Vicky758さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものを求めて❗

メッセージを送る

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

118 件を表示 18

極味や 博多店

博多、祇園、櫛田神社前/ハンバーグ、ステーキ、食堂

3.50

198

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

名古屋のハンバーグ店の店長さんから、博多のこちらのお店のハンバーグが美味しいと聞いていたので訪問。 11時の開店前には、すでに8人ほど並んでいました。 店内はカウンターのみで、並んでいる時に注文を聞かれます。 極味やハンバーグステーキの炭火焼のMで、ソースは極味やの肉ダレと博多店限定のチーズフォンデュソースをチョイス。 炭火焼きと鉄板焼きの違いは、炭の香りがあるかないかだそうです。 そして、数量限定の特選伊万里牛ステーキのMサイズを注文。 なんでもこちらのお店は、元々焼肉屋さんで、創業時に気まぐれで作った裏メニューが人気になったとのこと。 ハンバーグステーキが着皿❗ 生用の肉ではないので、しっかりと火を通して食べてくださいとのスタッフからの言葉。 さっそく、一口大をステーキペレットの上で焼いて食べてみる。 炭焼きの香ばしい香りと共に肉肉しさが強調されて、かなり旨い❗ チーズフォンデュソースと肉ダレと両方食べてみたけど、肉ダレの方が、ハンバーグステーキの味をしっかり味わえる感じがしました。 伊万里牛ステーキは、肉厚にカットしてあり、ステーキペレットでジュージューと程よく火を入れ、ヒマラヤ岩塩で食べると、肉の旨味が増し、こちらも美味。 食べてる間にも、外にはウェイティングの列が。 かなり満足で美味しかったです。 はしごご飯をしなかったら、もっとたくさん食べたかったです。 ステーキペレットは、温度が冷めるのが早いため、3回温め直してもらいましたが、温め直しもすぐに対応していただけます。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

海幸 空港店

福岡空港/日本料理、居酒屋、おでん

3.49

388

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

こちらでは、瓦そばを注文。 以前、大分で食べた時に美味しかったイメージがあり、福岡では?と期待。 瓦そばは、山口県の川棚温泉名物だそうです。 熱々の瓦の上に、茶蕎麦が乗せられ、その上に、甘辛の牛バラ肉、錦糸玉子、刻みネギ、カニかまが乗っていて、レモンの上には紅葉おろしが。 汁につけて食べると、旨い❗ 茶そばの少し焦げた所もあり、香ばしくて、牛バラ肉の甘辛と紅葉おろしがナイスマッチング。 これは、オススメです❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

博多、祇園、櫛田神社前/ラーメン

3.59

756

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日のモーニングは、博多駅地下街の老舗ラーメン店【名代ラーメン亭】さんへ。 創業55年の老舗で、君のすい臓を食べたいの小説や漫画クッキングパパにも載った名店。 朝10時30分までは、モーニングサービスでチャーシューメン500円❗ あっさりした豚骨で、細麺ストレート。 トロッとしたチャーシューで、朝からでもペロッと完食。 美味しかった❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/12訪問

1回

パンとエスプレッソと 博多っと

櫛田神社前、祇園、博多/カフェ、パン

3.37

288

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

モーニングのはしごで、1度行ってみたかった【パンとエスプレッソと博多っと】さんへ。 お店の近くへ来ると行列が❗ 覚悟して並ぶこと約30分で、ようやく席へ座ることができました。 ブランティーセットとフレンチトーストセット、プリンセットを注文❗ プリンは、糸島たまごのプリンかカボチャプリンから選べるということで、糸島プリンを。 ブランティーセットを注文するとお皿の料理のメニューが渡され15分ほどで着皿❗ お目当てのムーめんたいは、クラムがもっちもちで、上に乗っているめんたいクリームと明太子とナイスマッチング。 パンが、めちゃめちゃ美味しい。 フレンチトーストは、また独特の食感で、トーストがトロッととろけるような不思議な食感で、こちらもかなり美味しかったです。 その他、炙り明太や糸島野菜を使ったグラタン等福岡を少し満喫しました。 常にウェイティングのお客様がいらっしゃって、かなり人気店ですね。 店内もスタイリッシュで女性のお客様もかなり多かったですよ。 お土産のパンも買ったので、のちほど小腹がすいたら食べよう❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/12訪問

