東京のファミレス26選!人気メニューや駐車場ありのお店も

出典:類0908さん

東京のファミレス26選!人気メニューや駐車場ありのお店も

ファミレスは、ひとりでも子供と一緒でも、あらゆる客層が利用しやすい万能レストランです。ランチやディナーの他、ちょっと休憩したいときや、店舗によってはモーニングを楽しみたいときなどにも重宝します。今回は、東京にあるファミレスをまとめました。駐車場付きで、車でアクセスしやすいお店も紹介します。

更新日:2024/01/12 (2022/10/20作成)

3488view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2215の口コミを参考にまとめました。

東京で人気のファミレス!名物メニューがあるお店

不二家 レストラン 数寄屋橋店

地下鉄日比谷線、銀座駅から徒歩1分のところにある「不二家 レストラン 数奇屋橋店」。お店が入る銀座クリスタルビル周辺には、徒歩5分圏内でコインパーキングが見つかり、車でも利用しやすいです。

店内は東京銀座という場所柄、落ち着いた雰囲気だそう。

同店ではハンバーグやスパゲッティ、ドリアなど、どこか懐かしさのある王道の洋食メニューを提供。また和食メニューもあり、幅広い層が利用しやすいお店です。

子連れでも入りやすい、銀座で貴重なファミレスのひとつだそう。

不二家といえば、パフェやケーキといったデザートメニューも人気です。

何十年も変わらない味を守り続ける「イタリアンショートケーキ」は、定番人気の手作りケーキ。スポンジは甘さがあってふわふわ、たっぷりのクリームは甘さ控えめで美味しいと評判です。

店の雰囲気は、休日だったこともあり家族連れが圧倒的に多かったです。やはりデザートが多いので子供は喜ぶでしょう。デザートは大きめですから、小さい子は親と一緒に食べたほうがいいかな?銀座は子供連れで入りやすいのはデパートくらいなので、こうしたファミリー向けレストランは貴重です。

出典: 自宅OLさんの口コミ

自動ドアを開けると、目の前がガラス張りになっており、キッチンでケーキなどを作っているのが見えます。子供だと手際良く調理する料理人さんの姿は、なおさら面白く感じるでしょうね。広々とした淡いオレンジの店内は、温かみと懐かしさを演出しているようです。

出典: トリプル銀座さんの口コミ

ロイヤルホスト 道玄坂店

東京都渋谷区にある「ロイヤルホスト 道玄坂店」。京王井の頭線、渋谷駅西口から徒歩2分です。近くにはコインパーキングがあります。

ファミレスとしては高級な位置づけで知られ、ちょっぴり特別な日の食事に訪れる家族連れも多い人気店です。

同ファミレスは、厳選素材で作る肉料理やパスタなどが魅力。

パスタには創業100年の歴史を持つ淡路麺業の生パスタを、ステーキにはアンガスビーフの中でも厳しい基準をクリアした高品質なものを使うなど、こだわりを感じられます。

国産の黒毛和牛と黒豚を使用した「黒×黒ハンバーグ」が名物とのこと。ふっくらと膨れたハンバーグの中には肉汁がたっぷり入っているのだとか。

見た目は小ぶりながら、食べ終えるとかなり満足感があるそう。

・黒×黒ハンバーグ
ハンバーグをカットすると肉汁があふれ出します。食べてみて驚き、チェーン店とは思えないほどジューシーで旨みたっぷりでライスが進んでしまいます。

出典: もぐもぐ星人さんの口コミ

どれも熱々で味わいも深く以前よりもより手作り感が出ていました。商品が出てくるまでの時間も丁度よく渋谷の道玄坂という地でゆっくりしたいのであれば、とっても適したお店だなと感じました。

出典: リオパワーさんの口コミ

サイゼリヤ 銀座インズ店

東京メトロ、銀座一丁目駅から徒歩約2分の「サイゼリア 銀座インズ店」。美味しさや食材にこだわったメニューはどれもリーズナブルで、家族連れも多く訪れる人気のファミレスです。

全国どの店舗に行ってもカジュアルな雰囲気で、安心感がありますね。

サイゼリヤ 銀座インズ店 - 若鶏のソテー ディアボロ風499円

パスタやハンバーグといったメイン料理の他、小腹を満たしたいときや、お酒を飲みたいときなどに合う前菜も種類豊富。

銀座インズ店は他の店舗とはワインの品揃えが異なり、とにかく種類豊富なワインをリーズナブルに楽しめることでも評判です。

サイゼリヤ 銀座インズ店

名物メニューは、ホワイトソースにたっぷりの生乳を使った「ミラノ風ドリア」とのこと。写真は「半熟卵のミラノ風ドリア」です。

リーズナブルかつ長年味が変わることのない人気メニューで、子供や学生の頃からのリピーターも多いそう。

半熟卵のミラノ風ドリアを頼みました^ - ^ ランチメニューはサラダとスープが付きます♪ 高校の時からサイゼに行ったらミラノ風ドリアだった自分にとって大好きなミラノ風ドリア^ - ^ しかも当時から味も値段もほとんど変わらないのが嬉しいかぎりです^ - ^

