Vicky758さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものを求めて❗

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「喫茶店」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 76

音食亭 ブラウニー

中佐世保、佐世保中央、佐世保/喫茶店、ちゃんぽん、パスタ

3.09

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

長崎の佐世保について1発目の食事は、【音食亭Brownie】さんへ。 ちゃんぽんは、もちろん今まで何度も食べたことあるし、スープカレーも何度も食べたことある。 けど、ちゃんぽんとスープカレーの融合って⁉️ 思ったよりも、小さいマスター1人でされてるお店でした。 海老とトマトのちゃんぽんを注文。 店内は、ジャズのにおいのする雰囲気。 調理されてる途中から、スパイスの素敵な香りが店内に立ち込めてきました。 ちゃんぽん着信丼❗ もう、見た目から素敵。 有頭のエビが三匹。 その下に、トマトが丸ごと❗ 海老の頭としっぽを持って間をガブリ。 身がプリッとして、海老の少しクセのあるみそも美味しい。 そして、スープは、スパイスとちゃんぽんが見事に融合されて、スパイスをちゃんと感じるまろやかな味。 トロッとやわらかいトマトをガブリと食してちゃんぽんを食べると、今度はこの酸味がまた良い味を出してる。 最後に、ライスをドボンと混ぜて、腹パン❗ ご馳走さまでした❗ 美味しかった~❗

2021/12訪問

1回

茶屋 イツカ

三河三谷/喫茶店

3.44

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

愛知県蒲郡市にある【茶屋いつか】さんへ。 名古屋方面からラグーナ蒲郡へ向かう途中にある素敵な古民家のカフェ。 建物の横に砂利の駐車場がありました。 お店の外観、そして店内もレトロな雰囲気。 イートインスペースは、昔懐かしの田舎のおばあちゃん家という雰囲気で、中庭の前のちゃぶ台の席へ座ることができました。 座布団、ちゃぶ台、なんか最近目にする機会が少なくなった気がする。 こちらのお店は、京都府産100%にこだわった最高級石臼挽き宇治抹茶を使用した和スイーツをご提供するお店とのこと。 宇治抹茶のスムージーを飲みながら和菓子をつまみ、中庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごす。 至極幸せな時間でした。 ホットのお抹茶の器には、お侍さんの絵が描かれていて、これまた素敵。 タルトは、しっとりしすぎない生地で、金山寺味噌が添えられていて、甘じょっぱい感じでも味わえる一品でした。 お手洗いの洗面ボウルは、大きなマグカップで、思わず写真をパチリ。 いろいろと写真を撮りたくなる、そんなお店でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/06訪問

1回

茶房迎賓館 住吉店

観音寺、名鉄一宮、尾張一宮/喫茶店、カフェ

3.37

40

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

今朝のモーニングは【茶房迎賓館住吉店】さんへ。 お店の前を18台分の駐車場がありますが、オープン10分前に着いた時には、すでにかなりの台数の車が止まっていました。 オープン時間には、お店の前に行列が❗ 並んでた方が言うには、昨年12月にテレビに紹介されてから行列が凄くなったとのこと。 この迎賓館住吉店の凄いところは、モーニング時間には、ドリンクを頼むとトースト、サンドウィッチ、フレンチトースト、スクランブルエッグが食べ放題❗ そして、生クリームラバーのための『モクモクさん』❗ クマさんといえば茶色なのでココアを注文❗ グラスは、クマさんグラスで注文❗ 食べ放題のトーストたちの脇には生クリームが置いてあり、席へ座ると、席には、ハチミツとマーガリンが置いてあり、大好物高カロリー、甘党わがままボディ達にとっては、まさにヘヴン❗ クマさんグラスのモクモクさんは、グラスと生クリームを店員さんが持ってこられて『ご自分で絞られますか?』と。 とても上手にうず高く生クリームを絞る自信がないので店員さんにお願いし、クマさんグラスのモクモクさん完成❗ モクモクさんの生クリームは、トーストやフレンチトーストにもシェアをして完食完飲❗ 満腹過ぎて、昼ごはんがいらなかったのは言うまでもないことです。 ちなみに、こちらの住吉店さんは、アフターヌーンタイム(14~18時)には、ドリンクを頼むとパンケーキが食べ放題とのこと。 ということは12時~14時だけ食べ放題がない茶房迎賓館住吉店❗ ゴイゴイスー❗ 一番安いドリンクだとコーラやカルピスが450円。 それで食べ放題付きといったら、一宮市住吉町に自分が住んでたら1年以内に0.1トン超える自信しかない。 素敵すぎるモーニング食べ放題に、ルネッサンス❗ 腹パンパン❗ ご馳走さまでした❗

