ハレの日はやっぱりロオジエがいいです! : ロオジエ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

ロオジエ

(L'OSIER)
2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチTOKYO百名店2023選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、0chan daddak0さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.9
2024/03訪問4回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.9
¥20,000~¥29,9991人

ハレの日はやっぱりロオジエがいいです!

お祝い事でロオジエへ訪問。

桜の時期ということで、店内には立派な桜が飾られておりました!
全国各地から桜の枝を運ばれているようで、この日は大分のものでした。(流石ロオジエ…)

ランチの4品コース、デザートをミルフィーユに変更させていただきました。(+1,000円、税サ別)

結論、やっぱりロオジエ好きだなーと思いました。

①お料理
クラシック感も日本の食材らしさも感じられるお味。
各地の一流の食材を使っています(例えば、お肉の赤ワインソースにはそのままでも美味しいワインを使っている)
また、美しさもありつつ、他のグランメゾンに比べると量もあると思う。
トータルで他には味わえないお料理です。


②サービス
立ち振舞はグランメゾン、でも温かみも感じるサービス。
予約時はこちらの問い合わせ(というより我儘)に何度もご確認とご対応いただきました。
また、当日はお喋りな我々に合わせて色々とお話いただいたり、食いしん坊な我々に合わせて追いソースをご用意いただいたり。(いつもお肉だけなのですが、今回は肉と魚両方追いソースいただけました!)
「何でもやってくれる」訳ではないですが、最大限してくださっていると、染み染み感じます。

③オペレーション
メニュー変更当日ということもあり、お品の間隔が若干開いたり(前回ほどではない)、メニュー説明に「あれ、違うのでは?」と感じたりしました(笑)
でも、お忙しい中ご確認とご訂正いただけて、感謝です。


また伺いたいと思います!

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - 苺のモクテル。苺の瑞々しい甘みもありつつ、柔らかなトニックウォーターの風味が爽やか。とろっと、スムージーに似た口触りですが、味わいはとってもあっさり。飲みやすいですし、お料理の邪魔をしないいい塩梅に感じました。

    苺のモクテル。苺の瑞々しい甘みもありつつ、柔らかなトニックウォーターの風味が爽やか。とろっと、スムージーに似た口触りですが、味わいはとってもあっさり。飲みやすいですし、お料理の邪魔をしないいい塩梅に感じました。

  • ロオジエ - アミューズ。奥の生姜のサブレが印象的。ツーンとした感じはないのだけれど、後味がみるみるに生姜の爽やかな香り。どれも凝ってる。

    アミューズ。奥の生姜のサブレが印象的。ツーンとした感じはないのだけれど、後味がみるみるに生姜の爽やかな香り。どれも凝ってる。

  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • ロオジエ - パン。お気に入りはミルクパン。ミルキーで優しい甘みと、しっとりとしつつほろほろと口の中で崩れていく感覚。お菓子感覚でパクパク食べちゃいます。

    パン。お気に入りはミルクパン。ミルキーで優しい甘みと、しっとりとしつつほろほろと口の中で崩れていく感覚。お菓子感覚でパクパク食べちゃいます。

  • ロオジエ - 新玉ねぎの冷製スープ。まろやかで優しい甘みのスープに、下層の赤玉ねぎゼリーのほんのりとした酸味が良いアクセント。添えられたカカオのチップスがほろ苦さとコクを生み出し、スプーンが止まりませんでした。

    新玉ねぎの冷製スープ。まろやかで優しい甘みのスープに、下層の赤玉ねぎゼリーのほんのりとした酸味が良いアクセント。添えられたカカオのチップスがほろ苦さとコクを生み出し、スプーンが止まりませんでした。

  • ロオジエ - 長崎県産シマアジのマリネ。程よくねっとりとしたシマアジはほんのりと柑橘の風味も。シトロンキャビアの清涼感とキャビアの塩気やコクを絡めると、間違いない。ゆり根やクレソンのまろやかな甘みのソースも美味しい

    長崎県産シマアジのマリネ。程よくねっとりとしたシマアジはほんのりと柑橘の風味も。シトロンキャビアの清涼感とキャビアの塩気やコクを絡めると、間違いない。ゆり根やクレソンのまろやかな甘みのソースも美味しい

