横浜でみそラーメンを食べるならココ!おすすめのお店8選

出典:紅犬さん

横浜でみそラーメンを食べるならココ!おすすめのお店8選

横浜家系ラーメンをはじめ、様々なジャンルのラーメン店が立ち並ぶ横浜。ここでは、そんな横浜でみそラーメンの美味しいお店をまとめました。札幌みそラーメンや、オリジナリティあふれる新感覚のみそラーメンまで、おすすめのお店を厳選しています。みそラーメンが食べたいときに、ぜひチェックしてみてくださいね。

記事作成日:2020/09/03

21383view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4280の口コミを参考にまとめました。

横浜市中区にあるみそラーメンのおすすめ店

すみれ 横浜店

すみれ 横浜店

桜木町駅から徒歩2分のところにある「すみれ 横浜店」。

「すみれ」といえば札幌市で生まれたみそラーメンの名店。かつて「新横浜ラーメン博物館」にも出店していたため、横浜にもファンが多いのだそうです。

清潔感あふれる店内で、女性1人でも気軽に来店できそうです。

こちらが「味噌ラーメン」。

ラードでしっかりと覆われたラーメンは、北国札幌ならではですね。

濃厚合わせ味噌のしっかり味スープに、ほんのり生姜とニンニクが香り、食欲をそそるのだそうです。

すみれ 横浜店

もっちりとした中太縮れ麺は味噌のスープにぴったりな食感なのだとか。

トッピングされたもやしのシャキシャキ感も相まって堪らない美味しさだそうです。

卓上の柚子唐辛子での味変もおすすめとのことです。ぜひ試してみてくださいね。

・味噌ラーメン
表面が油に覆われた独特のビジュアルが嬉しい感じで、麺をすすると熱々でエッジの効いた味噌あじがガツンと来ます。しこたま飲んだあとなので味覚がいい加減になっているかもしれないですが相変わらずのコクあるおいしさですねえ。

出典: もへじいさんの口コミ

・味噌ラーメン
ちょっと濃い味噌ラーメンって感じの味でなかなかの逸品。モヤシには玉ねぎの細切りが混じってあり甘味がでて良い組み合わせです!!

出典: 森政さんの口コミ

・味噌チャーシュー麺
麺は!!!うん‼️うましぃー(^○^)スープが絡みやすい中太ちぢれ麺✨やっぱり味噌にはコレコレ(笑)チャーシューはとろけるように柔らかく脂ものっていて❗ライスのおかずとしても最高⤴️⤴️

出典: DJ SIGURさんの口コミ

みずき

札幌焼き味噌ラーメン みずき - 外観

伊勢佐木長者町駅から徒歩3分のところにある「みずき」。

こちらの店主は「すみれ」で修業されていたそうです。

そんな店主が腕を振るう、焼き味噌を使ったみそラーメンが有名です。

札幌焼き味噌ラーメン みずき - 味噌ラーメン  すみれの系譜(^^)
丼の縁にも飛んだ生姜が見えます(笑)が、香りを引き立てます。

香ばしい焼き味噌が効いた「味噌ラーメン」。

少し粘度があるスープからは、ひき肉や動物系の出汁などから出る、ジューシーな旨味を感じることができるのだそうです。

麺は加水やや高めの黄色いちぢれ麺。まさに札幌味噌ラーメンといった味わいだそうです。

札幌焼き味噌ラーメン みずき

こちらは「味噌ネギチャーシューメン」。ねぎがたっぷりとのってネギ好きさんにはたまらないですね。

熱々のスープに浸かったチャーシューは、脂が溶け出してとろけるような食感だそう。

ラーメンとのマッチングが素晴らしいと好評の一杯です。

・味噌ラーメン
ぱっと見古典的なルックスだけど、味はイケてる。スープ、焼味噌ダレ使用らしい。濃いめの味付けだけど、意外とアッサリスッキリ。トッピングの生姜みじん切りが効いてるのかな?麺、しっかりめの縮れ麺麺。スープと良く合っててウマー (^o^)

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14042953/dtlrvwlst/B417719832/

・味噌ラーメン
味噌ラーメン好きな方でしたら、きっと満足されると思います。味噌ラーメンの場合、麺の量はほかの系統のラーメンに比べると多くないですので、たくさん食べたい方は大盛をオススメします(私は並みで大丈夫でした)。

出典: メギストリス常時さんの口コミ

地獄ラーメン 田中屋

地獄ラーメン 田中屋

「地獄ラーメン 田中屋」は、横浜で辛いラーメンと言えば、外せないほどの人気店です。

辛いラーメンで有名なお店ですが、みそラーメンも隠れた人気だそうですよ。

11時~閉店まで通し営業というのも嬉しいポイントですね。

地獄ラーメン 田中屋 - 味噌ラーメン

こちらは「みそラーメン」。

プリプリと歯応えの良い太麺が特徴だそうです。

スープは旨味を含んだしっかり味。卓上に設置されたニンニクを入れれば、身も心もぽかぽかに温まるラーメンが味わえるそうです。

地獄ラーメン 田中屋 - 地獄ラーメン(極上級1)