2023/01訪問

1回

サンセット87

大垣、東大垣、室/喫茶店、洋食

3.13

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ディナータイムに【サンセット87】さんへ。 以前から、こちらのダブルかつを食べたいと思っていて、ようやっとの訪問❗ 県道18号線沿いにあり、店舗前面に駐車場があります。 サンセット87という店名からわかる通り1987年創業の喫茶店。 建物の外観の色や雰囲気が、Dr.スランプアラレちゃんに出てきそうな雰囲気を感じるのは自分だけ⁉️ こちら、午後2時以降700円以上の注文で、コーヒーか紅茶が200円でついてくるというサービスもしているとのこと。 メニューは喫茶店らしく、いろんなものが食べれるようになっていて決めうちしていかないと、かなり迷うはず。 お目当てのダブルカツ定食で、カツは両方とも味噌で、お願いしました。 こちらのカツは、プレーン、味噌、和風おろしから2種類選べるようになっています。 トッピングで、片方のカツはタルタルソース、もう片方はネギを追加❗ そして、ライスは中盛りで❗ 注文から10分ほどで着皿❗ カツが2枚乗ってるだけあり、見た目のパンチがスゴイ❗ 衣は厚いタイプで、味噌は、サラッとしていて甘すぎず、お千代保稲荷でどて煮に串カツをドブッとつけて食べる味噌に近い味で、味噌めちゃ旨❗ トッピングしたタルタルソースは、この味噌に合うように作っているみたいで、タマネギたっぷりで、市販のタルタルより、かなりサラッとしていてクドくなくて、これまた旨し。 もちろん、ネギも合う。 トンカツの豚は国産を使われているそうで、ラードで揚げているため、衣も旨味をまとっています。 順調に食べ進んでいき、最後は、なんとか完食❗ 美味しいけど、ダブルは、やっぱり手強い❗ ダブルカツだと、豚肉だけで240g以上はあるそうです。 こちらのお店では、食べきれなかった方は、パックをもらえるそうで、お持ち帰りも出来るそうなので、このダブルカツ挑戦してみては❗ 店主さんオススメのカツの食べ方は、和風おろしにトッピングでタルタルソースだそうです❗ 病み付きになる味だそうです。 次回、挑戦してみます。 腹パンパン❗ ご馳走さまでした❗ 腹パンパンすぎて、家に帰って、すぐに寝落ちてしまった笑

2022/11訪問

1回

バナナカフェ

西笠松/カフェ、喫茶店、カレー

3.54

125

-

~¥999

定休日
木曜日、金曜日

昼の点数:3.5

今日のランチは【バナナカフェ】さんへ。 今まで、パイナップルやリンゴ等料理にフルーツが入ってるもので、フルーツ無くて良くない?っていう料理がほとんどだったので、バナナとカレー⁉️ どんなんよ⁉️ と思い、興味から訪問。 住宅街の中に突如現れるお店。 こちらへ行こうと思わなければ通りすぎるような立地。 お店の道を挟んだ所に8台分の駐車場があり、昼前でほぼ満車。 お店へ入ると、まずメニューから注文を決めて、清算をしてから席へ座るという手順です。 バナナミルクカレーを注文❗ メニューには、『まさかの組み合わせが奇跡を起こしました!』と❗ より期待が高まります❗ まず、サラダが着皿❗ サラダのサツマイモが、甘くて甘くてめちゃ旨い❗ そして、お待ちかねバナナミルクカレー着皿❗ 隠し味でバナナという控えめな感じでなく、ゴツいバナナがゴロゴロルーの上に転がってます❗ 勇気を出して実食❗ スパイスカレーに甘いバナナ、めちゃめちゃ美味しい❗ 信じられない❗ バナナが有っても良いかな?ではなく、このスパイスカレーにはバナナが無ければダメとさえ思えるほど、旨い❗ 食べているうちに、ウェイティングのお客様が3組。 人気店なのを実感しました。 バナナとカレー? 一度、怖いもの見たさで食べてみて下さい❗ オススメです。 そして、帰りに店主から『狭い場所で、すみませんでした❗』と。 素敵な笑顔と人柄の方でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/06訪問

