お気に入りのスイーツに出会える!目黒のおすすめカフェ8選

出典:*あんこ*さん

お気に入りのスイーツに出会える!目黒のおすすめカフェ8選

今回は、お気に入りのスイーツに出会える目黒のカフェをまとめました。有名ホテルにある人気のカフェラウンジや、夫婦が営むこだわりの小さなカフェなど、目黒にはスイーツが美味しいカフェがたくさんあります。自家製ケーキや、新鮮な果物で作るタルトなど、目黒のスイーツが美味しいおすすめのカフェをご紹介します。

記事作成日:2017/11/24

2742view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1866の口コミを参考にまとめました。

果実園 リーベル 目黒店

果実園 リーベル 目黒店 - 正面ショーケース

目黒で新鮮フルーツを使ったスイーツが人気の【果実園 リーベル 目黒店】。

オーナー自らが仕入れた、厳選フルーツをお値打ち価格で味わうことができる人気のお店です。

お店は東京都目黒区にあり、目黒駅から徒歩約4分。フルーツをふんだんに使用したメニューを、朝から夜まで気軽に楽しめます。

お店の一番人気は、フルーツ盛りだくさんの「フルーツパルフェ」。

季節のフルーツやシャーベットなどが何層にも重なった、贅沢な一品なのだそう。

他にも、8種類以上のフルーツを使用した「季節のフルーツミックスパンケーキ」や、25年以上続く伝統の味が人気の「フルーツサンド」もおすすめです。

どこかヨーロピアンな雰囲気があり、女性が好みそうなテイストの店内は、全48席で完全禁煙。

自然な甘さのスイーツを楽しみたい時にぴったりのお店です。

ひたすら甘いものを食べたいというときには向かないかもしれませんが、果物の自然な甘さを堪能したいときには良いお店ですね。

出典: ねこ伯爵さんの口コミ

昭和な感じがいい感じ!旬のフルーツを盛りだくさん果実園リーベル目黒店。急にパフェが食べたくなり、そういえば!と思いだし行ってきました(笑)フルーツだけではなくお食事メニューも豊富です!フルーツメインの方も普通にお食事メインの方も両方楽しめちゃうお店です。季節のフルーツや年間通して食べられるフルーツまでたくさんあって、目移りしちゃいました(笑)

出典: Kaukau Hawaiiさんの口コミ

マイリトルハピネス

おしゃれな雰囲気の店内でスイーツを楽しめる目黒のカフェ【マイリトルハピネス】。

季節のフルーツを使用したタルトが人気のお店です。見た目にも美しく、フォトジェニックなタルトは、特に女性に人気があるのだそう。

目黒駅から徒歩約3分。洋服屋さんに併設されたカフェのため、内装もおしゃれなカフェなのだとか。

フルーツタルトの他、レアチーズタルトやマフィンも人気のメニュー。

金曜日限定でプレミアムスイーツの『レアチーズケール』という、野菜のケールを使用したスイーツも販売されています。

・ナガノパープルのタルトマフィン 300円(税込)
・シャインマスカットのタルトマフィン 300円(税込)
・アイスコーヒー/アンヌブレンド 550円(税込)
注文。本当はシルクスイートのチーズケーキが食べたかったのですが、瞬殺で売切れたとの事(T ^ T)ほんのりあったかいマフィン生地とタルト部分のサクサク感。やっぱり美味しい(≧▽≦)アイスコーヒーも美味しかった♡大満足♪

出典: ひろまめ27さんの口コミ

マイリトルハピネス

白と木目を基調とした、明るく温もりのある店内。

カウンター3席、4名がけ1テーブル、2名がけ1テーブル、計9席と小さなカフェで、完全禁煙制です。

お店はご夫婦で経営しているようで、ホッと一息つけるようなアットホームな空間が広がっています。

お店の半分で洋服を売っていて、あと半分がカフェになってました。看板にも書いてあった通りご夫婦でそれぞれを担当されてるみたいです。カフェも明るくていい雰囲気^^タルトの種類はちょこちょこ入れ替わるようなので、近ければ色々食べに行ってみたくなっちゃいそうです。

出典: *あんこ*さんの口コミ

パンドラ

パンドラ

目黒の落ち着いた空間で、スイーツを頂くなら、【パンドラ】がおすすめ。

目黒駅から徒歩約3分。東京都・目黒区にある、目黒雅叙園内のカフェラウンジです。

店内では、フルーツマカロン・季節のデザート・前菜3種・サンドウィッチ・本日のおすすめケーキ・コーヒー又は紅茶が付いた「アフタヌーンティーセット(¥2,100)」を頂くことができます。

他にも、パンケーキやケーキセット、白玉ぜんざいなどの、ジャンル豊かなスイーツが用意されています。

パンドラ

白玉ぜんざいやパンケーキは、ホテルのカフェラウンジにしてはリーズナブルな価格で楽しむことができるのだそう。

また、人気のスイーツアフタヌーンセットに、スパークリングワインを1本つけた「ロイヤルティーセット(3,000円)」などの贅沢スイーツもあります。

パンドラ

カフェは庭園の滝を眺めることができる、全天候型のアトリウム。

14時~17時半の間には定期的にピアノの演奏も楽しめるそう。店内は完全禁煙、122席と広々とした空間が広がっています。

ラグジュアリーな空間が魅力のカフェで、ゆったりとスイーツを味わってみてはいかがでしょうか?

