六本木ヒルズ内・周辺の人気バー7選!仕事帰りに寄れるおすすめ店

出典:hiro0827さん

六本木ヒルズ内・周辺の人気バー7選!仕事帰りに寄れるおすすめ店

六本木ヒルズは、高層オフィスビルをメインに集合住宅やホテル、映画館などが入った文化施設です。そんな六本木のヒルズには飲食店がたくさん入っていて、仕事帰りに気軽に寄れるバーが揃っています。そこで今回は六本木ヒルズ内と六本木ヒルズの周辺に分けておすすめのバーをピックアップしてまとめました。

記事作成日:2021/12/02

3478view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2683の口コミを参考にまとめました。

六本木ヒルズ内にあるおすすめのバー

RIGOLETTO BAR AND GRILL

「RIGOLETTO BAR AND GRILL」は六本木駅から徒歩4分、六本木ヒルズ ウエストウォークの5Fにあるスパニッシュイタリアンのお店です。

店内にはスタンディングでカジュアルに利用できるバーもあり、食事に、バーにと様々なシーンで利用しやすいと評判です。座席は164席あり個室もあるそうです。

お買い物ついでに、バーカウンターでサクッとお酒をおしゃれに楽しむ方もいらっしゃるそう。

画像は「エスプレッソマティーニ」です。挽きたての珈琲で作っていて、香り高くクリーミーな一杯なのだとか。

RIGOLETTO BAR AND GRILL

カクテルメニューはスタンダードなカクテルやクラフトカクテル、ショートカクテルなど種類豊富なドリンクが揃っているようです。

画像は「コスモポリタン」です。オーダー毎に都度会計する仕組みで、安い価格設定になっているとのこと。

スタンディングバーのドリンカーさんの気配りぶりもスマートでした。全てにおいてCP高いですね。また空間と接客と飲食を楽しみに行きます!

出典: aihaaさんの口コミ

六本木ヒルズという場所も加味すると、もはや、「ありがとうございます!」とお礼を言いたくなるような値段設定だと思います!素晴らしい企業努力!大満足でした(*^^*)

出典: 一生懸命食べ歩くさんの口コミ

マデュロ

マデュロ

「マデュロ」は六本木駅より徒歩3分、六本木ヒルズ グランド ハイアット東京の4Fにあるバーです。

店内は暗めの照明で大人っぽい雰囲気とのこと。座席は全108席用意されているようです。

非日常空間で贅沢にお酒が楽しめるお店です。海外アーティストのライブ演奏が開催されることもあるとのこと。

画像は「ラズベリーモヒート」です。ラズベリーの酸っぱさがアクセントになっているのだとか。

マデュロ

アルコールメニューは、各種カクテルや希少なウイスキーなど、様々な種類のお酒が用意されているようです。

画像は「フローズンマルガリータ」。シャクシャクした食感で、フルーティーな味わいとのこと。

・グラスホッパー
甘くてひんやり☆やっぱりショートカクテルと言ったら自分的にコレです!マデュロのグラスホッパーはホワイトチョコが乗っています。ミントが後味さっぱりで暑い日にピッタリ!

出典: ねねneneさんの口コミ

イチゴの王様“あまおう”を贅沢に使ったマティーニは運ばれて来た瞬間から、甘酸っぱく爽やかな香りがした。フューシャピンクのカクテルグラスは、ビジュアル的にも女子受け間違いなし☆

出典: Babygurlさんの口コミ

ビー・バー・ロッポンギ

ビー・バー・ロッポンギ

「ビー・バー・ロッポンギ」は日比谷線 六本木駅より徒歩5分、六本木ヒルズの1Fにあるバーです。

店内は重厚感のあるシックな空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全23席用意されているようです。

ビー・バー・ロッポンギ - 甘くてトロリとしたカクテルのオーダーには
カルーアミルク

ラグジュアリーな雰囲気でお酒が楽しめる、バカラ直営のお店です。アルコールはすべてバカラのグラスで提供されるとのこと。

画像は「カルーアミルク」です。トロリとしていて、甘いのが好きな人におすすめ。

ビー・バー・ロッポンギ - メロンのカクテル

アルコールメニューは、ウイスキーやビール、ワインなど、バリエーション豊富に用意されているようです。

画像は「メロンのカクテル」です。メロンの果実が感じられるような、瑞々しい一杯なのだとか。

・ウォッカトニック、サイドカー
美しいグラスで飲むカクテルは格別ですね、美味しいものがより美味しくなります、和食では器、バーではグラスが味の決め手となります。

出典: bottanさんの口コミ

・フレッシュ・マンゴーのカクテル
マンゴーは絞ったマンゴーにシャンパンをあわせたもの。濃厚なマンゴーとさっぱりとしたシャンパンの外れない感じのお酒。

出典: たけのこジョニーさんの口コミ

Restaurant THE MOON

「Restaurant THE MOON」は六本木駅から徒歩4分、六本木ヒルズ 森タワーの52Fにあるバーです。

店内は天井が高く、開放感のある空間とのこと。座席は全84席用意されているようです。

抜群のロケーションで、ゆっくりとお酒が楽しめるお店。

画像は「ストロベリーのカクテル」です。甘味と酸味のバランスがちょうどよく、アルコールも強くないので飲みやすいとのこと。

Restaurant THE MOON

アルコールメニューは、オリジナルカクテルやワイン、ウイスキーなど色々な種類が揃っているようです。

画像は「チャイナブルー」です。グレープフルーツを使用していて、さっぱりとしているとのこと。

遅めの時間だったのもあって1時間ほどの滞在でしたがここは居心地よくてよかったです(*'ω'*)ヒルズの展望台も登ったことがなかったので新鮮で楽しかったです。オリジナルカクテルもあったのでそれも気になったな~。

