【新宿のジェラート】おしゃれでヘルシー!おすすめ7選

出典:messshiさん

【新宿のジェラート】おしゃれでヘルシー!おすすめ7選

今回は新宿駅周辺で美味しいジェラートが食べられるお店を7店まとめました。ジェラートは見た目がおしゃれで可愛いだけじゃなく、密度が濃く味にコクがあるのに、乳脂肪分5%前後で実はヘルシー!新宿に出かける前にぜひチェックしてみてください。

記事作成日:2020/04/10

6072view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2658の口コミを参考にまとめました。

新宿駅周辺のジェラート店

プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店

プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店

新宿駅から徒歩5分、新宿三丁目駅から徒歩1分ほど、伊勢丹新宿店内にある、イタリアンジェラート専門店。

ワンランク上のプレミアムジェラートを提供する、伊勢丹だけのブランドなんだとか。

数週間単位でフレーバーが変わる上、売り切れ次第販売終了となることもあるので、フレーバーは一期一会だそう。

プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店

ジェラートは、厳選された食材の美味しさを活かし、口溶けの良さが特徴なのだとか。

優しくとろけるクリーミーなミルクジェラートや、フルーツの美味しさを閉じ込めたジューシーシャーベットなどのこだわりのジェラートが楽しめるようです。

プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店

写真は「ベラベッカジェラート」と「クアトロフォルマッジ」のジェラート。

ベラベッカジェラートは、シナモンやスパイスがしっかりと効いているんだそう。クアトロフォルマッジは、蜂蜜の甘さがアクセントになっているとのこと。

ここの3大特長は「美味しい」「食べやすい」「安い」。もう10回以上足を運んでいるが、全く飽きがこない店。ミキサーのフルーツジュースもあるようなので、次回はチャレンジしてみたい。

出典: 【孤独のグルメ365日】さんの口コミ

優しい味で爽やかな気分になりました。見た目も綺麗ですが味も綺麗でした。また違う種類のを選んで食べたいです。真夏に映える美しいジェラートでした。

出典: あきひめさんの口コミ

パンチェーラ 新宿高島屋店

新宿南口から徒歩5分に位置する、新宿タカシマヤに入るジェラート専門店です。

フレーバーはレギュラー、ネオスタンダード、プレミアムと3段階にランク分けされ、価格もランクごとに異なるシステムです。

店頭には常時24種類、色とりどりのフレーバーが並びます。

抹茶、黒豆、きな粉、桜などの和風なフレーバーや、「田楽みそ」「枝豆」などの変わったフレーバーが並ぶこともあるとのこと。

選ぶ時から盛り上がりそうですね。写真は「田楽みそ」と「クリーミーチーズ」のダブル。

パンチェーラ 新宿高島屋店 - ☆イタリア産シチリア島プロンテ村のピスタチオ☆
2年に1度しか獲れない、貴重なピスタチオを使ったジェラート♪
これ、ほんまにヤバイ‼︎

「イタリアシチリア島プロンテ村のピスタチオ」は、2年に1回しか収穫されない希少ピスタチオを使用しているという人気フレーバーです。

風味もしっかりしており、濃厚な味わいとなめらかな舌触りに感動!との口コミも多数。

・イタリアシチリア島プロンテ村のピスタチオ
これ、本当に美味しいです!もうピスタチオそのもの!濃厚でクリーミーで口の中にピスタチオの味と香りが広がります!おすすめです!そして量もすごく多いです。このお味と量ならお安いくらいです。

出典: rabbitcheesecakeさんの口コミ

・森のジェラート
ピスタチオとミルクの2層で作られたジェラートに、ナッツやフルーツ、パリパリのチョコチップまで加わって、複雑なのにさっぱりした絶妙な風味♪ヤバ、めちゃくちゃ好みだわっ!

