Vicky758さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものを求めて❗

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 294

山之手 虎玄

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

移転山之手 虎玄

三河豊田/担々麺、ラーメン、中華料理

3.64

413

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

今日のランチは2019特別版ミシュランプレートに選出された豊田にある【虎玄 山之手本店】さんへ。 さすがの人気店。 並んでます。 店に入る前に注文するのを訪ねられました。 スペシャル担々麺に、おろしニンニクのトッピング。 健康杏仁豆腐も注文して店の前で呼ばれるまで待機。 店の外には、虎玄の冷凍の担々麺、麻婆豆腐、餃子の自販機が設置されています。 外で待っていると、帰るお客様へ、店員さんが毎回、扉を開けたまま、90度に頭を下げて『ありがとうございました❗気をつけてお帰りください❗』と。 その姿を目にした時から、もう、お店のイメージが単なるらーめん屋から変わりました。 お店の中へ案内されると、座る席が引いてあり、店員さんが席の隣に立ち、おしぼりのビニールの先を破り準備して、座ると中身を渡されるという至れり尽くせり。 キッチンに男性2人、ホールに女性3人で、みんながテキパキと動き、かといって忙しく感じるかともなく、明るく、そして丁寧な接客。 もう、らーめん食べる前から、この店のファンになりました。 さすが、ミシュランプレートに選出される店だけはあります。 お目当てのスペシャル担々麺着丼❗ 胡麻の香りとホアジャオの香りの香ばしさの共演。 スープは、程よい辛さがありながらもコクがありマイルドな味わい。 麺は細麺ストレートで、担々麺のスープにもよく絡んで食べやすかったです。 チャーシューは分厚く、1つ言うなら、チャーシューが少し冷たかったのが残念でした。 でも、飽きることのない担々麺で、あっという間に完食❗ 食べ終わると、店員さんが、冷たいおしぼりを持ってこられました。 担々麺で、汗をかく人もいるからだろうか、こういう所まで気が利くお店のサービスが素敵すぎです。 健康杏仁豆腐は、砂糖、牛乳は使わず、きび砂糖と豆乳で作られ、楊貴妃が毎日食べていたと言われてる美容フードの、くこの実がちょこんと鎮座。 プルンプルンで、甘さもちょうど良く美味しかったです。 料理の美味しさも大事だけど、お店の雰囲気、店員さんの接客の質によっても、お店のイメージがだいぶ変わるな~と実感。 素敵すぎな山之手本店でした❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/11訪問

1回

はる樹

春日井(JR)/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

533

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.7

今日は【中華そば はる樹】さんへ。 食べログ春日井市のラーメンランキングNO.1、食べログ評価3.67の人気店です。 駐車場も店の前の共同駐車場以外に2箇所あります。 夕方6時過ぎお店へ入ると先客2名のみで、今日はすぐに席へ座れました。 券売機で、人気NO.1という中華そば全部のせを選択❗ それに追加して、更にチャーシューをトッピング❗ しばらくして着丼❗ 見た目から美味しい間違いなしのやつ~❗ 高山中華そば専門店だけあり、スープの色が濃い❗ でも、見た目とは違い、そんなに濃くなく節をしっかり感じる和風スープ。 麺は、超極細少しちぢれ、しっかりスープが絡んで、少し硬めの茹であげ。 チャーシューもジューシーで麺に絡めて食べるとエンドレス。 全部のせにチャーシューを更に追加して良かった~❗ スープが美味しくて止められず、ワガママボディに禁断のスープ全飲みしてしまった。 自分の後に入ってきたカップルのお客様はラーメンつくなり『めっちゃ美味しそう』と。 その気持ち同感です。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ 食べログ評価間違いない❗

2022/08訪問

1回

半蔵製麺

中部国際空港/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.53

171

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

セントレアの【半蔵製麺】さんへ。 こちらは、今年5月30日に新しくオープンしたお店です。 ラーメンの上に『幸』の文字が⁉️ もしや、鶴舞の幸先坂と系列店⁉️ ゆず塩ぱいたんらぁめんを注文❗ 追加で、プラス特製盛りも。 麺は平打ち細麺。 エスプーマ系のラーメン。 ゆずのピールが入っていて、爽やかさもありつつ、クリーミーで濃厚な味わい。 かなり、レベルが高いラーメン❗ セントレアで、こんなに美味しいラーメンが、しかも並ばず食べれるなんて最高❗ 帰りにお会計の時に、店員さんとお話していたら、やはり鶴舞の幸先坂さんと系列店だとのこと。 そして、濃厚ゆず塩つけ麺がセントレア限定のメニューだとの情報を最後のお会計の時に聞く。 今度、リベンジして食べてみよう❗ 鶴舞の幸先坂さんや麺家獅子丸さんは、いつも行列で、ラーメンにたどり着くのも時間がかかりますが、こちらは、今は並ばずスンナリ座れます。 今がチャンスかもです。 めちゃ美味しかった❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/07訪問