出典: 51d76fさんの口コミ

安定の味となんといってもコスパじゃないでしょうか?これだけのコスパで提供できるのはすごいなーといつも思います∧( 'Θ' )∧

出典: shun0_0さんの口コミ

びっくりドンキー 池袋サンシャイン通り店

食事、カフェ、デザートが充実したファミレス「びっくりドンキー 池袋サンシャイン通り店」。JR池袋駅、東口から徒歩6分のところにあります。

東京には20店舗以上を展開している人気チェーン。お店はカントリー調で、幅広い層が利用しやすいそう。

お店を代表するメニューはハンバーグです。安全性や品質に信頼をおけるナチュラルビーフやポークを使用し、素材からこだわっています。

ライスとハンバーグが一皿になったディッシュ、熱々のプレート、お子様メニューなどラインナップは多彩です。

人気メニューは「チーズバーグディッシュ」。独自開発した特製ブレンドの濃厚なチーズを使用しており、和風ベースのソースと相性抜群とのこと。

味付け、箸でほぐれる食感、肉肉しさなど随所にこだわりを感じ、ご飯にもよく合って美味しいと好評です。

・チーズバーグディッシュ
味も安定の美味しさ!美味い!びっくりドンキーの特性のソースはやっぱり美味いです!ハンバーグと相まって、何にでも合いますね。そして、味噌汁にも合う!これはすごいですね(笑)

出典: /**airplane_8**/さんの口コミ

コスパも非常に優秀です。カフェ利用出来たり、ドイツビールが有ったりと場面を選ばない『びくドン』。サイドメニューにもハズレが無いのは魅力的ですね。何食っても旨くて、いつでも利用できる。

出典: すもーるぱいぷさんの口コミ

バーミヤン 新宿西口大ガード店

東京都西新宿、新宿西口駅から徒歩1分と駅チカにある「バーミヤン 新宿西口大ガード店」。リーズナブルに美味しい中華を堪能できることで人気のファミレスチェーンです。

ゆったり座れるソファ席も多いため、子連れのファミリー客も少なくないそう。

麺類、点心、一品料理などメニュー数は豊富です。お酒のアテになる冷菜も充実しており、晩酌で利用するお客さんも多いとのこと。

平日はお得な定食メニューが用意されており、季節によっては限定メニューが登場するなど楽しみ満載のファミレスです。

名物メニューは、厚めの皮に旨味とジューシーさが閉じ込められた「本格焼餃子」だそう。

ニラやキャベツといった野菜はもちろん、お肉もたっぷりめに使われており、ボリュームもあるとのこと。

・本格焼餃子
餡は豚挽き肉、ニラ、シンプルな構成ながら主張のある味付けに仕上がっています。妙に肉汁が多いのも特徴です。

出典: どじょううなぎさんの口コミ

バーミヤンはファミリーレストランだと言って全く侮れません。そんじゃそこらの中華料理屋より美味しいです。しかも価格は激安です。

出典: slash189さんの口コミ

ビッグボーイ 大森駅前店

ビッグボーイ 大森駅前店

東京都大田区大森にある、ステーキやハンバーグなどを中心に提供するファミレス「ビッグボーイ 大森駅前店」。JR大森駅東口から徒歩2分です。

店内はレンガ調でおしゃれな雰囲気。家族連れが多く、ワイワイと賑やかだそう。

ビッグボーイ 大森駅前店 - 手ごねハンバーグアップ

写真は、ひとつひとつ手作りの「手ごねハンバーグ」です。グランドメニューで定番人気の逸品。

ハンバーグはバリエーションが豊富で、オーブン焼きやプレートスタイルなど色々と選べます。種類豊富なサラダバーがあるのも同ファミレスの魅力だそう。

ビッグボーイ 大森駅前店 - 大俵ハンバーグ225g(サラダ・スープ・カレー・ライスバー付き) 1,048円

名物メニューは「大俵ハンバーグ」。倍量の「W大俵ハンバーグ」や、チキンやステーキとのコンビなど、いくつか種類があります。

ミディアムレアのため、焼石で好みの加減に焼くそう。牛100%で肉肉しく美味しいとのこと。

・大俵ハンバーグ
食感は、弾力がすごいあって、お肉の密度で圧縮されているようなイメージです。塩分は極力抑えていらっしゃるようで、純粋なお肉の味を楽しめるように工夫されているそうです。

出典: えりっちんさんの口コミ

ハンバーグファミレスと言う表現が1番イメージに近いかもしれません。実際、ご家族でいらっしゃっている方も多く見かけ(ランチタイムでしたし)テーブルもゆったりボックス席が多く、全席禁煙で(私は喫煙家ですが)店内も広いのでお子さんとランチするにはベストなお店です。

