mixi3333さんのマイ★ベストレストラン 2012

mixi3333のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

鮨 銀座 鰤門 (銀座、有楽町、東銀座 / 寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥6,000~¥7,999

2012/07訪問 2012/07/20

紅殻色のカウンターで饗される江戸前鮨~☆

江戸前鮨食べに行こう~って事で1週間ほど前に予約してお昼に伺いました~☆
並木通り沿いのビルの6階に有ります~エレベーターを上がると~紅殻色のカウンターが迎えてくれます~☆

まず~飲み物で生ビールを~☆
っで~注文は「 お昼のおまかせ 」 を注文~☆

感想

前菜
○ 長芋豆腐 ~さっぱしていて美味しい~☆

○ 生牡蠣(キャッツアイ) ~タスマニア産の養殖ブランド~キャッツアイですね~☆ 身が締まっていてさっぱり美味しいですね~☆

○ もみじおろし和え ~ま~ま~かな~。

お造り
○ 刺し盛り と  つぶ貝の炙り ~刺し盛りの後に炙りのつぶ貝が~☆(硬くならない炙り加減は素晴らしい) 演出的には嬉しい~☆ ( 炙り~甘みは増すけど~個人的には生の方が好きかなと再認識~。 )

握り
○ 天使の海老の昆布〆 ~ほんのりした甘みに旨味を内包した海老で美味しいです~☆ 

○ アオリイカ ~タネとシャリが同時にほどける~感動ですね~☆ 余韻に残るほのかな甘みが心地よい~☆

○ 鯵 ~口の中に拡がる旨味は十分ですね~☆

○ こはだ(2枚づけ) ~酢の具合が絶妙~旨いです~☆

○ 平政 ~煮きりでが旨味をましてますね~☆(予想以上にさっぱり頂きました~☆) 

○ ヅケ ~ねっとり旨い~☆ もう一貫食べたいカンジ~☆

○ 中トロ ~脂ののり良いですね~☆ 塗られた煮きりがのりの良い脂をまろやかにして旨味のみを増幅させてますね~☆

○ 雲丹軍艦 ~海苔パリパリで旨い~☆ 雲丹自体は~ま~ま~。

○ 煮穴子 ~柔らかい~☆ 手で掴んだだけで崩れそう(笑) ツメ~甘さ押さえ気味で良いですね~☆


○ 干瓢巻き ~江戸前の〆ですね~☆ 日本酒欲しくなりますね~☆

○ 卵 ~これは~ま~普通。

○ アオサ味噌汁 ~アオサの味噌汁好きですよ~☆

○ わらび餅 ~つるんっと美味しいですね~☆

の構成でした~☆

総評

○ タネとシャリが口の中でバランス良くほどけていく~☆ 美味しい~☆

○ 酢めしの酢が強くないのも良いですね~☆

○ 満足度の高いお鮨だと思います~☆ 

  • 煮穴子~☆
  • 天使の海老~☆
  • アオリイカ~☆

もっと見る

2位

うなぎ 魚政 (四ツ木、八広 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2011/12訪問 2011/12/09

めその倶利伽羅~☆

今回は魚政さんに~お邪魔しました~☆

開店時のれんを掛けに来た~店主に誘われて2階に~☆

坂東太郎うな重中(3000円)~肝吸い(200円)~天然めその倶利伽羅(1000円)~生ビール(580円)を注文~☆

まず程なくして~骨・肝わさが~☆
で~倶利伽羅~☆
40分位でうな重登場~☆

感想

○ じっくり蒸された鰻は身はかなり柔らかいですね(箸で掴むと崩れそうなくらい)~☆ 程よく焼き色が付いた(身・皮共に)焼きで~皮は弾力が有って箸では千切りにくいかな~。
○ タレは濃い目で鰻だけで食べると~醤油味が強いかな~。 ただ~ご飯と合わせるとバランスは良いです~☆
○ 坂東太郎は~脂は結構のってますね(脂が強いと感じる人も要るかな)~☆ 旨みもある鰻ですね~☆
○ 肝吸いは~押さえ気味な味付けで~肝の風味も感じられるかな(個人的には嫌いじゃないけど~やや臭みを感じる人も要るかな)~☆
○ 骨~独特な風味が有って美味しいですね~☆
○ 肝わさ~臭みは皆無~☆ 新鮮なのかな~スッキリしていて美味しいですね~☆
○ 天然めそ~程よい脂のり・旨みのうなぎが香ばしく焼かれて~そしてじゃぶ漬けのタレをまとって~酒のつまみには最高かな~☆
○ 接客はさっぱりかな~。
○ 座席数はそれ程無かな~。