1回

ラーメン専門店 徳川町 如水

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン専門店 徳川町 如水

森下、尼ケ坂/ラーメン、つけ麺

3.74

1603

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今晩は、2017年から5年連続食べログラーメン百名店eastに選ばれている【徳川 如水】さんへ。 以前から気になっていた如水流担々麺の全部のせを注文❗ カウンターの中では、若者が麺の湯切りを熱い先輩から指導されていました。 真剣なやりとりを見ていて、高みを目指して今尚頑張ってるんだなと感じてるうちに、担々麺着丼❗ 赤、黒、白、緑、茶色の美しいビジュアル❗ 麺は極細ストレートで少し固め。 スープは、黒ゴマたっぷりで風味もあり、刻みタマネギのシャキシャキ感、肉味噌、胡椒もピリッとして、花椒が効いた辛みラー油を数回りかけると、至極旨い❗ その上、使用食材も天然素材で産地までオープンにしていて化学調味料は使用していないとのこと。 こちらの如水ができた当初食べに行った時、あまり印象に残らなかったので、それ以降今日まで人気と分かっていても訪問してこなかったけど、この担々麺には惚れた。 旨すぎて、替え玉まで注文してスープまで完食完飲。 ラーメン百名店の人気店だけありますね❗ 帰りに、外の立看板を見ると、原材料の高騰のため3月から値上げのお知らせが。 いろんな所へ価格改定の波が来てますね。 頑張っていきましょう❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/04訪問

1回

信濃屋

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

信濃屋

多治見/うどん、ラーメン

3.84

556

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日のランチは、週3日昼の3時間しか営業していない【信濃屋】さんへ。 開店前から並ぶ人がいます。 中へ入ると昔ながらの雰囲気で、店内は撮影禁止です。 メニューは、コロうどん、温かいうどん、支那そばの3種類のみで、トッピングや大盛り等もありません。 こちらは、コロうどん発祥のお店で、うどん好きが最終的に戻ってくるお店と聞いています。 2017年から4年連続食べログうどん百名店に選ばれています。 元祖コロうどんを注文❗ しばらくして、シンプルなコロうどん着丼❗ 麺が太めで、お餅のようなモチモチの食感です。 冷たいツユでも、香りが良く濃い色に反して少し甘めの味のツユです。 食べ始めた頃に、店主が各テーブルを回って『味は、いかがですか?途中でも濃くも薄くも調整できますので言ってください』と、とても低姿勢な方でした。 こちらは、創業昭和5年の世界恐慌後で、元々は、忙しい中、麺やツユを温める時間がもったいないということで賄いで食べていたものを、商品としてもいけるのではないか?ということで、コロうどんとして商品化されるという経緯だそうです。 冷たくても香る露から、香露、こうろうどんと名付けられたそうで、それが次第にコロうどんと呼ばれるようになったそうです。 現在は、仕込みのために4日休みで週3日営業ですが、こちらのうどんは全て手打ち手切り麺で、かつお節も、本節から削りだしているというこだわりよう。 麺打ちも、足で踏むということをせず、手のみで麺を数時間かけて打っていて、ツユは、完成してから2日以上寝かせて、角を取り、まろやかな味わいにしているそうです。 このお餅のような食感と冷たくても風味をしっかり味わえる柔らかなツユのハーモニーがこだわりの高さを感じました。 うどんには、刻みネギ、生姜、ゴマのみというとてもシンプルなもの。 戦前からの昔ながらの製法とこだわりで作られているコロうどん。 昭和5年、今から92年前に想いを馳せて味わうと格別です。 伝統とこだわりのうどんを、これからも味わえるよう頑張っていってほしいです。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/03訪問

