秋葉原の安い居酒屋!良コスパ店や個室店など便利な25選

出典:築地魚河岸三枚目さん

秋葉原の安い居酒屋!良コスパ店や個室店など便利な25選

秋葉原は電気量販店やアニメショップなどがあり、サブカルチャーの拠点ともなっているエリア。今回は飲食店も多い秋葉原駅周辺で、安い価格で味わえるおすすめの居酒屋をまとめました。コスパのいいお店や個室でくつろげるお店、ひとり飲みしやすい居酒屋も含めてチェックしてみてください。

更新日:2024/02/26 (2019/08/02作成)

8399view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3024の口コミを参考にまとめました。

秋葉原の安い居酒屋!コスパがいいお店

赤津加

赤津加

秋葉原駅電気街口から徒歩3分の「赤津加(あかつか)」は、創業1954年の歴史を有する居酒屋。

コの字型のカウンターテーブルと座敷席があり、シーンに合わせて選べます。昭和の香りが残る佇まいだそう。

「鳥もつ煮こみ」は通年で出している人気メニューとのこと。

ぷりぷりした鳥もつの食感と、出汁の染みた豆腐が絶品なのだとか。土鍋で提供されるので熱いまま食べられるそう。

比較的安いと喜ばれているお酒もおすすめ。日本酒は「菊正宗」がメインなのだとか。熱燗は目の前で温めてくれるそうで、じっくり眺めるのも楽しいようです。

美味しい一品料理に、お酒がつい進んでしまうとの声も。

・鳥もつ煮込み
グツグツで供されました煮込み、上品なスープにまず驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!そして大ぶりの鶏のもつ、食べごたえもありスープの旨味を吸っていました(⊙ө⊙)豆腐や葱も脇を固めていて、唸る美味しさでごさいました(≧▽≦)

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

・焼鳥
おそらく時間をかけて焼かれた焼き鳥。ネギまの焼き鳥です。長ネギがトロンとしていました。レモンがついております。焼き鳥にレモンは美味しかった。脂っこさを緩和します

出典: hirag333さんの口コミ

やきとん 元気

「やきとん 元気」は秋葉原駅昭和通り口より歩いて3分の居酒屋。

元気な店員さんとたくさんのお客さんで賑わっているそう。簡易的なテーブルや丸椅子の並ぶ、大衆的な雰囲気が心地いい様子。

やきとん 元気 - 串盛り合わせ(6本) ¥1,000

こちらのお店は串ものや一品料理も安いので、日常的に使うにもおすすめとのこと。

写真は「串盛り合わせ」の6本で、ほかに12本の盛り合わせもあるそう。取りあえずの注文にも便利ですね。

やきとん 元気

「皿ナンコツ」は、ナンコツを醤油で煮たものだとか。肉の旨味に醤油の甘辛い風味が合うとのこと。

ナンコツのコリコリした食感や、じっくり煮込まれた赤身肉のトロトロ食感が特徴の一品だそう。

・串盛り合わせ6本
ハツ、カシラ、トントロを各2本づつ塩焼きにしています。肉汁が浮き出てくるくらいに焼き加減が絶妙です。噛めば噛むほどに豚の美味しさを感じられます。

出典: bob22さんの口コミ

肉汁溢れる焼きとんがとっても美味しい!なのにとってもお安い〜!!!店員さんも温かくどんどんお酒が進みます。レアなボイスサワーも飲めておすすめ。

出典: 木村えり@ハイボールモンスターさんの口コミ

三ぞう 岩本町店

三ぞう 岩本町店 - 大箱なテーブル席。

「三ぞう 岩本町店」は秋葉原駅の昭和通り口から徒歩2分の居酒屋。

それぞれ模様の違う椅子がユニークですね。テーブル席の奥には掘りごたつ席があるとのこと。周囲を気にせず飲めるカウンターも完備しているそう。

「ねぎま」は税込み109円という安い串焼き。毎朝手作業で串打ちし、焼き師さんが丁寧に焼き上げているそう。

味付けは、門外不出のタレか厳選された塩の2通りとのこと。上質な串焼きを手頃な価格で味わえると人気を集めています。

三ぞう 岩本町店

「ポテマカ」はポテトとマカロニ、卵のサラダ。ほんのりとカレーの風味が効いていて、お酒に合うサラダなのだとか。

シンプルな「太陽の恵みトマト」は、口の中をリセットさせたいときにもおすすめとのこと。

・ねぎま
皿に付いていた辛味噌も相性抜群で味変にも最適です。タレは甘めの味付けで、塩はさっぱりとした味わいでした。流石は名物と言った感じでした。この店に来た際には注文してみて損はしないと思います。

出典: ワールドワイド・シュバルツ・ネッシー16世さんの口コミ

・ガリサバ
メニューを見たときに何だろなってなった一品。届いてみると、〆サバとお寿司のガリが合わさっているやつでした。一瞬美味いのか?となりますが、メチャ美味でした( ̄ー ̄)〆サバの酸味と甘めのガリの甘さが絶妙にマッチ。さっぱりしてて、美味い!!

