kyorit22さんの行った(口コミ)お店一覧

kyorit22のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

静岡県

開く

エリアから探す

すべて 静岡県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「静岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

メイ・ポップ

都筑/パン

3.22

27

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

朝ごはんに最適!

2019/03訪問

1回

炭焼うなぎ あおいや

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭焼うなぎ あおいや

天竜川/うなぎ、丼

3.76

746

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

三連休を利用して急遽浜松へ来たので、やっぱりうなぎ食べなきゃ!でしょ。うちの行きつけだったうな平さんは関東風のうなぎだったので、折角なら関西風を!と言うことでこちらにお邪魔しました。 【頼んだ物】 しっぽ    300円 白焼きご飯  3800円 うな重    3600円 お子様丼   1800円 冷酒     700円 人気店のため12時過ぎに到着して30番目、ラス2Σ(゚д゚lll)危なかったぁ!!その時点で19組待ち、一時間半位かかりますと言われました。こりゃ土用の丑のシーズンだったら食べられなかったな…恐るべし。 先に注文お願いしますと言われ、選んでから時間潰しにふらっとお散歩。周りには何もありませんでした。笑 13:34に呼び出しの電話がなり、いよいよ実食!注文済みなので、席に着くや否や旦那のしっぽと冷酒が到着。写真撮りそびれましたが、六切れ位入っておりこれで300円は安い! 続いて白焼きご飯(ご飯はタレ有無選べます)が登場。わさび、塩、醤油、山椒とお好みの薬味で色々楽しめます。私のうな重と子供のうな丼もすぐ登場。関東風のふんわりもいいけど、関西風のパリッともいいですね!タレの感じも私好みの濃すぎず、程々にちょうどよし♡ あっという間に完食しました。ご馳走様でした!美味でした(*≧∀≦*)

2023/01訪問

1回

水塩土菜 本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

水塩土菜 本店

日吉町、新静岡、音羽町/とんかつ

3.76

261

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昔、清水に住んでいた時からファンのトンカツ屋さん!(かつ好し時代から) キャンプで大井川の方に来たので、帰りに予約して寄りました♪ 【頼んだもの】 かろみ定食 しゃぶ巻き定食 三食美彩ハーフ定食 しゃぶ巻きは薄いしゃぶしゃぶ用のお肉をクルクル撒いて、ジュージーに仕上げた逸品。デフォルトでおろしポン酢がついてきますが、ソース➕マスタード、醤油(旦那のかろみから分けてもらったわさびも相性抜群)もレモン塩もよい!! うちの7歳児は欲張り色々食べたいと三食美彩のハーフ。先に出てきたお米と赤出汁に感動してトンカツが来る前に半分食べ切ってしまうほど…笑。コロッケや海老フライも一口頂いたけど、どれも美味♡ 旦那のかろみはここならでは。特にわさびがいい!やっぱこれは静岡だからですかね?揚げ物だけどあっさり食べれるし、肉の旨味がより味わえる。 ご飯とキャベツはおかわり出来ます。 久々に堪能しました。ありがとうございます! また静岡に来たら是非寄りたいです。

2024/04訪問

1回

炭焼うなぎ 加茂

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭焼うなぎ 加茂

東都筑、都筑/うなぎ

3.73

689

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

浜松旅行1日目の夜ご飯で大人三人、二歳児一人で訪問。 人気店で電話予約は出来ないとの事で一回16:30頃到着したが準備中で誰も対応しておらず。待っていたらお店の家族?みたいな方がご帰宅されて、17時からなのでまた17時以降来るようにと言われて、再度17時に来ると第一陣で既に満席で18時頃の案内と言われました。 ちょうど18時位に席が準備できたと電話がかかってきて、いざ訪問! 子供用の椅子がなく、膝立ちで食べる子供…。取り分け用の食器も子供用というより、普通の塗りのお皿でちょっと小さい子供連れには不親切かなぁ? あと、食べログには子供用にメニューにはない鰻1/2のミニ丼が出来ると書いてありましたが、出来ないと言われて子供には3/4の鰻丼上を頼みました。 味は美味しかったのですが、我が家の舌には少しタレが濃かったです。半分食べるくらいまでは文句なく「美味しいねー♡」と食べましたが、それ以降はちょっとくどく、飽きてしまう感じ。 あと、だいぶ焼きがしっかりで、皮目は香ばしいを通り越して一部焦げて苦かったのが残念。。。 子供には味が濃すぎたのか、焦げが苦かったのか、以前別の鰻屋さんでは一人前の半分を平らげた子が、今回は1/3しか食べませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 期待が高かった分、少し残念な訪問となりました。

2019/03訪問

1回

ページの先頭へ