1回

カレーうどん 鯱乃家

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

カレーうどん 鯱乃家

黒川、名城公園、志賀本通/カレーうどん、うどん、ラーメン

3.53

478

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今日の夜は、知る人ぞ知る【鯱乃家】さんへ。 食べログうどんeast百名店2020に選ばれた名店。 元々、若鯱家という店名で人気店だったが、元店員が独立に際して若鯱家という名前を商号登録され、裁判に負け、本家鯱乃家として再出発した名古屋カレーうどんの元祖。 カツカレーうどんを食べたいと思ったけど、昼で売り切れとのことで、カレーうどんを注文❗ 麺は茹で置きしてあり、注文が入ったらザルに入れ、お湯を潜らせ丼へ。 目の前に丼が来た瞬間から、良い香り。 小麦粉は使わずヘルシーで、鶏ガラスープに数種類のスパイスを使用したカレーうどん。 カレーうどんに使っている鶏ガラスープでラーメンも提供しているそうです。 麺は、極太でモチモチで食べ応え十分。 大きな揚げ、豚肉、輪切りのネギが入っていて、まろやかで、めちゃ旨❗ 元祖名古屋カレーうどん、ここにありですね❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/02訪問

1回

焼豚ラーメン 三條

玉ノ井、南宿、柳津/ラーメン

3.59

381

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

今日の夜は【焼豚ラーメン三條】さんへ。 以前からインスタで見て行ってみたいと思ってたお店で、ナビで行ったけど、土地勘がない人間からすると、こんな所にあるの?という場所でした。 なのに凄い人で。 夕方5時にも関わらず、満席で、ウェイティングの方も。 焼豚ラーメン大盛りの肉盛りとニンチャンを注文❗ ラーメンには、にんにくトッピングを追加。 辛さは3段階選べ普通で。 ラーメンは、インスタで見てたままのインパクトで着丼❗ もう焼豚で、麺はもちろんスープすら見えない❗ 焼豚かき分け、麺をリフトアップ。 細麺ストレート。 スープは、結構あっさりです。 焼豚が、めちゃ旨い❗ 炙られた焼豚は、香ばしく甘辛くて、かなりやみつきになりそう。 にんにくは、かなり柔らかくてフワッフワという言葉が合う位。 ラーメンのトッピングのにんにくも、ニンチャンのにんにくも、柔らかくて美味しい❗ 焼豚、にんにく、ニラのパンチが強いからこそのあっさりのスープなんだろうなと感じた。 食べながら、周りの注文を聞いてると、女性の方も焼豚2倍の肉盛りを注文されていて、この肉盛りがかなり人気みたいです。 帰る頃にはウェイティングの方も増えていました。 パワーがついた~❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/02訪問

1回

麺屋 そにどり

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 そにどり

川原町、近鉄四日市、あすなろう四日市/ラーメン、つけ麺

3.74

633

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今日は、三重県四日市の【麺屋そにどり】さんへ。 夕方6時オープン前にすでに3組の待ち。 オープンして20分後には、ウェイティングが出るほどの人気店でした。 全部入り醤油らーめんにトッピングで味玉、チャーシューをチョイス。 キレイに盛られたらーめん着丼❗ 味玉2つ入ってる⁉️ そうか、全部入りだから味玉トッピングしなくても入ってたね。。。 気を取り直して、スープを一口いただくと煮干しを感じるけど、煮干しのえぐみや苦味は全くなく、とても澄んだ淡麗系で、濃いめの醤油と相性もよく美味しい❗ 麺は中細ストレート麺。 チャーシューは、しっかりとした食べ応えがあり、ワンタンは胡椒が効いていて、それだけでも美味しく感じれるものでした。 ネギも刻みネギと青ネギの斜め切りが入っていて、斜め切りしてある青ネギは良い香りがして、麺と一緒に食べるとより和風な味わいで美味しい。 店員さんの接客も心地良く、素敵なお店でした。 また行こう❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/11訪問

1回

極薄ラムしゃぶ専門 工藤羊肉店 2号店

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/しゃぶしゃぶ、ジンギスカン、ラーメン

3.42

72

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

札幌の晩ごはんのはしご飯は、【工藤羊肉店】さんへ。 本店は休みだけど2号店は営業しているということで訪問。 こちらも、インスタで見て一目惚れ。 お手軽コースのBを2人前注文。 凄く薄くカットされたラム肉を出汁に1~2秒サラッと通しただけで食べれ、長く出汁に通してしまうと溶けてしまうとのこと。 あれだけ食べたのに、このラム肉は別腹でした。 臭みもなく、食べやすい。 そして、口に含むと、とろける。 1番美味しかったのが、ごま油塩だれに軽く湯通ししたラム肉をつけて食べると、Buono! このごま油塩だれは、家でしゃぶしゃぶする時にも、絶対有りなつけダレだと思う。 北海道限定のリボンナポリンとハスカップというドリンクがあるらしく、それを割ったお酒を注文。 個人的には、やはりビールが好きかな。 超腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/08訪問

