☆にこにこ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

☆にこにこ☆食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 75

いばらき食彩香寿亭

友部、宍戸/日本料理

3.40

31

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

コスパの高い素敵な和食屋さん

2013/04訪問

1回

肴

福島、曽根田/日本料理、食堂、居酒屋

3.31

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

おかずを選べる嬉しいランチ

2014/07訪問

1回

茶屋 卯三郎

那須町その他/日本料理

3.49

223

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.3

今回、那須へ行ったら絶対に行きたいと嫁が 熱望していたお店に一番最初に向かいます。 11時から営業開始だけど、事前にお店の前に 予約表があるってことで9時半に行ったんだけど 順番は3組目(1組目が5人と2組目が10人) そこから車で1時間ちょっと待機。 「茶屋 卯三郎」約5年振り 3番目の名前を呼ばれて一番奥の座敷テーブルへ。 注文はすでに決めていたので即注文。 嫁は「餅ざんまい」 母は「ぼこぺん膳」 俺は「あんぽんたん膳」 注文してから早々に料理が届きました。 相変わらず懐かしい感じの和食で、ワクワクします。 嫁は楽しみだった「餅ざんまい」で5種類の餅、 それに雑煮、小鉢、詰め物、わらび餅。 俺は「あんぽんたん膳」 おこわ、あんころ餅、煮物、小鉢、漬物、わらび餅、 けんちん汁は母のけんちんうどんと交換。 母の「ぽこぺん膳」 俺とけんちんを交換したので、おこわやあんころ餅、 煮物、漬物、わらび餅の似たようなセットになったが 味も良くてみんなが大満足してました。 おこわがちょっと固かったくらい。 でも、かなりほっこりする食事が出来ました。 那須へ行ってきました。 目的としては、父へのプレゼントを買いに来て とりあえず無事に買うことが出来たので 気分よく、昼食でも食べることにしました。 「茶屋 卯三郎」 やたら低い入口をくぐって入店(笑) お昼前に到着したのでお客さんでいっぱい、 でも待ち時間はなく、案内してもらえました。 今回は囲炉裏の席へ 懐かしい感じの和食で、どれも美味しそう。 女性客は「餅ざんまい」食べてるのが多かった。 嫁は「ばぁーばのすいとん」 すいとん、おこわ、お漬物。 大きなすいとんが3つ入っていて、これだけで 十分にお腹がいっぱいになれます。 俺は「ぽこぺん膳」 うどんをすいとんへ変更してもらった。 その他、おこわ、あんころ餅、煮物、小鉢、漬物、 デザートはわらび餅でした。 すいとんも美味しいし、煮物なんかも型崩れなくて 味もしっかり染みてて絶品でした。 かなりほっこりする食事が出来ました。 あちこち出掛けて昼食の時間です。 今回はずっと気になっていた建物のお店に ランチで行ってみることにしました。 「茶屋 卯三郎」 古民家を改築しているらしくて 大きくて雰囲気のある落ち着いたお店。 お店の入口の引き戸が低くて しゃがんで入らないと行けないくらい。 まぁこういうのも楽しくて好き。 こういう造りはお店も涼しく感じるので ゆっくり食事するには最高ですね。 メニューもなかなか面白い名前も多くて 注文する時にちょっと恥ずかしい。 嫁は「つきたておもち(おろし)」 母と甥っ子は「ばぁーばのすいとん」 すいとんがウリらしい。 大きなすいとんがいくつも入って かなり食べ応えがあるが美味しいのでペロリ。 俺は「ぽこぺん膳」 俺はうどんをすいとんに変更。 その他にもおもちやおこわ、煮物、ごま豆腐など 懐かしい料理がたくさん、落ち着く味です。 那須ってけっこう避暑地でオシャレなお店が 多いけど、こういう食事も良かった。 テディベア・ミュージアムへ行った時 たまたま棚にあったパンフレットで 気になったお店へ行ってみることにした。 「茶屋 卯三郎」 かなり趣きのある建物ですね。 とても小さな入口ら茶室みたいな入口になっていて 俺の胸くらいの高さしかない。 屈まないと入れない程の小さな玄関を くぐると目に入って来る田舎の風景。 それだけでテンションは上がる。 黒糖と三温糖の2種類 直系が10cm以上あるのでかなりデカいまんじゅうだけど 甘さがほどよく頑張れば食べれる量。 生地がモチモチして美味しい。 季節のおこわにするか、五目おこわに しようか迷ったらハーフも出来ると言う。 おこわのハーフ詰め 俺は五目おこわ、嫁は季節のおこわ、 ケンカしないで食べれました(笑)

