☆にこにこ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

☆にこにこ☆食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 110

太海

大洗/寿司、海鮮

3.07

5

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

もともと行きたいお店が臨時休業で次のお店も その次のお店も大行列で断念して、食べるお店を 探して彷徨う。路地に入り、暖簾が出ていたお店を 見つけて、勝負を掛けてここに決めた。 「すしや太海」 12時過ぎてるけどお客はいない。 中には怖そうな大将が一人、仕込み中。 色々と心配が渦巻きながら入店。 ランチでお手頃の寿司があったので それをそれぞれ注文して待つことに。 出されたお茶を飲み、静かに待つ。 15分くらいすると料理が到着した。 嫁は「並寿司」1,000円 カッパ巻き、シャコ、タマゴ、 コチ、マグロ赤身、イカという並び。 大将曰く「珍しくコチがあるから食べてよ」 何だぁ、大将、イイ人じゃんニコニコ 確かに魚屋で見たことないなぁ。 漁獲が少ないので殆ど料理屋へ直行、 それほどコチは高級魚らしいです。羨ましいぞ。 俺は「上寿司」1,500円 鉄火巻き、アナゴ、ヒラメ、マグロ中トロ、 イクラ、シャコ、タマゴと並んだ。 普段あまり食べないアナゴやシャコが とても美味しく感じて幸せな気分です。 味噌汁の具も特別でした。 大将曰く、「マツモが入ってるから」 市場に出回らない高級料亭へ直行らしく けっこう自慢できるよと。 松の新葉を思わせる形と食感や味も良く 特別な味噌汁って感じ。 しばらくすると、急に大将がやってきて 「食べれないと不公平だろ」 とアナゴとコチをサービスしてくれた。 なんて顔に似合わずイイ人なんだ。 それぞれ美味しく頂いた。 またしばらくすると大将が来て 「ここで取れたやつ美味しいから」と再びのサービス。 大して頼んで無いのに申し訳ない。 生姜と醤油で和えて食べると絶品、 歯ごたえがコリコリして食感も良く 海の味が感じられた。 地魚をたくさん満喫出来ました。 1件目は臨時休業、2件目と3件目は大行列、 そして4件目のこのお店。 本来なら行かないお店での幸福感、 また来ますと大将に宣言して後にした。

2015/03訪問

1回

悠久

大洗/寿司、海鮮、海鮮丼

3.59

365

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

母と嫁と買い物へ行った際、 お昼のランチを予約しました。 口コミでも人気のお店で、予約無しで 何度か行こうとしたものの行列に断念。 今回やっと行けたという感じです。 開店と同時に駐車場もいっぱいになり、 すぐに外には行列が出来ました。 ホント、予約して正解です。 「悠久」 奥の座敷に案内されて ゆっくりとくつろぎ、メニューを見る。 色々と美味しそうな料理ばかりで 何にしようか迷います。 まずアラ汁とお新香 何のアラが分からなかったけど とてもイイ味をしていて最高です。 母は「海鮮どん」 母は無難に海鮮丼、 マグロ赤身、サーモン、ホタテ、イカ、 いくらが乗って新鮮で美味しそう。 俺は「まぐろどん」 俺は人気メニューのまぐろどん。 マグロの中トロ、すり身、赤身があり 驚くほど美味しかったなぁ。 嫁は「天どん」 嫁は色々悩んだ結果、天どんに。 これも海老天2本、白身魚、目光、 カボチャ、茄子、イカなどが入り豪華! カラっと揚がってタレも絶妙加減、 嫁も過去一番かもと絶賛していた。 母と嫁は茶わん蒸しも注文 茶わん蒸し大好きな二人は 美味しく頂いて大満足のランチでした。 漁港も近く新鮮な味と腕があると 美味しいものが頂けるね。

2015/06訪問

1回

回転すし まるくに 水戸見川店

赤塚/回転寿司、寿司、海鮮

3.23

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

水戸にある美味しい回転寿司へ。 「まるくに 水戸見川店」 いつも行く店舗は口頭や用紙で注文だが この店舗だけ?はタッチパネルなので やっぱり注文しやすくでイイ。 そして100円寿司は安心だし、ネタも大きく 味も美味しくて最高ですね。

