らじヲさんの日記一覧

らじ家の食べ歩きマップ

メッセージを送る

らじヲ (東京都) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 314

表示件数:
表示形式:
宝塚宙組のトップスター真風涼帆さんの退団公演中ですね。
そんな真風さんは熊本県のご出身。
なので、宙組の公演時は劇場で売られる福田屋熊本和栗庵さんの「栗好き」なるお菓子を楽しみにしていました。

宝塚大劇場ではいつも完売だけど、東京の劇場では結構買えた。
本当に栗がぎっしりという甘すぎない和菓子です。
熊本県産和栗だけを使った栗ペーストに砂糖と水飴だけというピュアな栗菓子。
一度食べ...
立川伊勢丹のレストラン街にある歌行燈さん。
和食が美味しい高級っぽいお店です。

今回は同じ伊勢丹の地下食品街にあるテイクアウト店を利用。
松阪牛のすき焼き彩り弁当、1800円(税別)を購入しました。

一度にいろいろ食べられて、なんだかハイソな気分♪
また実際に松阪へ行ってたっぷりお肉を食べたいなぁ!

東京住まいなので、旅行は制限してる。
我が家は基本的に現地主義で、今まで美味しいモノは実際にその土地に行って食べるようにしてきました。
だけど、今はコロナ禍で現地に行けない。
でも、地方の美味しいお店を応援したいな…。

……ってことで、この春から積極的に通販を利用しています。
特に北海道などの観光地では、お客さんが来ないことで銘菓の売れ行きが全然違うと思うんだよね。
ここは食べて応...
どうもお久しぶりです。
らじヲです。

しばらく修行に出ていたんだけど、コロナの関係でスウェーデンも含めて各国のリンクが原則閉鎖になっちゃって、おうちに戻ってきました。
けっこう前に戻ってきてたんだけど、食べ歩きとかしている場合じゃなかったし、在宅とはいえ生活が変わってバタバタしていたので、食べログに来るのがめっちゃ久しぶりになりました。

みなさんお元気ですか?
ちょっと大変な時代...
ひたち海浜公園にネモフィラを見に行った帰り。
勝田駅構内の特設売店で売っていた茨城のお菓子です。

かつての那珂湊エリアの数店舗で買えるようです。
1つ126円。

ちょっと自分の好みからするとクリームが甘過ぎるかなぁ…。
もう少し酸味をきかせてもいいかも。

ネーミングはインパクトがあるし。
頑張ってください!
ごちそうさま。

byスネ夫
立川の伊勢丹でゲット!
大阪の駿河屋さんの生どらです。

1つ450円。
味はイチゴと珈琲。
ものすごく大きくて、かなり食べごたえがありました。

上下のどら焼きの皮の内側にはうすくあんこが塗られています。
で、その間に甘すぎないムース層があるの。
甘すぎないってのがポイント♪

実はそれほど期待していなかった珈琲味が美味しかったです。
インパクトあるよ。
ごちそうさま!
グッディ・フォーユー六本木さんのスコーンをもぐもぐ。
今回はホワイトチョコレートとベリーのスコーン。
1つ265円。

甘すぎない。
ポサポサしてなくて、パンみたいな感じ。
へぇ~♪
長崎の一○香さんの空洞のお菓子がとても好きな我が家。
同じ一○香さんでレモンケーキがあることを知りました。

普通のレモンケーキも美味しかったけれど、こちらの「ブラックレモン」がこれまた美味♪

しっとりしてるし、甘すぎないし、けっこう量があるし!
レモンピールがアクセントになっています。
うまいっ!

今さらながらですが「一○香」って書いて「いちまるこう」さんなんですね。
勝...
北海道石狩市にある美味しい珈琲ショップの珈琲をおすそわけしていただきました。

パッケージとか、手書きのメッセージとか、とてもほっこり♪
モカが特に好みの味でした。

地震でいろいろ大変だったみたい。
少しでも美味しさをいただくことで応援できたらいいなぁ!
こういうことは日記に書いてもいいのですかね?
食べログの有名レビュアーさんである「うどんが主食」さんが過剰接待を受けていたということで、今までの全レビューを削除されたってニュースを見ましたもので…。

我が家はずっとカピバラのらじヲくんが食べログにレビューをしていたのですが、この春にそういった「稼業」をしている知人に利用されそうになって、勝手に「お仕事」を入れられるということがあり、長年続け...
箱根に行ったお友達さんからおみやげをもらいました。
土井製菓さんの「富士山チョコレートクランチ」です。

