表参道で夜でもスイーツが楽しめるお店8選

出典:yukinakoさん

表参道で夜でもスイーツが楽しめるお店8選

今回は、表参道で夜でもスイーツが楽しめるお店をまとめました。友達との食事の後や、遅くまで飲んだ帰り道に甘いスイーツで癒やされてみるのはいかがですか?表参道の駅構内でクレープが美味しいお店や、料理やお酒も楽しめるお店など。シーンに合わせて利用できる、表参道のおすすめ店をピックアップしました。

更新日:2018/06/13 (2018/06/12作成)

3724view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3160の口コミを参考にまとめました。

ブルー・ブリック・ラウンジ(BLUE BRICK LOUNGE)

東京メトロ表参道駅A5出口より徒歩5分。葉巻状にくるっと巻いたクッキー「シガール」などのスイーツで有名なヨックモックが、表参道で展開しているカフェです。

夜の営業は、月~土曜の23時(22時L.O)まで。料理やアルコールはもちろん、夜でも表参道でケーキなどのスイーツを楽しめます。

食べるのを躊躇してしまうくらい美しい「マロンパイ」。

渋皮栗を丸ごと一個包んだパイに、バニラアイスやマロンクリームを重ね、カシス&フランボワーズソースを底に流したスイーツです。

表参道でのおしゃれな夜カフェにぴったりの一品ですね。

・マロンパイ カシス&フランボワーズソース添え 
薄~いカシスの帽子を被った、優雅なご婦人然とした佇まい。マロンクリームはラム酒がハッキリ効いて、中のバニラアイスと合います。パイは外側パリッと。中はしっとり。こっちもバニラアイスとマッチング。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

ブルー・ブリック・ラウンジ

夕食後、どうしても甘いものが食べたくなる気分の時がありますよね。そんな日におすすめなのが、こちらの「ブリュレ風パンケーキ」。

ふわふわパンケーキの間には、カスタードクリームが挟まれています。ボリュームたっぷりなので、シェアして頂くのもおすすめなのだそう。

ブルー・ブリック・ラウンジのパンケーキは、懐かしい印象も感じるホットケーキのようなタイプでした。ちょっとモフッとした食感。キャラメリゼと粉糖、カスタードクリームの3コンボは、かなり甘いです。

出典: loveitsさんの口コミ

A to Z cafe(エートゥゼットカフェ)

A to Z cafe - アトリエ風

東京メトロ表参道駅から徒歩5分。イラストレーターの奈良美智とクリエティブユニット grafによる、表参道のおすすめカフェです。

夜は23時半(L.O Food 22時半/Drink 23時)まで営業しており、料理やスイーツメニューも豊富です。夜カフェや女子会利用にもぴったり。

こちらは、秋の季節限定の「藤井茶園のほうじ茶香るモンブランパフェ」。

京都宇治で480年の歴史を誇る、藤井茶園のほうじ茶を利用したパフェを、ここ表参道で楽しむことができます。

季節限定のスイーツだけでなく、定番メニューも、もちろん充実しています。

ほうじ茶の苦みが絶妙にモンブランクリームの甘さとマッチ。ミルフィーユのサクホロ感も良いアクセントなオッシャレ~パフェです。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

A to Z cafe - かぼちゃのココナッツケーキ

優しい味と評判の「ココナッツとかぼちゃのケーキ」。

野菜が使われているので、甘さ控えめで食べやすい味に仕上がっているそうです。

広々としたかわいい店内で、ゆったりとした時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

テーブルや椅子が可愛らしいですね。奥の席でしたが改めて店内はこんなに広かったんだと思いました このお店の料理、雰囲気、店員さんの可愛らしい感じが好きです。今日は食後なのでアイスコーヒーとココナッツとかぼちゃのケーキを頂きました。ケーキはさっぱりして美味しく頂きました

出典: にゃむ猫さんの口コミ

ニド・カフェ(Nid CAFE)