2021/02訪問

2回

大洗町漁協 かあちゃんの店

大洗/海鮮、食堂、海鮮丼

3.49

480

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

天気も良かったのでドライブしていて 大洗方面へ行くことになったので 海鮮ランチを食べることになった。 嫁が以前行ったお店にまた行きたいと 言うので、今回はそちらへ行きました。 「かあちゃんの店」 開店15分前に到着したら、まだそれほど お客さんは居なかったので並んでみる。 注文はテーブルへ座る前に入口のレジで するので、事前にメニューをチェック! 魅力的なメニューが色々あるので迷うが 開店前には何とか決めておきます。 10時になり、いよいよ店内へ。 漁師のかあちゃん達が頑張っていて賑やか、 前回はテレビ取材が来ていて、 俺達もゆっくりと食べれなかったので 今回は気を遣わずに味わえそうだ。 嫁は「釜揚げしらす定食」 釜揚げしらすの美味しそうなこと! 味噌汁にもしらす、浅漬けにもしらす。 かき揚げ単品 かき揚げもしらすで、まさに三昧です。 俺は「とうちゃん御膳」 刺身はカンパチ、ブリ、生しらすの3点。 日替わりで変わるんだけど、生しらすが 食べて個人的に満足でした。 何でも早く行って食べるとお得な気分、 今回もとっても美味しかった。 ホントは別のお店でランチする予定が 予約の貸切客があって入れずに断念。 急遽、別のお店にすることになった。 母と嫁と3人なので和食です。 「大洗町漁協 かあちゃんの店」 お店の前にはけっこうな行列で人気店、 でも回転が早く思ったより早めに入れた。 お店の前には何故かTVクルーがいて 「撮影があるので映るかも知れない」と 言われ、ちょっとヤバいと思う。 席に座る前に注文を済ませ会計する。 まだ撮影も始まらないようだ。 早く料理が届くのを願っていると5分ほどで 料理が届いて少し安堵する。 俺は「ブリカマの煮つけ定食」 ご飯が丼ぶりなので大きさが分からないが お魚はかなり大きなサイズです。 みそ汁も魚のアラ汁でダシが美味しい。 煮つけも身が柔らかく味付けも最高、 これは絶品でした。 母と嫁は「釜揚げしらす丼定食」 こちらも美味しそうな釜揚げしらす。 けっこうなボリュームだけど あっさりしているので食べれてしまう。 食事中に撮影が始まってしまった。 でも最初は調理しているところらしくて 俺達は出来るだけ映りこまないように 速攻で食事を済ませて帰るのでした。 次回はゆっくり食べたいと思う。

2016/09訪問

2回

すし 山法師

北山/寿司、海鮮

3.35

45

-

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

行先は栃木県益子です。 まず時間も押していたのでランチを。 今日は母のためにちょっと奮発。 「すし山法師」 ここはかなりの人気店だったので 予約をして行きましたがカウンターしか 空いてなくて仕方なくOKしました。 カウンターで見ていると忙しそうに 職人さんが寿司を握っているのが分かる。 まずはお通しから 母は「空ランチ(ちらし)」 ウニや数の子、甘海老、いくら、鯛、鮪とか かなり色々な具材が乗っていて、 けっこう贅沢なランチでした。 俺は「本まぐろ三色丼」 俺の頼んだ丼も大トロ、中トロ、赤身が 大ぶりに入ってて美味しかった。 寿司屋のネタは絶品です。 嫁は「空ランチ(にぎり1)」 本当は数の子や甘海老が乗ってたけど 写真を撮らないうちに食べちゃって ちょっと残念な感じになりました。 まぁそれだけ美味しそうだったんです。 嫁の「空ランチ(にぎり2)」 他にもネギトロ巻きもありました。 これは俺も少し頂きました、美味い! ランチに付いてる「あら汁」 最後の「デザート(オレンジのムース)」 ちょっと贅沢なランチになったけど 母にも喜んでもらえたしヨシとする。 次回は早めに予約でもして 個室の座敷とかでゆっくり食べたいな。 味は今まででも最高ランクでした。

2014/08訪問

1回

三亀

後台/海鮮、寿司、天ぷら

3.32

43

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

2020/12訪問

1回

かねき 土浦店

土浦/回転寿司、寿司、海鮮

3.35

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

時間は13時になっていたので昼食です。 何となく回転寿司がいいなと思っていて 近くを探すと良さそうなお店を見つけた。 「かねき土浦店」 店内の雰囲気は落ち着ける感じ。 とりあえず食べたいネタを選んで いくつか注文、楽しみに待ちます。 蒸し海老、鉄火巻き、ウニ軍艦 ズワイガニ、ネギトロ、アジ、真鯛 中トロ、いちごパフェ(笑) ネタがどれも大きくて厚みもあるし新鮮で さすが高めの値段設定なだけある。 職人さんが握ってくれるってのも嬉しい。 最近は食べても5皿くらいなので ちょっとした贅沢ならこういう店でいい。