1回

珈蔵

東別院、金山/喫茶店

3.53

175

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日はモーニングを食べに【珈蔵金山本店】さんへ。 昔ながらのお洒落な喫茶店という雰囲気で、たくさんのお客様で賑わっています。 モーニングも種類が豊富にあり、コーヒーやアロマティーの種類も豊富です。 2月、3月限定モーニングメニューから『ヨーグルトとちびサラダのデニッシュモーニング』を注文❗ ドリンクは、アイスカフェオレを。 トッピングで、自家製小倉と生クリームを追加❗ 小倉は甘すぎず、デニッシュパンにもナイスマッチング。 アイスカフェオレは、丸氷が使われていました。 ゆったりした朝に、良い雰囲気です。 みなさん、素敵な1日を❗ ご馳走さまでした❗

2022/03訪問

1回

カフェ レスト モカ

春田、伏屋/カフェ、喫茶店、居酒屋

3.26

49

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日のランチは【カフェレストモカ】さんへ。 様々な種類のオムライスが食べれると評判のお店です。 よくSNSで見るのが、黒と白のオムライスですが、オータム限定のグリーンエッグオムライスを注文。 こちらは、ドリンク付きで、400円のドリンクメニューから一つ選べます。 サラダ、スープをいただきながら待つこと数分。 オムライス着皿❗ 緑色のオムライスの上に、惜しげもなく乗せられている生ハムの量に、まずビックリ❗ 生ハムは原価高いだろうに、こんなに乗せてあるなんて❗ ピンク色の生ハムとバジルが練り込まれた緑色の玉子、そしてオムライスの回りを包み込むように赤色のトマトソースがかけられていて、色彩豊かで見た目にも食欲をそそられます。 バジルの香りも良く、生ハムの塩味とトマトソースの酸味が、バジルが練り込まれた玉子をまとったオムライスに、凄く合う。 バジルオイルのニンニクは、隠し味として、コク付け程度に使っているだけみたいなので、ランチに食べても心配はいらないと思います。 オムライスの玉子は、今流行りのトロ~ではなく、フワフワ系です。 この期間限定(いつまでかは、わかりませんが...)のグリーンエッグオムライス、オススメですよ❗ ジェノベーゼ好きは特に❗ 調理からホールまでワンオペでやられてるみたいなので、忙しそうですが。 クリスマスツリーも置いてあり、次の期間限定のオムライスは何になるんだろうか? また他のオムライスも食べに行こう❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

いぶしcafe

芸大通/カフェ、喫茶店、甘味処

3.20

38

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

ランチタイムに、愛知県長久手市に昨年9月オープンした【いぶしcafe 】さんへ。 こちらのお店は、瓦屋さんが経営されているお店とのこと。 ネットを見ると、予約した方がおすすめとの声があったので、当日予約して訪問。 建物の少し北側に砂利の駐車場があり、道路に面したお店の屋根は、下まで瓦が敷き詰められ瓦屋根が大迫力で道路から眺められます。 お店は天井高があり、漆喰の壁、奥には外からの採光が採れる障子があり落ち着く雰囲気。 カウンターの端へ案内されると、目の前に瓦で作った干支の置物が。 さすが瓦屋さん。 7種類のランチセットメニューがあり、今回は『じっくり漬け込んだ燻製風味のから揚げ』を注文❗ から揚げの特製ソースは、油淋鶏ソースと燻製マヨをチョイス。 ご飯の大盛りは無料とのことで、もちろん大盛りでお願いしました。 箸置は、粘土で成型されたやつで、こだわりを感じますね。 初めに前菜が着皿。 燻製されたゆで卵、そしてモッチモチの粟麩がナイスでした。 愛知県の間伐材を使用して作られた燻製しょうゆを使って作られた大きめのから揚げが3つ。 にんにくと生姜が効いていてパワーつきそう。 燻製マヨをから揚げにつけて食べると、めちゃ旨い。 この燻製マヨは、柚子が入っているそうで、爽やかでから揚げがさっぱりと食べれてお気に入りに。 昔、びっくりドンキーのサラダに乗ったマヨネーズを食べた時のように、このマヨネーズ売ってたら買いたいと思いながら、から揚げペロッと完食❗ 残ったマヨネーズもったいないので、マヨネーズの入った小皿にライスを入れて少しも残らず燻製マヨも完食❗ 豚汁は、スチームオーブンでじっくり蒸しあげアルコールを飛ばした酒粕が入っているそうで、めちゃくちゃ具だくさんでした。 店員さんの言われるように初めは、そのままいただき、続いて燻製オイル、そして燻製ブラックペッパーをかけて味変しながら豚汁満喫。 それぞれの料理にテーブルに置かれた好きな燻製調味料を使って自分で最後の一手間かけて自分好みに料理を完成させるということも狙いの一つみたいで、しっかりと燻製調味料を使ってランチを堪能させていただきました。 食べている間にも、飛び込みのお客様が来られてましたが入れず帰られる方もいたので、予約されて行かれることをおすすめします。 お会計の時、レジ横に燻製マヨネーズが売ってる❗ 2つ置いてあり、賞味期限を見ると今年11月までだったので、迷わず2個共購入させていただきました。 結果、食べたランチよりマヨネーズの方が高くついてしまったというオチ。 チャンチャン 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/03訪問