辛い物が得意なら「地獄ラーメン」がおすすめです。

こちらは「地獄ラーメン(極上級1)」。赤黒いスープがとても辛そうですね。

辛さは入門~極上級3まであり、幅広く楽しめます。辛いだけではなくしっかりと旨味も感じられ、美味しく味わえるそうです。

辛いものが苦手で敬遠していましたが、食べログレポートに味噌ラーメンも美味しく、しかも特盛までサービスとあったので、訪問してみました。店内はカウンターのみだが、間口が広く明るく開放感あり。客入りは中々のようで、殆どの方が地獄ラーメンを注文。皆さま辛いものがお好きなようですね

出典: Mt_Pinneshiriさんの口コミ

・味噌ラーメン
スープを頂いて見ると、豚骨ベースだとは思いますが、味噌味の方が勝っていて、家系というよりも、あきらかに味噌ラーメンよりの味。あらら、麺にもスープが絡み、コクがあり意外に美味しい。スープの下には挽肉が沈んでいて、おまけで作ったような味噌ラーメンでは無くて、かなり本格的な味噌ラーメン!

出典: moudaさんの口コミ

薄野 中村屋

薄野 中村屋

馬車道駅から徒歩2分と好立地にある「薄野 中村屋」。

お昼はラーメン、夜はジンギスカンがメインという、ユニークなお店です。

ラーメンは夜も注文できるので、ジンギスカンを食べた後の〆に、ラーメンを味わうお客さんも多いそうです。

こちらが「みそラーメン」。

マイルドでコクのある豚骨スープながら、最後まで飲み干せるほどさっぱりとしているのだとか。ラーメン専門店顔負けの味わいと評判です。

バターとコーンのトッピングで、よりまろやかにするのもおすすめです。

薄野 中村屋

こちらは「辛みそラーメン」。

見た目は真っ赤で辛そうですが、意外とマイルドな味わいだそうです。甘めの味噌に、辛味噌のピリ辛が程よいアクセントになっているのだとか。

ジンギスカンの後にもピッタリと人気の一杯です。

・辛みそラーメン
もやし&細く刻んだネギたっぷり、トロットロチャーシューに程良い辛味と濃厚な味噌スープ。ここ最近食べた辛い系のラーメンの中でダントツの旨さでした!

出典: £べんがら£さんの口コミ

・みそラーメン
ネギたっぷりの味噌ラーメン。ニンニクとも相性が良くて、箸が進みます。スープは割とさっぱり目。さっぱりした味噌って真夏にいいかも。

出典: 10080496さんの口コミ

・みそラーメン
大ぶりのチャーシューを食べつつ麺を食み、スープを飲み進んでいくと、奥の方からひき肉が顔を出してくる。このタイミングでひき肉が?という意外性と、これがとても良いアクセントなっており、最後まで飽きずに楽しむことができた。

出典: yasbeさんの口コミ

その他横浜市にあるみそラーメンのおすすめ店

拉麺 大公

拉麺大公 - 店舗外観

みそラーメンの名店「拉麺 大公」。「食べログ ラーメン 百名店 EAST」にも選出されたことのある人気店です。

札幌みそラーメンの味を忠実に再現しつつ、オリジナリティも加えた一杯を味わえるそうです。

行列必至のお店だそう。食べてみると納得の美味しさなのだとか。

こちらは「焼き味噌」。

香りも味も焼き味噌の濃い風味が美味しいと人気の一杯です。

スープの表面に漂う油、にんにくの香り、後から混ぜて味変を楽しめるショウガの存在感も、食欲を一層刺激するそうです。

拉麺大公

麺は濃厚スープによく絡む太縮れ麺で、プリプリ、もちもちとした食感だとか。

味噌ベースのスープですが、香辛料が入ったような深い味わい。具材の野菜の出汁と相まって、絶妙なバランスだそうです。

ラーメン好きなら一度は食べてみたい一杯ですね。

・焼き味噌
香ばしいさ風味に溢れ、キレ味抜群のスープ♪出汁の旨味と味噌の旨味がしっかりマッチです。中華鍋でカンカンと音を立てながら、白味噌と米麹味噌の2種の味噌を高火力で焼いて作「焼き味噌」これがポイントですね!