総評

○ 切れのいいタレをまとった柔らかい鰻を堪能できるかな~☆
○ 骨・肝わさは味わって損はないかも~☆

  • 骨&肝わさ~☆
  • 天然めその倶利伽羅~☆
  • 坂東太郎~うな重中~☆
  • 肝吸い~☆

もっと見る

3位

佐賀牛 季楽 銀座 (銀座、有楽町、日比谷 / 鉄板焼き、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥10,000~¥14,999

2011/12訪問 2011/12/10

佐賀からの恵~☆

10月に行こうと思って~予約の電話を入れたら・・・カウンターの席が一杯で行けなかったので~今回は早めに予約してお邪魔しました~☆

開店スグの時間に予約をして有ったんですが~ちょっと早く到着~☆
開店前って事で入り口スグの待合席でちょっと休憩~。 っで~ちょっとしたらお茶を持ってきてくれました(ありがたい)~☆

入り口エントランスや至るところに配置された調度品などセンスを感じます~また着物を着た接客担当者の物腰も宜しいですね~☆

っで~鉄板カウンターにとうされました~☆

銀座で5階って事でしょうがないと思わなくもないが~窓からすぐに隣の古いビルが見えるのはちょっと雰囲気的にマイナスかな~。

注文は~牡丹(ランチコース)でお肉を佐賀牛(9000円)にしました~☆
飲物は~基峰鶴梅音(梅酒650円)~をロックで注文~☆

○ 基峰鶴梅音
 さらっとした飲み口で~後味に残る梅の薫りが良いですね~☆

○ 前菜
 いのしし・フォアグラのテリーヌ ・・・ バジルソースを絡めるとさっぱり美味しかったですね~☆
 佐賀牛のたたき ・・・ しっかりした旨みの効いたお肉に土佐酢のジュレが合わさって良いですね~☆
 刺身のスモーク ・・・ 軽くスモークされていて食欲をそそりますね~☆
 竹崎カニとブロッコリーの固めたの(にこごりかな?) ・・・ 出過ぎない味で前菜としては良いのでは~☆

○ 佐賀牛サーロイン
 さし(BMS9位すかね~☆)の入り方も綺麗で~ミディムに焼かれたお肉も旨み・ジューシーさ共に良いですね~☆

○ その他副焼き物
 もやし・玉ねぎ ・・・ シャキシャキしてますね~ま~普通かな~。
 ガーリック ・・・ 大きくて立派なにんにくですね~☆ 香りは控え目なタイプですね~☆
 さつま芋 ・・・ 程よく甘味のお芋ですね~☆ 焼きはもう少し強い方が美味しいかな~。
 アスパラ菜 ・・・ ビックリ~☆ 初めて食べるけど~面白い~☆ 菜の花の苦味とアスパラみたいな食感と程よい甘味~旨いですね~☆
 しいたけ ・・・ 肉厚で良いと思います~☆

○ ごはん
 上場産こしひかりらしいですが~羽釜で炊かれたお米は立っていていかにも美味しそうです~☆
 お茶碗に盛られたお米は輝いていて~凄く美味しかったですね~☆
 ただ鉄板焼だと~ガーリックライスも捨てがたいかな~。

○ デザート
 みかんのシャーベット~美味しいですね~☆ 酸味と甘味のバランスが秀逸~☆  
 ショートケーキはねっとりしていて~お茶が欲しくなる感じで美味しいですね~☆
 っで苺のデザートは果肉も入っていて満足かな~☆

感想

○ 素材を大切にしているんだな~って事をひしひし感じます~☆
○ お店の造り・接客共に良く落ち着いた空間でゆったりお食事が出来ると思います~☆(ただカウンター席の窓の向こうはちょっとって思うけど。。。)
○ っで~全体的な味の感想としては~満足できるレベルかな~☆ 
○ シェフのコテさばき及び調理は標準位かな~。 パフォーマンス性はやや弱め~。
   

  • 前菜~☆
  • 佐賀牛サーロイン~☆
  • 焼き物~☆

もっと見る

4位

丸千葉 (南千住、三ノ輪、三ノ輪橋 / 居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2012/11訪問 2012/11/25

良いですね~☆

非常に気になっていたお店で~機会が出来たので伺いました~☆
っで~2時の開店時間に突撃しました~☆
店内に入ると大きなU字カウンターが~☆  良いですね~☆

感想

○ まずは~瓶ビルかな~って頼もうとするとキリン・アサヒ・サッポロがあるって事で~サッポロをチョイス~☆ あと〆鯖も~☆  赤星と〆鯖が登場~☆   〆鯖のテカリが良いですね~☆  っで〆具合も良いです~美味しい~☆  っで~久しぶりの加熱処理のビール~これも良い~☆

