『初夏の嵐山渓谷と雄大なラベンダー畑を訪れるハイキング』つ・よ・き・ちさんの日記

つよきちのそれ行け昼餌探検隊(*^^)v  

メッセージを送る

つ・よ・き・ち (千葉県) 認証済

日記詳細

第387回東武健康バイキング

初夏の嵐山渓谷と雄大なラベンダー畑を訪れるハイキングへ

津田沼~お茶の水~池袋~武蔵嵐山駅とたっぷり二時間半(*^▽^)/★*☆♪

遠いなぁ!


でも昨日の夕方のテレビでラベンダー畑を中継していてキレイだったで・・・

スタートは駅構内の嵐山町ステーションプラザ「嵐なび」

雨なので、コース変更で嵐山渓谷は行けませんって・・・

まだ雨は降ってないが、空はかなり怪しいくもり色(^_^;)))


まずは県立嵐山史跡の博物館

ココで降りだした雨を避けながら見学っす!

ほぼ雨が上がりo(^o^)o再出発!

菅谷館跡をこえて都幾川沿いを

ラベンダー畑へ、テレビの影響か?すごい人出じゃ(⌒0⌒)/~~

入場料は¥500-

雨の前にって まずは摘み取りへ ハサミとリングを、ひとり¥300-

説明を聞いて、いざ摘み取り。

15分ほどでリングにたっぷりのラベンダーを、すごい香りじゃね

この時点で大雨に・・・


これじゃ嵐山渓谷は無理じゃねって

バスで帰ろうかとバス停まで行くものの・・・すごい行列┐('~`;)┌

変更されたコースを歩くことに


嵐山農産物直売所にて農林61号、

嵐山産小麦100%の手打ちうどんをお土産に

帰宅後 あったかい肉うどんを(*^_^*) 作って……もらいました


雨はかなり小降りになったんですが…(^_^;)

あとはひたすらとぼとぼ、トボトボと武蔵嵐山駅に。。(〃_ _)σ∥

靴下までびしょびしょでゴール


今日のコースはかなりショートカットしたので6キロメートルくらい

帰ったら摘んできたラベンダーを

ドライフラワーにしなくっちゃ(*^▽^)/★*☆♪

ページの先頭へ