1回

3SPOONカレー

赤坂、西鉄福岡(天神)、薬院大通/カレー

3.39

93

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日のランチは【3SPOONカレー】さんへ。 人気ラーメン居酒屋極みさんが始めたカレー店。 こちらの極みさんの和牛しゃぶしゃぶアゴ出汁ラーメンもBMしていますが、まだ未訪問なので、いつかのお楽しみにしときます。 3SPOONカレーさんは、ビルの細い通路を奥へ進んで階段を上がった2階の一見すると、古いマンションの部屋のような店の外観です。 写真で一目惚れしてた和牛キーマカレーを注文❗ トッピングで、オススメというチーズをもちろん追加❗ 最初に、3種類のスプーンと味変用のヨーグルトが来ました。 その後、お待ちかね和牛キーマカレー着皿❗ 魅惑的すぎるフォルム❗ 真ん中頂上に鎮座するゆで卵が、なんとも素敵❗ 鶏白湯とあご出汁で作る出汁カレーとのこと。 トッピングチーズは、バーナーで炙られていて、その下には大葉が敷かれていました。 ご飯は雑穀米。 炙られたチーズと大葉、出汁カレーが相まって、めちゃ美味しい❗ クセもなく食べやすく、味変用のプレーンヨーグルトをかけると、少し爽やかでいてスパイシーなカレーに変化して、飽きずにペロッと完食❗ ヨーグルトは、途中でかけて食べるのは、個人的には凄くオススメです。 見た目も然ることながら、しっかり美味しい❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/05訪問

1回

えびすやうどん

櫛田神社前、祇園、博多/麺類

3.47

122

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

今日のブランチは、うどん日本一決定戦U-1グランプリで準優勝を取ったことがある【えびすやうどん博多】さんへ。 オープン間もなくの訪問で、すでにほぼ満席。 壁面には、たくさんのサイン色紙が飾ってあります。 看板の、カルビぶっかけうどんの冷を注文❗ テリのキレイなカルビは、少しカリカリに火入れがされていて甘辛。 うどんは冷やしでも、ちゃんと出汁を感じれて、カルビとの相性もよく、サービスで付いてきた天かすとの相性もバツグン❗ 麺は、福岡県産小麦100%で、モチモチしててコシもあり、博多は、やわ麺が多いイメージだったので、以外でした。 さすが全国2位を取っただけはある。 美味しかった❗ しかも、値段が安い❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ 並びの建物に、オーケストラ通りという看板があったけど、本当にオーケストラ通りという通りなのだろうか?

2022/05訪問

1回

もつ鍋一慶 JRJP博多ビル店

博多、祇園、櫛田神社前/もつ鍋

3.47

148

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

SNSで見た、もつ鍋のスープで作ったラーメンを食べたくて訪問したけど、現在は無く、そのまま、もつ鍋を食べることに。 炙りもつというのを食べたことがなかったので、炙りもつ鍋の重ね味、トッピングで炙りもつ1つを注文。 お店の入口に、美味しそうな牛スジ達が並べられていたので、牛スジの串煮を味噌と辛味噌両方と鯨ネギごま刺しを注文。 牛スジは、店員さんが良い具合の串煮をチョイスして持ってきてくれます。 辛味噌は、食べて少ししてから辛みがきます。 スジの旨味を感じたいなら、味噌がオススメ。 鯨ネギごま刺しは、ゴマ油で臭みを感じることなく、まるでレバーを食べているかのような感じで美味しかったです。 さあ、メインのもつ鍋❗ 上のニラが色が変わって、スープに浸ってきたら食べ頃です。 味噌としょうゆスープの黄金比の重ね味。 めちゃ旨です。 数種類のホルモンと炙りもつで、香ばしくもあり、深みもあるスープ。 あっという間に完食。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

元祖 びっくり亭 住吉店

博多/焼肉

3.24

29

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日のランチは【元祖びっくり亭住吉店】さんへ。 今年の3月にオープンしたばかりで、店内もとてもキレイでした。 噂に聞いていた福岡のソウルフード『鉄板焼肉』❗ 本家とか元祖とか、いろいろあるみたいでお店によって味等違うみたいですが、一度も食べたことないので楽しみに訪問してみました。 お店へ入るなり、ニンニクの匂いが空腹を刺激してきます。 こちらは、QRコードで注文をするというシステム。 鉄板焼き1.5人前とご飯大を注文❗ 団体さん、Uber Eats、出前館と重なっていたみたいで少し時間がかかりますとのことでしたが、美味しい匂いを堪能しながら待つこと約20分。 福岡ソールフード鉄板焼肉着板❗ テーブルに用意されている『びっくり棒』を鉄板の左下に置いて傾斜を作り、旨味の油にキャベツ、肉を絡ませて食す。 これ~ 絶対うまいやつ~ 沢庵が2切れ乗ったご飯にタッピングして食べると、ニンニクがガツンと効いた少し歯応えのある肉とシンプルな味付けのキャベツで食欲が止まらない❗ これ、お酒のつまみで食べてもヤバいやつです。 1.5人前なんてペロリでした。 Uber Eatsで家で、この鉄板焼肉が食べれる福岡は、なんて幸せなんだ❗ もし近くにあったら、毎週末、1週間頑張った自分へのご褒美という建前で頼んでしまいそうです笑 福岡は、ラーメン、もつ鍋、水炊き、うどん等福岡へ来たら食べるべき❗というのがいっぱいあるけど、ぜひ、この鉄板焼肉も食べるべきオススメご飯に追加したい❗ 初めてのお出かけには、オススメしにくいですが笑 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/12訪問