  • ロオジエ - 萩産甘鯛のうろこ焼き。ふわふわなソースがとても美味しかった!貝がぎゅううと詰まった出汁にグリーンピースの甘みとほんのり野菜らしい青み?も感じる。甘鯛のうろこのパリパリ感は流石、でも身の火入れは普通かな

    萩産甘鯛のうろこ焼き。ふわふわなソースがとても美味しかった!貝がぎゅううと詰まった出汁にグリーンピースの甘みとほんのり野菜らしい青み?も感じる。甘鯛のうろこのパリパリ感は流石、でも身の火入れは普通かな

  • ロオジエ - 牛ほほ肉のブレゼ。牛頬肉は弾力がありつつ、ほろほろと口で崩れていなくなってしまう。そして、こちらもソースが美味しい!「黒ワイン」とも評されるカオールを使っており、濃厚でカカオのようなほろ苦さとコク。

    牛ほほ肉のブレゼ。牛頬肉は弾力がありつつ、ほろほろと口で崩れていなくなってしまう。そして、こちらもソースが美味しい!「黒ワイン」とも評されるカオールを使っており、濃厚でカカオのようなほろ苦さとコク。

  • ロオジエ - 桜のデザート。優しいアーモンドブランマンジェに、桜ジュレやシロップからの桜の風味が心地良い。

    桜のデザート。優しいアーモンドブランマンジェに、桜ジュレやシロップからの桜の風味が心地良い。

  • ロオジエ - フィンガーデザート。こちらのシュークリームが好きなのですが、今回は特に!雲のようにふんわりな生クリームに木苺とバラウォーターの風味が弱すぎず、強すぎず、良い塩梅!いくらでも食べられる。

    フィンガーデザート。こちらのシュークリームが好きなのですが、今回は特に!雲のようにふんわりな生クリームに木苺とバラウォーターの風味が弱すぎず、強すぎず、良い塩梅!いくらでも食べられる。

  • ロオジエ - ミルフィーユ。追加料金で変更。エアリーなミルフィーユ生地からは、みるみるバターの風味が。生クリームはミルキーで滑らか。一緒に頂くと、軽やかだけれど満足感のある至福のデザートに。

    ミルフィーユ。追加料金で変更。エアリーなミルフィーユ生地からは、みるみるバターの風味が。生クリームはミルキーで滑らか。一緒に頂くと、軽やかだけれど満足感のある至福のデザートに。

  • ロオジエ - 小菓子のワゴンサービス。美味しいけれど、全体的にかなり甘め!一気に満腹度が上がります(笑)

    小菓子のワゴンサービス。美味しいけれど、全体的にかなり甘め!一気に満腹度が上がります(笑)

  • ロオジエ - カヌレは外はカリッと、中はむっちり。レーズンサンドはしっとりほろほろとしたサンド。ふわふわなギモーヴはブルーベリーの甘みが感じられる。

    カヌレは外はカリッと、中はむっちり。レーズンサンドはしっとりほろほろとしたサンド。ふわふわなギモーヴはブルーベリーの甘みが感じられる。

  • ロオジエ -
  • {"count_target":".js-result-Review-179885421 .js-count","target":".js-like-button-Review-179885421","content_type":"Review","content_id":179885421,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.2
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク3.7
¥30,000~¥39,9991人

結局、人なんだと思うのです

「好きなレストランは?」と聞かれたら、すぐに思い浮かぶお店の一つ。(ちなみに、銀座大石もこの中に含まれます)

四品コースにピスタチオスフレ追加(5,000円税込サ別)、ドリンク1.5杯とミネラルウォーター一本をシェアして35,000円でした。

今回は凄い!と思った点とあれ?と思った点があったため、記載させていただきます。
差し出がましいとは思いますが、大好きなレストランなので…

〈凄い!と思った点〉
・サービス。何人ものお客様お迎えになっているのにも関わらず、各ゲストの好みなど把握されている。
例えば、詳しく料理について質問する我々には、説明をやや細かく(料理が冷めない程度に)、都度質問に詳しくご対応いただきました。
また、ソース大好きな我々には、出来立てのソースをご用意いただき、追いソースしてくださりました!
・料理。(詳しくは写真のコメント欄にて)


〈あれ?と思った点〉
主にオペレーションです。
・魚料理からテンポが悪く、なかなかお料理が来なかった。そのため、デザートから退店までがやや忙しなくなってしまった。
・食後の飲み物がなかなか聞かれず、メインデザートに間に合わなかった。
・(隣の席の方の話ですが)中座している方がいるにも関わらず、デザートを提供されていた。

色々書きましたが、とっても素敵なひとときをいただきました。ありがとうございます!

