Vicky758さんが投稿したラ・グランターブル ドゥ キタムラ(愛知/東大手)の口コミ詳細

美味しいものを求めて❗

メッセージを送る

この口コミは、Vicky758さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラ・グランターブル ドゥ キタムラ高岳、清水、尼ケ坂/フレンチ、イノベーティブ

1

  • 夜の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

今日の夜は【ラ グランターブル ドゥ キタムラ】さんへ。

こちらは、名古屋で有名なグランメゾンでクラシックフレンチをいただけます。

元中部電力の会長宅をリノベーションして、元バラ園だった場所にホールが作られています。
天井が高く歌劇場のような雰囲気です。

使われているカトラリーは、サンアンドレア。

書き記しておきたいのだけ備忘録。

鮪のカルパッチョ。
ラディッシュのスライスが敷かれたハート型の鮪の上にキャビアが乗せられ、キャビアの塩味が鮪のカルパッチョと相性抜群。
ハート型のパンに乗せて食べても美味しかったです。

白桃の冷製ポタージュは、下にずわい蟹の身がたっぷり閉じ込められたコンソメのゼリーが据えられていて絶品でした。

カナダ産オマール海老の冷製2分30秒の食感
愛知産フルーツトマトのサラダ仕立て。
2分30秒とは?
オマール海老がレアでプリプリな食感を感じられる丁度良い火を入れる時間とのこと。
トマトの酸味とオマール海老が絶妙にマッチしていて、さっぱりといただけました。

フランス産フォアグラカナールのソテー
冬瓜と茸のグレッグをあしらって
バルサミコ酢のユイール。
バルサミコ酢とクルミのソース、丸くカットされた冬瓜、舞茸、そして、フォアグラ。
実は、あまりフォアグラは得意ではないのですが、冬瓜の食感、バルサミコ酢の酸味もあり、フォアグラはクドくなく、最後まで美味しくいただけました。

パンは、おかわり自由で、バターパン、ゴマのパン、ミルクパン、ハードタイプのフランスパンがあり、バターを付けていただきました。
バターのおかわりをお願いしたら、ハート型にカットされて持ってこられました。
パンといい、バターと良い、鮪のカルパッチョといい、ハート三昧です笑

知多半島沖・天然鯛のグリル
三浦半島産・コリンキー南瓜を添えて
ソース・ヴァンブラン。
こちらはまず何に心動かされたかって言うとお皿です❗

料理が乗せられたナハトマンの皿の裏から、光がキレイにノリタケの白い皿に写し出されて、かなり幻想的でした。
皿の裏側が幾何学的なカットがされているナハトマンの特徴的なデザインが店内の照明と良い具合に光の演出をしてくれてました。
白ワインを使ったヴァンブランソースが空気が混ざったカプチーノ仕立てになっていて、鯛のパリパリに焼かれた皮とフワフワの身との相性も当然良く美味❗

メインは愛知産・牛フィレ肉のポワレをチョイス。
フォンドボーは、フランスのワインを使っているそうです。
フィレ肉の上に乗っているのは、北海道の幻のじゃがいも、インカのめざめのフライです。
インカのめざめは、栄養価がかなり高いそうです❗
回りに添えられた花の蕾の形にカットされたニンジン達は、柔らかくてかなり甘く美味しかったです。
そして、この牛フィレ肉のポワレが乗っているお皿は、フランスの有名な高級食器のベルナルド❗

最後に、グランメゾンにはなくてはならないデザートワゴンサービス。何種類でも食べたいだけチョイスできます。

食後の飲み物に小菓子が、出てきて終了❗

雰囲気、サービス、料理、全てで満足でした。
グランメゾンは基本、1人1皿しか1度に運ばないそうで、4人で食事に行けば料理は4人の給仕の方がテーブルに料理を運ぶということで、たくさんの給仕の方がホールにいらっしゃいます。

今回、グランメゾン、クラシックフレンチというのを体感しました。
デザートの前には、テーブルクロスの上をダストパンでキレイにしていただけたり、グランメゾンでは当たり前かも知れないですが、行きなれていない自分には、凄くいろいろなサービスをしていただけ感心しました。

今はアルコール提供なしですが、コロナが落ち着いてアルコール提供をしていただけるようになったら、是非、ワインのペアリングをしてもらい料理を楽しみたい❗

こちらのお店は、「洋服と同様、料理もオートクチュールでありたい」をコンセプトに、予約時のヒアリング、
当日訪れた客の雰囲気、その日一番の素材からインスピレーションを得てメニューを考案。
同料金のコースでも、リピーターには二度と同じ料理を出さない。
という信念をキタムラシェフはもっていらっしゃるそうです。

次回、また食べに来るときが楽しみです❗

また仕事頑張ろう❗

腹パン❗

ご馳走さまでした❗

帰りのお土産は、お店でいただいたバターぱんとゴマのパンのデッカイバージョンでした笑

2021/10/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