代々木編・日常ランチ四天王

代々木編・日常ランチ四天王

この度、職場が変わることになり、代々木を離れることになりました。 2年少し…あまり長い期間ではなかったですが、 ここで記念に、主観で決めた代々木の日常ランチ四天王を掲載したいと思います。

記事作成日:2019/05/29

1859view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1213の口コミを参考にまとめました。

決めたポイント3点

決めたポイントは3つあります。

一つ目はまず『日常食のため、比較的高くない価格で食せること』…
コスパの良さが肝となりますね。

二つ目は『日常食のため、肉と野菜、まんべんなく食せること』…
肉オンリーや野菜オンリーなど偏ったものでは日常食には向かないので、選考基準に加えました。

三つめは『代々木にしかないお店であること』
地域のまとめとしてこれは重要だと思います。
チェーン展開していたら『代々木じゃなくても食べられるじゃん!』となるので…

3店はパッと頭に浮かんだんですが、4店目は結構考えました。

それではどうぞ。

Bistro ひつじや

まずは、代々木と言えばひつじや!
と言えるほど名実共にコスパ良く美味しいと評判のココですね。

ジャンルとしては地中海料理ということでイレギュラーな感じですが、
自分は『今日は肉が食べたいな』という時はここか『ガッツソウル』に行きます。

いつも頼むのはBセットの『スペアリブとシシカバブのセット』。
ライスとスープとサラダ付きで670円という驚異のコスパ。
しかもたまにナンを無料で頂けるので、この価格帯でもお腹いっぱいに食せます。

オプションで付けられる『チコリのコーヒー』と『焼きバナナのデザート』はどちらも美味しく、
プチ贅沢したい時には頼んじゃいますね。
それら全部足しても810円という安さ。

目立たない立地にありますが、雰囲気も独特で良く、デートにも使えそうなので、
代々木界隈で働く方には無条件でお勧めしたいお店です。

Bistro ひつじや

Bセットのスペアリブとシシカバブのセット(670円)です。

本家 かのや 鹿児島

次に出てくるのはこのお店。

食事処ではなく居酒屋なんですが、ここのランチも驚異のコスパです。
かのや飯(ご飯)とさつま汁がおかわり自由なんですが、
さつま汁は豚汁のサツマイモ版みたいな具沢山の味噌汁で、
『こんなのおかわり自由でいいの?』と思えてしまいます。

また、ここのウリは何と言っても『唐揚げの美味しさ』。
代々木で唐揚げを食べるならここに来い!と言える美味しさです。
タレがオーロラソースみたいな感じでこれも美味しいんだまたこれが。

自分は野菜を取り入れるため普段は『唐揚げサラダ定食(880円)』を食べていますが、
ガッツリ食べる時は100円の地養卵を足して、
卵かけご飯で一杯、唐揚げのおかずで一杯ご飯を食べちゃいますね。

お店のテラスにはこたつ席もあって、半分外のような空間で食事が出来るのもこのお店の魅力。

本家 かのや 鹿児島

三陸

三陸 - 獺祭飲み比べ

次に来るのが、代々木で魚介料理を食べるならココ!と言える三陸。

ここはもう何回行ったか分からないなー。
そして何度行ってもアジフライがおかずの三陸定食Aを頼んでしまう笑

若干値上げして800円→850円になってしまいましたが、
それでも変わらず行き続けています。

小鉢が付いて、アジフライと刺身が両方食べられるのが一番の魅力。

お座敷席もあるし空間も落ち着くので、お茶を飲みながらついリラックスしてしまいます。

たまにご飯が普通のご飯じゃなく変わりご飯が食べられます。

和食というと『志乃ぶ』も捨てがたいですが、あっちは混み過ぎで入れることが少なく、
席もキツキツなので自分はこちらを選んでしまいますね。

三陸

三陸定食A(850円)です。

もんきち

もんきち 代々木 明治神宮店 - とにかく大きくプリップリのカキ♪10~3月は日本各地の真牡蛎!5~10月は濃厚クリーミーな超特大の天然岩牡蛎!今後は取れなくなることが予想されるのでお早めに!

最後の4店目は悩みましたが、三陸と立ち位置が近い和食のお店で
隠れ家的名店であるこちらをチョイスしました。

ここは何が押しというのは無く、肉料理も魚料理もありますが、
個人的によく食べるのはサバの西京焼き。

店員のおばちゃんがオーダーを一枚の紙に書き足していくので
他のお客さんが何を注文しているか分かっちゃうんですが、西京焼は一番オーダー数があります。

ご飯は大盛りに出来て、デザートとしてバナナかパインを選択可能。

家庭的な味だし、小鉢が沢山付いてくるので色んなものを食べられて、
まんべんなく栄養を摂取出来ている感が良いですね。

ここも1~2週間に一回は通ってしまっています。

和食の食事処という感じで雰囲気も落ち着きますが、体としては居酒屋なのかも?

価格帯は800円前後くらいかな。

もんきち 代々木 明治神宮店

豚のしょうが焼(800円)。

※本記事は、2019/05/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