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - アミューズその1。一口サイズの物が3点盛りです。

    アミューズその1。一口サイズの物が3点盛りです。

  • ロオジエ - フムス、3種の人参

    フムス、3種の人参

  • ロオジエ - トリュフ、クリームチーズ、チーズのサブレ

    トリュフ、クリームチーズ、チーズのサブレ

  • ロオジエ - チョリソー、セロリー

    チョリソー、セロリー

  • ロオジエ - パンは4種。手前のミルクパンと奥の栗のカンパーニュが甘くて美味しい。お気に入りで、3回おかわりしました。これはもう、お菓子。

    パンは4種。手前のミルクパンと奥の栗のカンパーニュが甘くて美味しい。お気に入りで、3回おかわりしました。これはもう、お菓子。

  • ロオジエ - ライ麦のカンパーニュ。冷めるとかなり硬いです。先に頂くべきかも?

    ライ麦のカンパーニュ。冷めるとかなり硬いです。先に頂くべきかも?

  • ロオジエ - アミューズその2。カボチャのヴルーテ

    アミューズその2。カボチャのヴルーテ

  • ロオジエ - 甘いバターナッツカボチャ、鶏のブイヨンで作ったロワイヤル(茶碗蒸し)、紅茶の香るクリーム。不思議な組み合わせですが、頂くとそれぞれがしっくり組み合わさる。

    甘いバターナッツカボチャ、鶏のブイヨンで作ったロワイヤル(茶碗蒸し)、紅茶の香るクリーム。不思議な組み合わせですが、頂くとそれぞれがしっくり組み合わさる。

  • ロオジエ - “海の庭園”貝類のマリネ
      
      春の野菜を散りばめて ヴィネグレット 宮崎県産シトロンキャビアを添えて。
      貝はコリコリと程良い食感と海の爽やかな旨味。シトロンキャビアの酸味が加わり、味に輪郭が生まれる。

    “海の庭園”貝類のマリネ 春の野菜を散りばめて ヴィネグレット 宮崎県産シトロンキャビアを添えて。 貝はコリコリと程良い食感と海の爽やかな旨味。シトロンキャビアの酸味が加わり、味に輪郭が生まれる。

  • ロオジエ - 黒トリュフと根セロリを纏った長崎産ハタ。シャンパーニュソースが濃ゆいのにあっさりでいくらでも入る。トリュフと根セロリと合わせると、それぞれが組み合わってさらに美味しく。
      ハタの火入れは頑張れ!

    黒トリュフと根セロリを纏った長崎産ハタ。シャンパーニュソースが濃ゆいのにあっさりでいくらでも入る。トリュフと根セロリと合わせると、それぞれが組み合わってさらに美味しく。 ハタの火入れは頑張れ!

  • ロオジエ - ブルターニュ産仔牛のブランケット 魚沼産こしひかり“雪椿” 黒トリュフと野菜を添えて。取り分け前の仔牛。すんごくいい匂い…

    ブルターニュ産仔牛のブランケット 魚沼産こしひかり“雪椿” 黒トリュフと野菜を添えて。取り分け前の仔牛。すんごくいい匂い…

  • ロオジエ - 仔牛はホロホロ。あっさりながら、しっかり旨味を感じる。ホワイトソースは塩気をしっかり効かせることで、仔牛、トリュフや根セロリの風味をまろやかに包みます。小さめポーションだったこともあり、あっという間。

    仔牛はホロホロ。あっさりながら、しっかり旨味を感じる。ホワイトソースは塩気をしっかり効かせることで、仔牛、トリュフや根セロリの風味をまろやかに包みます。小さめポーションだったこともあり、あっという間。

  • ロオジエ - プレデゼール。抹茶のアイスとムース、下はチェリーのジェリー。スパイシーなジュレと柔らかい抹茶の風味が意外にも合う!