出典: ちゃんとすんなや~さんの口コミ

やきとん酒場 秋葉原とら八

やきとん酒場 秋葉原とら八

JR・地下鉄秋葉原駅から徒歩1分の「やきとん酒場 秋葉原とら八」です。

店構えは親しみやすい居酒屋の装いだそう。1階と2階はテーブル席、3階には掘りごたつ席を完備しているとのこと。

やきとん酒場 秋葉原とら八 - 「おまかせ串盛5本」

価格以上の美味しさが評判だという安い「やきとん串」。

30年もの経験を持つ焼き師さんが炭火で焼いているのだとか。肉を切り揃えて均一に火を通しているとのこと。たんやかしらなど数種類あります。

「和牛すじの煮込み豆腐」は新鮮な和牛すじ肉と、名店の手作り豆腐を使った特製メニューだそう。

和牛すじ肉に負けず劣らず、スープのコクや旨味をたっぷり吸った豆腐も絶品なのだとか。

・やきとん串 自家製やきとんつくね
料理も普通に美味しく、値段も手頃な価格なものばかりなので、お勧めできます。美味しかったのは自家製やきとんつくね。軟骨のコリコリ感と豚挽肉の相性も良く美味しかったですよ。駅近なので、宴会などでも使えるかもしれませんね^o^

出典: ボンバーアフロマンさんの口コミ

店員さんは対応や提供スピードが早く、キビキビ動いていました。元気もよく、これこそ大衆居酒屋!って感じがしましたね(笑)安くて美味しい料理とお酒を肴に、友人と色々普段話さないような話に花を咲かせてすごくいい夜になりました。

出典: kento0807さんの口コミ

ドラミ酒場

ドラミ酒場

「ドラミ酒場」は秋葉原駅昭和通り口から徒歩2分、小林ビル1階にある居酒屋です。

飲み会に便利なボックス席や、気軽に飲めるテーブル席などもあるそう。和の特徴を取り入れた内装だとか。

「焼小龍包」は手作り皮のモチモチした食感が楽しめる点心料理だそう。

餡は肉が多めで、ジューシーな肉汁がたまらないのだとか。熱々の「焼小龍包」と冷たいお酒の組み合わせが最高との声も。

ドラミ酒場

メニューにはお酒と相性のいい安いものが並んでいるそう。

串揚げは定番の牛肉や豚肉があります。海鮮やウインナーなども用意しているとのこと。税込み660円の「おまかせ6本」がお得なのだとか。

・焼小龍包
カリッと、じゅわっと、肉汁たっぷり♡表面はカリッとしていて、でも皮のもちもちかんもあり、程よい焼き加減!!溢れ出す肉汁がとにかくすごい!!超ジューシー♡そして香ばしい香りが食欲を更に掻き立てる。具とスープが絡み合ってたまらなく美味い♡

出典: たっちゃんの満腹街道日記さんの口コミ

・店員さんの接客がいい・綺麗に掃除されている・料理はどれもお酒が進む・お酒のメニューと料理が合う・ビールとハイボールに力を入れている・料理のでるペースも丁度いい・マカロニサラダは塩分控えめ。常連になりたいお店でした!ランチも行きたいと思います。

出典: norientallaさんの口コミ

良心的な店 あさひ

JR秋葉原駅の電気街口より徒歩8分の居酒屋です。軒先にめだかの水槽があるとのこと。

20席分のこぢんまりとした店内だそう。路地裏に佇む同店は多くの常連さんに親しまれているのだとか。

良心的な店 あさひ - ホルモン揚げ:350円

揚げたホルモンを積み上げた一皿は、ボリュームがあって安いそう。量が多いのでシェアするときにおすすめなのだとか。

焼き餃子もコスパのいいメニューのようで、一皿12個入りとのこと。

「ハムカツ」は衣がサクサクしているのだとか。オーダーを受けてから揚げてくれるとのこと。

「厚焼玉子」も熱々の状態で提供されるそう。手頃な価格ででき立てを食べられるのは嬉しいですね。

・ホルモン揚げ
ホルモン揚げ登場。なんか塊に見えたけどちゃんとバラけました。お、塩効いてる!卓上に調味料ないんだな。これ美味ぇぞ。大人の駄菓子たる感じか?これ300円は素敵だ(^^)