出典: フィリップ・モリスさんの口コミ

デニーズ 国分寺駅前店

デニーズ 国分寺駅前店

スーパーや飲食店などが入る、東京都国分寺市の国分寺ステップス2Fにあるファミレス「デニーズ 国分寺駅前店」。

JR国分寺駅南口から徒歩1分。敷地内には立地駐車場があり、車でも気軽にアクセスできます。

ハンバーグやステーキといったグリル料理の他、パスタや和膳など様々なジャンルの食事を提供。

旬の食材を使用した季節限定のメニューなども出るため、飽きることなく楽しめそうです。

グランドメニューの中で常に人気だという「とろ~り卵とチーズのオムライス」。

コクと奥深さのある、オムライス専用のデミグラスソースを使っているとのこと。酸味のあるトマトピラフを、まろやかな卵やチーズが引き立てているそう。

・とろ~り卵とチーズのオムライス
ファミレスに行くとオムライスは頻繁に頼みますね^^このオムライスはスプーンですくうときにチーズが びよ~んと伸びるのがいいです^^卵もトロトロで食べていて幸せな気持ちになりました*

出典: 笹団子さんの口コミ

この日も美味しくいただきました。数あるファミレスの中でも、デニーズはいろいろ選べてボリューム感があるのが好きですね。

出典: ケーぽんさんの口コミ

ジョリーパスタ 三軒茶屋店

ジョリーパスタ 三軒茶屋店

東京都世田谷区、三軒茶屋駅から徒歩1分のところにある「ジョリーパスタ 三軒茶屋店」。

パスタをメインとしたイタリアンなファミレスで、ピッツァやドリアなども提供しています。店内は外観・内観共にポップな雰囲気とのこと。

ジョリーパスタ 三軒茶屋店 - たっぷりウニと海の幸の冷静カッペリーニ

トマトソースやクリームソース、和風ソースなど、とにかくパスタの種類が豊富です。子供用メニューもあり、ファミリーでも利用しやすいそう。

前菜やアルコールメニュー、デザートメニューもあり、晩酌やカフェ利用など様々なシーンで重宝しそうです。

トマトソースを使ったパスタが美味しいと評判で、甘すぎず酸味が強すぎず、メニューごとにそれぞれの具材とバランス良く作られているのだとか。

トマトベースは「モッツァトマト」や「ポモドーロイタリアーノ」などシンプルなパスタが豊富です。

パスタはチェーンのファミレスと侮ってはいけません!!!程良い茹で加減のパスタは食感が良く、お手頃なファミレスのなかでは上位に来る美味しいパスタがいただけると思います。

出典: taber521さんの口コミ

普通のイタリアンチェーンで、ファミレスみたいな位置づけですが、ジョリパスは結構美味しいパスタを食べさせてくれるんです。

出典: うまい棒なっとう味さんの口コミ

ココス 秋葉原店

ココス 秋葉原店

「ココス 秋葉原店」は黄色の看板が目印の、アメリカ生まれのファミレスです。御茶ノ水駅から徒歩4~5分、東京都千代田区にあります。

同店舗は駅から少しだけ離れた場所にあるため、落ち着いて食事できるのが良いのだそう。

ココス 秋葉原店

ハンバーグやステーキ、オムライスなど、ファミレスの定番メニューが揃っています。食材選びに厳しい基準を設け、安心・安全な素材を使うことにこだわっているのだとか。

デザートメニューや、ランチ・モーニングメニューなども充実しています。

ココス 秋葉原店

包み焼きハンバーグは定番人気の逸品。本格デミグラスソースを使ったものや、ビーフシチューを一緒に包んだものなどいくつか種類があります。

最後まで熱々で食べられるところが、包み焼きの嬉しいポイントなのだとか。

・包み焼きハンバーグ
うまい!!ハンバーグの肉汁もしっかりと出ていて美味しい♫隣にじゃがいもが丸々出てくるのも嬉しい!!

出典: shun0_0さんの口コミ

最近子どもができたのでファミレスに行くことが多くなったけど、ファミレスの味も結構いい。ココスのハンバーグとオムライス食べたけどおいしいです。

出典: ぽりおさんの口コミ

ガスト 銀座インズ店

東京都中央区、銀座インズ1の2Fにある「ガスト 銀座インズ店」。

ハンバーグやステーキを中心に提供する、全国チェーンのファミレスです。有楽町駅から徒歩約2分のところにあり、土地柄ビジネスパーソンが多く、落ち着いた雰囲気なのだとか。