1回

麺家 獅子丸

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺家 獅子丸

亀島、名古屋、名鉄名古屋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.75

1913

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

今日の晩御飯は【麺家獅子丸】さんへ。  ラーメン食べログ百名店に2年連続で選ばれてるお店。 伊勢海老ラーメンとトッピングチャーシュー2種鶏+豚を注文。 着丼する数メートル前から、海老の香りがする。 スープは、流行りのエスプーマ系。 泡立てられたスープは、とてもクリーミーで優しいけどコクもあるスープ。 麺は、北海道産小麦で30%以上の全粒粉で細麺。 30%ということで、小麦の香りが強すぎず、ちゃんと海老の香りが引き立ってる。 中でも、鶏のチャーシューは、かなり旨い。 今までで一番かも。 かなり良い仕事してます❗ かなりまろやかでクリーミーなスープは、気づいたら全て飲み干してました。 帰りの道中、マスクの中で出てしまったゲップでさえも心地良い旨味を堪能するほどのスープのコク。 決してクドくなく、あっさりだけど濃厚。 かなり美味しかった! 参考価格

2021/05訪問

1回

麺や たけ田

小牧口、小牧、間内/ラーメン、つけ麺

3.64

261

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日のランチは、小牧市で豚骨ラーメンNO.1との呼び声高く食べログ評価現在3.63の人気店【麺や たけ田】さんへ。 こちらの店主は、鳥居式らーめん塾23期生で卒業後、各務ケ原の超人気店【らーめんNageyari】さんで修行をされた後、独立されたそうです。 お店の前には共同駐車場20台分あり、お店前にある記名帳に名前と駐車した場所の番号を記入して車の中で待っていると店員さんが呼びにきていただけます。 時間が長くても、車の中で待てるので寒くもなく助かります。 7組待ちで、店内へ入れるまで40分かかり、食券を買って、らーめんが到着するまで30分の合計らーめんにありつけるまで70分。 特製濃厚中華そばの麺大盛り注文❗ トッピングでチャーシュー追加❗ 豚骨、鶏ガラに野菜と魚介を加えて12時間以上炊いた濃厚スープとのこと。 煮干しの出汁が効いて、めちゃ旨い。 濃厚だと煮干しのザラザラ感、ジャリジャリ感があるお店があるけど、ここは純粋に美味しい。 麺は細麺ストレート。 チャーシューはデフォで肩ロース、トッピングでバラ。 それぞれチャーシューは噛み応えも違い、こちらも美味しかった。 やっぱり人気店だけありますね。 また時間がある時に食べに行こう。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/01訪問