出典: ホッピー野球さんの口コミ

レモンサワーは190円だし、安い!!まあまあおかわりしたけど、お会計したら良心的過ぎてビックリしましたわ。まさしく、センベロ(*゚▽゚*)ご馳走さまでした☆

出典: イチゴ☆さんの口コミ

伝串 新時代 秋葉原本店

新時代 秋葉原本店

秋葉原駅から徒歩3分の高架下に位置する「伝串 新時代 秋葉原本店」は、鶏皮串が有名な居酒屋だそう。

夜にはビジネスパーソンが多く訪れ、美味しくて安い料理やお酒で盛り上がっているのだとか。

新時代 秋葉原本店 - 伝串ピラミッド

写真の「伝串」は、日本一の「パリモチ鶏皮串」と銘打つ串焼きだそう。破格の1本税込み55円とのこと。

スパイスの主成分は大豆だそうで、塩分を気にする人からも評判だとか。鶏皮は高麗人参使用の自家製タレに漬け込んでいるそう。

赤鶏のレバ刺しには、ゴマ油とオリジナルスパイスが使われているのだとか。低温調理で仕上げているそう。

特選の国産鶏使用「鶏旨タレユッケ」は、濃厚な卵の黄身と相まって美味しいとのこと。

・伝串ピラミッド
これだけはしっかり写真撮ってた!むしろこれが食べたかったからいいんです。あまじょっぱい秘伝の粉?が美味しいし皮をカリっしててお酒が進むのよぉ♪追いパウダーも出来て最高!

出典: 流川夏希さんの口コミ

激安!!激うま♡コスパ最強の居酒屋さん!!!安いだけでなく、料理もお酒も美味しいのでふらっと飲みにもおすすめだし、美味しいものが食べたい!という時にもおすすめです♪♪

出典: たっちゃんの満腹街道日記さんの口コミ

居酒屋 和が家

居酒屋 和が家 - ゆったりとした空間 お隣さんに気兼ねなく♪

「居酒屋 和が家」はJR秋葉原駅の昭和通り口から徒歩3分、日替わり100円メニューが話題のお店。

50インチのモニターが近い席や、テーブル広めの掘りごたつ席なども備えているそう。

居酒屋 和が家 - チーズメンチカツ:100円

ある日の日替わり100円メニューは、チーズメンチカツだったそう。チーズがとろける満足度の高い一皿とのこと。

ほかにハニーマスタードチキンやエビマヨだった日もあり、バラエティに富んだラインナップです。

居酒屋 和が家

ビールやハイボールなどにも合う、定番おつまみの揚げ物も揃っているのだとか。「若鶏の唐揚げ」をはじめ、「復活の品 魚(ギョ)ロッケ」なども提供可能だそう。

同店には税込み280円均一の惣菜を含む、安いうえに美味しいメニューもあるとのこと。

会社が近いのでしゅっちゅう飲みに行きます。どのメニューも美味しくてドリンクメニューも色々あるので楽しめます♪毎日100円メニューがあって全体的にリーズナブルなんじゃないかと思います。店員さんもみなさん感じがよく店の雰囲気も明るいです。

出典: みるも1205さんの口コミ

・揚げ物
他には揚げ物盛り合わせやすり身の串揚げを注文しましたが、どれも美味しかったです。とても満足できたので、また来店したいです。

出典: 如月透さんの口コミ

秋葉原の安い居酒屋!個室があるお店

かぐらや 秋葉原店

かぐらや 秋葉原店

秋葉原駅4番出口より徒歩1分、肉料理やそばが食べられる居酒屋。

掘りごたつ席の完全個室があります。10名以下で利用可能な半個室や、仕切り付きのボックス席なども備えているそう。

お酒の〆に自家製そばがいち押しだとか。適度なコシとそばの香りが特徴とのこと。

特に安いのは「〆せいろ」と「〆かけそば」、通常の半量で提供されるそう。通常メニューにはさまざまな種類のそばがあります。

かぐらや 秋葉原店 - 大山鶏焼き鳥5本盛:1,000円

焼き鳥は「大山鶏」を使っているとのこと。写真は「大山鶏 焼き鳥5本盛り」で、炙ったしいたけも入っていますね。

タレは「マルキン醤油」を、塩は独自配合ブレンドの天然塩、味噌は「盛田」の豆みそを使っているそう。

・そば
どれも美味しかったのですが、〆に太麺の蕎麦が味わえるところがポイント高かったです。連れはせいろを頼んでいましたが生わさびをすりおろしていてなんとも風情がありました。

出典: ねにきさんの口コミ

・たぬき豆腐
豆腐に天かすと海苔、ネギが載っていて、豆腐の味わいがまた格別。日本酒と合わせて飲むとすっきりと食べられる。

出典: ちゃぶちゃぶさんさんの口コミ

世界の山ちゃん 秋葉原昭和通店

世界の山ちゃん 秋葉原昭和通店 - 個室は全部で8部屋!