ニド・カフェ

東京メトロ表参道駅から徒歩2分。フランスの田舎の雰囲気を漂わせる店内で、本格的なビストロ料理が楽しめる、表参道の隠れ家的なビストロカフェです。

平日は24時(L.O.フード23時/ドリンク23時半)まで営業しており、料理やスイーツまで、幅広いメニューを楽しむことができます。

ニド・カフェ - ガトーショコラ。バニラアイスがついていてうれしい♪

スイーツも美味しいビストロとして、表参道で定評があります。

スイーツのメニューは日によって替わるので、毎回新しい味に出会えるのも嬉しいですね。

鉄板のガトーショコラとか、ベイクドチーズケーキをいつも頼んじゃいます。気軽にフラっと入れてカジュアルだけど、終わったときの満足度が平均して高い、そんな優秀カフェ&ビストロです。

出典: あおい -さんの口コミ

ニド・カフェ

こちらは、さくさくタルトにたっぷりのマロンクリームがかかった「モンブラン」。

スイーツひとつひとつの盛り付けもとても美しく、こだわりとセンスを感じられます。

このモンブランが、下のタルト生地と相まって、なんともオリジナリティあふれるおいしさで、盛り付けのセンスも素晴らしくとても幸せな気分になりました♪ここは絶対リピだなぁ♪何をたべてもおいしかったので、きっとここは、メニューにハズレはない!と確信しました。

出典: pichigurenさんの口コミ

ELLE cafe Aoyama(エル カフェ アオヤマ)

東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩3分。1階はカフェ&テイクアウト、2階はレストラン仕様の、表参道のおすすめカフェです。

夜は、23時(22時L.O)まで営業しています。1Fのカフェでは、夜でもアイスやデザートプレートなどのスイーツを楽しむことができます。

ELLE cafe Aoyama

インスタ映え抜群のスイーツ、その名も「スムージーボンボンストロベリー」。

甘めのイチゴがたっぷり入った、爽やかな一品で、カフェ店内でも、テイクアウトでも楽しめます。

ザ・フォトジェニック!なスムージー。イチゴがトップに円を描くように乗せられ、その下に生クリーム。更に下にはイチゴの果肉とスムージー。意外に生クリームがこってりした甘さ。イチゴの酸味は少なめ。爽やかなスムージーでした。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

黒いお皿に映えるこちらは「南瓜とチーズのタルト&チョコレートアイス」のデザートプレート。

夜の時間帯はお昼間より男性にも入りやすい雰囲気なので、表参道での男性同士での夜カフェにもおすすめだそう。

昼間は女子女子女子……かも知れませんが、夜は壮年の男性も居たり。時間によっては男性お一人様でも、入りにくいって事は無さそうです。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

ビストロ リヨン(Bistro LYON)

ビストロ リヨン

東京メトロ表参道駅構内のEchika表参道 B1Fにある、フードコート内にあるセルフサービスのフレンチビストロです。

夜は23時(L.O.22時15分)まで営業しており、料理はもちろん、バターをたっぷり使用した焼き立てのクレープを、夜でも楽しむことができます。

定番人気スイーツのこちらは「キャラメルバナナアイス」のクレープ。

バターが香る焼き立てのクレープ生地と冷たいアイスクリームのコラボレーションは、素晴らしい味と評判です。

デザートのクレープは種類も多く、特にキャラメリゼしたバナナとアイスクリームがのった「キャラメルバナナアイス」が、絶品です!ワンコインで飲めるシャンパンとともに、ぜひオススメです(^^)

出典: googoo777さんの口コミ

ビストロ リヨン - 迷いますね

イチゴやホイップクリームがたっぷり乗ったクレープも人気があります。

表参道駅構内にあるカジュアルな雰囲気のビストロですが、スイーツの美味しさは一流と評判です。

バターの香りが良くクレープ生地だけでちょうおいしい。生地自体は食感も良く、材料と食材のバランスが良いと思われます。軽そうに見える中のホイップクリームは、見た目ふわふわしているけれど、とってもコクがある味濃い目です。

出典: parisjunkoさんの口コミ

パリヤ 青山店(PARIYA)

パリヤ 青山店 - 店内

東京メトロ表参道駅から徒歩5分。ヘルシーな料理とジェラートが人気の、表参道のデリカテッセンです。

夜は月~土は23時(L.O./フード22時、ドリンク22時半)の営業。サラダからメインまでの料理の他、ケーキや種類豊富なジェラートなどのスイーツを提供しており、テイクアウトも可能です。