箱がもう富士山!
飾っておくだけでお部屋が世界遺産状態になりました♪
※マジ。

お菓子は1つ1つ個別包装。
ミルクチョコのクランチとホワイトチョコのクランチが半々。
これは職場のおみやげとして配るのも楽ですね。

そして、何と言っても味が良かったです!
おみやげって味...
らじくんからユルくこちらを代筆中のスネ夫です。
伊勢生まれの粋なスネークです。

先日、姫路のお城まつりに行ってきました。
初夏の気持ちの良い夕べを姫路城のライトアップ等を見ながら過ごしてきましたよ。

姫路は明石あたりでとれた美味しい魚介類も楽しめますし、B級グルメも充実!
食べ歩きが好きな人にはたまらない街の1つだと思います。
もちろんらじ家も姫路が大好きです。

有名な「...
今まで7年ちょっと食べログで充実した食べ歩きを楽しんできました。
でも、いろいろあって、もう近いうちに卒業することにします。

本当は、まだまだ続けて、全国制覇を成し遂げたかったんだけどね。
ずっとそのつもりだったんだけど…。

なんだか、信じられないことがいろいろあって…。
今までの蓄積が全部ウソになりそうだから、もうやめます。

ブログもやっていたんだけど、そちらからも身を引...
鹿児島のコンビニには、お手頃サイズの焼酎がズラっと並んでいました!
200mlで250円から400円くらいのラインナップでした。

らじもせっかくだから飲んでみたよ。
農業生産法人ってのがめずらしくて、原口酒造さんのものをチョイス!

芋焼酎の「西海の薫」ってヤツにしたよ。
コンビニ価格で税込257円。
アルコール度25%でした。

これがさつま揚げとめっちゃ合うっ!
鹿児島...
九州とか四国へ行くと、不思議なミルク系飲料があります。
今回、鹿児島でも見つけました。

たいてい普通にスーパーとかコンビニで売っているんだよね。
パックで100円以下のものが多いから嬉しい♪

今回見つけたのは、宮崎の南日本酪農さんの
ヨーグルッペ!

税込97円でした。
コンビニでこのお値段だから、スーパーならもっと安いかも?

なんだろ?
ちょっと薄い乳酸菌飲料みた...
富士急ハイランドで信玄餅のクレープを買いました。
1つ税込で270円。

冷凍されているんだけど、すぐに食べればアイスみたい。
10分ほどおいてから食べると、程良く冷たいクレープになりました。

なかに信玄餅が入っていたよ。
なんだか和風なお味で美味しかったぁ~♪
最近、奈良県内で主流だったマヨネーズおかきが見当たらなくなって、ちょっと奈良に行く楽しみが減ってしまったらじです。

なので、あちこちでマヨネーズ系の米菓子を探し回っているよ。

今回は水戸駅ビルのエクセルみなみの「いばらき味撰倶楽部」さんで見つけた【マヨ韓】をゲット!

国産もち米と韓国のりの本体にマヨネーズパウダーがのってるの。
なかなか面白いお味でした。

1袋税込324円...
神戸空港でケーニヒスクローネさんのベーネンを買ったよ!
ハーフサイズが3種類とも揃っていました。

でもね。
お値段は税込810円だった。
直営店舗で買ったときは、もっと安かったと思う。

ある意味、空港値段なのかもしれません。
最後の最後に空港で手軽に入手できるんだから、仕方ないか。
マリンエアマートの1のほうで売っていました。

栗がたっぷりで美味しかったです。
まぁ、...
軽井沢のヤッホーブルーイングさんの白ビールを飲みました。
その名も「水曜日のネコ」です。

大麦と小麦を使ったベルジャンスタイルのビールだよ。
オレンジピールの香りが爽やかだし、コリアンダーシードでノドごしスッキリ!

アルコール度数は5%でした。
にごりはありません。
ブルーチーズとか、ドライフルーツと良く合うお味だったよ。

@伊勢丹クイーンズで税別267円
東京駅丸の内側にあるJPビルKITTE。
こちらの地下1階には、全国のお店が集まっているのだ。
ま、全部はないけどね…(笑)

そのなかの「百米」さんてお店は新潟のお店。
魚沼産コシヒカリを使ったお弁当や
新潟の地酒の飲みきりサイズなどを販売しています。

テイクアウト専門のお店だけど、
すぐ隣に他のお店との共用のテーブル席があるだよね。
なので、買ってすぐにそこで食べてもOK...
ページの先頭へ