霞ヶ関周辺の人気ラーメン9選!正統派からこだわり系まで

出典:ぴーたんたんさん

霞ヶ関周辺の人気ラーメン9選!正統派からこだわり系まで

政治的な施設が多く立ち並ぶ場所、霞ヶ関。オフィスも多く、サラリーマンがよく行き交うエリアです。そんな霞ヶ関エリアには、個性あふれるラーメン店が何軒もあります。少し歩いてでも食べてみたい、今回はそんな霞ヶ関周辺の人気ラーメン店をご紹介します。

更新日:2019/10/23 (2017/04/12作成)

18259view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3374の口コミを参考にまとめました。

個性あふれる味わい☆霞ヶ関の人気ラーメン

霞ヶ関エリアでは、定番の中華そばから濃厚味噌ラーメン、激辛ラーメンや唐揚げが乗った排骨担々麺まで、いろんな味が楽しめるんです。そして懐かしの屋台で味わうラーメンも!個性的な一杯を味わいに、霞ヶ関へ足を運んでみませんか?

利尻昆布ラーメン くろおび

利尻昆布ラーメン くろおび

霞ヶ関駅から徒歩約9分のところにある、昆布だしの上品なスープが絶品の、人気ラーメン店「利尻昆布ラーメン くろおび」。

お店の一番人気は、「くろおびラーメン(塩)」。化学調味料は不使用ながら、コクのある味が評判を呼んでいます。

利尻昆布ラーメン くろおび

こちらは「海老ワンタン麺(醤油)」。

スープは細麺によく合い、ワンタンは海老の食感も良いと、絶賛の口コミもありました。

利尻昆布ラーメン くろおび

外観は高級感が漂っており、まるで割烹料理店のよう。

優しくて、かつ、すっきりとした、こだわりの人気ラーメンを霞ヶ関周辺でぜひ味わってみませんか。

澄んだ塩スープは昆布の旨みに野菜の甘味と動物系のコク。あっさり・すっきりした味は極細麺と好相性。口当たりよく、するりとお腹に入りました。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

若い店主の真摯な調理と材料に対するこだわりは、これからますます美味しいラーメンを作り出していくだろうという予感を感じさせますので、定期的に通おうかと思います。

出典: nao-sannさんの口コミ

ラーメン ドゥエ エド ジャパン

霞が関駅直結、日比谷パークフロント地下一階にある「ラーメン ドゥエ エド ジャパン」。

店名から想像するように、江戸を意識した和の食材やメニュー名が多いラーメン店です。

お店の前では、立て看板に写真入りでメニューの紹介もあるので、初めて訪れる方も入店前から、どんなラーメンがあるか分かりやすいですね。

ラーメンは「醤油らぁ麺」、「京都九条ねぎの鶏そば」、「味噌らぁ麺」など種類豊富。

またこちらのお店は「ドゥエイタリアン」の支店ですが、このお店でも「醤油らぁ麺」には、小豆島オリーブオイルの香りをアクセントに。

魚介の旨みがしっかりと感じられて、縮れ細麺との相性も抜群なのだとか。

そして「ドゥエイタリアン」といえば、「らぁ麺生ハムフロマージュ」。こちらのお店でも味わえます。

キレイな澄んだ色の塩味のラーメンは、丼の端に生ハム、中にはチーズがたっぷり。

チーズは溶かさずに麺と絡めて食べるのが、おすすめ。麺がなくなると、店員に声をかければ「リゾット用の美人玄米ご飯」を持ってきてくれるそう。

・醤油らぁ麺 (1000円)
鴨チャーシューも低温しっとり仕上げ。ワンタンまでトッピングされて1000円以内というCPもなかなか。どこまでも透き通ったスープは、魚介の旨味がしっかりと感じられます。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

・らぁ麺生ハムフロマージュ
チーズが絡んでくるので、とても濃厚で、やっぱり、パスタ的な洋風ラーメンです。最初は優しくあっさりしたスープですが、麺を食べているうちに徐々にチーズが溶けてきて、最後の頃は白濁した濃厚なクリームチーズスープに様変わりします。これが美味いんですよね〜。

出典: 又 三 郎さんの口コミ

らーめん バリ男

無料でトッピングできるにんにくが効いた「らーめん」や「つけ麺」がおすすめの、霞ヶ関周辺で人気のラーメン店、「らーめん バリ男」。

にんにくの入れ方にも指南書があり、スプーン一杯入れるとイケメン、二杯で超イケメン、三杯でバリ男だと、お店に但し書きがあります。

らーめん バリ男 新橋本店 - 2015.11.22  自家製唐辛子を入れた☆ うまい☆(^O^)

