おしゃれ&かわいい♪表参道のインスタ映えスイーツ8選!

出典:nano_0806さん

おしゃれ&かわいい♪表参道のインスタ映えスイーツ8選!

今回は、表参道エリアのおすすめスイーツショップをまとめました。表参道は、世界各国から話題のお店が進出してくるスイーツの激戦区!「さすが表参道!と思わせるような、おしゃれ&かわいいインスタ映えスイーツが沢山ありますよ。

更新日:2018/06/25 (2018/06/22作成)

9688view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1743の口コミを参考にまとめました。

Urth Caffé 表参道

表参道駅から歩いて4分ほどの場所にある、ソーカルリンク表参道内のカジュアルなカフェ『Urth Caffé 表参道 (アースカフェ)』。

こちらは、USAのハリウッドにも店舗を持つオーガニックのカフェです。


Urth Caffé 表参道 - パンケーキはフワフワで自然派な味わい。

日本国内にあるのは、表参道と代官山の2店舗のみ。

ワッフルやパンケーキなど、おしゃれなスイーツやカラフルなタピオカドリンクが人気です。

かわいいスイーツは、見た目だけでなく味もピカイチだそうです。

Urth Caffé 表参道

おすすめのインスタ映えスポットは、テラス席!

都会の喧騒を忘れられそうな豊かな緑に囲まれて、美味しいスイーツを楽しみましょう。

自然光は写真がきれいに映るのでインスタ用の撮影もバッチリ。

タピオカ入りのカラフルで大きなドリンクを持って、テラスで撮影タイム中の女子学生が絶えず…そのキラキラ感がちょっと眩しかった(笑)若者に人気のインスタ映えスポットなんですね。

出典: reicheさんの口コミ

・イチゴ マスカルポーネ パンケーキ 
うん、パンケーキ自体が美味しい!やっぱりシンプルにパンケーキだけでメープルシロップかけて食べたいかも。

出典: あゆみ2011さんの口コミ

coisof

coisof

表参道駅から原宿駅方面に歩いて10分。

“恋を叶える濃いソフトクリーム”として話題の『coisof(コイソフ)』!

香川や愛媛で嫁入り道具として有名な“おいり”をトッピングしたゴマソフトが名物のスイーツショップです。

coisof

メインスイーツの“coiソフト”は、黒ごま・白ごま・ミックスの3種類。

ほかにも、真っ黒なビジュアルが衝撃の“ゴスソフト”やコクのある“超特濃ソフト”など、濃厚なごまスイーツが沢山!

期間限定のトッピングやフレーバーもあるみたいです。

インスタ映え間違いないインパクト抜群のスイーツはもちろん、ピンクが基調のラブリーな店内も見どころ!

撮影用のフォトスポットもあるので、プロみたいにおしゃれな写真が撮れますよ!

表参道の新定番スイーツですね。

お店は可愛いピンク色♡SNS映えを狙って店内には写真撮影スポットまであり!(◎_◎;)SNSにアップすると言う条件で、おいりを倍増してくれるサービスまであり(^^;

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13211852/dtlrvwlst/B286554192/

coiソフト白ごまを頼みました他のソフトクリームと違って溶けるのが遅いので焦らずに写真を撮れるのがうれしいところ!かわいいフォトスポットもたくさんあります白ごまが本当に濃厚でおいりとの相性もばっちりでおいしかったー♡次はおいり増量して食べたい

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13211852/dtlrvwlst/B288573247/