出典: coccinellaさんさんの口コミ

焼き味噌は勿論だが、焦がし醬油、コク塩、曜日限定の坦々麺や海老味噌など多種多彩なメニュー。どれもパンチが効いており美味しい。おすすめトッピングはもやし増し。

出典: 紅犬さんの口コミ

特にコメントして置かなければいけないのはチャーシューの上に載っている大量のおろし生姜ですね。これは北海道では無いですが、内と外から温まる感じなのでこのお店のオリジナリティが出ていて良いと思います。

出典: march62_さんの口コミ

らーめん森や。

無化調・無砂糖・自家製麺が売りのラーメン店「らーめん森や。」。

厳選した食材を使った、味はもちろん、身体に優しいラーメンが味わえると人気です。

お店の裏と近隣に駐車場があるので、車で訪れる場合も安心です。

北海道産小麦4種をブレンドした細麺、上富良野産小麦を使った中太麺の2種類があります。

こちらは中太麺を使用した「はるゆたからーめん味噌」。

無化調でありながら、味噌の中にもしっかり出汁の味わいとコクを感じるスープだそうです。

上富良野産小麦「はるゆたか」を使用した麺は、小麦の風味が強く、弾力と歯応えがあって堪らない美味しさなのだとか。

トッピングの具材も厳選されており、素材本来の味がしっかり感じられるそうです。

口コミでも賞賛の声多数の一杯です。

・はるゆたかラーメン味噌
自家製の「はるゆたか麺」は、やや固めな感じですが適度にコシがあり、食べやすく美味しい麺でした。この麺と味噌スープや具財がメチャクチャ合っていて美味しい!多分ここでしか食べる事の出来ない味でしょう。

出典: sato-mi/airi-nさんの口コミ

味噌ラーメンにはキャベツ、マッシュルーム、じゃがいも、そして自家製でしょうポテトチップスが載ってます。身体に優しい身体に栄養を与えてる!って食べながら思うラーメンは初めてかもしれません。

出典: akemizmさんの口コミ

流星軒

流星軒 - 店舗外観

ロックな店構えが目を引く「流星軒」。

家系が主流の横浜にあって、淡麗系スープが人気を誇るラーメン店です。

元洋食シェフの店主が作る、こだわり抜かれたみそラーメンが味わえるそうです。

流星軒 - 流星パンチ(味噌・太麺)(1000円)

こちらは「流星パンチ」。

豚鶏出汁ベースの味噌ラーメンは、コリアンダーやクミンなどのスパイスも利かせた、パンチのあるスープだそうです。

一度食べるとクセになる味わいとのことで、リピーター続出の一杯なのだとか。

チャーシューは、七輪で直前に炙ったものが提供されるそうです。香ばしい香りが漂い堪らないのだとか。

独特の濃厚・スパイシーなスープと、オニオンスライスの組み合わせも新鮮と好評です。

一味違う味噌ラーメンを、ぜひ味わってみてくださいね。

・流星パンチ
太麺で濃厚スープが特徴です。麺はモチモチで、スープは甘旨です。目の前で炭火焼きされたチャーシューは最後までスープの下の方に隠しておきました。柔らかな穂先メンマも美味です。あっという間の完食完飲でした。

出典: 井之頭海五郎さんの口コミ

・流星パンチ
スパイス刺激でビシッとキマッた優しいハード味噌麺!」と言う感想。これはクセになる味だよ!。初訪問だったから控えめにデフォルトにしたけど、これなら大盛り必須。または残った汁に飯投入したいほどです。

出典: TOMASSOONさんの口コミ

らーめん楓 横浜西口店

横浜駅から徒歩7分のところにある「らーめん楓 横浜西口店」。

北海道産に徹底した、至高のみそラーメンを味わえると評判のお店です。

清潔感あふれる店内には、カウンター席のほかテーブル席もあるので、1人でも数人でもゆっくりと食事を楽しめるそう。

らーめん楓 横浜西口店

看板メニューの「みそらーめん」。

札幌の「さがみ屋製麺」から仕入れる中太ちぢれ麺やかえしの味噌など、素材は北海道産に徹底。

トンコツ・鶏ガラ・香味野菜をじっくり炊き出した濃厚スープは、味噌ダレの香ばしい風味をふんわり際立たせているそうです。

らーめん楓 横浜西口店

こちらは「辛味噌らーめん」。

辛さの奥に味噌のコクがじっくり溶け込んだ深い味わいだそうです。

こだわりの麺は、アツアツのスープでも伸びにくくプリプリの食感とのこと。

横浜にいながら、北海道を感じることができると人気のお店です。

・みそらーめん
札幌の味噌ラーメンってスープに香ばしさがあるんですよね。それを表現している味噌ラーメンのお店に初めて会ったので感動してしまいました。麺もスープも具も札幌のラーメンそのもので、家から目隠しされて連れてこられたらここは北海道かな?と勘違いしそう(笑)

出典: 雑食の真冬さんさんの口コミ

横浜駅から少し歩いた、岡野町交差点の近く。味噌ラーメンが人気。餃子セットが200円でリーズナブル。紙エプロンがあるのも嬉しい。

出典: dorap759さんの口コミ

※本記事は、2020/09/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