1回

博多やりうどん別邸 空港店

福岡空港/うどん、日本料理、そば

3.59

892

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

はしご朝ごはんの1軒目は、福岡空港3階の【博多やりうどん別邸】さんへ。 インスタで見た白いカレーうどんも食べてみたかったけど、今はやっていないとのこと。 天下三槍うどんに、トッピングで明太丸天を注文。 長さ約32cmのごぼう天⁉️ 見事にどんぶりから、立派なごぼう天が三本はみ出してます。 ごぼう天は食感がサクサクしていて、うどん県である福岡ならではの、麺はコシのないやわやわのうどん。 出汁は、やさしくい味で、出汁だけで飲みたい位。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

博多元気一杯!!

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

博多元気一杯!!

呉服町、千代県庁口、中洲川端/ラーメン

3.74

1789

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

博多の有名ラーメン店【博多元気一杯!!】さんへ。 看板もなく、表にバケツがぶら下がってるという目印のお店。 そして、食べログランキング福岡市No.1、食べログラーメン百名店WEST2019年から3年連続選出ということで、平日昼、行列覚悟で訪問したら、すんなり入店できました。 お店へ入るなり店員さんから『体温は何度でしたか?』と聞かれ、扉入口の検温器で計った体温を報告してからの着席になります。 チャーシューメンを注文❗ もちろん、カレー味替え玉も追加注文前提でラーメンを食べていきます❗ チャーシューメン着丼❗ 白に近い黄色?のコーンスープかと見間違うほどの色のスープ。 トロっとしていて、めちゃクリーミー。 麺は細麺ストレートで、スープがまとわりついて豚骨スープをしっかり堪能できました。 ゼラチン等苦手な自分にとっては、チャーシューの端にある脂が、少しプルっとしていて、苦手でしたが、チャーシュー自体は美味しかったです。 麺が無くなった所で、カレー味替え玉追加注文❗ カレールーと麺が器で届き、それを全てドボン❗ 確かに、カレーラーメンですね。 味変をして、人気店のラーメンを完食堪能しました。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/05訪問

1回

元祖博多めんたい重

中洲川端、天神南、西鉄福岡(天神)/郷土料理、日本料理、居酒屋

3.69

2159

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.3

平日朝なら空いているであろうと思い午前10時、お店へ向かうと長蛇の列。 建物の前から信号渡った橋の上まで、写真の2倍人が並んでいました。 ジェットスターマガジンにも、こちらのお店が、開運グルメ、日本初の明太子料理専門店として紹介されていました。 並んでいるのは、ほぼほぼ若いひとばかり。 約1時間並んで、ようやく店内へ。 通された席は、目の前に桜がキレイに見える席でした。 人気No.1とメニューにある飯麺セットと有名人にも大人気、西中洲料亭プリンを注文❗ 特製重箱のふたを開けると、丸々1本明太子が鎮座❗ 白板昆布が巻かれた明太子の下に海苔が敷かれていて、特製タレをかけて食べます。 正直、普通の明太子ご飯という印象。 つけ麺は、椎茸、コンニャク等豚汁?に入ってそうな具材がつけ汁に入っていて、もちろん、明太子も入っていました。 麺は、中太麺ストレート。 喉ごしも良い麺で、それなりのつけ麺という感じ。 一番美味しかったのがプリン。 こちらは、飲めるくらい柔らかく、とろっとした食感の甘すぎないプリンとのこと。 時間をかけて砂糖をローストし、焙煎香と苦味をバランスよく仕上げたカラメルとカラメルジュレのWカラメルソースがプリンの上に乗せられてます。 バニラビーンズもはいっていて、トロトロで甘すぎず美味しかったです。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/03訪問

1回

カフェレストラン LaLaLa Style

櫛田神社前、祇園、博多/カフェ、パスタ、イタリアン

3.11

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ブランチあとは、胃袋休めでキャナルシティ隣にある【La La La STYLE】さんへ。 こちらは、2021年12月にオープンで、パフェだけで130種類もあるという魅惑的なお店。 メニューには、フルーツ、ヨーグルト、和風、キャラメル、チョコレート、珈琲・紅茶、ジェラート等おおまかな分類分けがしてあり、選びやすくなっているのですが、なにぶん、種類が多くて迷う。 迷った末、フランボワーズ苺ミルフィーユを注文❗ 苺がパイ生地に挟まれたミルフィーユ、フランボワーズのシャーベットと苺の酸味、シリアルの食感、一番下にはゼリーが入っていて、食感もいろいろ味わえ、癒されました❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/05訪問

