錦糸町駅周辺のうどん5選!駅から近いおすすめの店

出典:robhinさん

錦糸町駅周辺のうどん5選!駅から近いおすすめの店

人気うどん店が集まっていることでも注目されている、錦糸町駅周辺。本格的な手打ちうどんや、居酒屋メニューも充実したお酒も飲めるお店、ご飯物とのセットメニューのあるお店など、様々なタイプのうどん店が揃っています。その中から今回は、錦糸町駅から歩いていけるお店をまとめました。

記事作成日:2020/05/19

3308view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1293の口コミを参考にまとめました。

錦糸町駅南口にあるうどん店

純手打ち讃岐うどん五郎

純手打ち讃岐うどん五郎 - 外観です

素材にこだわった本場の手打ち讃岐うどんが味わえます。リピーターが多く、行列ができるほどの人気店。

錦糸町駅から南側へ徒歩約4分。店内はテーブル10席と、カウンター5席の計15席です。

讃岐うどんの本場・香川県と、川崎市の名店で修行した店主による、本格的なうどんが味わえると評判です。

素材には徹底的にこだわっていて、伊吹島産のいりこを使った出汁に麺の小麦は香川産、秩父奥多摩の伏流水を使っているのだとか。

「ひやあつうどん」は、茹でた後水で締めた麺に、熱い出汁をかけた人気メニュー。

澄んだ出汁と真っ白なうどん、緑色のネギのコントラストが鮮やかな一品。小麦が香るコシの強い麺が美味しいとのこと。

・しょうゆうどん
こちらのはうどん自体に美味しさがあるのでそのままでもいただけるので、お醤油は少なめに。そこに柚子を入れると相性が良くさっぱりして更に美味しくなります、ついつい追加で入れてしまうほどでした。

出典: shelahさんの口コミ

・ひやあつうどん
そして本命ひやあつ大到着、澄んだ出し汁に真っ白なうどん、そしてネギとのコントラスト美しい。まずは汁をすする美味い、そして何も入れずにうどんをすするこれまた美味い、次に生姜投入くーっ美味い、小麦の風味と強い腰、出し汁もしっかりと全ての相乗効果で~素晴らしい

出典: いちょうさんさんの口コミ

錦糸町駅北口にあるうどん店

石臼挽きうどん しゅはり

石臼挽きうどん しゅはり

オシャレで落ち着いた雰囲気の、隠れ家風のうどん屋さんだそう。江戸時代から伝わる、石臼挽き国産小麦粉で作るうどんを味わえます。

錦糸町駅北口から徒歩約2分。テーブル20席と、カウンター8席の計28席です。

石臼挽きうどん しゅはり

江戸時代から伝わっている石臼で挽いた全粒粉のうどんは、そばのような色合いをしているそう。

国産小麦粉を精製せずに挽いているので、風味と旨味が強いのが特徴とのこと。

「牛すじカレーうどん」は、たっぷり入った牛すじの甘みと旨味を存分に味わえるカレーうどんだそう。

石臼挽きのうどんはコシがあってノド越しも良く、甘めのカレーとの相性が抜群だそうです。

石挽うどんは、小麦本来の香りがして、旨味・甘味が豊富、栄養価も高いそうです。その為、このうどんは結構茶色い小麦の皮が残っているのが特徴です。

出典: おかちゃん1030さんの口コミ

・牛すじカレーうどん 
そして牛すじカレーを使ったうどん。つけうどんでいただきました。牛すじの甘味と旨味が存分に引き出されたカレーつけ汁。牛すじもたっぷりで肉肉しさもしっかりとあり、満足度が本当に高いんです。うどんもコシがしっかりとしていて香りものど越しも良く、カレーとの相性も申し分なし。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