2020/02訪問

1回

磯茶屋 うおたか

十王/海鮮、天丼

3.40

45

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

迫力の特上海老天丼

2014/05訪問

1回

焼がきハウス

松島海岸、松島/海鮮、食堂、かき

3.47

170

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

焼き牡蠣食べ放題

2015/09訪問

2回

東や

植田/海鮮

3.39

44

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

今回のお店は個人的に会社接待とかでは 行ったことがあって、自分でお金を払った 記憶が無いんだけど、やっぱり高級割烹の イメージが俺にはずっとありました。 近所にあるんだけど、ランチ営業もあって 行くのも少し勇気が要る感じだったけど せっかく近所だし、行ってみましたよ。 「地魚料理 東や」 入口の水槽にはお魚も見える。 半個室っぽいので居心地良く安心です。 お昼のメニューは写真参照。 他にもフグとかスッポンとかメニューは 色々あったけど時価が多くて頼めない。 嫁は「天丼」 天ぷらは茄子、ピーマン、南瓜、海老×2、 鶏天、白身魚、いか、穴子あたりがあって ボリュームの多さと味の良さが抜群だ。 俺は「がんばっぺランチ」 刺身も美味しそう、天ぷらも6種類 伊勢海老の味噌汁、どんこの煮付けまで 大きなお盆に乗らないボリュームで 刺身も天ぷらも煮魚も最高に旨い! このコスパが素晴らしいメニューは 誰かをランチに連れてくる時には 絶対に食べてもらいたいメニューだなぁ。 先日、2人で飲むことに。 基本的に大きな宴会しか出席しない俺にとっては 珍しいことなの。おそらく2人でサシで飲むなんて、 複数で飲む事はあるけどね、10年以上かも知れない。 「東や」 今回のこのお店、急に決めた割に新しくしたばかりで 雰囲気も内装も良く2人で盛り上がってしまった。 開始早々から話も楽しく進み、 料理を注文するのも忘れるくらいで。 自分のテンションの高さが恥ずかしい。 「目光のからあげ」 「さかなのムニエル」 「かれいの煮つけ」 「ふぐの塩胡椒ガーリック」 「天婦羅の盛り合わせ」 お店の雰囲気も料理も良かったし、ランチでも 来てみたいと思いました。

2021/08訪問

2回

ちゅう心

大洗/海鮮、寿司、あんこう

3.63

360

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

前日に母からメールがあり、「明日はどこか行くの?」 そう言われると誘うしかない。 そんな訳で急遽、昼食の予定を変更。 基本、和食が好きな母用のお店を検討、今回行く場所の 途中にあるお店に決定して早速行ってみることに。 「ちゅう心」 道路沿いの正面は魚忠という魚屋さん。 その脇の路地を奥に進んでいくと 同じ敷地内に「ちゅう心」はありました。 最初、どこにあるのか分かりませんでした、 まさに隠れ家的なお店ですね。 店内は、新しくて清潔感のある和の空間。 1階のカウンター席はいっぱいでしたので、 2階の個室へ上がるように伝えられ、 趣のある木製の階段を上がって行きます。 襖を開けて中に入ると 座卓が4席の部屋に案内されました。 けっこう落ち着いた感じで素敵です。 基本的にお値段が高そうなメニューが多くて 昼食には向かない感じでもありましたので ランチ的なメニューにします。 嫁は「天丼」でした。 俺は「お造り膳」 新鮮な大ぶりの刺身と常陸牛の石焼きが メインでけっこうボリュームありました。 母は「煮魚膳」です。 今回はちょっと豪勢なランチでした。 特別なことがあって、こちらに用事がある時に 利用しても良いかなと思いました。 隠れ家的なお店を知ってるって憧れもある。