1回

ドン・キホーテ 城北店

黒川、庄内通、志賀本通/喫茶店、パスタ、カフェ

3.44

104

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

少し遅めの時間にランチを食べに【ドン・キホーテ】さんへ。 ド、ド、ド、ドンキー、ドン・キホーテの全国で有名なあのお店ではなく、こちらはコックさんのいる洋食レストランドン・キホーテです。 少し昔のファミレスのような雰囲気の内装。 あんかけスパゲッティが人気のようで、麺の大盛り400gまで無料でチョイスできます。 バーグナポリタンをチーズトッピングで、麺大盛りで注文❗ 熱々の鉄板に、こん盛りと乗ったスパゲッティ。 ハンバーグは、粗挽き牛肉100%で、カットした断面には肉汁がキラキラ。 めちゃめちゃ肉肉しいハンバーグでした。 熱々の鉄板で、少し焦げのある麺、玉子、とろけたチーズ。 自分好みのナポリタンでしたが、やはり麺400gは、すごい迫力。 旨かった。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/11訪問

1回

ティーハウス シマ

味岡、田県神社前、小牧原/喫茶店、パン、洋菓子

3.40

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

今日のランチは、愛知県小牧市の国道41号線沿いにある木が生い茂ったログハウス調の建物、紅茶専門店【ティーハウス シマ】さんへ。 駐車場は、建物の南側にあり、北側の駐車スペースは、建物2階の別の事務所の駐車スペースのため間違えて止めてしまわないよう注意です。 紅茶専門店ということで、様々な紅茶や紅茶の道具が店内入ってすぐに置いてありました。 天井高のある店内の真ん中にはアップライトのピアノが。 この店内の響きだとマイク無しでも、十分歌えそうな気がすると思いながら席へ。 満腹カレードリアを注文❗ 座る席もソファの席があったりと、時間がある時は紅茶をゆったりと過ごせそうな雰囲気。 約10分ほどで着皿。 モッツァレラチーズがとろーりと伸び、焼きカレーのように表面がパリッ。 ホロホロの豚肉、ピリ辛の中にも上品なマンゴーの甘さを感じるスパイスから作られた絶品のカレードリア。 紅茶専門店のカレーとあなどるなかれという感じです。 正直、想像していたより、かなり美味しかったです。 こちらは、週末土曜日、日曜日のみモーニングもあるみたいです。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/08訪問

1回

オニオン

長久手古戦場、はなみずき通、杁ケ池公園/食堂、喫茶店

3.45

72

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ランチタイムに、愛知県長久手市のJAあいち尾東の敷地内にある建物の2階部分にある【キッチン オニオン】さんへ。 お店がどこへあるのか駐車場からは、まったくわからず。 看板も案内表示もなく、たまたま訪問したでは辿り着けないお店。 お店の前に付くと、ガラスに小さくカッティングシートでオニオンと。 お店の中には、たくさんのお客さんがガラス越しにみえます。 中華風からあげ定食を注文❗ 盛り盛りの野菜にサンドされから揚げが配置された中華風から揚げ着皿❗ 酸味が強めのタレにからめられた唐揚げに、ミョウガと紫蘇が良い味を出していてナイスマッチング。 野菜も盛り盛りでカロリーを忘れて食べれました。 食べてる間にウェイティングのお客様ができていました。 美味しかった❗ 日替わり定食は、お値打ちで量も多いみたいなので、次回は日替わりを食べてみよう。 地図ではお店の場所がわからないので、ネットの写真を参考に行かれるのをオススメします。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/08訪問

1回

kissa hitonoto.