○ U字カウンターの近くでオーダーを取ったり~お客とのかけ合いをするお兄さん~いい味してます~☆  面白いです~☆

○ いたや貝と赤身の2種盛りは ~ いたやはマヨネーズ頂き美味しく~~赤身も見た目から良さそうで~美味しかったですね~☆

○ やや~揚げ場が渋滞気味で(他のお客さんとこも掛かってましたね)~磯辺揚げがなかなか来なかったのはご愛嬌ですね~☆ ( ま~揚げ物は速めに頼んだ方が良いかもね~☆ ) 

○ 豚汁も頼みましたが~なんかナメコも入っていて~なんかお得なカンジでした(笑)

○ 2時からやっているってのも良いですね~☆ ( ここ後~もう2軒行っちゃいました(笑) )

総評

○ 気持ちの良い酒場ですね~☆

○ お魚も美味しいです~☆

  • 〆鯖~☆
  • 赤星~☆
  • いたや貝と赤身の2種盛り~☆
  • 磯辺揚げ~☆

もっと見る

5位

藤舟 (小諸 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2012/03訪問 2012/03/16

特上を堪能~☆

小諸訪問時には必ず行こうって思っていたお店~☆
小諸駅からはかなり近い位置に有り~店構えもなかなか良い感じです~☆ 雪の降る中お伺いしました~☆
店内に通され座敷に~☆
価格は値上がりしているようですが~特上でも2500円~☆ ~っでもちろん特上にしました~☆

あらかじめある程度の下準備がされている様で~15分程で出来上がりました~。
蓋を開け~良い香り~☆ 身は結構強めの炙っている様子ですね~☆

感想

○ 身は厚く皮目の脂のノリの良い鰻で~皮の焦げ目は押さえ気味で身はふっくら柔らかく表面は良く炙られていて香ばしくコーティングされていて(見た目より焦げは気にならない)~旨いですね~☆ かなりうなる仕上がりです~☆

○ 薄塗りのタレはやや甘めよりで少々荒い感は有るが~あと味がすっきりして鰻との相性も良いですね~☆

○ ご飯はやや柔らかよりですが~このお重との相性的には丁度良いかな~☆

○ 肝吸いは~やや強めの味かな~☆ (個人的には嫌いじゃない)

○ 香の物も塩味はやや強め~☆ お茶には合います~☆

総評

○ 一口食べて~素の鰻の旨い要素が一気に入ってくるようなカンジのうな重ですね~☆

○ 価格も押さえ気味で~尚且つ美味しいです~☆


  

  • 特上うな重~☆
  • 特上うな重~☆
  • お店~☆

もっと見る

6位

並木藪蕎麦 (浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP) / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2012/11訪問 2012/11/23

江戸のお蕎麦~☆

やっと伺いました~☆  東京一の辛汁の老舗~☆ ( 雷門のすぐ近くに有りますね~☆ )

お店に伺うと~鴨南蛮が始まってましたね~☆

っという事で~瓶ビール( 700円 )鴨南蛮( 1800円 )ざる( 700円 )を注文~☆ ( 鴨南蛮を先に出してもらい~食べ終わる頃にざるを出してもらうようにしました~☆ )

っで~瓶ビールを呑んで待っていると~程なくして鴨南蛮登場~旨そうですね~☆


感想

○ 鴨南蛮 ~ 太くて大ぶりの葱と鴨つくねと厚切り鴨が目を引きます~☆   鴨つくねが絶品ですね~☆ ( 食感も良くて凝縮した旨味の集合体って感じですね )   厚切り鴨~厚切りなんで心地よい噛み心地と噛み締めた時に流れだす旨味も楽しめますね~☆  この鴨南の蕎麦は弱いというか脇役ってカンジに見えます~。

○ ざる汁 ~ つゆは辛く濃いですね~☆  ただこの辛さなのに尖った所が一切無いですね~☆ ( 美味しい~お汁だと思います~☆ ) 

○ ざる ~ まずは蕎麦をそのままつまむ~細蕎麦でコシはそこそこで香りはやや弱いかな~。  っで~汁をちょんつけして~蕎麦をすすると~~旨いですね~☆( 辛汁が蕎麦を生かす良いアクセントになり~そのままではやや弱い香りの輪郭を際立たせてくれるようですね~☆ )  っで~次に山葵も試してみます~爽やかさがプラスされてこれもまた良いですね~☆