ガスト 銀座インズ店

セントラルキッチン方式を採用しているガストでは、どの店舗でも同じ味わいを堪能できるのが嬉しいそう。

メインメニューのステーキやハンバーグは鉄板が熱々で、ジュージュー音を立てているのが良いのだとか。

ガスト 銀座インズ店

定番人気のハンバーグは種類が豊富。シンプルな「ハンバーグステーキ」をはじめ、卵やおろしのトッピングがあるもの、ソーセージやチキンなどがのった「ミックスグリル」など色々とあります。

価格がリーズナブルでコスパが良いことでも評判です。

銀座で仕事があり、ランチをいただきました。銀座インズには数々の飲食店がありますが、安いのはガストとサイゼリアですね。このふたつのどっちかに行きます。

出典: なたりーさんの口コミ

このお値段でこのクオリティなら、いいのでは?と思いました♪( ´θ`)ノ上から目線でちょっとあれですが、個人的に、お値段と味が見合っていれば、文句なしです♪食べログやられてる方は食通の人もいるかと思いますが、意外に美味しいかったですよ!♪(´ε` )

出典: shun0_0さんの口コミ

夢庵 落合駅前店

東京メトロ、落合駅から徒歩1~2分のところにある「夢庵 落合駅前店」。膳や丼、定食などの和食を提供するファミレスです。

店内は和を感じさせる落ち着いた空間。ソファ席は、子供がいるファミリーでも利用しやすそうです。同店は駐車場もあるとのこと。

夢庵 落合駅前店

海鮮、天ぷら、そばといった和食が勢揃い。旬の食材を使用した、その季節ならではの和食なども提供しています。

お米はすべて栃木県県北産コシヒカリ100%を使用。美味しいご飯が和のおかずを引き立てています。

天ぷらは衣がサクッと揚がっていて美味しいと好評。定食や御膳、そばのセットなどにも付いていることが多く、定番人気の逸品です。

単品でも注文でき、お酒のアテにもなるのだとか。

和食のファミレスって少ないので、家族と行く時にすごく嬉しいです。駅そばなので立地もめちゃめちゃ良い!

出典: UK0123さんの口コミ

落合にて「ランチをいただくのに新しいお店を開拓したいなぁ〜」とは思うものの、結局はコスパ夢庵さんになってしまいます。駅からすぐだしコスパもいいので〜。しかも定食が中心のメニューで、バランスもいい!

出典: cinq.とんすけさんの口コミ

東京で人気のファミレス!駐車場があるお店

ビッグボーイダイニング 早稲田店

ビッグボーイダイニング 早稲田店

東京メトロ、西早稲田駅3番出口から徒歩1分。グリル料理を提供するファミレス「ビッグボーイダイニング 早稲田店」。店名に「ダイニング」が付いており、通常のビッグボーイとはメニューが一味異なるそう。

駐車場完備で、車でアクセスしやすい立地です。

ビッグボーイダイニング 早稲田店 - サーロインステーキ

同店舗には、ビッグボーイの代名詞とも言える「大俵ハンバーグ」が無いのだとか。お得なランチセットや、ステーキメニューがおすすめとのこと。

お肉の産地にこだわったフェアなども定期的に開催しており、要チェックです。

ビッグボーイダイニング 早稲田店

名物だという豪快な「ローストビーフ」を食べられるのは、どうやら「ビッグボーイダイニング 早稲田店」だけなのだとか。

分厚く食べ応え十分で、ファミレスで食べられるクオリティとしては大変満足とのこと。

店内の座席レイアウトは家族連れ向けなのか、ゆったりしており、サラダバーやドリンクバーのコーナーも広々と充実している。

出典: y31-t775さんの口コミ

ビッグボーイにダイニングが付くお店ではローストビーフが食べることができてサラダバーも付いてきます。都内では多分ここ早稲田だけじゃないですかね。

出典: bunbuncameraさんの口コミ

フォルクス 世田谷代田店

フォルクス 世田谷代田店 - 外観

東京都世田谷区代田にあるファミレス「フォルクス 世田谷代田店」。小田急線、世田谷代田駅から徒歩8~9分のところにあります。

お店の1Fスぺースに駐車場を完備。車での来店も可能です。

フォルクス 世田谷代田店

店名はドイツ語で「国民・民衆」といった意味があり、手軽にステーキを食べられるレストランという想いが込められているとのこと。

ステーキはg数を選べるサーロインやフィレ、ボリューミーなハラミなど色々な部位が用意されています。

フォルクス 世田谷代田店 - ミートコンボ

写真はステーキやハンバーグなど、色々と楽しみたい人に嬉しい「ミートコンボ」。

メニューはステーキのみならず、ハンバーグやチキンやラムのグリル、魚のグリルなど多彩なラインナップで、様々なニーズに応えてくれそうなファミレスです。

1階がピロティ構造の駐車場になった、古いタイプのファミレススタイル。落ち着いたインテリアながら、店内もファミレス然とした印象です。

出典: アジロウさんの口コミ

このフォルクスと云うお店は今まで他の店舗にも伺った事があるが、今の所此方のお店が1番満足度が高い。それはやはり肉の扱い方が上手な方が居るんではなかろうか?と推測している。

