keikuさんの日記一覧

keikuさんの備忘録

メッセージを送る

keiku (男性・奈良県) 認証済

日記一覧

並び替え

114 件を表示 14

表示件数:
表示形式:
今日のレビューで200件にたどり着きました。

飽きっぽい私がよくもまぁ続けてきたものだと、我ながら感心します♪

やっぱり、訪問してくださって、いいねやコメントを下さる皆様のおかげです。
心から感謝いたします。

この先、どこまでいけるか分かりませんが、マイペースでのんびりやっていきます。

今後もよろしくお願いします~(^-^)v
料理はお箸ではさんで食べられるけど、調味料はお箸ではさめない。
だから、この醤油を「はさめず」と呼ぶそうです。

あまりの美味しさにハマッてしまいました。
日本全国、美味しい醤油は有るでしょうが私は縁あって、このお醤油に出会いました♪

レビューに書きましたが「さしみ」用醤油も抜群!

そして裏話として「はさめず」の味噌もあるのです。
お味噌汁で頂きました。
香り良く、素朴な味...
廃校になった宇陀小学校の校舎を利用して出来た施設のようです。
カエデの木が1200種3000本と案内に書いてあります。
私が訪問した時は(11月14日)葉っぱはかなり散っていましたが、少し残っていたカエデの葉は見事な紅葉でした。
山の中、紅葉も速く進むようです。

旧校舎は原形のまま綺麗に再生されていました。
懐かしい気持ちでいっぱいになります…遠い昔の事。


小学校に通ってい...
蟹さん大好き。

理由?
旨いからですよ。

ちょっと怪獣っぽいし。

ガニラとかカニゴンなんて有りそう…あったかも。

ズワイガニのメスさん、ごめんね。
貴女が大好きです。

可愛がってはあげれません…だって食べちゃうから。
でも、好きです、大好きです!

今年は11月6日解禁♪

内子とミソと身を混ぜて、熱燗で…

ごめんね、また貴女と子供達の命頂きます!
相方が、まだ「彼女」だった頃。
週1は通ったお好み屋さんがあった。

お店の名前は「まほろば」
場所は郡山警察署や消防署前の道沿い。
駐車場完備。

30年以上昔の話。

普通の家をお店にした感じ。
焼いてくれるのは、2人のおばさま。
ご主人のおばさまが焼いてくれるお好み焼きは、抜群に旨かった。
同じ材料なのに、もう1人のおばさまが焼いたのはイマイチだった…

お好み焼...
それはいつ頃からだったろう?
レビュー100件が目標になっていました。

多分、親しくさせて頂いているマイレビュアー様の100件達成にコメントをした時からだと思います。

私も…100件いきたいな。

2014年の11月に初レビューを投稿しました。
まる1年かけて、ようやく目標達成。

続けてこれたのは、いいねを下さる方々や、コメントを下さるレビュアー様のお陰です。

再訪...
TVシリーズで放送されたウルトラマンメビウス。

ウルトラマンのくせに、弱っちいとか、戦う場所を考えろとか、下手くそとか…

最初はクルーガイズに酷評されたウルトラマン。

このシリーズにはメビウスの成長物語という側面があるように思います。

そして、キーワードは、「絆」 「守る」

ガイズの仲間たち、そして人間全てとの絆を信じて、大切な人を守るために戦うメビウスの姿には感動...
子供の頃、ウルトラシリーズが始まりました。

ウルトラQ。
ブラウン管の白黒テレビで見ていました。

記憶では、子供心に恐かった…
怪獣も出てきたけど、恐かった印象が今でも残っています。

そしてウルトラマン♪
正義のヒーロー、M78星雲にあるウルトラの星から地球を守るために来てくれた…らしい。

白黒テレビにかじりついて、「ウルトラマン頑張れ~!」

三つ子の魂百まで…...
私の父方の祖父は警察官でした。

そして私の父親は海軍で、終戦がもう少し後だったら…
「わしは生きておらんかった」が口癖。

地震雷火事親父…恐いものの象徴。

親父、恐かった。
親父が80を越えて、丸くなった今でも恐いままです。

私が小学生の頃、担任の先生に声を掛けられたら、直立不動の体勢で「はいっ」と返事してたらしい…
後で友達に、そう言って冷やかされました。

目...
猫派…犬派?

私は猫派です。

子供の頃から家にはいつも猫が居ました。
私はにゃんこと一緒に育ったのです。

猫の眼が怖い…

いえいえ、神秘的で、そこが魅力的なのです。

犬は人につく、猫は家につく…

猫も人を観てますよ!
私にだけなついてくれたりして、待っててくれたりして…
可愛くてたまりません!

やつらには、愛情が見えているのでは…?
人間の発する、...
暑い夏が終わってしまった。

ヒグラシからアブラゼミ、ミンミンゼミからのバトンを受け取ったツクツクボウシもそろそろ力尽きたか…

代わって聞こえるのは秋の虫達の生きてる証…命を繋ぐために奏でるオーケストラ。

そして季節は冬に向かう。

命達は一旦影をひそめ、春に備える。

神、これをつくりたまえし蟹歩む。
夏が来れば思い出す…

カブトムシはカブトムシ。
クワガタムシはゲンジと呼びました。

うちら近所では…子供の頃…

ミヤマクワガタはハコ。
ノコギリクワガタはノコスイ又は水牛。
ノコギリクワガタの大アゴが真っ直ぐのヤツは、何故かヘイケ…
コクワガタはベチャ。
今となっては多分ですが、オオクワガタはドンガンベチャだったような。

カブトムシはカブトムシに対して、ゲンジの...
今年の夏も暑い暑い!
暑い夏に痛くなる私の足。
足の親指の付け根が痛くなって腫れてくる。
靴を履くのも苦痛。
足を地面に下ろすのも激痛…
尿酸値高いんだ。

痛風やろ、それ。

痛い痛いと言いながら、それでも酒は飲みたい…
酒止めないと、と思いつつ。
う~ん、アホですなぁ。
仕事帰りにスーパーに寄って、ぼんじり塩タレを1パック買って帰る。
300円位。
一瞬チンして酒のアテに。
ビールじゃなくて日本酒で。
ハマってます
旨いです。
焼鳥屋さんは行きたいけど、無理。
相方がOKしてくれない。

尻に敷かれてます…
ページの先頭へ