1回

名古屋名物味噌とんちゃん屋 御器所ホルモン

御器所、荒畑、吹上/焼肉、ラーメン、居酒屋

3.27

49

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

今日は、名古屋市昭和区御器所にある【御器所ホルモン】さんへ。 こちらのお店の南隣にタイムズがありますが、提携している駐車場は、そちらでなくお店から少し北へ行った所にある名鉄協商だそうなので、車で行かれる際はご注意を❗ と話は戻り、晩御飯何食べようか昼間に検索してたところ、グルメの帝王の記事で、こちらのお店のユッケジャンホルモンラーメンが紹介されていて、絵面にドキュンと撃ち抜かれ晩御飯に決定❗ ~ホルモンというお店は何店舗かある中で、この『ユッケジャンホルモンラーメン』を提供しているのは、このお店だけ❗ しかも、他店のユッケジャンラーメンとは麺も違うとのこと。 デフォルトで、ユッケジャンホルモンラーメンには、約150gの牛ホルモン小腸が入っていて、ホルモン増しにすると+50g、増し増しにすると+100g位になるとのこと。 腹ペコわがままボディは、お腹と背中のくっつき具合から迷わず『ユッケジャンホルモンラーメンのホルモン増し増し』で注文❗ こちらのホルモンは、朝捌きの新鮮な国産ホルモンを使用してるとのこと。 鍋で、マルチョウ、モヤシ、にらをニンニクで炒めてる匂いだけで生中を飲み干せるレベル。 車なのでグッとこらえ、お待ちかねユッケジャンホルモンラーメン着丼❗ 見ただけでわかる中毒性のあるやつやん❗ 真ん中に、炒め野菜、周りを取り囲むように脂たっぷりのマルチョウが並べられて絵面満点❗ 麺は透明で、コシが強めの細麺ストレート。 ラーメンの麺とは違い、韓国冷麺のような食感で、このユッケジャンにナイスマッチング。 マルチョウの脂が甘くて濃厚。 炒め油と共に野菜も香ばしく、スープはピリ辛で、これをおかずにしてライスも食べたくなるやつでした。 〆のラーメンとして、かなり量があるので、シェアして〆で食べるのに良いかも。 自分のように晩御飯としてラーメンのみを食べるというのも、もちろんアリアリだと思います。 店員さんも快活で雰囲気の良いお店❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ また食べに行きますね❗ ちなみに、御器所ホルモンさんのインスタをフォローすると、このユッケジャンホルモンラーメンのホルモン増しが21時以降はサービスとのこと。 ホルモン増し増しの場合は、1つ増しの分だけ別途金額が必要ですが。 数量限定とのことなので、ぜひに~❗

2023/09訪問

1回

MENYA KIYO 尾張旭店

尾張旭、三郷/ラーメン

3.40

96

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

今日は、今月9月1日にオープンしたばかりの【麺屋聖】さんへ。 こちら、京都屈指のラーメン激戦区「一乗寺」エリアにある「麺屋聖~kiyo~」の東海地区二号店とのこと。 夕方オープンと共に、ドシドシとお客様が。 先に食券を購入して席へ。 1番人気という淡竹を注文❗ トッピングでチャーシュー1枚追加❗ 鶏餃子も1人前追加注文❗ カウンターへ座ってビックリ。 カウンターに畳が敷かれてる。 畳の手触りが気持ち良い。 オープンして間もないので、まだ畳はきれいです。 ホールの店員さんは、まだ不慣れでしたが明るい笑顔で頑張っていて好感が持てます。 店内はカフェのような雰囲気で、奥のテレビからはミスチルの映像が流れていました。 噂通り、ミスチルなラーメン店だ❗ ミスチルファンにはたまらないラーメン店ですね。 しばらくして、ラーメン着丼❗ こちら、デフォルトで大判のチャーシューが3枚、大きなメンマ1本ついて880円❗ コスパ最高。 に、欲張ってチャーシュー1枚追加しましたが何か? 麺は全粒粉の中細少しちぢれの自家製麺。 スープは、牡蠣、アサリ、しじみの旨味を閉じ込めた貝出汁に京都の伝統的な醤油を加えたものとのこと。 貝出汁をしっかりと感じ、その上上品であっさりな味。 めちゃ美味しい❗ 大判のチャーシューで麺とスープを絡ませて食べると食べる手が止まらなくなるヤバいやつ。 メンマもしっかり味が染み込んでいて、しかも大きく、デフォルトでこれがついてくるってスゴッ❗ 今回は、特に鶏餃子が気に入りました。 お塩で食べて下さいとのこと。 餃子を割ると、旨味という肉汁がジュワワ~と溢れてくる。 思わず餃子を持ち上げて吸いたくなるやつ。 塩をつけると、餃子のタネの旨味が、より際立ち3150、最高❗ こんなに肉汁が閉じ込められた餃子は初めて食べた。 軽く4人前食べれる位の美味しさでした。 こちらに来たら、鶏餃子食べるべき❗ いや~、京都やりますな。 自分の中で、かなり上位の好きなラーメン店にランクインしそうです。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/09訪問