1回

Bar Espanol LA BODEGA 博多店

博多、祇園、櫛田神社前/スペイン料理、バル、ワインバー

3.46

124

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

ランチで【Bar Espanol LA BODEGA 博多店】さんへ。 お店入口に、美味しそうなフルーツが見え、吸い込まれるように訪問。 通されたカウンターからは、遠くに海が見え、異国情緒漂う雰囲気。 イベリコ豚と魚介のパエリャを注文❗ 待っている間にビールを。 糸島産の野菜を使用したサラダは、上に乗ってる豚のローストしたのがエスニックな感じで、サラダとの相性抜群でした。 色鮮やかなパエリャは、魚介の旨味が染み込み、にんにくソースを絡めながら完食。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/03訪問

1回

牧のうどん 博多バスターミナル店

博多、祇園、櫛田神社前/うどん

3.48

1041

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

知り合いから、美味しいよと聞いていたお店。 開店前から開店を待っている人がいる人気店です。 肉うどんといなり2個を注文。 うどんは、麺の硬さが選べ、福岡を感じたいなら、柔らかい中麺がオススメ。 注文してから着丼するまでが早い❗ うどんの横には、うどんスープが入ったやかんも一緒に来るので、継ぎ足しで楽しめます。 麺は、プニプニ&やわやわのコシのない麺❗ これが不思議と、めちゃ美味しい。 こういうもんだと知らないと、かのフヤけた麺は何⁉️ってなってしまうと思う。 スープもやさしく、肉の甘辛味が、また食がすすむ。 そして、お値段が安いので財布にも優しい❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

天神BOMBURG×嵐山茶寮

櫛田神社前、祇園、中洲川端/カフェ、ハンバーグ、洋食

3.17

15

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

今日のランチは【天神BOMBURG×嵐山茶寮】さんへ。 キャナルシティの北ビルのグランドハイアットビル地下1階にあります。 店の前の立看板には『肉汁あふれる爆弾のようなハンバーグ』と❗ この絵を見ると、クジラの潮吹きに見えてしょうがない笑 ハンバーグは、2個まで同一値段で食べれるそうです。 エビフライBOMBURGにトッピングでプレミアムチェダーチーズを追加❗ 最初に、ライス、味噌汁が到着してから、しばらくしてハンバーグ着皿❗ 見た目から、ハンバーグの外側がパンパンに張ってるのが分かります。 肉汁プシューを箸でしてみると、プシューまで派手にはいかなかったけど、ちゃんと肉汁発射しました❗ この肉汁が出るように試行錯誤を重ねてこられたんだろうなと思いを勝手に馳せながら一口。 味は、ナツメグを凄く感じる、昔ながらのハンバーグという感じです。 トッピングで、いくらやキャビア、金箔等インスタグラマーが好きそうなものがあるものの、肝心のハンバーグでもう少し脳裏に残る何かがあると最高だろうなって感じました。 雰囲気もおしゃれで、ゆったりと過ごせる空間でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/05訪問

1回

ウマイモンヤ ゼン 中洲店

中洲川端、呉服町、櫛田神社前/ダイニングバー、スペイン料理、居酒屋

3.08

9

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.1

【ウマイモンヤ ゼン 中洲店】さんへ。 仲間と日曜日の夜、中洲で休みのお店が多い中、空いていたお店。 少し暗めの店内で朝方まで空いていました。 こちらの焼き鳥は、全て鉄板で提供されます。 ゴマサバの刺身は、味噌だれがかけられ美味しかったです。 玉子焼 in 明太子も、フワッフワの玉子で中に明太子が入っていて、お酒のつまみに最高でした。 たくさん飲みました。 ご馳走さまでした❗

2022/03訪問

1回

ハカタ クウコウ ダイニング

福岡空港/レストラン、喫茶店

3.08

23

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

福岡限定のあまおう苺のソフトクリームをいただく。 クリームは、とても苺を感じて美味しかったですが、550円という値段を考えると、コスパが少し悪いやうな。

2021/12訪問

1回

天神ビービー・キュイジーヌ

福岡空港/牛料理

3.35

123

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

1968年に発売された、ごはんがすすむ肉料理とのこと。 チーズビーフバター焼きを注文。 ジュージュー鉄板で焼けている音を鳴らしながら着皿。 どこか、ペッパーランチのような雰囲気を感じつつ。 肉らしか~❗ と書かれた紙をどかして、ご対面。 大根おろしなんだろうか? 酸味が強い和風ソースと心細い肉と麺をチーズを絡ませて食らいつき、1968年を想像してみる。 当時としては、斬新だったんであろう。 感想としては、普通。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