ここは自分にとってもとても大切な場所で、最近でもまれに妻と訪問する。懐かしむわけではなく、いい時間を過ごすために。庭園風景もなかなか良い。昔に比べて水が少々濁ってはいるが、木漏れ日が美しくカフェの席に光を与えてくれる。外国人の接待にも絶大な和風を提供できて感動を呼ぶ素晴らしい場所である。

出典: matu4さんの口コミ

映画千と千尋の神隠しのモデルと言われるだけあって、単純に和風とも言い切れない不思議に古風な趣が、全面改装後の近代的部分と融合して、一種独特の建築空間を生み出しています。飲み物は、数種類ある紅茶は可愛いカバーのついたポットでサーブされ、ホットコーヒーはお替り自由です。食後にほうじ茶がサービスされるのは親切です。お味の方は、それぞれそこそこ美味しい。

出典: くわへりさんの口コミ

チャムアパートメント

チャムアパートメント

目黒で、素朴な味わいの手作りスイーツが頂ける【チャムアパートメント】。

東京都・目黒区、目黒駅から徒歩約7分の場所にある、おしゃれカフェです。

日中は子連れのママグループで賑わい、夜遅い時間には大人のバータイムとしても利用できる便利なお店。

食事やスイーツメニューも充実しています。

チャムアパートメント - 抹茶チーズケーキ

手作り感のあるスイーツは、セットでお得に頂くこともできるのだそう。

食べログのレビュアーによると、スイーツのサイズは大きめで、食べ応えもあるとか。甘さも程よく、カフェにしてはレベルの高い味を楽しめるそうです。

メニューを見て桜チーズケーキを頼もうとしましたが、売り切れで断念。代わりに抹茶チーズケーキを注文。友達はコカコーラライフがセットで付く食事系パウンドケーキ。抹茶チーズケーキはバニラアイスなどでデコレーションされていて、華やかでかわいくて美味しいです。友達のパウンドケーキはワインが飲みたくなるような、程よい塩気と野菜の味わいで、お酒のおつまみにも食事にも利用できる優れものでした。

出典: kiraraさんの口コミ

チャムアパートメント

どこか異国の雰囲気も漂うおしゃれな店内。

元モデル・タレントとして活躍されていた方がオーナーということで、そのこだわりが使われている食器や盛り付けにも見て取れます。

甘いスイーツとおしゃれな空間で、癒されること間違いなしの目黒のカフェです。

おーお洒落だー。てか広いっ!もともと倉庫だったのか。そのようにアレンジしたかは不明ですが、ブルックリンいや少しエキゾチックなオブジェもあるので、コンテンポラリーてかヨーロッパ的な雰囲気でしょうか。とにかくいい雰囲気ですねー御馳走様でした!!素敵なお店ですねー。

出典: UUUOOOさんの口コミ

結庵

結庵 - レッドペッパーとマンゴーがこんなに合うなんて!

目黒の落ち着いた空間でスイーツが楽しめる【結庵】。

目黒駅から徒歩約3分。東京都・目黒区にある目黒雅叙園内のカフェ&バーです。

日中はランチやカフェタイムを、夜はお酒が楽しめるバルとしても利用できるお店です。

結庵

ティータイムには、季節の食材を使用したケーキや季節のスイーツ各種、軽食とドリンクがセットになった「季節のアフタヌーンティー(2,800円)」がおすすめです。

店内は、カフェ&バーならではのラグジュアリーな空間が広がっており、カウンターは6席、その他50席。落ち着いた雰囲気の中で、優雅なスイーツタイムを楽しむことができます。

定番のアフタヌーンティーよりも手軽にスイーツを楽しみたいという方には、季節の食材を使った単品のデザートがおすすめ。

無農薬栽培のオーガニック茶葉を使用した紅茶やコーヒーと一緒に楽しんでみるのはいかがでしょうか?

実はこの日は、軽いブランチをとってアフタヌーンティーを頂いたのだが、この後夕飯時になっても全く空腹にならなかった。かなりコスパがいいとも言える。予約してソファ席でのアフタヌーンティーがオススメ。