    プレデゼール。抹茶のアイスとムース、下はチェリーのジェリー。スパイシーなジュレと柔らかい抹茶の風味が意外にも合う!

  • ロオジエ - 奥がフィンガーデザート4種。特に一番右のナッツのシュークリームがお気に入り。軽やかなサブレのようなシュー生地にナッツの香ばしさ!

    奥がフィンガーデザート4種。特に一番右のナッツのシュークリームがお気に入り。軽やかなサブレのようなシュー生地にナッツの香ばしさ!

  • ロオジエ - 京都府産イチゴと佐賀県産サフランの彩り。酸味もありつつ、甘さと瑞々しさがしっかりと感じられる一品。サフランの風味、下に敷かれたマシュマロの食感が苺を引き立たせます。

    京都府産イチゴと佐賀県産サフランの彩り。酸味もありつつ、甘さと瑞々しさがしっかりと感じられる一品。サフランの風味、下に敷かれたマシュマロの食感が苺を引き立たせます。

  • ロオジエ - ピスタチオナッツのスフレ。焼き立てをすぐにお出しいただきました。顔を近づけるとピスタチオの香りが既に。ナッツらしい濃厚さがありつつ、しゅわしゅわで口溶け滑らか。キルシュのアイスと合わせると、とろ~ん。

    ピスタチオナッツのスフレ。焼き立てをすぐにお出しいただきました。顔を近づけるとピスタチオの香りが既に。ナッツらしい濃厚さがありつつ、しゅわしゅわで口溶け滑らか。キルシュのアイスと合わせると、とろ~ん。

  • ロオジエ - フリヤンディーズのワゴン

    フリヤンディーズのワゴン

  • ロオジエ - 欲張りオーダー。特に中央のお皿、チョコのマシュマロがお気に入り。しっかり甘いけれど、別腹なのです。

    欲張りオーダー。特に中央のお皿、チョコのマシュマロがお気に入り。しっかり甘いけれど、別腹なのです。

  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • {"count_target":".js-result-Review-176158294 .js-count","target":".js-like-button-Review-176158294","content_type":"Review","content_id":176158294,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.3
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.2
¥30,000~¥39,9991人

味、サービス、雰囲気の揃ったグランメゾン

前回の訪問で心と胃袋を鷲掴みにされ、この度は誕生日祝いに参りました。
結論、味は勿論のこと、サービスに前回以上の感動がありました!(味の詳細は写真のコメント欄にて)
特に心に残ったエピソード3点、こちらにて紹介させていただきます。

①当日にも関わらずメニュー対応してくださった
デザートに関して。
ロオジエのスフレを頂いてみたいと思っていたのですが、ウェブ上のアラカルトメニューにはハーブのスフレしか記載がなく。
仕方ないかと諦めていたところ、当日朝に「ピスタチオ、もしくはバニラならば、ご用意できます!」とお忙しい中お電話くださりました。
結果、秘話(?)も合わせて、とっても美味しいスフレを頂くことができました!

②私の志向に対して、ご配慮くださった
食べることに夢中であった余りに、お食事中テーブルクロスを汚してしまいました。
しかし、デザート前のリセットの際、写真撮影で目立たないようにと…合わせて小さなナフキンを被せてくださりました!
ミシュランレストランやホテルレストランには何度も伺ったことはありますが、こんなに細かいホスピタリティは初めて。ビックリしました!!

③約3ヶ月間のブランクがあったにも関わらず、お覚えいただいていた
前回は5月末だったのですが、我々がお喋り好きなこと、食いしん坊なこと、しっかりお覚えいただいておりました。
お忙しい中、スタッフの皆様、支配人の内堀様からも、お話をさせてくださり、とても嬉しかったです!

次のハレの日も伺わせてくださいね!