地下鉄日比谷線の秋葉原駅4番出口より徒歩2分の居酒屋です。

個室は6人から使えるとのこと。席料とお通しがないので、好きな料理やお酒にお金をかけられるのが嬉しいという口コミもありました。

世界の山ちゃん 秋葉原昭和通店

同店の代表的なメニューは手羽先とのこと。「幻の手羽先」は辛さと風味を効かせたコショウがポイントだそう。

「幻の手羽先」より安いのは「秘伝の黒手羽先」のようです。手羽先を揚げた後で、濃厚ソースに付けているのだとか。

世界の山ちゃん 秋葉原昭和通店

お酒が進むという「みそ串カツ」。味噌の風味豊かな甘辛味とのこと。

同店は名古屋発祥だそうで、「どて煮」や「台湾焼きそば」などの名古屋グルメも充実しているのだとか。

・幻の手羽先
世界の山ちゃんの幻の手羽先は一定の周期で食べたくなってしまい、この味は代替できないので、一口食べた瞬間にめっちゃ感動しました!

出典: zen-tabelogさんの口コミ

メニューは、おなじみコショウが効いた手羽先、おもち入りのどて煮、ボリューミーな山ちゃんサラダ、なんかが好きです。他に、焼きそば、チャーハン、揚げ物なんかを注文して、おなかいっぱい食べて、飲んで、デザートも食べて一人3000円くらい。安い…タッチパネルで注文できるのも楽でいいですね。

出典: SURA1974さんの口コミ

個室と和食 和ノ音 秋葉原店

個室と和食 和ノ音  秋葉原店

JR秋葉原駅3番出口、つくばエクスプレス秋葉原駅から歩いて1分の全席個室居酒屋。

少人数でも使える人気の個室を用意しているとのこと。シンプルで落ち着いたテイストですね。

個室と和食 和ノ音  秋葉原店 - 天ぷら盛り合わせ

天ぷらの盛り合わせは旬の野菜を使ったメニューとのこと。甘海老の天ぷらはプリプリの食感で、凝縮された旨味なのだとか。

飾り切りの美しいナスや甘いニンジンなどもあり、それぞれの良さを味わえる一品だそう。

個室と和食 和ノ音  秋葉原店 - あっさり鶏皮ポン酢399円

お酒にアテに向く、安い一皿が「あっさり鶏皮ポン酢」とのこと。

鶏皮は噛み締めるごとに甘い脂が口に広がるそう。ポン酢の爽やかな風味がさっぱりした後味にしてくれるのだとか。

・天ぷら盛り合わせ
ぷりっぷりの海老ちゃんがサックリ衣をまとってバリ旨っ(≧∇≦)bシシトウ・にんじん・茄子・エリンギ等、季節ののお野菜がてんこ盛り♪

出典: ぴょん子さんの口コミ

個室でゆっくりとした雰囲気で、ちょっとお酒でも飲みながらお話できる場所・・・・・・・と思い、こちらにしてみました。店内はこじんまりとしていて、ゆったり気分で味わえます。

出典: アクシオさんの口コミ

鶏喜鶏喜 秋葉原店

鶏喜鶏喜 秋葉原店

秋葉原駅から徒歩1分のアクセスしやすい居酒屋「鶏喜鶏喜(ちょきちょき)秋葉原店」です。

完全個室は4人~12人まで、1日1組限定とのこと。半個室は2人~8人まで利用可能だそう。予約がおすすめです。

「極上白レバー」が1本税込み180円で食べられるそう。レバーの臭みがなく、クリーミーなのだとか。

同店の串物は美味しくて安いと評判で、連日注文が入るとのこと。火入れ具材が絶妙な「ササミ」や希少な「心残り」も人気だそう。

写真は馬レバーと赤身と馬タンのスモークの3種盛りとのこと。鮮度の良さはもちろん、コクもあって美味しいのだとか。

生の鶏肉もリーズナブルに食べられると人気を集めているそう。

・極上白レバー
一品目はおすすめ極上白レバーを注文❣️脂肪がふわっと口の中に広がり、ニンマリ、タレも美味しい⭐️うまくないわけないでしょ〜

出典: ひたろーちゃんさんの口コミ

・馬刺し
焼き鳥も美味しいですが馬刺しも名物!熊本直送のレバ刺しは新鮮さが売り!✴︎馬肉盛り(肉盛り)。赤身・ハツ・タン・フエタゴ・レバー。貴重な部位のフエタゴ(バラ肉の一番外側の部分)特に脂がのってて美味しかったです!どの部位も臭みもなく甘くて美味しいお肉でした