クッキータイム 原宿店

原宿駅から徒歩1分の場所にある『クッキータイム 原宿店』は、店先の赤いモンスターのマスコットが目印。

こちらは ニュージーランド発のスイーツショップで、店名の通りクッキーを専門にしています。

クッキータイム 原宿店

店先を見るからにフォトジェニックな雰囲気が伝わってきますが、店内はさらにポップです。

提供されるスイーツはカラフル&ダイナミック。

焼き立てアツアツのクッキーのほか、クッキーシェイクやアイスサンドなどメニューは豊富ですよ。

クッキータイム 原宿店

店内には至る所にマスコットキャラクターの“モンチャー君”がいます。どこを切り取ってもインスタ映えするのでついつい沢山撮影したくなります。

表参道駅からは徒歩15分くらいの距離です。

メニューはテイクアウトクッキーがメインですが、店内で焼き立てクッキーを食べられたり、シェイクやアイス等もあり。テンション高めだったので、イートイン&テイクアウト両方利用しちゃいました。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

他の方の口コミにもあるとおり、店内はPOPでとても可愛い!店内に入るとお姉さんがクッキーの試食をくれます。

出典: クロねこまんじゅうさんの口コミ

Serendipity 3

Serendipity 3

『Serendipity 3(セレンディピティスリー)』は表参道エリアのインスタ映えスポットで外せないお店のひとつ。

N.Yのセレブに愛されているアメリカンダイナーが遂に日本に上陸しました!

表参道駅からは9分の距離です。


Serendipity 3 - 7

お店のいち押しスイーツは、たっぷりホイップが添えられた“フローズン ホット チョコレート”!

正に驚異的なインスタ映えスイーツドリンクです。

ハンバーガーやパスタなど軽食類やケーキプレートも華やかなのでおすすめ。

更にインスタ映えに欠かせない店内の様子がこちら。

まるで夢の国みたいなデザインでキュートな空間なので、表参道女子会や結婚式の二次会にもピッタリです。

お得なパーティープランもあるので、要チェックですよ!

N.Y発ですが、チョコレートや生クリームは嬉しいほど良い感じの甘さアッパーの生クリームとボトムのフローズンチョコを混ぜながら美味しくいただきました

出典: みすきすさんの口コミ

お店の外観はピンク&ピンク。中もレースやソファはピンク色。壁紙は白で統一され、椅子は青やオレンジ・緑などカラフルな色遣い。中央にはアリス世界チックな、黒の天蓋に守られた席が。全体的にキュート&ポップ。女子力高めな空間になってます。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

エディーズアイスクリーム

エディーズアイスクリーム

『エディーズアイスクリーム』はTVや雑誌で度々取り上げられている話題のお店!

インスタ映えのために作られたスイーツショップといっても過言ではないでしょう。

デコレーションされたおしゃれなアイスはインスタグラマーが食いつくこと間違いなし!

エディーズアイスクリーム - 14

こちらのアイスは、コーンもトッピングも自分でカスタマイズができるとことが特徴。

オリジナルのアイスが作れるので、世界にひとつだけのスイーツをインスタにUPできちゃうんです。

エディーズアイスクリーム

自分好みのアイスが作れるなんて、女子にはたまらないですよね。

店内もピンクで可愛らしく、フォトスポットも充実しているので撮影には困りません。

表参道駅からは徒歩10分くらいです。

メニューは元から決まったもの。もしくは自分でベースアイス・コーンを決め、トッピングを施していく方式の2つ。コーンは10種類程。アイスはバニラ・ストロベリー・MIXの3種類。トッピングは星やキャンディー・英数字等の簡単なものから、フラミンゴやユニコーン等もあり。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

店内はピンクを貴重としていて、写真映え、インスタ映えを意識しているよう。一緒に撮ると「映える」小物や吹き出し棒も用意されています。今は、コラボの関係でRedVelvet色強め。

出典: loveitsさんの口コミ

グラッシェル 表参道店

グラッシェル 表参道店

『グラッシェル 表参道店』は、北海道の有名スイーツ店“ルタオ”が運営するアントルメグラッセ専門店。

表参道駅のA1出口から徒歩3分の場所にあるお店は、とても雰囲気が良く、都会にいることを忘れさせてくれます。

グラッシェル 表参道店

“アントルメグラッセ”とはアイスケーキのこと。

カラフルで可愛らしいアイスケーキは、味も見た目も素晴らしいと評判なんですよ。

テイクアウトだけでなく、カフェスペースでオーダーすることも可能です。

グラッシェル 表参道店

カフェでは、アイスを使った季節のパフェもいただけます。

芸術品のように美しいスイーツ達は、インスタ映えもバッチリ!