○ 蕎麦 ~ 細打ちの蕎麦は~いかにも繊細でピークが短そうなので~もたもたしていると~一番美味しい所を逃してしまう印象ですね~☆

○ 蕎麦湯は ~ さらさらした蕎麦湯~☆   鴨汁もつけ汁もベースの味が良く蕎麦湯で伸ばして~頂くと~美味しいです~☆ ( 両方最後の一滴まで楽しませてもらいました~☆ )

総評

○ 鴨南旨いですね~☆

○ ざるのお蕎麦の量はそれ程多くないですが~さっと頂いてさっと帰るのが~粋なんでしょうね~☆

  • 鴨南蛮~☆
  • 鴨南蛮~☆
  • 瓶ビール~☆

もっと見る

7位

焼肉ハウス 慶福 (平田 / 焼肉、韓国料理、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2012/10訪問 2012/10/24

いいね~厚肉~☆

以前から行きたいって思っていたお店で~今回~お昼に伺いました~☆
っで~ここの~厚切りミスジを標的に狙ってきました~☆

注文は ~ 当然に~ 「ぶっといみすじ」( 2000円 )( 無い時も有るみたいです~☆ ) と 「ぶあついタン元塩」( 1900円 )( 数量限定らしいです~☆ ) に ご飯( 210円 ) にしました~☆

感想

○ ぶっといみすじ ~ 厚切りのみすじでサシの入り方も美しいですね~☆  厚切りなのでコク深く~柔らかさと甘みも堪能できました~☆

○ ぶあついタン元塩 ~ 生のタン元ですよ~☆  非常に歯切れの良いタンで旨味も十分~厚いってのは良いね~☆ ( ここより~めっちゃ厚切りのお店は有りますが~美味しく食べるって観点では~ここの厚さ位がベターかな~☆ )

○ つけダレは ~ 醤油系のタレ と レモン汁 出てきました~☆

○ ご飯は美味しく炊き上がってましたね~☆ ( てんこ盛りの山盛りご飯ってのも有りました~☆ )

○ ロースターの中身には ~ 備長炭を使っているようです~☆

○ お昼でしたが ~ お客さんも多く~結構皆さんランチ焼肉でした(笑)

○ あと~塩テールラーメンも気になりましたね~☆

総評

○ 厚切りのみすじにタン元美味しかったです~☆

  • みすじ~☆
  • みすじ~☆
  • タン元~☆

もっと見る

8位

弥次喜多 (洗馬 / 海鮮丼、海鮮、揚げ物)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2012/10訪問 2012/10/17

イクラ丼特上~さしみ付き~☆

友人の弟お勧めで~夜に伺いました~☆
19号を木曽方面に移動して~だんだん明かりが寂しくなった頃に~明かりと大きな駐車場が迎えてくれました~☆ ( 大型トラックも止まれる駐車場ですね~☆ )
同じ駐車場に隣接して~ゲーセンとラーメン屋さんが有りました~☆

暖簾を潜ると~結構広いです~☆  まさに大衆食堂ってカンジの雰囲気で嫌いじゃないですね~☆
テーブルと座敷が有って~座敷を選択~☆

っで~メニューを眺め~イクラ丼特上~さしみ付き( 2050円 )と壁メニューから~シェアして食べる用にフライ2人前( 2500円 )を注文~☆

感想

○ いくら丼は ~ 粒はやや小振りですが~ぷちぷち食感の美味しいいくら丼でした~☆  いくらの量も多めでした~☆( 今回特上を頼みましたが~その下の丼との違いは量なのかな? )

○ 味噌汁は ~ あさりで~美味しかったですね~☆

○ さしみは ~ ま~普通かな~。

○ 漬物は ~ やや強めのお味ですね~☆

○ フライ2人前は ~ 大海老フライ ・ アジフライ ・ 串カツ(ヒレ肉) ・ イカフライ ・ アジフライじゃない青魚のフライ( 鯖かな? )の5種2個づつで~シンメトリに盛り付けられてました~☆  フライは~しっかり衣で具材を包み込んで噛むと~サックっと食感に続いて旨味が口に広がってきて~美味しかったですね~☆