出典: 15年目の猫さんの口コミ

フォルクス 西参道店

フォルクス 西参道店

小田急線、参宮橋駅から徒歩5~6分のところにあるファミレス「フォルクス 西参道店」。東京都渋谷区代々木にあります。

お店の1F部分が駐車場となっており、24台ほど停められるとのこと。

フォルクス 西参道店 - アメリカ産熟成フィレステーキ 100g(2480円)228kcl

ステーキやハンバーグなど、手頃な価格で食べられることで人気の同ファミレス。

写真は「アメリカ産熟成フィレステーキ 100g」です。とてもやわらかく、赤ワインにぴったりな味わいだそう。

野菜や海藻、コーンなどが並ぶサラダバーや、店内仕立ての焼きたてパンが並ぶブレッドバーも魅力。サラダバーはメインを頼むと付いてくるとのこと。

ランチは、サラダバーやブレッドバー付きのお得なメニューがあるそう。サラダもパンも美味しいと評判です。

サラダ、スープ、パン、ご飯、メインをすべて美味しく残さず頂き完食です。ご馳走様でした。子供の頃からたまに連れて行ってもらっていたお店はなんとなくいいものですね。また、好きなものが好きなだけいただけるのは一番嬉しいです。

出典: 夜桜子さんの口コミ

ボックス席が広々としていて、仕切りで周りの視線も気にならずゆっくりできます。土曜日のお昼時ということもあり、小さな子連れファミリーが多かったです。

出典: colorちゃんさんの口コミ

ステーキガスト 深大寺店

東京都調布市にある「ステーキガスト 深大寺店」。すかいらーくグループが展開するファミレス「ガスト」とは一味異なり、ステーキに特化したお店です。

広々とした敷地には駐車場があります。最寄りの駅からは距離があるため、車でのアクセスがよさそうです。

ステーキガスト 深大寺店

お肉は塊で仕入れ、丁寧にカットして提供しているため、肉の旨味が逃げにくいのだとか。

リブロース、サーロイン、ヒレステーキが定番人気とのこと。塊のままの豪快なステーキや、カットされたステーキもあり、大人も子供も楽しめそうです。

ステーキガスト 深大寺店 - サラダ

野菜やドレッシングの種類が豊富にあるサラダバーも好評。ステーキと合わせてお腹いっぱいになれるそう。

また、サラダバーにあるカレーが美味しいとのこと。メインが来るまでの小腹を満たすのにも良いのだとか。

お肉は思ったよりも柔らかく美味しかったです。少しスジもありましたが許容範囲内で値段の割には美味しかったです。このお店はとても接客が良くマニュアル以上の対応でとても好感の持てるお店でした。

出典: uesuさんの口コミ

育ち盛りの男の子とか連れていくと親も子供もハッピーなんじゃないでしょうか?ドリンクバーもあるし、こんな店が個人経営のお店であろうものなら、食べログ評価点は3.5点超えしちゃうんじゃないかな。

出典: ゲネゲネ48さんの口コミ

ジョナサン 芝公園店

ジョナサン 芝公園店 - 日比谷通りの芝園橋交差点から第一京浜方面へ行ったところ

東京都港区、芝公園駅から徒歩1~2分のところにあるファミレス「ジョナサン 芝公園店」。グリル料理、和食、イタリアンなど多彩なメニューを提供するレストランです。

1Fスペースに駐車場を完備。この周辺で駐車場付きの飲食店は貴重だそう。

ジョナサン 芝公園店

モーニングやランチなど利用時間に応じて様々なメニューがあり、店内は早い時間から賑わっているとのこと。

写真はランチの「ハンバーグトマトソースと白身魚フライ&蒸し鶏トマト」。食事はどれも美味しく、特にランチはコスパが高いのだとか。

ジョナサン 芝公園店

写真は栄養たっぷり、かつ美味しいという「1日分の緑黄色野菜が摂れるドリア」。ゴロゴロと野菜が入っており、熱々で提供されるそう。

チーズの香りも良いとのこと。ポタージュとのセットメニューも用意されています。

失礼ながら、全く期待はしていませんでしたが、以外に美味しくコスパが良くって、これはありですね( ´∀` )bと。

出典: 赤井くれおさんの口コミ

不思議な場所にあるジョナサン。都心に珍しく駐車場もあります。一人席もあり、コンセント・wifiもあるのでドリンクバーを頼んで、作業できます。芝公園周辺はお店が少ないので、結構有用な場所にあります。