高畑、八田(JR)、八田(名古屋市営)/カフェ、喫茶店

3.42

68

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今朝は、モーニングで名古屋市中川区の住宅街に、ひっそりとある【kissa hitonoto.】さんへ。 駐車場は、お店の前1台分ありますが満車の場合は近くのコインパーキングへ止めることになります。 青い壁面に素敵な写真が飾られたシンプルな内装。 メニューは、よくある文字だけのものではなく、写真が掲載されていて、とても食べ物がイメージしやすくなってました。 しかも、写真のクオリティ高っ❗ うちゅくしい 期間限定の抹茶とエスプレッソ、バナナとキャラメルのごパンを注文❗ ごパンというのは、ごはんとパンを掛け合わせた造語みたいです。 米粉を使っている訳ではないそうです。 甘いバナナとキャラメルソース、生クリームのハーモニーに、ほのかにコーヒーがかけられ少しビターな感じに。 自分には、かけられてるコーヒーに気づけなかったですが、甘すぎずサクッとしたパンと相性がよく美味しかったです。 ただ、少しイメージよりも小さく若干コスパは高めな気がしました。 抹茶とエスプレッソは、ビターで苦味を感じるエスプレッソに、ミルクと抹茶のアイスクリームの苦味と甘味が、なんとも面白い味わいで美味しかったです。 とにもかくにも、こちらのお店のインスタやメニューの写真が素敵すぎる。 自分も、いつか、こんな風に料理を切り取れたら良いなと思う。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ みなさん、素敵な1日を。

2023/05訪問

1回

スパゲティハウス リトルジョン

本星崎/パスタ、喫茶店

3.42

99

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

今日のランチは、名古屋市緑区にあるデカ盛りで噂を聞いていた【リトルジョン】さんへ。 お店の前に4台、お店の隣にも砂利の駐車場があります。 砂利の駐車場の出入口は、傾斜がかなり急なため、車高が低い車は注意が必要です。 以前からBM していたトンスパスペシャルのMサイズを注文❗ こちらのお店、標準Mサイズで麺の量550g❗ 量は、細かく7段階あります。 そして、Lサイズを注文して残してしまった方は、保護犬、保護猫団体への寄付の募金をしてもらうという素敵なアイデアも。 テーブルに置いてあるタバスコもデカっ❗ まったく店名にあるリトルな物が見当たらない笑 約20分ほどして着皿❗ 麺は太麺で、熱々の鉄板に玉子が敷かれ、その上にミートスパ、そしてとんかつが乗った、迫力満点スパ。 粗めのパン粉で揚げられたとんかつも美味しく、鉄板に敷かれた玉子でスパゲティを絡めながら、なんとか完食。 さすが、デカ盛りのお店。 標準の量でも、かなりな量です。 お会計を済ますと、クジを引いてくださいとのこと。 そうすると赤いガムが⁉️ な、な、な、なんと1等~❗ 景品は、リトルジョンTシャツ❗ 色は、赤、黒、緑の3色があるみたいで、XLサイズは、緑しかなく、緑色をいただくことに。 そして、この景品のTシャツを着て次回来店すると、少し何かサービスしてくれるとのこと。 ただ、お店のTシャツを着て、さすがに並ぶ勇気がないです笑 でも、この夏、ケントスの楽屋入りの時に着てみようかな笑 ありがとうございました。 腹パンパン❗ ご馳走さまでした❗

2023/04訪問

1回

ブラック

佐世保中央、中佐世保、佐世保/カレー、洋食、喫茶店

3.45

111

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今朝のモーニングは下京町にある【ブラック】さんへ。 こちらは創業46年の老舗で、創業当時から交代制で24時間営業をされているとのこと。 24時間いつでも、イカスミブラックカレーが堪能でき、辛いのが得意な方には、佐世保一辛いカレーを楽しめるお店です。 辛いのがあまりというかた方には普通というのもあります。 カレーにトッピングで納豆とハンバーグを追加して注文❗ 辛いのは得意ではないので普通で注文。 料理を待っている間に、休日なので朝からブラックエビスを飲みながら。 カレーもブラック、ビールもブラック。 サラダが出てきたのちに、デカイ皿でブラックカレー着皿❗ まじ黒い❗納豆は、控えめでなく、ドドン~と乗っていて、玉子と溶いてある納豆でした。 ハンバーグは、フワッフワ系で美味しい。 こちらのカレーは、牛肉や野菜などで作ったビーフカレーをベースに、その日の朝採れた佐世保西海の生きたイカスミを加えて作られているそうです。 食べてる途中、歯を見ると、お歯黒に笑 見た目インパクト大なイカスミブラックカレーでした。 普通にごはん以外にも、スパゲティやちゃんぽん麺にカレー乗せ等種類も豊富でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/12訪問