パリヤ 青山店

スイーツの中でも特に人気なのが、種類豊富なジェラート。

こちらは「フレッシュミントチョコチップ」「塩キャラメルアーモンド」です。

さっぱりした味と甘い味の組み合わせは、とりわけおすすめだそう。これからの暑い季節にもぴったりですね。

・フレッシュミントチョコチップ&塩キャラメルアーモンド 
チョコ成分はやや少なめでミントの清涼感が強い。相方は濃いめと推測した塩キャラメルアーモンド。チョコミントの振り幅によって吉が凶か分かれるところでしたが、ミントでかなり爽やかになっていたので正解でした。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

パリヤ 青山店 - 上段のカップケーキからセットできます。

ケーキや、色とりどりのカップケーキもおすすめ。

表参道という賑やかな場所ながら、静かに過ごせる場所としても人気があります。

通りが騒がしくないので比較的のんびりした時間をすごせましたカウンター席もあるので1人でお茶をするのにもいいかも。ケーキセットで本日のタルトと紅茶をチョイス。巨峰のタルトは甘すぎずとってもおいしかったです。

出典: ありすんさんの口コミ

スパイラルカフェ(Spiral Cafe)

スパイラルカフェ

東京メトロ表参道駅B3出口から徒歩1分。表参道のランドマークとも言うべきスパイラルビルの1Fにある、カジュアルカフェです。

夜は23時まで営業しており、料理やアルコールはもちろん、ケーキやパンケーキなどのスイーツも楽しめます。

スパイラルカフェ - 焼きたてスフレパンケーキ(ベリーMIX、プラリネ、ハニーバニラのソース)*

おすすめスイーツは、こちらの「スフレパンケーキ」。

写真奥のパフェのようなものが、なんとパンケーキにかけるソース&アイスなのだそう。

ふわっふわパンケーキと豪華なトッピングで、贅沢な夜カフェタイムを過ごしてみてはいかがですか?

焼きたてスフレパンケーキ ベリーミックス&ハニーバニラ わぁぁこのグラスだけで十分美味しそうだけどこれをパンケーキに豪快にかけるのね さすがスフレパンケーキというだけあって、生地はシンプルでフワフワ。これにハニーバニラのアイスがとっても合います

出典: *Naire*さんの口コミ

スパイラルカフェ

こちらのブランデー香る、大人のケーキ「ドゥーブルショコラ」は、コーヒーとの相性も抜群と評判です。

静かな自分の時間やふたりの会話をゆったりと楽しめる、表参道の貴重なカフェです。 

こちらのケーキの中でドゥーブルショコラが私のおススメです ひと言で表すと 'THE大人のケーキ’ 彩りもまさにArt 品の良い香りのブランデーと たぶんベルギー産のカカオの相性が素晴らしいです!口どけ良く是非コーヒーと併せお召し上がりいただきたいです

出典: f0122さんの口コミ

モントーク (montoak)

モントーク

東京メトロ表参道駅から徒歩10分。夜はちょっとしたおつまみからパンケーキまで、幅広いメニューを楽しめる、表参道のおすすめカフェです。

深夜27時まで営業しており、ソファ席のある店内では、アルコールや人気のパンケーキなどのスイーツを楽しむことができます。

モントーク

チーズ好きには堪らない、濃厚な舌触りのスイーツと評判の「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」。

3階建ての大きなカフェなので、席によって結構雰囲気が違い、どこに座るかという違いでも楽しむことができるのだそう。

「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」
アイスみたいだけど、濃厚な舌触りのチーズケーキです☆ゴルゴンゾーラもしっかり。はちみつと一緒に食べると、チーズの塩気や刺激によく合って美味しい〜。

出典: *あんこ*さんの口コミ

分厚くてふわっふわのパンケーキも、人気商品のひとつです。サイズも大きめなので、シェアして楽しめるそうです。

表参道界隈で深夜にパンケーキが食べたくなったら、ぜひこちらのカフェへ直行!してみてください。

パンケーキ 大きくて厚みも凄いのです!これはシェア用なのかもしれません!笑 蜂蜜と、バター、生クリームをいい塩梅にして頂きます。外はややカリッと、なかは見た目通りのふわふわ。パンケーキを口いっぱいに頬張ることが叶います^^

出典: opallさんの口コミ

※本記事は、2018/06/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