1回

麺 玉響 刈谷店

逢妻/ラーメン、つけ麺

3.63

424

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日のランチは、愛知県刈谷市にある食べログ評価3.62の【麺 玉響 刈谷店】さんへ。 駐車場は、お店前のカーマ側の舗装のされていない場所に止めて訪問。 お店は、気づかずに通り過ぎてしまう位ひっそりとあり、一見古民家のような見た目で、沖縄には、よくあるタイプ。 こちらのお店は、なんと言っても竹燻製麺❗ 竹燻製麺を注文❗ メニューには、赤丸がオススメとあったので、赤丸が付いてたトッピングで、燻製チャーシュー、味たまごを追加。 そして、初めて目にする大根餃子も注文❗ 大根餃子は、餃子の皮の代わりに、餃子の餡が薄切りされた大根で巻かれていました。 抹茶塩、ごまだれ、醤油の3種につけて楽しめ、大根の食感と餃子の餡が意外にめちゃ合う❗ 大根で巻かれてるのでヘルシーな気持ちもありバクバク食べれました。 竹燻製麺は、中細ちぢれ麺。 竹のチップでスモークしたチャーシューが乗っていて、麺やスープに香りが移り、香ばしさがハンパないです。 燻製チャーシューを麺に巻きつけ食すと、あっさりながらもしっかりとしたコクが口に広がります。 器は、スープが飲みやすい形の部分が作られていて、あっさりながらも旨みたっぷりスープを完飲。 竹の香りが豊かな塩ラーメン。 初めて食べたけど、めちゃ旨でした。 燻製醤油というのもあるみたいで、卵かけご飯にかけて食べると絶品みたいです。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/07訪問

1回

麺道 ひとひら

江南/ラーメン、つけ麺

3.66

258

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

今日のランチは、愛知県江南市にある食べログ評価3.57の人気店【麺道ひとひら】さんへ。 昼前に着くも、ウェイティングがあり少し待つことに。 お店の前には、共同駐車場があります。 特製淡麗醤油つけ麺を注文❗ つけ麺は大盛りまで無料とのことで、もちろん大盛りで、お願いしました。 つけ麺の美味しい食べ方を見ながら待つこと約10分。 麺線がキレイでツヤツヤのつけ麺着丼。 京小麦100%使用の淡麗醤油つけ麺。 中太ストレートで喉ごし良く、めちゃ美味しい。 麺道とお店の名前の前に付いてるだけあり、他のつけ麺屋さんの麺とは、一段上の美味しさ。 少し柔らかめの幅広麺も付いてきました。 つけ汁は、少し酸味の強めのキリッとしたやつで、麺を半分ほどつけて啜ると、良い塩梅。 ブレンド醤油とチャーシューを燻す時に肉から滴り落ちる『炭焼き肉汁油』が香味油として使われていて、その香味油が麺と絡み、最高。 もちろん、こちらの炭火吊し焼豚が、抜群に旨い。 久しぶりに、ラーメンを食べた後感じた幸福感。 めちゃ美味しかった。 常にウェイティングのある人気店な訳だ。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/03訪問

1回

ラァメン コハク

可児、新可児/ラーメン

3.68

194

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日のランチは、岐阜県可児市で人気のラァメン店【ニボシラァメン コハク】さんへ。 ピーク時には、1時間以上の待ちとの噂を聞き、11時30分オープンの20分前に到着。 すでに5人待ちでした。 駐車場は、お店前に共同駐車場も含め13台ほど止めれるようになっています。 こちらのお店はワンオペで席はカウンター席のみ8席。 オープン時には、15人ほど並んでいたので、11時30分に並んだ人は必然的に2回転目に。 お店へ入り券売機で購入して席へ座るという手順。 限定の『焼きさんまのラーメン』と、こちらも限定の『キノコバターの和え玉』を注文❗ 2つ合わせても1100円とかなりお値打ちな値段❗ 注文から約20分で着丼❗ キレイな透き通る清湯ラーメン。 たっぷりの水菜と刻みタマネギ、あさりが上に乗っています。 チャーシューは3種のレアチャーシュー。 シナチクの切り方は、独特で四角形? 黒いナルト。 にんにん❗ 麺は細麺ストレート。 こちらの限定麺は、焼いたさんまを使ったタレとさんま煮干しが使われているそうです。 とても、あっさりしていて旨い。 別皿のさんまペーストを入れると、さんまの旨味をしっかりと感じることができ、更に美味しさがアップ。 さんまのラーメン初めて食べたけど、想像したより、魚臭さはまったくなく食べやすくて美味しかったです。 ラーメン食べ終え、限定和え玉をお願いすると、普通のラーメンと同じ大きさの器に、ラーメンとドッコイ位の麺が盛られた和え玉が登場❗ この和え玉が絶品❗ ポルチーニオイルで炒められた麺にキノコペーストを混ぜて食べると、ラーメンではなく立派なパスタ。 ラーメンの残り汁につけてたべるのが勿体なく感じる美味しさ。 和え玉も、一緒に注文されることをオススメします。 ラーメン2杯分食べた位のお腹の満腹感。 食べ終わり12時過ぎには3回転目に回りそうな位のお客様が列を成していました。 さすが人気店。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/02訪問