出典: *あんこ*さんの口コミ

夜景が綺麗でした。ご飯終わりのもう一件で、バー利用するのがすごくおすすめです。ノンアルコールのカクテルも豊富に置いてあり、お酒が飲めなくても安心していけるバーでした。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13184767/dtlrvwlst/B441269077/

六本木ヒルズの周辺にあるおすすめのバー

ザ・ロビーラウンジ&バー

「ザ・ロビーラウンジ&バー」は大江戸線 六本木駅より徒歩5分、ザ・リッツ・カールトン東京の45Fにあるバー。

店内はJAZZが流れるムーディーな雰囲気とのこと。座席は全113席用意されているようです。

ザ・ロビーラウンジ&バー - リッツカールトン東京 チョコレートマティーニ

夜景を眺めながら、ホテルバーならではの優雅な雰囲気の中お酒が堪能できると人気のお店です。昼の時間帯はピアノソロ、夜の時間帯はヴォーカルやバンドの演奏が開催されているとのこと。

画像は「チョコレートマティーニ」です。チョコの甘みが全面に出ていて、甘党の人におすすめの一杯なのだとか。

ザ・ロビーラウンジ&バー - モスコミュール

カクテルメニューは、スパイスやハーブのカクテルや、フルーツのオリジナルカクテルが揃っているようです。

画像は「モスコミュール」です。スパイスの効いたジンジャービアーを使用しているとのこと。

カクテルとチョコレートを注文。チョコレートは20種類くらいある種類を全て説明してくれた。対応が丁寧で温かい。カクテルは桜にちなんだオリジナルを注文。美味しくいただいた。

出典: Shinobu_999さんの口コミ

この雰囲気はやっぱりアルコールでしょう!と思い、あまりきつくなく、ウォッカベースの柑橘系でカクテルをお願いしました。さわやかなカクテルが登場!そしてすごくおいしい!

出典: プイーン&プノさんの口コミ

カスクストレングス

「カスクストレングス」は六本木駅から徒歩1分ほど、六本木ヒルズからもすぐ近くにあるバーです。

レンガ造りの外観が印象的で、入り口から洞窟のような神秘的な雰囲気がよく、六本木で静かにお酒を楽しみたい時にぴったり、という口コミもありました。座席は全30席あり、個室もあるそうです。

カスクストレングス

店内にはズラッとウイスキーのボトルが並んでいるほか、ワインやカクテルなど、お酒のバリエーションが豊富な点も魅力だとか。

お酒と一緒に楽しみたいパブ料理も充実していて、普段使いからデートまで色々なシーンで利用できると評判です。

決まったドリンクメニューはなく、好みを伝えるとスタッフが作ってくれるそうです。

画像は「ザクロのカクテル」です。ザクロの酸味がきいていて、すっきりとした味わいなのだとか。

普段はお酒を飲みませんが、スイカのフレッシュカクテルを作っていただきました。スイカジュースを飲んでいるみたいでとても美味しかったです。

出典: りとるみいさんの口コミ

こちらのBARで一番素晴らしいと思うことはスタッフの方々の知識。皆さんホントによく勉強されている。マスターはしっかりお酒の知識はあるけどほかのスタッフがチンプンカンプンだったりするそのへんのバーとは違います。ワイン、ウィスキー、カクテル、どんなお酒の質問にもスタッフの皆さんがしっかり答えてくれます。

出典: ハイマコトさんの口コミ

アンサー

「アンサー」は東京メトロ日比谷線・六本木駅から徒歩3分、六本木ヒルズから近い場所にあるバーです。

店内はブルーライトがおしゃれな、ムードある雰囲気とのこと。座席は全25席あり、個室もあるそうです。

アンサー - モヒート

「FAX探偵ドットコム」が運営する業界初のお店で、現役の探偵バーテンダーが作るお酒が楽しめるとのこと。

画像は「モヒート」です。スッキリしていて、爽やかな味わいなのだとか。

アンサー - スイカのソルティードック

アルコールメニューはカクテルやウイスキー、ビールなど種類豊富なメニューが揃っているようです。

画像は「スイカのソルティドッグ」です。生のスイカがゴロゴロ入っているとのこと。

メニューはBARなのですが、すごくお酒とフードともにメニューが充実してありました。おなかが空いた人にもうれしいお店だと思います。

出典: Kaukau Hawaiiさんの口コミ

・愛憎関係
いつの世も、男女関係の悩みってつきませんよね。そんな男女間の絡み合う愛憎を表現したようなカクテルです。ネーミングや面白いコンセプトのカクテルが楽しいですね。

出典: sakura007さんの口コミ

※本記事は、2021/12/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