1回

まんじゅどーむ

垂井/喫茶店

3.22

29

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日のランチは【まんじゅどーむ】さんへ。 サッカーボールのような雰囲気を感じる建物で、建物横に多数止めれる駐車場があり、昼過ぎると、ドシドシとお客様が来て、あっという間にウェイティングの方が。 季節ものの『カキフライランチ』を注文❗ メニューの中のカキフライ定食との違いは、ランチはカキが3個で、定食はカキが5個という違いだそうです。 たっぷりの自家製タルタルソースにつけて食べるカキフライは、美味しいこと間違いない。 カキも大きく、今は広島産のカキを使用されていて、これからだんだん更に大きくなっていくそうです。 こちらのお店では、カキは3月位まで出しているそうです。 食後には、食べてみたかった『とろふわシフォン』のマンゴー❗ こちらは、週末土日だと当日でもあることがあるみたいですが、平日は無いこともあり、予約をして行かれるのがオススメです。 想像してたより大きく、名前の通り、ナイフを入れるとフワッフワ。 生クリームトローリで甘すぎず、マンゴーの酸味とナイスマッチング❗ 美味しかった❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/11訪問

1回

ごちそう CAFE きーとん

勝川(JR)、勝川(東海交通)/カフェ、喫茶店

3.26

25

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

今日はディナータイムで【ごちそうカフェきーとん】さんへ。 元コメダ珈琲店があった場所みたいで、オープンしてから約1年半ほど経つそうです。 駐車場は建物南側敷地も合わせると43台分止めれます。 現在は、人手不足のため午後5時30分ラストオーダーの午後6時閉店で営業時間を短縮しているみたいです。 中へ入ると、水出し器がズラッと並んでいました。 こちらのお店のコーヒーは、水出しで、約6~7時間かけてコーヒーを抽出しているそうです。 17時以降だったので、きーとんディナーセットで『ごろごろ野菜の窯焼きハンバーグ』のデミグラスソースを注文❗ トッピングで、ダブルハンバーグとモッツァレラチーズを追加❗ セットのドリンクは、450円のものであれば追加料金なしで頼めるとのことで、アイスオーレを。 セットの蒸し野菜は、ごまと生姜の味噌ベースのドレッシングが、自分にとっては斬新で、とても美味しかったです。 ハンバーグは、肉汁が出ない、めちゃ食べ応えのある肉肉しいタイプで、肉と野菜で24時間煮込まれたデミソース、モッツァレラチーズにもナイスマッチング。 カフェご飯と侮る無かれという感じです。 そして一番気に入ったのが、パン❗ 国産小麦ゆめちからとシリウス、生イーストを一定割合で配合し、後は水だけで作られた完全無添加のパンとのこと。 2カットあったので、温かいうちに1カット、終盤に1カットと食べてみると、時間が経っても、パンの甘味としっとり感は変わらず、めちゃ美味しかったです❗ バタートーストを食べて、久しぶりに感じた幸福感。 お会計レジ前に、きーとんブレッドが販売されていました。 1斤450円。 朝7時から営業しているみたいで、ぜひモーニングにも、お伺いしたいですね。 美味しかった❗ パン、今度買って帰ろう❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/11訪問

1回

D-51

神宮前、熱田、堀田(名鉄)/喫茶店

3.31

68

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日のランチは【D-51】さんへ。 瑞穂区で人気の美味しいあんかけスパが食べれる喫茶店があるとのことで訪問。 D51は、国鉄時代のかっこいい蒸気機関車ですよね。 さすが人気店。 お店に入ると満席でウェイティング。 待っている間に、順番にメニューを渡され注文を先に聞かれます。 ミックスの1.2倍盛り。 トッピングは、ウィンナーとスパゲティ-ソース多めを追加。 周りの注文を聞いてると明太子も人気があるみたいですね。 たくさんの具材が乗りまくったスパゲティ着皿❗ ピーマンとタマネギのカットがデカイから迫力満天笑 イカ、エビ、豚肉、ウィンナーも入って食べ応え十分。 麺は、餡かけスパのイメージする麺より、やや細め。 結構ピリ辛な味でした。 麺は、普通が茹で上がりで300gだそうです。 食べている間にも、次から次へお客様が。 喫茶店レベルではないあんかけスパ❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/04訪問