○ 駿河丼をちょっと食べさせてもらったけど~釜茹でしらすが~やや細身かな~とも思いましたが~ふっくらしていて美味しかったですよ~☆

総評

○ 美味しいものをたらふく食べるってのには~いいお店だと思いますね~☆

  • いくら丼特上~☆
  • いくら丼特上~さしみ付き~☆
  • フライ2人前~☆

もっと見る

9位

せきざわ (都住 / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/08訪問 2012/08/15

風味を大事にするお蕎麦屋さん~☆

以前から行きたかったお店です~☆
やっと伺いました~☆ 11時30分開店なんで~土曜なので11時前に到着するように行きました( 人気店という事で )~先着は1組で開店時間が近づくと続々お客さんが~☆
時間ジャストで来店~入り口で靴を脱いで板張りの店内に入るようですね~☆ ( スリッパ等は無いようですね~。 )

っで注文は三味そばにしました~☆( 1400円 )( 生粉打ち ・ 変わりそば ・ 粗挽き の三種ですね~☆ )( 本日の変わりそばは~青紫蘇のようです~☆ )

程なくして~膳に入ったつゆと薬味の葱が出て来て~その後そば蒸籠に乗った「 生粉打ち 」が登場~☆ 食べ終わった頃に~二膳目の「 変わりそば 」っでまたまた食べ終わった頃に「 粗挽き 」ってカンジに茹でたてを提供するようにしているようですね~☆ ( ただじっくり食べている方はやや急かされている感じを持たれるかもしてませんね~。 私は茹でタイミングより先に食べ終わっていたので全然問題なくリズム的にはちょうど良いように思いましたがね~☆ )

感想

○ 生粉打ち ~ 十割ですね~☆ 蕎麦の風味良く喉越し良く美味しいですね~☆

○ 変わり蕎麦 ~ まず食べた瞬間~ヨモギ?って思ったけど次の瞬間爽やかな紫蘇がきますね~☆ 強すぎず~爽やかで良いですね~☆

○ 粗挽き ~ 甘みのある蕎麦で良いですね~☆ ごつごつ感が無く滑らかな食感に仕上がってますね~☆( もっと荒いのも好きですが~これもこれで有りかな~☆ )

○ つゆは ~ 辛口ですね~やや尖りすぎかな~とも思いますね~。

○ 薬味は ~ ネギのみですが~ネギもよう水にさらされているカンジで~薬味って位置づけでは無いのでしょうね~☆( 蕎麦の風味に干渉する部分は排除しているのかな~? )

○ 蕎麦湯は ~ さらさら系~☆

総評

○ 風味を味わえるお蕎麦です~☆

○ つゆは~賛否有るかな~。 ( 個人的には好みで無いかな~。 )

  • 生粉打ち~☆
  • 生粉打ち~☆
  • 変わり蕎麦~☆
  • 粗挽き~☆

もっと見る

10位

蕎 友月 (南松本 / そば、天ぷら、うどん)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/08訪問 2012/08/04

天麩羅も美味しいオシャレなお蕎麦屋~☆

スヰトに行った際道の途中で~モダンでオシャレな外観のお店が有るなって思っていたらんだけど~後からお蕎麦屋さんって知って改めてお昼に伺いました~☆

お店に入ると入り口で~水槽の車海老くんが迎えてくれます(笑)( 特上にはコイツらが乗るらしい~☆ )

っで~群馬県産の夏蕎麦が入ったと言う事なので~十割の「 上天ざる 」( 1800円 )を注文しました~☆ ( 薬味は~葱・山葵・辛し大根で~お塩が昆布塩と岩塩が皿に盛られてきました~☆ )
厨房が忙しいらしく 「 少々時間がかかります 」と申し訳なさそうに言ってたけっど~老舗の鰻屋で待たされるのに比べれば全然ですね~☆


感想

○ お蕎麦は ~ 十割と言う事で細打ちで短めですが~喉越しは良いですね~☆ 蕎麦は~ほのかな甘みもあって美味しいですね~☆

○ つゆ ~ 輪郭のしっかりつゆで鰹のおダシが効いていて良いですね~☆

○ 天麩羅 ~ 衣の纏い方もよく~火の入り具合も良く~油の切れも良い~美味しいですね~☆ ( 油はゴマと植物系が混ぜてあるようだけど~天麩羅メインに食べるんだったら~ゴマを多めでの方が香りが良いかなとも思いますが~ここはお蕎麦がメインなんで今の状態が程よいと思います~☆ ) 

○ 山葵の風味も良いですね~☆

○ 蕎麦湯は~ややとろっとしてます~☆

総評

○ おつゆも良く~お蕎麦を楽しめますね~☆

○ 天麩羅美味しいですね~☆ ( あんま蕎麦屋の天麩羅って褒めれる所が少ないんだけどここは良いですね~☆ ) 

  • 天麩羅~☆
  • 十割蕎麦~☆

もっと見る

ページの先頭へ