出典: ねこあし85263さんの口コミ

パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店

パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店 - 2014/04 リニューアル……PARIYA&BBW

新宿駅に直結したルミネ新宿LUMINE2の、雑貨店に併設しているジェラートのお店です。

ジェラートが人気の「PARIYA」と、コーヒースタンドの「Bonjour Brown Water」がコラボしたおしゃれなショップとして注目されているとのこと。

パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店 - PARIYA & BBW

200種類以上のフレーバーから、季節に合わせた旬のジェラートをピックアップして、店頭に並べているそう。

そびえたつようにたっぷりと盛られたジェラートが、ダブルでもワンコイン以内で食べられるのは嬉しいですね。

写真はダブルのカップに「赤桃シャーベット」と「キウイライムミントのシャーベット」を盛り付けたものです。

粒々入りのキウイは爽やかな甘味に、柑橘のほの苦さまで楽しめるとのこと。甘味の強い赤桃は果肉たっぷりで、果実感を存分に感じられるんだそう。

ジェラート、かなり美味しいです!柔らかくて濃厚で、素材の味がしっかり出てる!ピスタチオ、濃ゆい!!!かなり好みのピスタチオです。マスカルポーネはさっぱり!あずきの甘さがアクセントですね♪さっぱりシャーベット系も含め、色々なフレイバーがあって嬉しい!

出典: pureberryさんの口コミ

和栗のモンブランに続いてモンブラン ?。栗がごろっごろ入っていて食べ応えあり。洋酒のふんわり効いたジェラートは甘さ強めながらもマロンが生きていた。

出典: Yulikaさんの口コミ

ドナテロウズ 新宿高島屋タイムズスクエア店

ドナテロウズ 新宿高島屋タイムズスクエア店

新宿駅南口徒歩2分、新宿タカシマヤの12階にある、ジェラート&クレープ専門店です。

土日のイートインスペースはいつも満席で、カウンターも列ができるという人気店です。ラストオーダーが夜10時半と、遅めの時間まで営業しているのも嬉しいですね。

ドナテロウズ 新宿高島屋タイムズスクエア店

ワンコイン以内で食べられるコスパがよいジェラートは、カップは3種、コーンは2種のフレーバーを組み合わせ可能。

写真は「エスプレッソ」、「スターマジック」、「チョコクッキー」の3種。エスプレッソは風味が豊かで、甘さと苦味がちょうど良いそうです。

ドナテロウズ 新宿高島屋タイムズスクエア店 - ホワイトクリームとさくら

数あるフレーバーの中で一番人気は「ホワイトクリーム」とのこと。

「ホワイトクリーム」はミルクのジェラートで、ミルクのほどよい甘さと濃さが人気の秘密なんだそう。

・パッションフルーツ、アプリコット、ウーロン茶
まず、ウーロン茶味のアイスなど見たことがなかったです!これが食べてびっくり、めっちゃ美味しいです♪ウーロン茶アイスはハマりそうです!!他のアプリコットもパッションフルーツも普通に美味しかったです!!

出典: こすけ@さんの口コミ

・ジェラート(カップ)
ジェラートは3種類まで選ぶことができます。(1種でも2種でもOK)チョコ・ホワイトクリーム・スペシャルバニラで♪このホワイトクリームは人気商品らしく、ミルクの風味が濃厚で美味しいです~(^o^)♪

出典: シッポナちゃんさんの口コミ

ファーイーストバザール ルミネ新宿店

ファーイーストバザール ルミネ新宿店

新宿駅直結ルミネ新宿LUMINE1に入っている、ドライフルーツとナッツの専門店です。

店内はシックな内装がおしゃれで、異国の雰囲気が漂っているそう。珍しい「アラビアンジェラート」が食べられます。

ファーイーストバザール ルミネ新宿店

お店で食べられる「アラビアンジェラート」は、なんと砂糖不使用!果実と椰子の花蜜糖を贅沢に練りこんでおり、濃厚な味わいが楽しめるんだとか。

写真のような、SNS映えする季節限定メニューもあるそう。

ジェラートは二種を組み合わせられます。「花蜜ミルク」と「デーツ」のジェラートが人気なんだそう。

マグネシウムが多く含まれたデーツは、美肌効果も期待できるとのことで、女性にぴったりですね。

砂糖不使用のジェラートが本当に美味しくてたまらないです!またトッピングしてくれるナッツも美味しくて、ナッツ好きにはたまりません!またこちらはナッツやドライフルーツも販売しており試食もくれました!デーツと皮付きカシューナッツが美味しいので買いました。永遠に食べれます。