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - アミューズブッシュ。どれも素材の味がしっかり分かる。そして、相乗効果をしっかり感じる。

    アミューズブッシュ。どれも素材の味がしっかり分かる。そして、相乗効果をしっかり感じる。

  • ロオジエ - パン。(左奥から時計回りに)バゲット、胡桃のパン、オリーブのパン、ミルクパン

    パン。(左奥から時計回りに)バゲット、胡桃のパン、オリーブのパン、ミルクパン

  • ロオジエ - 特にミルクパンがお気に入り。優しい甘さでクドくなくて、お菓子感覚で食べられちゃう。

    特にミルクパンがお気に入り。優しい甘さでクドくなくて、お菓子感覚で食べられちゃう。

  • ロオジエ - トウモロコシの冷製スープ。甘くて美味しいのは勿論、アイスクリームとスープとでは全く異なる味わいでビックリ!同じトウモロコシでも、調理法でこんなに変わるとは。

    トウモロコシの冷製スープ。甘くて美味しいのは勿論、アイスクリームとスープとでは全く異なる味わいでビックリ!同じトウモロコシでも、調理法でこんなに変わるとは。

  • ロオジエ - 桜チップで燻製させた紅富士。胡瓜ベースのソース、マスのムース、シトロンキャビアをあしらった胡瓜のピクルスと合わせて。

    桜チップで燻製させた紅富士。胡瓜ベースのソース、マスのムース、シトロンキャビアをあしらった胡瓜のピクルスと合わせて。

  • ロオジエ - サーモンが噛めないほどに柔らかくて、ホロホロと口の中で崩れる!燻製のふんわりとした香りが癖になる。マスのムースは「鮭!!」とぐらいに旨味が凝縮。サーモン好き必見!

    サーモンが噛めないほどに柔らかくて、ホロホロと口の中で崩れる!燻製のふんわりとした香りが癖になる。マスのムースは「鮭!!」とぐらいに旨味が凝縮。サーモン好き必見!

  • ロオジエ - 甘鯛の鱗焼き、サラダ菜のボンボン、サラダ菜トトマトコンフィのソース

    甘鯛の鱗焼き、サラダ菜のボンボン、サラダ菜トトマトコンフィのソース

  • ロオジエ - 絶妙なレア加減の甘鯛は勿論、ソースがとにかく美味しかった!野菜の優しい甘さとトマトから成るほのかな酸味。スープでグビグビ飲みたい!

    絶妙なレア加減の甘鯛は勿論、ソースがとにかく美味しかった!野菜の優しい甘さとトマトから成るほのかな酸味。スープでグビグビ飲みたい!

  • ロオジエ - あか牛、エシャロットのタルタル仕立てとフォンドボーのソース

    あか牛、エシャロットのタルタル仕立てとフォンドボーのソース

  • ロオジエ - 酸味の効いたタルタルと少しのスパイスが効いた濃厚なフォンドボーソース。これは、追いソースが必須!!あか牛はしっとり滑らかながら、しっかりお肉を感じる。

    酸味の効いたタルタルと少しのスパイスが効いた濃厚なフォンドボーソース。これは、追いソースが必須!!あか牛はしっとり滑らかながら、しっかりお肉を感じる。

  • ロオジエ - プレデセール。マンゴーと甘夏のソルベ。

    プレデセール。マンゴーと甘夏のソルベ。

  • ロオジエ - プレデセールその2。

    プレデセールその2。

  • ロオジエ - 特に、奥のシュークリームがお気に入り。何と、ココナッツクリームとマンゴークリームの2種類仕立て。生地は勿論、クリームの組み合わせがとにかく美味しかった!

    特に、奥のシュークリームがお気に入り。何と、ココナッツクリームとマンゴークリームの2種類仕立て。生地は勿論、クリームの組み合わせがとにかく美味しかった!

  • ロオジエ - スフレについたバニラアイスクリーム。洋酒が効いていて、大人な美味しさ。

    スフレについたバニラアイスクリーム。洋酒が効いていて、大人な美味しさ。

  • ロオジエ - ピスタチオのスフレ。ふわんふわんなスフレは、最後に上品なきなこのような口当たり。ピスタチオが優しく香り、もうスプーンが止まらない!!

    ピスタチオのスフレ。ふわんふわんなスフレは、最後に上品なきなこのような口当たり。ピスタチオが優しく香り、もうスプーンが止まらない!!