1回

美志ま鷲塚

碧南中央、新川町、北新川/中華料理、焼肉、喫茶店

3.28

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県碧南市にある【美志ま鷲塚】さんへ。 看板には《焼肉 中華 喫茶》と大谷翔平越えの三刀流❗ 店内に入ると、壁が低く見渡せる喫茶中華コーナーと個室になっていてテーブルにコンロがある焼肉コーナーと分かれていました。 お店の駐車場に車を止めた時から、匂ってくる良い匂いで決めてました、焼肉食べたいと。 焼肉定食Bを注文❗ こちら、自分で焼くのも良し、お店で焼いて出してもらうのも良したいうことで、お店で焼いて出してもらいました。 こちらの焼肉は、国産牛とのこと。 焼肉定食Bには、上カルビ7切れ、ホルモン2切れ、その他イカ数本。 サラダ、冷奴、漬物、パイナップル、味噌汁、ご飯。 上カルビ、柔らかくて噛むごとに肉の甘味旨味がジュワで、期待以上の美味しさ。 ホルモンは口の中でジュワっと脂の旨味のジュースが広がる。 焼肉中華喫茶の三刀流のランチで、そんなに期待してなかったのに、上カルビとホルモン、なかなかやりますぜ❗ この2種類で、かなり満足なランチになりました。 隣のテーブルでは、焼肉食べながら昼からビールをジョッキで飲んでる...。 平日昼間でっせ。 うらやま~。 最後にパイナップルをジュワっと頬張って完食。 今日のランチのキーワードは『ジュワ』ですな。 そんな気分。 ジュワっち(ウルトラマン風)❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

農家のレストラン  うのみ

上野間、美浜緑苑、知多奥田/郷土料理、喫茶店、麺類

3.08

13

-

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県知多郡美浜町にある【農家のレストランうのみ】さんへ。 常滑の郷土料理『押し寿司』が食べれるとのことで訪問。 直売所があるので、平日でもたくさんの人が買い物に来ていました。 知多半島では、お祭りで家族や親戚が集まると作られて食べられているという押し寿司。 押し寿司ミニ天付を注文❗ 色鮮やかな押し寿司。 酢飯の上に、鮭そぼろ、玉子、椎茸、かまぼこ、赤おぼろが綺麗に並べられていました。 甘めの具材に少し酸味のある酢飯が良い塩梅。 押し寿司は、こちらのレストランの厨房で手作りで作られているそうです。 ピンクのやつは、最初、昔お弁当で食べたことある『でんぷ』だと思ったら、赤おぼろとのこと。 しかも、昨日聞くまで、でんぷ、でなく、でんぷんだと思ってた笑 ミニ天に出てきたニギスの天ぷらが、身がホクホクで絶品だった。 ご年配の方が多くて、のどかな時間が流れていました。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

I・Cスズキ

はなみずき通/喫茶店

3.14

11

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.3

今朝は、愛知県長久手市にある【I・Cスズキ】さんへ。 こちらのお店の前の道は、朝はいつも混んでる裏道です。 お店の前の道路を挟んだ場所に砂利の第2駐車場があります。 お店の前には『安全運転は一杯の珈琲から』と。 店内には、たぶんご近所さんの方であろうお元気なご年配の方々が楽しくモーニングを食べながら談話されていました。 モーニングはドリンク代込500円で3種類とプラス150円でカツサンドセットがあり、カツサンドセットでアイスコーヒーを注文❗ モーニングの時間帯ですが通常メニューも注文できるみたいです。 通常メニューの中で『パンちゃってカレー』なる気になるメニューも笑 カツサンドは、喫茶店のそれとは違い、ちゃんと揚げたてでジューシーでカツが旨い。 サラダは若干リンゴを感じたけど、入ってたのだろうか? さあ、一杯のアイスコーヒーを飲んだし、今日から新年度。 今年度も元気に行きましょう❗ 腹パン❗ ご馳走さました❗

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