出典: 食欲こそ生命さんの口コミ

ビッグボーイ 二子玉川

ビッグボーイ 二子玉川

170店舗を超える人気ファミレスチェーン「ビッグボーイ 二子玉川」。東京都世田谷区、二子玉川駅西口から徒歩14分と駅から少し離れたところにあります。

敷地には駐車場があるため、車での来店がおすすめとのこと。

ビッグボーイ 二子玉川 - しそおろし大俵ハンバーグ粗切り山葵添え943円

お店を代表する人気メニュー「大俵ハンバーグ」をはじめ、種類豊富なハンバーグステーキメニューが充実。

オムライスやパスタといったご飯ものや、フリットやアヒージョといったサイドメニューも豊富にあり、しっかりめの食事から軽めの食事まで楽しめます。

ビッグボーイ 二子玉川 - 「手ごねハンバーグプレート」¥858

写真はサラダバーやスープバー付きの「手ごねハンバーグプレート」。ひとつずつ手作りのハンバーグが美味しいそう。

プレートのため、子供でも食べやすそうです。スープはザ・ファミレスらしい味付けが、ほっこりして美味しいのだとか。

サラダは種類がたくさんあり、これだけでお腹一杯になる感じがします。全体的にはいわゆるファミレスの味という感じですが、量を食べたい人には重宝しそうなお店です。

出典: いただきますとごちそうさまさんの口コミ

総合的には、やはり看板メニューだけあって大俵は、食べて後悔はしないと思う。これだけ(写真全部とサラダバー、スープバー、ドリンクバーを入れて)食べたにもかかわらず、お一人様税込み1200円程度のディナーである!この界隈(二子玉)のショッピングモールに付随するレストランのランチよりも安い。

出典: tosi104さんの口コミ

ロイヤルホスト 目黒店

東京都目黒区にある、駐車場付きが嬉しい「ロイヤルホスト 目黒店」。JR目黒駅から徒歩約13分と、駅から歩くと距離があります。

店内は高級ファミレスならではの、広々として落ち着いた空間だそう。

ロイヤルホスト 目黒店

安全性や品質にこだわった、認定アンガスビーフを使用したグリル、ステーキピラフ、サラダなどは定番人気の逸品とのこと。

塊肉で仕入れ、丁寧に手切りしてから焼き上げるのだとか。

「ロイヤルのオニオングラタンスープ」は、お店伝統の味だそう。国産玉ねぎの甘みがしっかり出ており、見事な美味しさとのこと。

単品の他、セットで付いているメニューもあります。

味の方もどれもハズレはなく、名物?のオニオングラタンスープも結構本格的です。最近外装等をリニューアルして、ライトアップされて外から見ると高級フレンチの装いになりました。

出典: さあや1982さんの口コミ

品質、店員さんのサービスは申し分ありません。やはり、どのお店に行っても質の高いサービスと品質に感謝。

出典: takkieniさんの口コミ

デニーズ 世田谷公園店

東京都世田谷区、世田谷公園の目の前にあるファミレス「デニーズ 世田谷公園店」。三軒茶屋駅から徒歩9~10分です。

駐車場があり車でのアクセスも便利。公園帰りや遊ぶ前の家族連れが多く訪れるそう。

デニーズ 世田谷公園店 - モーニング スクランブルエッグ 552円

同店舗はモーニングが人気なのだとか。和洋さまざまなメニューの中から、メインのおかずと主食、好きなドリンクを選べる「セレクトモーニング」や、和朝食、軽めのトーストなど色々。

モーニングを実施していない店舗もあるため貴重です。

デニーズ 世田谷公園店 - キャラメルミルクプリンミニパフェ (¥500)、ミニチョコサンデー (¥380)

カフェブレイクや食後のデザートに、ミニパルフェを注文しているお客さんが多いそう。

写真は「ミニチョコサンデー」と「キャラメルミルクプリンミニパルフェ」。通年食べられる定番人気のメニューです。

デニーズのモーニングは初めてだったのですが、8種ぐらいメニューがあってビックリしました!洋食が多かったですが、メニューによってはパンかご飯を選べたり…何よりお安い!

出典: roboyouさんの口コミ

モーニングを楽しむ方で結構賑わっており、少し驚きました。先週の酸辣湯鍋とは違うメニューをということで、焼鮭定食599円を注文。ご飯は大盛です。ファミレスで1000円以下で食事できる喜びと、温かい料理を頂ける喜びを噛み締めながら頂きました。

出典: さとをやさんの口コミ

東京で人気のファミレス!サラダバーがあるお店

フォルクス 新橋店

フォルクス 新橋店

東京都港区新橋にある、ステーキをメインとするファミレス「フォルクス 新橋店」。内幸町駅から徒歩約2分のところにあります。

店内は木目調で落ち着いた雰囲気だそう。どこかレトロな感じがおしゃれなのだとか。

フォルクス 新橋店 - 【2021/9】サラダバー

チェーン展開するレストランの中では、いち早くサラダバーを取り入れたという同店。4種類のドレッシングで、種類豊富なフレッシュ野菜を堪能できます。

フルーツなどもあり、お口直しや食後にサッパリしたいときに嬉しいですね。

フォルクス 新橋店 - フォルクス ハンバーグランチ869円

メインのステーキやハンバーグにはすべてサラダバー付き。お好みで、店内焼きのパンが食べ放題のブレッドバーも付けられます。

ランチはスープ・サラダバー付きのお得なメニューがあるとのこと。写真は「ハンバーグランチ」。ふわっとやわらかく美味しいそう。

コチラにお店に来るのは、とにもかくにも野菜が食べたい時。コチラのサラダバーは、種類がすごく彩り豊かに豊富。珍しいものがあるわけではないですが、一通りそろっていています。