寿々喜

1人でも入りやすいと人気、うどんとそばのお店です。居心地が良く、幅広い年齢層の方々から親しまれているそう。

入り口すぐにあるカウンター5席と、テーブル16席の計21席。錦糸町駅から北へ進み、徒歩約10分のところにあります。

うどんかそばの麺類と、ご飯や丼物のお腹にしっかりとたまるメニューが中心だそう。

麺とご飯物のセットメニューもあり、焼肉丼ときつね、親子丼とたぬきなど、好きな組み合わせを選べるそうです。

写真は「鍋焼うどん」。熱々で寒い季節にぴったりのうどんとのこと。

寿々喜 - 焼き鳥

うどんやそばなどの主食以外にも、お酒のおつまみに最適な居酒屋メニューも豊富に揃っているそうです。

カウンター席もあるので、1人で来店して、飲み屋さんとして利用しても良さそうですね。

居酒屋メニューが豊富であり、蕎麦をテーマにしたアテも揃ってます。ただ、手前にカウンター席もあるので、お一人様でも全然OK。加えて言えば、酒を飲まないで飯だけって方も結構いらっしゃるようなので、そんなに畏まった雰囲気ではありません。

出典: 下町グルメの達ちゃんさんの口コミ

メニューは各種蕎麦、うどんにご飯物(丼物)といった具合です。今回は丼物と麺類がセットになったセットメニューを注文。

出典: イト_カズさんの口コミ

分讃岐うどんあ季 時譚

分讃岐うどんあ季 時譚

白い看板が目印で、コンクリートの打ちっ放しと木材を使った店舗は、オシャレで清潔感があるそう。

隣の席とのスペースも広いので、居心地が良いと女性のお客さんも多いそうです。

錦糸町駅から北へ徒歩約5分。カウンター8席と、テーブル12席です。

分讃岐うどんあ季 時譚 - 時譚うどん(冷) 980円

写真は個性的なトッピングが人気の「時譚うどん(冷)」。

うどんの上には、旨味たっぷりのローストビーフが2枚と、天かす、かまぼこ、温泉卵がのっているとのことです。

「きつねうどん」は、大きな厚揚げがのったインパクトのあるうどん。

コシがあってノド越しの良い麺と、旨味たっぷりの出汁が美味しいうどんと好評です。

メニューもツマミメニューが豊富です。酒メニューも日本酒、焼酎を注文にかなりの種類があります。飲みながらつまみ、シメにうどんという流れが理想なんでしょうね。肝心のうどんもコシが強くとても美味しいです。

出典: takasuginai110さんの口コミ

・きつねうどん
まずきつねに度肝抜かれますっ!デカッ!なんちゅうお揚げやねん。厚揚げですがな!でも出汁スープが染みてて美味しい!麺はコシがあるタイプでのど越しも良くて美味しい麺です。出汁が効いてて美味しいですね!

出典: とんかつ部長さんの口コミ

大むら

大むら

錦糸町駅から北へ徒歩約13分の場所にあるこちら「大むら」は、地元の方に親しまれているお店とのこと。

店内は綺麗に整頓されて清潔感があり、木材と畳の色合いが落ち着くのだそうです。

「なべ焼きうどん」は、エビ天と、ナルトやかまぼこがのっている、具だくさんのうどんだそう。

甘めの出汁に具材の旨みが溶け合って、やわらかい麺との相性抜群な、やさしい味わいとのことです。

大むら - “ざる”

うどんはもちろん、そばもリーズナブルに味わえると評判。温・冷種類豊富なので、季節に合わせて選ぶのもよさそうですね。

また、食事にもう少しボリュームが欲しい時は、「半玉丼」も一緒に頼むのがおすすめとのこと。

店内は地元の常連さんと思しき方々で賑わっていて、いい店に来たとすぐにわかりました。メニューを見て、蕎麦以外にも中華そばがあったので、昔懐かしく嬉しくなりました。

出典: おにぎり好きの食日記さんの口コミ

鍋焼うどんの方はまあまあのサイズのエビ天が1本。あとはナルトや蒲鉾がのっています。少し甘めの出汁の効いた汁と、柔らかめの麺が癒してくれます♪

出典: 日本酒は水さんの口コミ

※本記事は、2020/05/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