カウンターには自家製唐辛子の調味料「特製唐花」が。

お好みで入れて、味の変化を楽しむのもおすすめだそうです。

らーめん バリ男 新橋本店

霞ヶ関エリアでもかなり派手な、赤く大きな看板が印象的なラーメン店。

中に入ると、けっこうな豚骨の香りがするようです。店員も気合いが入った挨拶で迎えてくれる、元気をもらえるお店とのこと。

霞が駅から徒歩約7分のところにあります。

う~ん、この感じ。二郎インスパイヤというより、古川橋ホープ軒インスパイヤの方がしっくりくる感じ?!味変用にニンニクを入れたら、その差は更に縮まったようにも感じました。見た目やトッピングに二郎らしさはあるものの、味自体は別物のようにも思えます。

出典: 417林檎班さんの口コミ

少し甘めで太麺との相性がよく、たまに無性に食べたくなるジャンキーな味です。ちなみにもやしとか野菜と、このスープの相性が凄く良いと思います。

出典: Hisashi710さんの口コミ

瀬佐味亭 虎ノ門店

「瀬佐味亭 虎ノ門店」は、霞ヶ関周辺で担々麺が評判のラーメン店。

白ゴマベースの赤と、黒ゴマベースの黒の2種があり、辛さを選べ、トッピングにはパクチーも用意されています。


パクチーとラーメンとの相性が抜群と、話題になっているそう。

真っ赤なスープに浮かんだ緑色が、食欲をそそりますね。

お店の場所は、霞が駅から徒歩約6分のところにあります。

どことなく懐かしい看板と佇まいが、霞が関の街に合った雰囲気を醸し出していますね。

麺を全て食べ終えたら、残ったスープにご飯を投入しておじや風にして。胡麻たっぷりのスープがもったいないしね。坦々のスープとご飯も、とても良く合いますね (^_^)b 完食・完飲 (^_^)v

出典: ガラガラ@ナニ食べよさんの口コミ

麺は細麺のストレート麺(^-^) プツンと切れる食感で、小麦の香りがして良い麺です(⌒‐⌒) そして細麺のストレート麺なので喉ごしもよく、ズルズルすすれるのも良い感じです(≧∇≦)

出典: dragonfly8810さんの口コミ

三陽

三陽

選びきれないほどの豊富なメニューで知られる中華料理店、「三陽」。

中でも定番の「ラーメン」は470円。ランチでは「ラーメン+半チャーハン」のセットが人気のよう。

霞ヶ関周辺でリーズナブルな中華そばといえば、この店のラーメンをいち押しする人も多いそうです。

麺を引き上げた時の、スープとの絡み具合が絶妙なのだとか。

野菜の旨味を十分に引き出しているという、タンメンもおすすめです。

三陽

どことなく懐かしい雰囲気を漂わせる、霞ヶ関駅から徒歩6分のところにあるラーメン店。

看板のレトロな雰囲気も、霞ヶ関の喧騒を忘れさせてくれそうですね。

これぞ昭和のラーメンといったビジュアル。具材はチャーシュー・ナルト・ほうれん草・メンマ、ねぎ…あっさりとした中にもコクがある懐かしい味わい、スープに絡む中太の縮れ麺もモチモチッとして旨い。最近はこういったシンプルで懐かしい味わいのラーメンが一番好きだぁ~。

出典: ぽぱいさんの口コミ

まずはスープを一口。やや濃いめながらも、旨味のある美味しい塩味。日頃の野菜不足を補えるタンメンは、時々食べたくなる好物。中太のストレート麺は、柔らかめの茹で加減。ごくごく当たり前に美味しいのが嬉しい。野菜とも一緒に麺を啜ります。

出典: キャノンデールさんの口コミ

よかろう 日比谷店

霞ヶ関駅から徒歩約3分のところにあるラーメン店、「よかろう 日比谷店」。人気メニューは「ぱいこうだんだんめん」(排骨担々麺)。

辛さと旨味が重なり合った、霞ヶ関でも指折りのラーメンと評判だそうです。

ストレートの細麺で、ラーメンとスープのコラボが素晴らしいと好評だそうです。

麺類を注文すると、ごはんが無料、お替りも可能。お腹いっぱい食べたいときには、嬉しいサービスですね。

よかろう 日比谷店 - 外観

白を基調とした、すっきりとした外観です。

霞ヶ関駅直結で行ける場所なので、アクセスもいいですね。

・ぱいこうだんだんめん(排骨担々麺)+サービスライス 
担々麺の上に下味を付けて油で揚げた豚バラ肉が乗ってるの。よかろうさんの排骨、初めて食べましたがこれは美味しいね〜♪この排骨でもご飯が進んじゃうね(^^)