ランチには食事メニューもあるので、表参道で美味しいものが食べたいときはぜひこちらへ!

二階のカフェは、木の温もりとブルーのオシャレなチェアが、真っ白な壁によくはえて、とっても素敵なカフェ内装です(*^^*)注文してまもなくめちゃくちゃ可愛いらしいてんとう虫さんがやって来ましたρO(≧∇≦)OΨ

出典: Erena.さんの口コミ

お店は三角屋根にタイルの壁で、山小屋のような雰囲気。席間隔も広々していて、しばし表参道にいることを忘れます。

出典: 愛さんの口コミ

ローラズ・カップケーキ 東京

ローラズ・カップケーキ 東京 原宿本店

原宿駅から徒歩2分の場所にある『ローラズ・カップケーキ 東京』は、ロンドン生まれのデコレーションカップケーキのお店です。

日本第一号店ということで、注目度も高く、メディアにもよく紹介されています。

こちらのカップケーキは、とにかく可愛い!おしゃれなカップケーキは表参道のお土産にも人気です。

インスタ映えには、いくつかケーキを並べて撮るのがベスト。

イートインスペースもありますので、表参道エリアに来た際はせひ!

ローラズ・カップケーキ 東京 原宿本店

カップケーキのほか、土日限定スイーツの“レインボーケーキ”も必見!

日本では考えられなかった斬新なレインボーケーキは、「一度食べてみたい」という人が表参道に殺到し、即売り切れが当たりまえ。

絶対手に入れたいという人は早めに来店しましょう。

テレビで見るような海外のカラフルなカップケーキ、1回食べてみたかったやつです(^^)平日お昼前の訪問で先客がちらほら見えましたが、スムーズに買えました。見た目が、とにかく見た目がかわいい!!カラフルな誘惑がそこらじゅうに溢れてます。

出典: RYU-KK-CDさんの口コミ

ショーケースに並ぶころんとした色とりどりのカップケーキは、いつ見ても笑顔になりますね。バタークリームは格別にオイシイ、というわけではないのを承知していても、愛でる気持ちでついつい買いすぎてしまいます。。

出典: アマルフィイさんの口コミ

ICE MONSTER OMOTESANDO

『ICE MONSTER OMOTESANDO(アイスモンスター表参道)』は、台湾かき氷の名店です。

夏場にピッタリのひんやりスイーツですが、お店は年中混み合っていて大盛況!

ICE MONSTER OMOTESANDO

ICE MONSTERのかき氷はとにかくインパクトが凄い!インスタ映えの王道スイーツですね。

もともと味のついた“フレーバーアイスブロック”から作られたかき氷は、従来のかき氷と全く違う新食感!

あまりの美味しさにリピーターが絶えません。

定番のマンゴーをはじめ、いちご・コーヒー・タピオカミルクティーなど味わいもさまざま。

期間限定のメニューもあるので、いつ行っても飽きません。

お店は表参道駅から徒歩7分程度。最寄り駅は、明治神宮駅の4番出口です。

マンゴーソースとマンゴーたっぷり、練乳、マンゴーシャーベット、パンナコッタなどなどが添えられていて何を食べても美味しい♪添えられているマンゴーアイスも濃厚で美味しい

出典: kona☆さんの口コミ

■マンゴーミルクかき氷
ミルクかき氷の上にマンゴーをたっぷり乗せ、練乳をかけた夏季限定メニュー。台湾かき氷の元祖「マンゴーかき氷」を再現したとの事です。やっぱアイスモンスターさんのかき氷はデカいっすね!テンション上がる!

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

※本記事は、2018/06/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