  • ロオジエ - 小菓子のワゴンサービス。大好きなカヌレとレーズンサンドは2個盛り!ピスタチオのギモーヴは丸ごと!

    小菓子のワゴンサービス。大好きなカヌレとレーズンサンドは2個盛り!ピスタチオのギモーヴは丸ごと!

  • {"count_target":".js-result-Review-168318583 .js-count","target":".js-like-button-Review-168318583","content_type":"Review","content_id":168318583,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.1
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥20,000~¥29,9991人

そりゃあ、予約困難ですよ。

キャンセル待ちを拾えたため、念願の訪問!!
お料理は意外な組み合わせもありながら、味がドンピシャに好み。(味の感想の詳細はコメント欄にて)

料理とは関係ないけれど、きゅん!ときたエピソードを2点記載。

・食後の紅茶。オリジナルブレンドの紅茶から連れと迷いなから絞りました。
その2種の紅茶を、さり気な〜くそれぞれ2つのコップに分けてご提供いただきました!!
いい歳した女性2名がキャッキャッ騒いでおりました(笑)

・デザートワゴンご提供時に、隣のテーブルの女性がお腹いっぱいでいらっしゃった。その方へスタッフの方が、
「Caramel in your pocket.(キャラメルはどうぞ、あなたのポケットに)」
と格好良く仰っていて、その時のご婦人の笑顔が忘れられなかった…

これはファンになる!!!

  • ロオジエ - 洋酒香る濃厚なバニラアイス、甘みの強いアメリカンチェリーとバジルの香るシャーベットで爽やかさをプラス。アメリカンチェリーだからこそ、成立する美味しさです。

    洋酒香る濃厚なバニラアイス、甘みの強いアメリカンチェリーとバジルの香るシャーベットで爽やかさをプラス。アメリカンチェリーだからこそ、成立する美味しさです。

  • ロオジエ - ミニデセール。特に、ピスタチオのパブロヴァがピスタチオ感が強くて、ふわふわで美味しかったてす。ホースで頂きたい。

    ミニデセール。特に、ピスタチオのパブロヴァがピスタチオ感が強くて、ふわふわで美味しかったてす。ホースで頂きたい。

  • ロオジエ - 愛知県産 恵鴨のロティ もも肉のコンフィ

    愛知県産 恵鴨のロティ もも肉のコンフィ

  • ロオジエ - 鴨の
      皮目はカリッと香ばしく、溢れんばかりの旨味がつまった身。だけど、何よりもソースが!!鴨のエキス、フォンドボーやバターを使ったソースは口当たりはとろとろ、濃厚な旨味や甘みに悶絶。思わず追いソース。

    鴨の 皮目はカリッと香ばしく、溢れんばかりの旨味がつまった身。だけど、何よりもソースが!!鴨のエキス、フォンドボーやバターを使ったソースは口当たりはとろとろ、濃厚な旨味や甘みに悶絶。思わず追いソース。

  • ロオジエ - 腿肉はスパイスを合わせて。ロブションもそうだったけど、腿肉×スパイスって、最近流行ってるの?

    腿肉はスパイスを合わせて。ロブションもそうだったけど、腿肉×スパイスって、最近流行ってるの?

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - ハーブのクルートを纏った宇和島産甘鯛。ふわふわな身を香ばしいハーブで纏い、フヌイユソースは優しい甘みと貝から来る磯の香りが鼻をくすぐります。
      こってりし過ぎず、あっさりし過ぎない。

    ハーブのクルートを纏った宇和島産甘鯛。ふわふわな身を香ばしいハーブで纏い、フヌイユソースは優しい甘みと貝から来る磯の香りが鼻をくすぐります。 こってりし過ぎず、あっさりし過ぎない。

  • ロオジエ - 宇和島産イサキのマリネ。イサキときゅうりとキャビアの組み合わせがすんごく合ってました!!
      爽やかなんだけど、しっかり旨味を感じます。
      中でも乾燥させたキャビア粉末で作ったチップスが良い仕事している。

    宇和島産イサキのマリネ。イサキときゅうりとキャビアの組み合わせがすんごく合ってました!! 爽やかなんだけど、しっかり旨味を感じます。 中でも乾燥させたキャビア粉末で作ったチップスが良い仕事している。

  • ロオジエ - パプリカのスープ。まず感じるのは、パプリカの優しい甘み。タコもスイカも小さいのに、しっかり存在を感じる。

    パプリカのスープ。まず感じるのは、パプリカの優しい甘み。タコもスイカも小さいのに、しっかり存在を感じる。

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - オリーブのパン、胡桃のパン、バケットとミルクパン。
      癖は少なくて、小麦や素材の優しい甘みを感じます。バター感がそこまでしつこくないから、バクバク。
      あまりにも美味しくて、この日は12個頂きました!!