出典: ガラガラ@ナニ食べよさんの口コミ

・担々麺
スープはサラッとしていながら、出汁と辛味がいいバランスです。辛いのですが、出汁というかスープの旨みが残ります。チャーシューはロースでしっかりとした歯ごたえがありながら、柔らかく味があります。

出典: yuji-27さんの口コミ

幸っちゃん

霞ヶ関駅から徒歩7分の場所にある、正統派の東京ラーメンが味わえる、屋台のラーメン店「幸っちゃん」。

深夜から明け方にかけて、銀座へ移動していくそう。

霞ヶ関周辺で王道の屋台ラーメンを食べるならココと、歩いて屋台を探す方たちもいるそうです。

鶏がらの醤油ベースのスープに細麺がとても合って、懐かしい美味しさを味わえるのだとか。

今では、ほとんどなくなってしまった懐かしの屋台。この屋台を見たらラーメンを食べる!と決めている方もいるそうです。

霞ヶ関で、ぜひこの一杯を味わってみたいですね。

メニューなど見ずに「ラーメン3人前!」とオーダー。メニューを見ると、チャーシューメンとかスタミナラーメンとかもあるみたい。ご主人が麺を茹でています。丼にスープと麺を入れて、トッピングしてます。

出典: とんちゃんさんの口コミ

縮れ麺に、チャーシュー、メンマ、ネギと、シンプルなトッピングに、醤油ベースのスープ、"昔ながら"というのでしょうか、懐かしい感じのする、美味しい一杯でした。

出典: クレヨン子さんの口コミ

虎吉

霞ヶ関駅から徒歩約6分の場所にある、「特製白味噌らーめん」が自慢のお店「虎吉」。

他にも「濃厚味噌スープカリーらーめん」や、「辛子野菜味噌らーめん」など味噌らーめんがおすすめです。

味噌の旨味を引き出す、さまざまなラーメンの種類があって評判だそう。

濃厚な味噌と野菜との旨味が絶妙にマッチしていて、最高の一杯に仕上がっているとのことです。

虎吉 - 外観

個性的な赤い看板で、霞ヶ関界隈のラーメン店の中でもしっかりとアピールをしています。

霞ヶ関エリアで味噌ラーメンが食べたくなったら、足を運んでみてはいかがでしょうか。

メニューは味噌ラーメンが主体ですが、塩、しょうゆ味もあり、また、担々麺や、冷やし坦々麺、トマト麺、つけ麺、カレーつけ麺などもあるので種類は豊富です。つまみのメニューもあるのでちょい飲みにも使えそうです。

出典: ろん2941さんの口コミ

・辛子野菜味噌らーめん
綺麗なみそらーめんといった佇まい。たっぷりの野菜の上にはネギもたっぷりトッピングされています!!先ずはスープから。おおー!!非常にさっぱりしたみそスープにピリ辛が利いていてこれは美味しい!!!辛さはさほどではなく、程よい辛さでしょうか!!

出典: Dance1988さんの口コミ

万世麺店 霞が関ビル店

「肉の万世」が経営するラーメン店、「万世麺店 霞が関ビル店」。霞ヶ関駅から徒歩6分のところにあります。

イチオシは「排骨(パーコー)ラーメン」。揚げ物の油分とスープのあっさりさが絶妙にマッチしていて非常に美味しいと評判です。

万世麺店 霞が関ビル店

パーコーの美味しさはもちろん、ボリュームもかなりのもの。食べ応えのある一品となっています。

霞が関ビルディング1階のレストラン街に入っています。このビルの中では老舗のお店。

ぜひ、この名物ラーメンを霞ヶ関で味わってみてください。

まず丼が半端なくデカイです。決して小さくない豚の唐揚げが小さく見えるほど。そして麺が太いです!もちっとしてて食感だけでなくのど越しも良いです。スープは懐かしい醤油ラーメンと言う感じ。

出典: calory2さんの口コミ

まずはスープをジュルジュルッと、いただきます!ウーンうまい!とんこつ醤油スープが美味しいです(o^^o) 次は麺にいくところですが、とりあえずお肉をいただきました!排骨/パーコー、早い話がトンカツですが、お肉に味付けしてあるのでとっても美味しいのです(^^)

出典: ギョーザマンさんの口コミ

※本記事は、2019/10/23に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