2012/09訪問

1回

回転すし まるくに 住吉店

水戸、東水戸/回転寿司、寿司、海鮮

3.39

56

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.0

この日は1月2日、お正月休みの買い物をしてきて 昼食は蕎麦が食べたいと思いましたがお店が満席で諦めて さっぱりと回転寿司に変更です。 「回転すし まるくに 住吉店」 それほどお腹も減っていないので注文は以下。 蒸しえび×2、鉄火巻、うに×2、かつお、鯛、納豆巻、 まぐろ、出汁巻玉子、豚塩カルビ でも食べたい寿司を味わえたので大満足、 最近はちょっとした量でもいい感じになっている。 今日は母と連れて回転寿司で昼食にしました。 こちらのお店は父と来た思い出があるので母も けっこう気に入っている回転寿司屋さん。 「回転すし まるくに 住吉店」 テーブル席に座ると早速注文。 つぶ貝、赤貝、鉄火巻、生うに×2皿、するめいか、 かつお×2皿、生のり汁、すずき、まぐろ、 蒸しえび×3皿、目光の唐揚げ、ローストポーク、 茶碗蒸し、納豆巻、赤海老、厚焼き玉子とか 各自、満足するくらい食べた感じだったけど それでも清算すると安かったので嬉しい。 今日はただ回転寿司が食べたいと思いまして 水戸方面へ行く途中のお気に入りのお店へ。 「まるくに住吉店」 11時過ぎに到着したのでカウンター席は まだ空いていて、すんなり案内してもらえた。 早速、タブレット端末で注文を始めます。 とにかく口頭で注文しないのは快適になった。 今回は二人で色々と注文しまして マグロ、蒸しエビ×3、茶碗蒸し×2、ウニ×2、 鉄火巻き、真鯛、カツオ、ほうぼう? 炭火焼豚ヒレ、杏仁豆腐、ねぎとろ、鳥から揚げ 基本的に大満足でしたが、ちょっと思ったのは 以前よりもネタがかなり小さくなったこと。 他の店舗とさほど変わらなくなった気がしますので わざわざ住吉店を選ぶ必要が無いかなぁ。 この日はお昼に回転寿司を食べようと決めてて 支度に時間が掛かって出発が遅れたけども 12時前にお店へ到着することが出来ました。 「まるくに住吉店」 入店時に整理券を発行するが、7番目でした。 でもカウンターでもテーブルでもどちらでも良いと お願いしていたので早めに案内をされた。 今回驚いたのはタブレット端末を渡されて そこから注文が出来るように変わったことですね。 今までは口頭や用紙での注文だったので、なかなか 注文が伝わらず、思うように食べれなかったが これなら好きな注文が好きなだけ出来る。 そんな訳で今回はいつもよりも頼んでいる。 近海あじ、すずき、炭火焼豚ひれ、鉄火巻き、 うに、蒸しエビ、真鯛、中トロ、茶碗蒸し、 皮つきポテト、中落ち軍艦、赤海老 いつもは6~7皿くらいなのに今回は10皿ほど、 やっぱりタブレットでの注文は頼みやすいので 売り上げもあがるんじゃないかなぁ。 今日は母と3人でひたちなか海浜公園へ 行ってきて赤く色付いたコキアを見てきた。 その目的を達成してから、ゆっくりと昼食を 食べることになったが、色々とお店を探すのも めんどうになったので、いつもの回転寿司へ。 「まるくに住吉店」 母もこのお店は父と来ているので好きな店、 好きなネタもあるし、たくさん食べれるから 喜んで食べてくれた。 今日は水戸のショールームを見学に来て それが始まる前に回転寿司で昼食を済ます。 そうなると最近ハマっているお店にGO! 「回転すし まるくに住吉店」 今日も安くてネタも大きくて最高、 まだ口頭での注文だけど気にしない。 うちの父を水戸の眼科病院へ送迎。 今日は車椅子を使って、介助しながら受診する。 父もかなり細くなってきて心配でもあるが 親に触れながら話しが出来るのも幸せかなぁ。 終わってからいつもの「まるくに」で回転寿司、 今日はけっこう後半ラッシュでたくさん食べた。 ここはネタが大きくて安くて好き。 今日は嫁の希望で回転寿司を食べるってことで お気に入りのチェーン店へ。 「まるくに住吉店」 何度も来ているので慣れてきましたが 食べたい寿司を口頭で色々注文、 ここは直接、職人に言う頼み方です。 「厚焼き玉子」100円、「あおさのみそ汁」180円 「うに軍艦」120円、「海老」100円 「カツオ」100円、「マグロ」120円 「アジ」150円、「真鯛」200円 「蒸し牡蠣」200円、「茶碗蒸し」180円 お店に一番乗りで入店して、 まだ回転レーンには何も流れていないけど お客さんが少ないので口頭でも注文が通るし 今回も色々食べれて大満足です。 今日は父の眼科受診があり、水戸の病院へ。 診察が終わってから帰りに家族で回転寿司、 ネタも大きく、値段も安いし、大満足! 父も最近は食が細くなってしまったけど 好きなネタをけっこう食べてくれたと思う。 俺も食べ過ぎてお腹いっぱいだ。 この日は東京でライブがあったので 早めに出発して、のんびりと一般道を走り、 途中で早めの昼食を食べることにしました。 「まるくに住吉店」 値段も安くて、ネタも大きくて、食べ応えがあって 個人的にとても満足できる回転寿司です。 これでライブ参戦への充電完了です! 食事に行けば食べる前にまず写真ってのが通例。 でもたまにそれすら忘れることもあります。 そうなるとレビュー記事もモヤっとするので 完成しないことがスッキリしない。 今回も母や甥っ子、嫁と4人で出掛けた時、 昼食を色々調査していて、回転すしに決定したの。 本当は洋食ビュッフェかインドカレー、四川中華も 考えたんだけど、甥っ子が辛いのが苦手らしく断念。 回転すしは100円寿司だけどネタが大きくて 職人さんに声を掛けて握ってもらう形式でした。 ネタが大きいので、5~6皿も食べればお腹いっぱい。 カツオとか一口でイケなかったし。 デザート類は150円だったけど、 4人で食べても2800円程度でした。安い。 それにしてもたまに食欲が勝って写真撮ることを 忘れる時ってありますよね。

