの口コミ

抹茶ラテが個人的には凄く美味しかった!気に入ったのでコーヒーをお土産に購入。グッズも可愛かったです。

出典: comasonさんの口コミ

幸田屋珈琲店

薬院駅から徒歩6分、レンガの壁が目印の「寺田屋珈琲店」です。

自家焙煎のコーヒーを数多く取り揃えているそう。地元の人からも愛されているという喫茶店です。

本格的なコーヒーをゆったりと楽しめるそうですよ。

上品なカップでコーヒーを味わえるという「寺田屋ブレンド・ジパング」。

サイフォン式でドリップされたコーヒーは、すっきりとキレのある味に仕上がっているそうです。

人気メニューの「デンマークチーズケーキ」とも良く合うのだとか。

希少価値が高いというイエメンの豆を使用した「モカ・マタリ」です。

爽やかな香りと酸味が特徴のコーヒーなのだとか。

1杯850円で、贅沢な味わいを堪能できそうですね。

店内はとても落ち着いた空気。そこにいる、ゆったりとした物腰のマスター。空調もばっちり。うん、どうやらゆっくりコーヒーを飲んで休むには最適な場所ですね。

出典: はるきち。さんの口コミ

上を見上げるとプラネタリウムの様な細工がしてありまして、落ち着く音楽も流れていまして、長居したくなる喫茶店です。

出典: スタープラチナ・ザ・ワールドさんの口コミ

※本記事は、2020/10/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