    オリーブのパン、胡桃のパン、バケットとミルクパン。 癖は少なくて、小麦や素材の優しい甘みを感じます。バター感がそこまでしつこくないから、バクバク。 あまりにも美味しくて、この日は12個頂きました!!

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - オリーブのパン。オリーブたっぷりです!

    オリーブのパン。オリーブたっぷりです!

  • ロオジエ - 梅酒を合わせた柑橘のシャーベット。梅酒の甘みが爽やかな柑橘と特に合う!!

    梅酒を合わせた柑橘のシャーベット。梅酒の甘みが爽やかな柑橘と特に合う!!

  • ロオジエ - 一口サイズのデセール。特に、手前のシュークリームは小振りながら、2種類のクリーム入り!!細かすぎる…

    一口サイズのデセール。特に、手前のシュークリームは小振りながら、2種類のクリーム入り!!細かすぎる…

  • ロオジエ -
  • ロオジエ - 食後の紅茶。何と、連れと迷いなから絞った2種の紅茶を、それぞれ2つのコップに分けてご提供いただきました!!

    食後の紅茶。何と、連れと迷いなから絞った2種の紅茶を、それぞれ2つのコップに分けてご提供いただきました!!

  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • ロオジエ -
  • {"count_target":".js-result-Review-162287069 .js-count","target":".js-like-button-Review-162287069","content_type":"Review","content_id":162287069,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

0chan daddak0

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

0chan daddak0さんの他のお店の口コミ

0chan daddak0さんの口コミ一覧(75件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ロオジエ(L'OSIER)
受賞・選出歴
2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Gold受賞店

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店

2021年Gold受賞店

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店

2020年Silver受賞店

The Tabelog Award 2020 Silver 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

フレンチ 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

フレンチ 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル フレンチ
予約・
お問い合わせ

03-3571-6050

予約可否

完全予約制

予約専用ダイヤル:0120-156-051/ 03-3571-6050
電話予約受付時間:10:00 ~ 20:00 (営業日のみ)

住所

東京都中央区銀座7-5-5

交通手段

地下鉄銀座駅から徒歩7分
JR新橋駅銀座口から6分
JR有楽町駅から8分

銀座駅から362m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 12:30

    • 17:30 - 22:00

      L.O. 19:00

  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    祝日不定休・夏季(8月中旬)・年末年始
予算

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥40,000~¥49,999 ¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(Master、VISA、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

12%

席・設備

席数

30席

個室

(8人可)

1室のみ7~10名まで。 室料としてランチ10800円/ディナー21600円(税込)

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

ご利用の際はご予約時にお申しつけください。10台。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる

お子様連れ

●ご利用は中学生以上とさせていただいております。

ドレスコード

●男性のお客様には、ジャケットの着用をお願いしております。
●ショートパンツやサンダル履きなどの軽装はご遠慮いただいております。


ホームページ

https://losier.shiseido.co.jp/losier/

公式アカウント
オープン日

1973年

備考

●2023年7月1日よりランチコースとディナーコースの料金を変更させていただきます。詳しくは公式ホームページ(https://losier.shiseido.co.jp/losier/)をご覧ください。
●貸切についてはお問い合わせください。

初投稿者

大谷浩己大谷浩己(28)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

銀座×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ロオジエ - メニュー写真:

    ロオジエ (フレンチ)

    4.43

  • 2 銀座 大石 - メイン写真:

    銀座 大石 (フレンチ)

    4.37

  • 3 エスキス - メイン写真:

    エスキス (フレンチ)

    4.28

  • 4 銀座 レカン - メイン写真:

    銀座 レカン (フレンチ)

    4.02

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