2024/01訪問

11回

栗崎屋

大洗/寿司、海鮮、あんこう

3.30

47

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

素敵な寿司ランチ

2019/11訪問

1回

和食 子連れオオカミ

南宇都宮/日本料理、海鮮、肉料理

3.17

14

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

宇都宮に来ましてメインは買い物でしたが お昼を食べるのに餃子以外の選択肢で考えました。 「和食 子連れオオカミ」 店名のインパクトに惹かれて行きましたが 予約して来店する客ばかりで人気らしい、 たまたま時間が早かったので予約者の合間に ねじ込んでもらってカウンターに座れました。 嫁は「那須どり唐揚御膳」 まず配膳としても見た目がイイ感じです。 唐揚げも美味しそうだし、色々と小鉢もあって 食べるのに楽しく頂けそうだ。 唐揚げの味付けも良くて美味しかったです。 俺は「牛サーロイン山椒炙り焼御膳」 俺のお膳はお肉と天ぷらがありましたが お肉はワサビで食べるとさらに旨い。 こういう定食モノは個人的に大好きです、 宇都宮も餃子じゃなくても美味しいお店が あるんだなぁと思えました。

2019/07訪問

1回

海鮮どんぶり亭

大洗/丼、食堂、海鮮

3.46

173

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

今日は水戸へ買い物に行く用事が出来たので 少し遠回りをして大洗で海鮮ランチにしました。 でお気に入りのお店へ直行。 「どんぶり亭」 10時半に到着しても混んでいる。 久しぶりに来店したので、いつも食べているメニューは 必ず食べるようにしている。 「海老の塩焼き(5本)」 値上がりしていたけど、美味しいから仕方がない。 メインは色々悩んでしまったけど以下に決定。 俺は「煮魚定食(金頭)」 嫁は「釜揚げしらす丼」 俺の定食にはお刺身が付いてくるんだけど このお刺身が3点だけど豪華に見える。っていうか メインの煮魚も要らないんじゃないかなとも思う。 煮魚は「金頭」にしたんだけど、あんまり身が少なく ちょっと失敗したかなと。次は別のにしよう。 嫁のしらす丼はかなりボリューム満点な感じで 食べきれないくらいのしらずが乗っていました。 金額的に豪華なランチだったけどたまにはいいか。 ブラっとドライブしてきて買い物をして 昼食を食べに大洗町へやってきました。 久しぶりに海鮮ランチが食べたいなと 思ったので、このお店にしました。 「海鮮どんぶり亭」 平日なのでお客さんも2組くらい。 いつも頼む「海老の塩焼き5本」 この海老の塩焼きは絶品なので必ず注文、 今回も豪快に手で皮を剥いて食べる。 塩加減と焼きが絶妙で大好きです。 嫁は「アジフライ定食」 嫁が好きなアジフライ、厚みがあるし 味も良くて美味しかったです。 俺は「煮魚定食(黒かれい)」 3種の刺身が付いています。 とても新鮮で最高のご飯のお供。 黒かれいは大皿のビックサイズ、 さすがに嫁にも手伝ってもらって食べた。 味が染みてて身もふっくらで絶品だ。 こういう定食はいつでも食べたいな。 今度は焼き魚でも頼もう。 今回は久しぶりに大洗まで行きまして 海鮮ランチを食べてきました。 到着した時には満席だったので外で待機、 外にあるメニューを見ながら考えています。 「海鮮どんぶり亭」 毎回、色々と食べたいメニューが多くて悩む、 今回も魚を焼きにするか煮魚にするか迷うし、 魚の種類もけっこう時間を掛けました。 今回はテーブル席でした。 必ず注文してしまう「海老焼き」 熱くて殻を剥くのに苦戦するけど美味しいので 頑張って剥いて食べています。 