出典: しゃぼんだまさんの口コミ

女性一人でビールを飲んでいる人もいるし。駅から少し奥まっていて隠れカフェ的。女子お勧めです。

出典: L.Olivierさんの口コミ

カフェ ア・ラ・カンパーニュ アトレ目黒店

カフェ ア・ラ・カンパーニュ アトレ目黒店

目黒の駅近でスイーツを楽しむなら、【カフェ ア・ラ・カンパーニュ】がおすすめ。

目黒駅徒歩から約2分。アトレ目黒1A館4Fにある、神戸発祥の洋菓子パティスリーです。

店頭では、常時18種類の生ケーキがショーケースに並びます。旬のフルーツを使用したタルトなどを含めると、お店のラインアップは100種類を超えるそう。

カフェ ア・ラ・カンパーニュ アトレ目黒店

【カフェ ア・ラ・カンパーニュ 】のスイーツは、なんといっても新鮮さが魅力なのだとか。

ショーケースに並べられているスイーツは、使用されているフルーツのフレッシュ感が評判。

素材そのもののジューシーな甘さを堪能できるスイーツだそうです。

店内は、南仏プロヴァンスをイメージしており、土壁・古木・アンティークの家具など、こだわりのインテリアで造りあげたという居心地の良い空間です。

店内は56席、完全禁煙です。パーティー利用も可能だそうです。

店内にはNorah Jonesのハスキーな歌声が流れていて落ち着く。タルト・メリメロをオーダー。サクサクの生地に山盛りのフレッシュフルーツがたまらない^^メリメロとは、フランス語でごちゃまぜという意味らしい。フォークがかわいらしい。タルトと一緒に、のんびりとおしゃべりや読書を楽しむ、そんな使い方がいいと思う。

出典: Testarossaさんの口コミ

ごろごろっとしたフルーツがうれしい♪食べ応え十分、大満足♡おいしいモノを食べながら、楽しくおしゃべりヾ(*・ω・)ノルンルン♪リフレッシュ完了です

出典: ぷくぞーさんの口コミ

Cafe Kuromimi Lapin

白金台珈琲 Kuromimi Lapin

目黒でスイーツとスペシャルティーコーヒーを楽しめる【Cafe Kuromimi Lapin】。

目黒駅から徒歩約10分。店内では、こだわりのコーヒーにぴったりな季節の自家製ケーキなどのスイーツを頂くことができます。

「自家製チーズケーキ」
メニューには一番人気と書いてあったのでこれに。手作り感あるタイプですね。チーズをたっぷり使ってるのかもしれませんが意外とさっぱり。盛りつけと、添えてあるホイップとチョコミントが家庭的wコーヒーはそこまでこだわりのものを飲み比べたことはないのですがやっぱり美味しいなと感じました。

出典: *あんこ*さんの口コミ

白金台珈琲 Kuromimi Lapin

カフェのスイーツは食べログレビュアーさんからも評判が良く、自家製ケーキの他、ワッフルやミニパフェなど、スイーツメニューも複数用意されているそうです。

結婚式場の多い白金台で、挙式に参加した際にフラっと立ち寄るお客さんも多いとか。

フローズン ミックスベリーのミニパフェ(540円)
めっちゃかわいいな!苺とブルーベリーのカクテルフルーツが凍らせてあってシャキシャキ。下までフルーツがぎっしり詰まっている。

出典: Testarossaさんの口コミ

白を基調としたインテリアで統一したスタイリッシュな店内。明るい雰囲気のため、初めてでも入店しやすそうなカフェです。

店内は完全禁煙。全15席と小さめのお店です。

ドーナッツ・プラント 白金台店

ドーナッツ プラント 白金台店 - ベーカリードーナツ バニラビーンズ320円

目黒で自然素材にこだわったスイーツが頂ける【ドーナッツ・プラント】。

目黒駅から徒歩10分。ニューヨーク発のドーナツ専門店です。

卵・化学保存料・化学着色料・人工甘味料・トランス脂肪酸などは不使用。ひとつひとつ手作りのこだわりスイーツが自慢のお店です。

ドーナッツ プラント 白金台店

ドーナツの種類は、パンのようなふわふわ・もちもち食感の「ベーカリードーナツ」と、カップケーキのようなしっとり食感の「ケーキドーナツ」があります。

期間限定・店舗限定の商品もあり、ついつい新しいメニューを求めて通いたくなるようなスイーツ店です。

イートインスペースでは、コーヒーや紅茶と一緒に頂けるドリンクセットも用意されています。

もともとアメリカ発祥のドーナツで、日本にやってきた感じ。最大の売りは、合成着色料・保存料・化学調味料・人工甘味料は使用しない、自然素材にこだわった、手づくりドーナッツ!これ。やはり、高級住宅地のマダムターゲットなのかな。ドーナツといってもケーキドーナツなのでほろほろ、しっとり系。わたしはグレーズがかかったシンプルなドーナツが食べたかったので、望んでいた感じとは違うけどまずまず。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13004567/dtlrvwlst/B247593141/

ドーナッツ プラント 白金台店

店内はすっきりとした清潔感のあるイートインスペースを完備。

目黒にあるお店はテラス席もあるため、天気の良い日はテラスでのんびりスイーツタイムを過ごすのもありですね♪

このお店、お店の外には2つのテラス席。店内には2人用の席が複数(あわせて4人席にすることも)。パソコンの活用やスマホの充電をされる方はカウンターで電源を指すこともできて、色んな用途で利用ができます(*´ω`)私は午前中や夕方に訪れますが、満席を経験したことはなく、いつものんびりできています。仮に満席だったとしても近所に解放的などんぐり公園があるのでそこで食べるのも良いかと。

出典: かぼすシトラスさんの口コミ

※本記事は、2017/11/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