出典: Termineさんの口コミ

甘太郎 秋葉原店

甘太郎 秋葉原店

居酒屋の「甘太郎 秋葉原店」は秋葉原駅から徒歩1分です。

簡易的な仕切りのある半個室と完全個室、テーブル席を完備しているとのこと。靴を脱いでリラックスできる掘りごたつ席もあります。

甘太郎 秋葉原店

焼肉食べ放題では、いろいろな肉やおつまみなどが食べられるそう。特に安いのが全52品のライトプランとのこと。壺漬け牛や壺ミックスホルモンなどもあるとか。

全99品の「プレミアム甘太郎プラン」には、牛タンやチーズフォンデュなども含まれるようです。

手作りの玉子焼きは、ほっこりするような味わいとふわふわの食感だそう。焼き立ての熱い状態で提供されるのだとか。

大根おろしやかつお節で味を変えられるのも嬉しいポイントですね。

・焼肉食べ放題 牛カルビ
薄切りのお肉に脂がたっぷり乗っていて、柔らかく、お肉の中でこれが一番私のタイプでした。3回程オーダーしてしまいました。

出典: sweetstabehoudaiさんの口コミ

このお店、靴を脱いで半個室の掘りごたつ席でタッチパネルを使って注文しながら焼き肉が食べられるんです。荷物が多いときとかゆっくりしたいときにちょうど良いんですよ。

出典: telmeteruさんの口コミ

個室ダイニング 亘 秋葉原店

「個室ダイニング 亘 秋葉原店」はJR秋葉原駅電気街口から歩いて1分、奥山ビル5階に店舗を構えているそう。

個室は2人から個室を利用できるとのことで、積もる話に花を咲かせられそうです。

個室ダイニング 亘 秋葉原店

野菜やきのこ、豆腐など具だくさんのトマトチーズ鍋が女子に人気とのこと。

トマトの酸味や素材の旨味が染み出たスープに、たっぷりのチーズを投入するそう。出汁を吸ったリゾットが〆なのだとか。

チーズや韓国料理が好きなら、同店のチーズタッカルビがおすすめだそう。

飲み放題付きの安いコースに含まれているとのこと。チーズの溶ける様子はSNS映えすると評判だとか。

・トマトチーズ鍋
一番お気に入りだったのはトマト鍋❤️✨チーズもたっぷりてんこ盛りに入れてとろーりチーズの味わい。とても濃厚でお野菜も出汁もとても美味しく。この後リゾットで使うというのに何度もトマトチーズ出汁おかわりしました。

出典: chiichan39さんの口コミ

・チーズタッカルビ
さてさて、お待ちかねのチーズダッカルビが登場。お肉にはすでに火が通っているからチーズがとろ〜り溶けるまでぐつぐつしたらもうOK。とろ〜りチーズにお肉や野菜をからめていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)コクがあってどんどん食べてしまうほどうまうまっ

出典: ♡たーな♡さんの口コミ

秋葉原の安い居酒屋!ひとりで利用しやすいお店

金子屋

JR秋葉原系昭和通り口と日比谷線秋葉原駅から徒歩3分の「金子屋」。

厨房の前にカウンター席を設置しているそう。庶民的な雰囲気の居酒屋なので、サク飲みしやすいのだとか。

焼きとんは1本90円の安い価格とのこと。完全自家製だという「特製つくね」は1本180円ですが、値段以上の美味しさにリピートするお客さんも多いそう。

豚の旨味に濃厚なタレが合うのだとか。口当たりはやわらかく、肉の存在感があるとのこと。

「牛すじトマト煮」に入っているのは、牛すじ肉とジャガイモとニンジン。どれも大きめのようですが、じっくり煮込まれて食べやすいのだとか。

出汁の旨味が具材に染みているそう。味付けはちょうどいい塩梅とのこと。

・特製つくね
店員さんからオススメの一本!豚挽き肉の濃ゆいお味にたれが相性抜群!チョイと個性的だけど豚の旨味が凝縮です!

出典: アシカの親分。さんの口コミ

・激辛ガツニラ
激辛ガツニラ辛いです。種入りの唐辛子が投入。でもうまい、ガツの弾力とニラの香り、そして唐辛子うまいです。あたりだ

出典: クリストファーDさんの口コミ

越後屋平次

越後屋平次

「越後屋平次」は秋葉原駅昭和通り駅から徒歩1分、ヨドバシAkibaの8階にあります。

商業施設内の居酒屋は女性ひとりでも入りやすいのだとか。カウンターでは定食を食べている人が多いそう。

同店は夜にも定食を提供しているそう。写真の「さば文化干し定食」は人気メニューとのこと。

高級備長炭使用の大型焼き台で焼くと、魚の旨味が凝縮されるのだとか。お米は同店専用の田んぼで栽培したこだわりのものだそう。

干物の串焼きは1本ずつ注文できるので、安い費用で済ませたいときにも便利だとか。

いろいろな種類を食べ比べたいなら、「干物串おまかせ5本」がいち押しとのこと。時にはシーズンを迎えた魚が登場するそう。

・さば文化干し定食
サバの文化干しが鉄板ですが、魚を炭火で焼いてるので、ソツなく美味しいです。炭火で皮目をパリッと焼いてるのもいい感じ。フレンチのポワレとはまた違う、炭火焼ならではの良さだと思います。かといってパサつくこともなく、中はしっとり…。