嫁は「釜揚げしらず丼」 釜揚げしらすは相変わらずふっくら新鮮だし、 嫁も美味しそうに食べておりました。 俺は「真鯛の煮付け定食」 真鯛の煮付けはあっさりした感じで食べやすい、 かなり大きな鯛でこれだけでお腹がいっぱい。 定食には、これだけ付きます。 刺身は、まぐろ、かんぱち、鯛です。 真鯛も美味しかったが、カレイとかキンキでも 良かったかなぁと。優柔不断が収まらない。 「海鮮どんぶり亭」 今回もカウンター席へ。 テーブル席はいっぱいだったので カウンター席へ案内されたが、俺達が座ると 続々と入店してきて満席になった。 「海老の塩焼き」 前回食べて美味しかったので今回も。 手づかみで殻を剥いて塩で食べると 余計に美味しく感じますね。 嫁は「釜揚げしらす丼」 釜揚げしらすもフワフワで美味しいそう、 大喜びで食べておりました。 俺の煮魚定食のメイン前に刺身3点盛り 今回のお刺身は、すずき、新さんま、かつお どれも肉厚で美味しかったです。 俺の煮魚「マコガレイ」 大きな皿いっぱいのマコガレイ、 こういうのは一人では食べきれないね。 かなり贅沢なランチになってしまった。 予定を変更して良かったんだろうな。 この日は朝、母から退屈そうなLINEが入ったので 急遽、母を誘ってお出掛け。別に目的は無かったけど 美味しい物でも食べさせたいと思ったので 気になっていたお店へ行ってみました。 「海鮮どんぶり亭」 まだ混んでなくて、すんなり座れたが御主人曰く、 ここから2~3時間待つので良いタイミングでしたよと。 メニューも美味しそうなものばかりで悩んでいると 御主人がお奨めを色々と説明してくれたので注文します。 エビの塩焼き 母と嫁が食べたいと言うのでエビの塩焼きを注文。 大きくて食べ応えがあって美味しい。 塩を付けるとさらに甘さが引き立つね。 嫁は「釜揚げしらす丼」 大洗名産のしらすを大釜でふっくら仕上げた 嫁の大好きな丼。しらすばっかり食べてるな。 温泉玉子も絡めて美味しかったようです。 母と俺の定食セット 説明書きがあるとどの魚とか分かるから有難い。 非常に親切で好印象でした、 そして鮮度も良くプリプリで旨い! 特大マコガレイ煮の定食 この特大マコガレイはオススメって事で 注文することにしたんだけど 一人は無理ですよって事で母と二人で。 出てきた時の大きさにビックリ! 4~50cmくらいあったのでホント無理、 嫁も入れて3人でやっと完食でした。 分厚い身に箸を入れればホロリと 崩れるくらい柔らかい食感。 タレも薄味でちょうどイイ。 丸々1匹、使っているのでボリューム満点。 俺達はカウンターに座ったこともあって 御主人にけっこう声を掛けてもらい 母はカウンターも気に入ったみたい。

2023/05訪問

5回

話食庵

大洗/日本料理、海鮮、食堂

3.42

52

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

先日、母と嫁と3人で出掛けました。 そろそろ母とのランチもネタが尽きそうで 怖いのですが今回はずっと気になっていたお店へ 行くことにしたんです。 「つるちゃんの話食庵」 居酒屋の作りでしたが新しいお店でキレイ、 ランチが美味しい噂を聞いて期待大です。 まずは嫁が注文したランチ。 ヒレ串かつ エビフライ盛り御膳(1,380円) 次は俺と母が注文した人気のランチ。 つるちゃんのかご盛(1,380円) 色とりどりの小鉢に入ったかご膳。 可愛らしく彩りも鮮やか。バランスもよさそう。 葡萄ジュースとかサラダ盛り合わせや、刺身、 ひじきの煮物、豆腐料理などなど。 ちゃんと一品一品、手間がかかっている感じ。 特にコロッケも洋食屋さん以上の美味しさ。 住宅地にひっそりとあって、わかりずらいお店。 店内もゆったりくつろげる掘りごたつだったり、 人気があるのも納得でした。 こういうお店、近所にないかなぁ。