出典: 新橋浮浪雲さんの口コミ

やっぱり、ここの最大の魅力といえば、サラダバーと言っても良いでしょう。メインを食べる前、途中、後・・・何回も行き来するので、座席次第で、一喜一憂したものです。

出典: 楽笑さんの口コミ

ステーキガスト 落合南長崎店

ステーキに特化したファミレス「ステーキガスト 落合南長崎店」。東京都豊島区、落合南長崎駅から徒歩約2分のところにあります。

駅直結の複合ショッピング施設、iTerrace落合南長崎の2Fあり、アクセスが便利です。駐車場もあります。

日替わりのカレーやスープ、デザートなども食べられるサラダバーが人気の同店。

生野菜に温野菜、豆腐などもあり健康的だそう。ドレッシングは5種類で、ノンオイルなどもあるため、よりヘルシーに食べたい人にも嬉しいですね。

ステーキガスト 落合南長崎店 - 「サーロインステーキ  300g」

メインメニューは、がっつりお肉を食べたいときに嬉しい肉厚ステーキが充実。

写真は定番人気の「サーロインステーキ」です。どっしりとした見た目と、焼き目が食欲をそそるそう。レアめにオーダーすると美味しいとのこと。

こちらのお店はステーキにサラダ、スープ、ドリンクバーがあってカレーにパンもあって食べ放題。腹が減った時に肉を思い切り食いたい時に利用しています。

出典: bunbuncameraさんの口コミ

レタスやキャベツだけでなく、ミニトマトやほうれん草、パプリカや水菜など野菜が豊富です。健康に気を使っている人には嬉しい、オレンジやメロンなどのフルーツも食べ放題です!

出典: 神田ランチ.netさんの口コミ

ステーキのあさくま 八王子店

ステーキのあさくま 八王子店

子供用の椅子やメニューが充実しており、家族みんなで楽しめるというステーキファミレスの「ステーキのあさくま 八王子店」。

東京都八王子市、北野駅から徒歩10分ほど。64台分の広々とした駐車場も用意されています。

ステーキのあさくま 八王子店

新鮮な野菜を取り揃えた充実のサラダバーが好評。野菜が氷で冷やされているのは、品質的にも見た目的にも嬉しいですね。

サラダバーはデザートも充実しており、豊富なトッピングでパフェを作ったり、自分でたい焼きやワッフルを焼いたりできるそう。

ステーキのあさくま 八王子店

メインのステーキやハンバーグなども美味しいと評判。

高品質な牛肉や黒毛和牛など厳選したお肉を使っており、品質の良いステーキをファミレス価格で食べられるのが魅力だそう。

肉を乗せたら、すぐにサラダバーを物色しに行きます!あさくまのサラダバーは、サラダバー完備のファミレスの中でもボクは最も気に入ってるバランス。

出典: ナツメグさんの口コミ

メニューはほぼほぼ他のあさくまと同じですが、サラダバー、ドリンクバーに八王子の独自性を見ました。先ずサラダバー自体はいつもの高水準。ファミレスのサラダバーの域を簡単に超えています。

出典: グルメじゅんこさんの口コミ

ステーキ宮 町田木曽店

東京都町田市にあるステーキファミレス「ステーキ宮 町田木曽店」。お店は、最寄り駅から少し離れた町田街道沿いにあります。

駐車スペースを1Fに完備しており、車でのアクセスが便利です。

同店はお肉を塊で仕入れ、店内で専門スタッフがカットし、ハンバーグは毎日手ごねするなど、丁寧な店内仕込みにこだわっています。

旬の野菜を揃えたサラダバーや、4種のスープバーなども好評です。

ハンバーグは香ばしく焼かれ、旨味がたっぷり詰まっているそう。ステーキはミディアムレアな焼き加減で、ナイフで切ると程良く脂が出て肉の旨味を堪能できるとのこと。

約3週間、冷蔵熟成で作るお店特製の玉ねぎダレが美味しいことでも知られています。

店員さんの接客も丁寧で、汚れがちなドリンクバー、スープバーもこまめに清掃されていて、とても好印象でした。

出典: keng3さんの口コミ

やはり宮のたれでいただくお肉はおいしいです。甘みと酸味のバランス良くてお腹に入れてももたれる脂の感じをうまくかわしてくれます。とそんなにがっついていたら、久しぶりにステーキ店に来たので嬉しくなってまたライス1合ぐらい食べてしまいました。