出典: 超暇人さんの口コミ

オープンな店内にはカウンター席、テーブル席、掘り炬燵式の座敷などがあります。居酒屋だけと、カウンター席は定食利用者が多いです。お一人様女子もいます。

出典: 無芸小食さんの口コミ

海鮮居酒屋 一心

JR秋葉原駅から徒歩3分、新幹線の高架下に佇む「海鮮居酒屋 一心」。

暖簾の奥には6席分のカウンターと12席分のテーブルがあるそう。ひとり客や少人数の利用が多い、こぢんまりとした落ち着いたお店とのこと。

刺身の盛り合わせは量に合わせて3種類あるのだそう。厚くカットしているので、魚介の食感や味わいを楽しめるようです。

鮮度抜群の刺身は日本酒と相性が良いとの声も。海鮮居酒屋だけに魚介類を使ったメニューがよく注文されるのだとか。

海鮮居酒屋 一心 - 肉どうふ:750円

肉どうふはすき焼きに近い一品だそう。豚肉や白菜、春菊など、たくさんの具材が入っているとのこと。

ひとりでも十分の量が食べられる安いメニューには、天ぷらの盛り合わせがあるのだとか。衣が薄くて美味しいそう。

・刺身の盛り合わせ
運ばれていたお皿には、まぐろ、ホタテ、甘エビ、イカ、ブリ・・・多彩な顔ぶれです。しかもまぐろの厚みなんて素晴らしい。ぶつ切りでないかと思うほどです。一口いただいて分かります。これは本当に新鮮だ。ホタテもものすごい厚みですよ。これは食べ応えあります。

出典: ウイニングパットさんの口コミ

・天婦羅の盛り合わせ
天婦羅の盛り合わせは、850円、1,200円、1,500円の3種類。これも1人なら850円で十分。中身はお任せが一番。するとこちらも平目が中心。幸せな気分。それに蓮がかなり美味しい。アスパラ、薩摩芋と王道のバリエーション。

出典: 葡萄党幹事長さんの口コミ

あぶりどりバリ鳥 秋葉原

JR秋葉原駅の電気街口から徒歩2分、国産炭火焼き鳥が食べられる居酒屋。

焼き場を囲むようにカウンター席を配置しているとのこと。ひとりでもライヴ感が味わえて楽しいのだとか。

あぶりどりバリ鳥  秋葉原

希少部位の「せせり」やクセの少ない「白肝」、味わい深い「かしわ」は同店の三大名物だそう。国産のものを使い、備長炭で丁寧に炙っているとのこと。

アボカドなどの野菜や、変わり種のカマンベールも炭火で焼いているのだとか。

あぶりどりバリ鳥  秋葉原 - こぼれスパークリング

表面張力を利用してグラスなみなみに注ぐ「こぼれスパークリング」が安いそう。日替わりの日本酒やワインも手頃な価格で提供しているのだとか。

本格的な炭火焼き鳥を肴に、お酒を軽く飲みたいときにもおすすめのお店とのこと。

・焼き鳥
焼き鳥が大きめでお得感・ボリューム感あります。焼き方も火が通りすぎもせず、ほどよい焼き加減。気軽に立ち寄れるお店として良かったです、ごちそうさまでした。

出典: CITYHUNTERさんの口コミ

ご近所で気軽に入れるお店として来訪。焼いている姿をバッチリを見えるカウンターに座りました。すると、火が!!煙は、天井から下がっているフードに吸い込まれていきます。いいですね~焼いているところを見ながらのお酒。

出典: 赤 ちゃんさんの口コミ

秋葉原 炉ばた 石くら

「秋葉原 炉ばた 石くら」は創業1969年の居酒屋だそう。仕事を終えた人が多く立ち寄るのだとか。

1階にカウンターとテーブル席、2階に座敷があるとのこと。夜ごはんに定食とお酒を注文してサクッと帰るお客さんもいるそう。

秋葉原 炉ばた 石くら - カキフライ

「かきフライ」はファンもいるおすすめメニューとのこと。揚げたばかりの衣はサクッとしているそう。

タルタルソースでまろやかに、レモンでさっぱりにも食べられるのだとか。キャベツは箸休めにもなりますね。

安いビールセットが3種類あるそう。「おつかれセット」は刺身盛り合わせとつまみ2品、お通し小鉢が付くとのこと。

写真は1,300円だという「石くらセット」。焼魚または煮魚に、天ぷら盛り合わせなどが含まれるのだとか。

・かきフライ
程よいサイズが4粒。ちょいと醤油を垂らし、タルタルソースと♪揚げ立てはサクっと美味しい。後から来たメンバーのために2皿追加。醤油やソース、何をかけて食べるかで盛り上がる