2012/10訪問

1回

大浜丸 魚力

大津港/食堂、海鮮、あんこう

3.55

111

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:2.9

平日の午後からいくつか用事があって 北茨城に居たので昼食を済ませようと思っていたら 月曜日って定休日が多くて空振りばかりでした。 このお店は営業中だったのでランチにありつけた。 「魚力」 平日の13時過ぎなので、お客さんは少なめで安心。 セルフで水を取ってから、空いている席へ座った。 メニューは色々あるので、しばし悩んで決定。 嫁は「とくべつ天重」 乗せる天ぷらは4つ選べたので嫁は以下をチョイス、 えび、あじ、めひかり、いか、その他に野菜とか たくさんの天ぷらがあって贅沢な感じ。 俺は「魚力定食(3つ)」 こちらは3つ、刺身、フライ、煮魚を選んでみた。 刺身はマグロやイカ、あじ、かんぱち、たまご、 フライはマグロ、サーモン、クリームコロッケ、 焼魚はぶり、どれも美味しくて完食でした。 今日はあまり遠くへ出掛けないことにしたので 近場で食材の買い物をしたりして時間を潰して 昼食ランチのお店の開店時間に合わせる。 「魚力」 20分ほど駐車場で待機して11時半から入店、 予約しているお客さんも何組がいました。 でもスムーズに好きな座敷テーブルに座る。 色々と組合せが出来るので毎回迷うんだけど 今回の注文は以下の通り。 二人で「アジフライ(単品)」 嫁は「天ぷら定食」 俺は「選べる海鮮丼(マグロ、カツオたたき)」 アジフライ単品は店員さんに確認してみて 出来るそうなのでお願いする。 天ぷらも上手に揚がってて全体的に良かったと 言うが海老はイマイチだったと評価。 海鮮丼はカツオが美味しくて満足出来たが マグロは若干、スジがあったかなと。 アジフライはフワフワ、サックリで絶品でしたが 会計した時に1,320円だったと知りまして さすがに高すぎかなと思いました。 値段が高くて美味しいのは当たり前かなと思う。 この日は朝のうちに用事があって、 その後、母を迎えに行って南へ出発。 すでに時間が11時を過ぎていたので道中の和食屋さんで ランチを考える。お店は11時から営業していたので 早めに到着出来たなぁと思っていたら ほぼ満席状態になっていて大人気。 「大浜丸 魚力」 昔、閉店間際に1度だけ来たんだけど、あまりに古い記憶で 忘れているが料理は美味しかった記憶がある。 メニューは写真参照 嫁はおまかせの「フライ定食」 フライは基本的に魚介系フライで海老とかサーモン、イカ、 白身魚がゴロっと揚がっている豪快な料理。 母はおまかせの「天ぷら定食」 こちらは野菜の天婦羅がたくさん、母も喜んで食べていたが 完食は出来ず、俺も応援しました。 俺は「えらべる海鮮丼」から 選べる海鮮ってことだったので好きなアジタタキ、まぐろです。 マグロも赤身と中トロがあったり好きなネタしかないので美味しい。 お店の場所も海が見える高台にあり穴場なんだけど、 すっかり人気でたまに食べに行けると嬉しい。 嫁との誕生日祝いランチを週末に 考えていたところ、急遽予定が入り 週末に2人でランチへ行けないので 金曜日のこの日に夕食をお祝いの 食事にすることになった。 最初は焼肉とか話があったけど 結局、海鮮和食に落ち着いた。 お店は以前から気になっていた所です。 「大浜丸 魚力」 時間的には19時だったので 先客は1組だけ、のんびり出来る。 けっこう新しい内観です。 メニューはたくさんあります 他にもメニュー表はあったけど クドいので写真は制限しました。 これだけあると悩むよね。 とりあえず「ワカメと野菜のサラダ」 嫁は「焼きうに丼」 嫁はウニを見つけると頼むので どんだけ好きなんだといつも思う。 今回は焼きウニでご飯と混ざってるので 風味が立って、美味しかったそうだ。 アジフライ単品 アジフライは頭と尾、骨が取ってあり そのまま美味しく頂けるので旨い! 俺は「ぜいたく海鮮丼」 このぜいたく丼を頼んだのはいいが よく見ると、甘海老×2匹、いくら、ウニ、 この辺が食べれない俺(笑) アンコウの共酢和えも苦手でした。 他にもたくさん刺身があったので それだけでも十分に満足出来ました。 お店としては料理も豪快で美味しいし、 お店の雰囲気も人柄も良かったので 近所だからまた行きたいと思いました。