出典: くうるどっぐさんの口コミ

東京で人気のファミレス!朝食ビュッフェがあるお店

ココス 中野店

ココス 中野店 - ココス中野店

アメリカ生まれの人気ファミレスチェーン「ココス 中野店」。新井薬師前駅から徒歩約10分、東京都中野区にあります。

朝早くから、深夜まで営業している便利な同店。駐車場付きで、車でも訪れやすいお店です。

ココス 中野店 - バイキング

朝食バイキングを提供しており、モーニングから賑わっているとのこと。

リーズナブルに飲み放題食べ放題を満喫でき、料理の種類が豊富なところが人気の理由なのだとか。焼き立てのフワフワパンも台に並ぶそう。

ココス 中野店

ココスと言えばハンバーグが名物メニュー。包み焼きが定番ですが、四角いハンバーグも特徴的です。

写真は「ビーフハンバーグステーキ」。牛100%で肉の旨味を堪能できるそう。ペレットで好みの加減に焼いて食べられるとのこと。

ここ界隈ではなかなかない駐車場のあるファミレスでたまに寄ります!中野から歩くと20分とかかかるのかな?落合との間くらいかな?駅からは遠くて歩くのにはしんどい位置にあります!笑地元の方や車持ちの方以外来店しづらい点が逆に私は好きです(*^^*)

出典: Maiko0419さんの口コミ

あ~、喰った喰った。朝からこんなに食べていいのだろうか?ってぐらい食べちゃいました。朝食バイキングって最高!おかげさまで、一日中うれしい気持ちでした♪

出典: ぽぱいさんの口コミ

サイゼリヤ ドンキホーテ後楽園店

東京都文京区、水道橋駅から徒歩4分のところにある「サイゼリア ドンキホーテ後楽園店」。カジュアルイタリアンを提供する人気ファミレスチェーンです。

床面積が広く、ゆったりと寛げるという店内。遊園地が見える窓際席は景色が良くおすすめだそう。

サイゼリヤ ドンキホーテ後楽園店

お店があるビルにホテルが入っていることもあってか、同店舗は全国のサイゼリアでも数少ない朝食ビュッフェを開催しています。

朝食ビュッフェにはサラダバー、スープ・ドリンクバーなどもあり、宿泊客以外も利用できるとのこと。

サイゼリヤ ドンキホーテ後楽園店 - 柔らか青豆のサラダ:200円

人気のグランドメニューももちろんオーダー可能。写真は「柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ」です。

アメリカ産の小粒グリーンピース、「ベビーピー」という最高グレードの素材を使っており、プリッとした食感がたまらないそう。

・朝食ビュッフェ
食べ放題の種類としては少ないけれど、サイゼリヤ好きとしては大大満足!!人が少ないから落ち着くし、あと何よりも目の前が後楽園ゆうえんち。1泊したような旅行気分が味わえて良かったです♪

出典: かづのゆうさんの口コミ

東京ドームに行った流れで2日続けてお邪魔。前日に頼んでないもの縛りで色々オーダー。やはりどれも美味しい。今日もお腹パンパン。

出典: やすぼうしさんの口コミ

ジョナサン 新小岩駅前店

ジョナサン 新小岩駅前店

新小岩駅から徒歩2分、東京都葛飾区にある「ジョナサン 新小岩駅前店」。

新小岩パークホテルの1Fにあるファミレスで、ジョナサンでは数少ないモーニング・ビュッフェを開催している店舗とのこと。

ジョナサン 新小岩駅前店 - モーニングビュッフェ 1200円 (2019/12)

モーニング・ビュッフェは、スクランブルエッグ、ソーセージ、焼魚など和食、洋食どちらも楽しめるそう。

宿泊客はもちろん、モーニングを目当てに訪れる一般のお客さんもいるのだとか。

ジョナサン 新小岩駅前店

ビュッフェでは色々な惣菜を組み合わせて、お好みの一品を作るのが楽しいそう。

リーズナブルで、種類が多いところもモーニングの魅力なのだとか。宿泊の際だけでなく、普段使いにもおすすめとのこと。

・モーニング・ヴュッフェ
場所も便利だし、広い店内は落ち着くし、スイーツまで朝から楽しめてしまいます。ご馳走様でした〜〜。お味噌はアツアツ野菜も沢山とれて、スイーツも楽しめるしドリンクバー付き!

出典: mutsumitokyoさんの口コミ

和・洋食が楽しめるバイキング。サラダ、ハンバーグ、ソーセージ、チキンナゲット、アジフライ、鮭、ブリの照焼、カレー等…。店のオススメは深川丼みたいです。アサリたっぷりの味噌汁をご飯にかけたものです。

出典: kenry613さんの口コミ

※本記事は、2024/01/12に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