出典: にやさんさんの口コミ

・生ビール
よく冷えてて臭みなく旨いっ!生ビの旨さはサーバ掃除の頻度と丁寧さ。生ビが旨い店はウレシイ♥ (*´∀`)b

出典: kebi-ishiさんの口コミ

焼鳥居酒屋 代表鳥締役 かいかぶり 秋葉原店

焼鳥居酒屋 代表鳥締役 かいかぶり 秋葉原店

JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩3分の居酒屋です。テーブルや床面に木材を使ったおかげか、カジュアルで清潔感のある様子。

カウンターはおひとりさまやデートなどで利用する人が多いとのこと。

焼鳥居酒屋 代表鳥締役 かいかぶり 秋葉原店

「究極のつくね」は塩やにんにく、梅しその3種類を用意しているそう。気分や好みに合わせて選べるようで、口当たりはふわふわだとか。

「月見つくね」も毎回注文するファンがいるメニューのようです。まったりした黄身と特製タレがたまらないとのこと。

焼き鳥は「信玄どり」を串打ちしたこだわりの一品なのだとか。朝に解体したものを使っているそう。

焼き鳥の中で特に安いのは定番人気だという「皮」と、食感が面白い「やげんなんこつ」とのこと。

・つくね
会社帰りによく利用しますが、味もいいし、店員さんも明るくいい雰囲気なので、何度も利用したくなります。特につくねが絶品です!会社の上司も『何を食べても美味しい』と言ってくれ、自分の株があがりました。

出典: reoto7さんの口コミ

前を通るといつも混んでいて、気になっていたので来店。料理、雰囲気、とても良かったです。とても安いのに、お料理ちゃんとしていて美味しかったです。

出典: shie-yeonさんの口コミ

加賀屋 秋葉原駅前店

加賀屋 秋葉原駅前店

「加賀屋 秋葉原駅前店」は秋葉原駅から歩いて3分、第3東ビルの地下1階にある居酒屋です。

ログハウス風の店構えですね。扉の先にはカウンター4席とテーブル68席を用意しているとのこと。

加賀屋 秋葉原駅前店 - 串焼きBセット ¥1,100

モツ焼きには単品のほか、安いセットもあるそう。ハラミや大腸、ガツなども提供しているのだとか。

同じ部位が食べられるセットや数種類の味をセットにしたもの、モツ焼きと肉巻きのセットも注文可能とのこと。

「煮込み鍋」は甘さ控えめで、脂が少なくあっさりした味わいとのこと。コクのある白味噌がベースなのだとか。

絹豆腐と白モツをグツグツと煮込み、ネギを散らした一品で、白モツはやわらかいのだそう。

・スタミナ焼き(ハラミ3本)とホルモン焼き(大腸3本)
スタミナ焼き(3本縛り)とホルモン焼き(3本縛り)。こちらもどれも美味しい!タレがうまいし肉質も良いわ

出典: 面食いcloverさんの口コミ

一人でカウンターに座ることが多いのですが、店員さんの元気な声とお客さんの笑い声が常に響いている感じ(うるさくはない)があり、一人でもシミジミっていう感じではありません。ホッピーと串焼きセットを頼んで、しばし店内を観察してみましょう。ほんの少し幸せな気分になれると思います。

出典: 青ねぎさんの口コミ

秋葉原の安い居酒屋!立ち飲みができるお店

アキバの酒場

アキバの酒場

「アキバの酒場」は秋葉原駅より徒歩3分の立ち飲み居酒屋です。

常連さんや新しいお客さんで店内は盛り上がっているそう。ひとりで来ても溶け込めるような空気感なのだとか。

アキバの酒場 - 5点盛り 803円

海鮮問屋さんが営むお店とのことで、鮮度のいい刺身が安い価格で味わえるそう。

写真は刺盛りの「五点盛り」。この日はカツオやメダイなどが提供されたのだとか。豊洲市場から仕入れた厳選刺しもあるようです。

アキバの酒場 - アジフライ

早々に完売することもある人気メニュー、「生!!アジフライ」。骨まで揚げているそうで、頭以外は食べられるのだとか。

身はふかふかした食感とのこと。大根おろしとわさび、醤油で味わう一品のようです。

・五点盛り
カツオ、ちびき、メダイ、キハタ、あいなめ。カツオは大きいカット。ちびきはブリに似てるかな。美味しい。キハタはこりこり食感。あいなめ白身でしっとり。目鯛は少しこりこり。どれも2切れずつで美味しい。これはお得。

出典: ますら王さんの口コミ

・生!!アジフライ
食べ方、いや喰らい方については店内の張り紙を見て予習しておきます。ということで登場した生アジフライ。生アジだからこそ、ふっくらとした身にサクサクの衣が最高にマッチします。これをわさびおろして食べるというのもオツです。アジの骨せんべいもパリッとした焼き上がりで上品なおつまみ。