2023/10訪問

4回

寿司処やぐら 本店

つくば/寿司、海鮮、海鮮丼

3.49

191

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

前日につくば方面へ出掛けることが決まって ランチは以前行ったお店がいいと言うことで 最初から行くのが決まった。 「寿司処やぐら」 時間的には11時40分に到着して、契約駐車場へ。 すでにお店1階は満席で2組ほど待っているが 食べ終わって帰るお客さんがいたので 俺たちも早々に2階の座敷へ案内してもらえた。 注文はある程度決まっていて ・むしえび2貫 ・鉄火巻(赤身)1本 ・ちらし竹 ・にぎり竹 にぎりは中トロや帆立、かに、巻物などが あって、サイズも大きいし、一口では無理。 本当に美味しくて幸せな時間に感じる。 ちらしも同様に分厚い切り身が色々あって 嫁も嬉しそうに食べてくれていた。 嫁的にはちらしで一番だそうです。 また何度も行きたいなぁと思います。 珍しくつくば市の方まで出掛けてきまして 昼食は色々と探した結果、お寿司にしました。 「寿司処やぐら」 注文は以下の感じにしてみました。 ・鉄火巻(赤身)1本 ・ちらし竹 ・にぎり梅 ちらし寿司もネタが大きくて食べ応えがあり にぎり寿司も丁寧でサイズがちょうど良くて 味も本当に美味しいなぁと感激した。 ここはまた行きたいです。

2023/02訪問

2回

新富鮨

常陸多賀/寿司、海鮮、うなぎ

3.25

21

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.1

この日は母の用事で祖母のところへ送迎。 先に用事を済ませてから昼食を探しますが 何となく思いつきで以前行ったお店へ。 「新富鮨」 タイミング良く個室的な座敷へ案内されて かなり落ち着いて、くつろげるので有難い。 注文はあまり迷わずに決定。 俺は「三品御膳」 母は「お刺身御膳」 嫁は「日立の地魚入り天ぷら御膳」 どれも茶碗蒸しやお吸い物、お新香、デザートが 付いているんだけど、母や嫁はお新香を絶賛。 メインのお刺身も天ぷらも美味しかったし 前回もそうだけど、小鉢が多いこともあって 女性陣の評価が高くて、また行きたいと言う。 この日は母から頼まれまして、 祖母と叔母の住む日立市(車で1時間半)まで 色々持って行くモノがあるってことで連れて行く。 あまり早く行くのも気を遣うので、 昼食を食べてから行くことにするのですが 母が一緒なので、和食のお店にしました。 「新富鮨」 3階建てビルの立派なお寿司屋さん。 俺達は座敷の個室テーブルに案内される。 足元が堀りになっているので足が楽。 母は「日立の地魚御膳」 生しらす丼、天ぷら盛り合わせがあって その他に茶碗蒸し、地魚南蛮漬け、味噌汁、 デザート(バナナムース)が付いてます。 どれも美味しくて母も喜んでました。 嫁は「上ちらし」 俺は「三品御膳」 お刺身、天ぷら、煮つけのセット、 刺身はカツオとタコ、生しらす、玉子です。 ご飯も新米ピカピカで立ってて超旨い、 どれを食べても美味しくて完食でした。 けっこう祖母の家へ行く機会は多いので 近くにこういうお店を発見出来たので 今後、とても活用できそうだ。

2023/04訪問

2回

めざせ!!そばや

いわき市その他/海鮮、居酒屋、海鮮丼

3.31

42

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.1

今回はちょっとしたお祝いも兼ねて昼食、 地元で行ったことのないお店にしました。 海鮮を食べたいと思っていたので 港のすぐそばのこちらに決定です! 「めざせ!!そばや」 海鮮丼屋なのに「めざせ!!そばや」なの?と 当然ながら疑問があったので聞くと 元々は別の場所にあった立ち食い蕎麦屋で 日本一の蕎麦屋になると願いを込めて (日本一を)めざす蕎麦屋→「めざせ!!そばや」に。 海鮮物を後から始めたところ、いつの間にか メインになってしまい、名前だけが残ってる。 そんな流れのようでした。 お品書きはまずは「目光唐揚げ」です。 目光は6匹、サイズもちょうど良くて カラっと揚げって身はフワフワで美味しい。 嫁は「うに丼」 嫁が大好きなウニ、これが目的でした。 新鮮なウニの味が良くてご飯は残しても ウニは完食して大満足のようでした。 俺は「刺身定食」 この刺身の見た目のインパクトがスゴイ! やっぱり盛り付け方が素敵だと幸せだね、 刺身も9種類くらいあって新鮮で絶品。 今まで店の名前が変だったので敬遠してたが 行ってみたら素晴らしくて逆にビックリ、 今後はたまに利用したいと思います。

2020/01訪問

1回

ページの先頭へ