出典: miya_3838さんの口コミ

砂糖を使っていなくても甘くないというわけではありませんでした。その点はすごいと感じました。但しそれぞれにこだわりがあり特徴的な味わいの素材を使っているので抹茶は抹茶らしく、チョコはチョコらしい味わいなので甘いアイスというより、それぞれの素材を味わっている印象が強く感じられました。

出典: you620さんの口コミ

西新宿駅周辺のジェラート店

Paul Bassett 新宿

西新宿駅から徒歩4分にある、バリスタ世界チャンピオンのポール・バセット氏によるコンセプトカフェ。

コーヒーや、パティシエ特製パンケーキが好評なんだとか。

レンガ調の壁やウッディなテーブルを、天窓からの光が明るく照らす、おしゃれな店内です。

Paul Bassett 新宿

こちらのお店で味わえる「イタリアンジェラート」は10種類ほど。

ジェラートの数はシングルとダブルから、サイズもレギュラーとグランテから選べるそうです。

どのジェラートも、なめらかな舌触りが楽しめるんだとか。

Paul Bassett 新宿

ジェラートと一緒に、もう少しボリュームのあるスイーツもという時におすすめは、「リコッタチーズのパンケーキ特製メープル添え」。

こんがりキャラメリゼされたバナナに、ふわっとシンプルな、パンケーキ生地の組み合わせ。

バターとメープルシロップが添えられていて、全体のバランスが良いそうです。

・リコッタチーズのパンケーキ 特製メープル添え
パンケーキの生地は、思いのほかライトであっさり平らげました。リコッタチーズは、生地の中に練り込まれてる感じで、ダイレクトにチーズを味わえて好みでした。表面にカラメルがかかっているバナナもなかなか美味しかったです。

出典: はためーるさんの口コミ

アイスのカフェラテをいただいた(440円程度だったと思う)。かなり酸味の効いたコーヒー。香りが良くおいしかったが、ミルクとの相性を考えると、もう少し苦みがある方がよかったかな。でもさすがの出来。口の中でコーヒーの余韻が程よく残り、後味がすっきり。

出典: おか丼さんの口コミ

西武新宿駅周辺のジェラート店

ViTO 新宿歌舞伎町店

ViTO 新宿歌舞伎町店

西武新宿駅から徒歩2分の、ヘルシーで体に優しいジェラートというコンセプトのおしゃれなカフェ。

ショーケースに並ぶジェラートは全部で20種もあり、トリプルまで選べます。夜11時まで営業しているので、飲んだ後のシメにもぴったりですね。

SNS映えする鮮やかで華やかなショーケースも評判。おしゃれに盛り付けられたジェラートは、季節ごとに入れ替わるそう。

山盛りスタイルのジェラートは、上品で優しい味なんだとか。添えられたスプーンもカラフルでおしゃれです。

ViTO 新宿歌舞伎町店

写真は「ストラッチャテッラ(左)」と「ジャンドゥイヤ(右)」のフレーバー。

ストラッチャテッラは、ミルクの美味しさがそのまま感じられ、中にはパリッパリのチョコが入っているそう。サラサラとしたジェラートなんだとか。

・アマルフィ、アールグレイラテ、ブラッドオレンジのトリプル
アマルフィはチョコミント味でミントの清涼感がしっかりし、おっきなチョコがゴロゴロ入ってます。紅茶の味は紅茶のあじが濃い!ブラッドオレンジは濃厚だけど食べやすかったです。種類も豊富で迷っちゃいます。また行きます。

出典: emma♪さんの口コミ

・ピスタチオ(プレミアムフレーバー)
ピスタチオは驚くほどに香りがゆたか。口いっぱいに爽やかなピスタチオの芳香と滑らかに溶け出すミルキィなジェラート。おぅふ………お、ぅ…し、幸せーーーー!とひと口目にして至福。

出典: サイドウォーカーズさんの口コミ

※本記事は、2020/04/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