1回

自家製麺 ら~めん かり屋

野田新町、東刈谷/ラーメン

3.63

216

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日のランチは【自家製麺ら~めん かり屋】さんへ。 お店の前含め5台分の駐車場があり、昼過ぎに行くと2組の待ちが。 券売機で購入し店内で待つことができるのは4人までで、それ以上の人は外で待つことになります。 味玉濃厚煮干しラーメンを注文❗ 注文してから約20分。 少し待ちました。 ランチタイムはライスの小が無料とのこと。 ラーメンの器とナルトには、刈谷市の『かつなり君』が。 刈谷市への愛を感じますね。 麺は細麺ストレート。 チャーシューは噛み応えがあり大判のチャーシュー。 煮干しのコクがあるけど、苦味等なくかなり美味しい。 スープを浸した海苔とチャーシューを無料のライスへ乗せてオリジナルライスにして食べても美味しい濃厚スープでした。 さすが人気店。 めちゃ美味しかったです。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/01訪問

1回

やきとり あら家

高蔵寺/焼き鳥、居酒屋、ラーメン

3.42

43

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

今晩は【やきとり あら家】さんへ。 高蔵寺駅から早足で約10分ほどの距離で、ランチタイムはラーメンを食べれて、夜はやきとりが食べれるお店です。 こちらのお店の店主さんは、名古屋の焼鳥の名店きんぼしで約5年働いていたそうです。 付け出しで愛知県産のキャベツがまず出てきました。 ニンニクが入ってる味噌につけて食べながら串を待ちます。 こちらのキャベツと味噌は、おかわりができるそうです。 注文したもの ⭐天草大王せせり ⭐つくね ⭐子羊香草焼き ⭐トマト ⭐うずら ⭐ホタテの舌平目巻き ⭐銀杏 ⭐牛サガリ ⭐鶏だし白おでん3種盛り合わせ ⭐ノンアルコールビール こちらのお店の売りである天草大王。 せせりをいただきましたが、弾力がありジューシーで旨い。 うずらは中がトロッと半熟、トマトは口に含むと、まさにトマトジュースが口に溢れ、初めて食べた串でした。 子羊の香草焼きは、ジューシーな肉とハーブがたまらなく合いますね。 ホタテの舌平目巻きは、ホタテに舌平目のエンガワが巻き付けてあり斬新で、洋風な味わいで美味しい。 焼鳥のお店でありながら、創作の串の数々に驚きと感嘆で大満足でした。 また食べに行きます。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/01訪問

1回

鶏そば 啜る 丸の内本店

丸の内、伏見、国際センター/ラーメン

3.61

408

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.6

今日のランチは【二葉亭】さんへ。 とんかつのお店だけど、オムライスが評判みたいで行ってきました。 その噂の肉ゴロゴロオムライスを注文。 大盛りにしようか迷ったけど、普通でも十分な量でした。 お肉ゴロゴロは、あまり感じなかったですが、バターが効いたデミグラスソースの家庭のオムライスという感じでした。 キッチンがお父さんで、娘さんがホールなのかな? 家族経営という感じのアットホームな雰囲気でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/06訪問

1回

RAMEN 風見鶏 本店

稲沢/ラーメン、つけ麺、丼

3.60

387

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

今日は食べログ評価3.60の【RAMEN風見鶏本店】さんへ。 お店の隣に駐車場があり、壁面には、派手なニワトリが見えるので、すぐわかります。 お店入口の券売機で購入して店内へ。 チャーシュー塩とトッピングで味玉を追加で注文❗ すると、思ったよりもかなり早く着丼❗ 思わず、はやっ❗と小声で呟いてしまった。 見るからに濃厚そうなスープに、鶏のモモ肉とむね肉の2種類のチャーシューが4枚づつ、その上にタマネギのスライスが。 麺は、細麺少しちぢれ。 鶏白湯スープと魚介だしをあわせたダブルスープ。 かなり濃厚な味わいで、鰹節の味わいもしっかり追って感じて美味しい❗ しっかり罪悪感をし舞い込んで、スープ完飲してしまいました。 濃厚な塩、たまらないですね❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