出典: フリップさんの口コミ

立ち呑み さわ好

立ち呑み さわ好

「立ち呑み さわ好」は秋葉原駅より徒歩約5分、高架下に軒を連ねる居酒屋。

1階は立ち飲みカウンター、10人位でいっぱいになる広さだそう。2階は座れるテーブル席とのこと。

立ち呑み さわ好

同店は、安い価格でありながら手作りしているおつまみが評判です。

「アジの南蛮漬け」は100円台という破格の安さだそう。酸っぱ過ぎず、甘過ぎない絶妙な味加減とのこと。

立ち呑み さわ好

手作りの温かい家庭料理も提供しているとか。写真の「とろ~りオムレツ」は、一皿200円台だそう。

卵は少しだけ半熟の部分を残しているそうで、しっかり下味が付いているようです。

・アジの南蛮漬け
こちらの名物らしいです。ちょっと大きめな小アジ一匹分。醤油と甘さと酢のバランスがかなり好み。これで150円はお得スギ。

出典: kabukabuさんの口コミ

・昭和のナポリタン
昭和のナポリタンも手際良く、チャチャっと。こちら、細めのスパにケチャップで味付け。玉ねぎ、ピーマン、ソーセージが入った、見事な“昭和”のナポリタン!ナポリタンを日本酒で頂く。なかなかない光景ですねぇ♪甘めのケチャップ味、おいし〜( ´ω` )♪

出典: アコタンさんの口コミ

立ち飲み 串吟

立ち飲み 串吟

秋葉原駅から徒歩1~2分の居酒屋「立ち飲み 串吟」です。店員さんが明るく、店内は活気に満ちているのだとか。

焼き場が見えるカウンター席と、壁寄りの小さなテーブル席を備えているとのこと。

立ち飲み 串吟 - 極上レバー

焼き鳥は「信玄どり」を丁寧に仕込み、目の前の焼き場で焼いているそう。

「極上レバー」はとろんと口に広がる、美味しくて安い串焼きとのこと。レバーの上には胡麻油がかかっていて、生ニンニクと味わうのだとか。

立ち飲み 串吟

唐揚げにした大根も注文者続出の一品とのこと。一度煮込んだ大根を揚げているので、旨味がジュワーッと染み出るのだとか。

揚げ立てはホクホクした食感で美味しいそう。ピリッとして香り豊かな山椒とも相性がいいようです。

・極上レバー(1人2本まで)
そのレバーはかなりレアな焼き加減。外側は固まり始めているが、プチッと避ける皮の中はとろんとやわらか。そして、たしかにレバーだが、いわゆるレバー臭さはほとんどない。ないことはないが好きな者から見れば無いに等しい程度だろう。旨味だけだな。

出典: シチーさんの口コミ

・大根の唐揚げ
先日頂こうと思ったらSold outであった、揚げ出し大根のから揚げ、本日頂きました。さすがの一押し、旨いです。味のしみた大根をさっと揚げる。揚げているので出汁が内側にしみ込んだままで、触感的に外側のサクッとのコラボがすごい。考えた人えらいです。ご馳走様でした。

出典: クリストファーDさんの口コミ

立ち呑み 串焼き さけときどきぶた 秋葉原駅前店

立ち呑み 串焼き さけときどきぶた 秋葉原駅前店 - 駅至近。

秋葉原駅から徒歩約3分の立ち飲み居酒屋。Uの字のような変形カウンターがある、こぢんまりとした造りだそう。

駅近くの立地ということもあってか、仕事を終えた人がちょい飲みに訪れるのだとか。

ボリューム感のある一皿は「炙りチャーシュー」。シェアするのにもぴったりだそう。

丁寧に炙ったチャーシューに、キャベツとネギを合わせているとのこと。お酒が手放せなくなる濃い味付けが美味しいのだとか。

立ち呑み 串焼き さけときどきぶた 秋葉原駅前店

仕事が早く終わった日には、14時から18時限定の安い「せんべろセット」がおすすめとのこと。

「ホッピー(黒または白)」や「シャリキン」などドリンクと串焼きのセットが、税込み1,100円で楽しめるそう。

・炙りチャーシュー
”名物”とあった炙りチャーシュー、1,2人前という6枚を頼んでみます。炙りチャーシューですが、焼いたチャーシューが6枚出てくるかと思いきや、キャベツを使って山盛りです。圧倒的なボリューム感。まさに男の料理という感じ。味は濃い目で酒が進むやつですね。

出典: クロドベーズさんの口コミ

・お任せ串4本セット
次に人気ナンバー1のお任せ串4本セット700円。ネギレバ・カシラ・テッポウ・タンでした。レバとカシラは凄い若焼き。表面が綺麗に1ミリほどの厚さで焼けており中心は生。とても美味しいです。この店に客が集まる理由はこれか。

出典: DENさんさんの口コミ

※本記事は、2024/02/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