『2021年9月20日 1回目のワクチン接種備忘録』テルスターさんの日記

ポンコツ衛星テルスターの呑み食い通信

メッセージを送る

テルスター (40代後半・男性・埼玉県) 認証済

日記詳細

8月中旬。
おもいがけず職域接種の話が舞い込み、打たないつもりが、せっかくだからと申し込み手続き。
同い年の上司はこの数日前に、奥さんと必死に自治体の接種予約に100回単位でアクセスしたのだとか。
この数日前、実家でも心配されたことだし、この際、受けることにした。

本社で予約は10時。
必要書類記入と簡単な説明、問診を経て、10時10分接種。
15分待機し、とくに変調をきたすことなく、本社を出る。

祝日にあたり、界隈で食事をしようにも、会社員の街ゆえ、定休日のオンパレード。せっかくだから近くの「水新菜館」に行きたいが、開店まで1時間以上ありロス。

稲荷町に目当ての洋食屋があり、行ってみる。
駅の近くだということしか覚えておらず、見つけられない。
界隈を歩けば町中華があるはずと、田原町にむかって浅草通りを行くが、臨時休業。
けっきょく、合羽橋まできてしまい、そのまま浅草へ。

思いがけず見つけた「ときわ食堂」で大満足のリッチな煮魚定食にありつけたし、観音通りの「ニューライト」は永ちゃん一色の喫煙OKの昭和喫茶で、最高にご機嫌になれたから、大収穫。

接種3時間ほどで左手の甲が痺れ始め、なにやら思うように力が入らない感じ。

「激しい運動は控えてください」と言われたにもかかわらず、歩き回ったのが障ったか。

帰宅後、17時まえには肩に鈍痛が始まった。
徐々に痛みは増し、20時頃には軽い頭痛も。

結局、痛みは22日の午前中まで続いたものの、本格的に仕事で体を動かし始めたら、みるみる痛みは治まっていって一安心。

モデルナアームには、ならずに済んだ。

10月18日は本チャンの2回目接種。
はたして、どうなることやら。
ページの先頭へ