2023/11訪問

4回

和食 子連れオオカミ

南宇都宮/日本料理、海鮮、肉料理

3.17

14

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

宇都宮に来ましてメインは買い物でしたが お昼を食べるのに餃子以外の選択肢で考えました。 「和食 子連れオオカミ」 店名のインパクトに惹かれて行きましたが 予約して来店する客ばかりで人気らしい、 たまたま時間が早かったので予約者の合間に ねじ込んでもらってカウンターに座れました。 嫁は「那須どり唐揚御膳」 まず配膳としても見た目がイイ感じです。 唐揚げも美味しそうだし、色々と小鉢もあって 食べるのに楽しく頂けそうだ。 唐揚げの味付けも良くて美味しかったです。 俺は「牛サーロイン山椒炙り焼御膳」 俺のお膳はお肉と天ぷらがありましたが お肉はワサビで食べるとさらに旨い。 こういう定食モノは個人的に大好きです、 宇都宮も餃子じゃなくても美味しいお店が あるんだなぁと思えました。

2019/07訪問

1回

三城

翁島、猪苗代/そば、日本料理

3.39

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ソースカツ丼を食べてみて

2013/09訪問

1回

うなぎ 量深

笠間/うなぎ、日本料理、丼

3.59

120

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

見つけ難い笠間の名店

2014/06訪問

1回

話食庵

大洗/日本料理、海鮮、食堂

3.42

52

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

先日、母と嫁と3人で出掛けました。 そろそろ母とのランチもネタが尽きそうで 怖いのですが今回はずっと気になっていたお店へ 行くことにしたんです。 「つるちゃんの話食庵」 居酒屋の作りでしたが新しいお店でキレイ、 ランチが美味しい噂を聞いて期待大です。 まずは嫁が注文したランチ。 ヒレ串かつ エビフライ盛り御膳(1,380円) 次は俺と母が注文した人気のランチ。 つるちゃんのかご盛(1,380円) 色とりどりの小鉢に入ったかご膳。 可愛らしく彩りも鮮やか。バランスもよさそう。 葡萄ジュースとかサラダ盛り合わせや、刺身、 ひじきの煮物、豆腐料理などなど。 ちゃんと一品一品、手間がかかっている感じ。 特にコロッケも洋食屋さん以上の美味しさ。 住宅地にひっそりとあって、わかりずらいお店。 店内もゆったりくつろげる掘りごたつだったり、 人気があるのも納得でした。 こういうお店、近所にないかなぁ。

2012/10訪問

1回

強羅温泉 雪月花別邸 翠雲

強羅、彫刻の森/料理旅館、日本料理

3.39

37

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

母と嫁と3人旅で箱根を観光して宿泊、 「強羅温泉 雪月花別邸 翠雲」です。 朝食も「雲心庵」という半個室で食べれます。 今回もおしながきがあってボリューム満点の料理。 三段重があって、それぞれ料理が入っていたし 他にもサラダやアジの開き、手作り豆腐もある。 御飯に味噌汁、最後の水菓子まで食べきれない。 朝からお腹いっぱいで大満足だ。 母と嫁と3人旅で箱根を観光して宿泊、 今回は贅沢で素敵な旅館で感動してます。 「強羅温泉 雪月花別邸 翠雲」 夕食は「雲心庵」という半個室に案内されまして おしながき通りに料理が出てきました。 小鍋と進鉢、食事は3つから選びますが 俺は小鍋が黒毛和牛すき鍋、 進鉢は鱶鰭茶碗蒸し、食事が漬鮪の山掛け御飯 好きなものを選べるのは嬉しいです。 ゆっくりと食事の時間を過ごせたし、久しぶりに ビールを飲めたような気がする。

2023/10訪問

2回

山忠

郡山富田、郡山/居酒屋、日本料理

3.42

60

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

この日は母と嫁と3人で郡山へ買い物に来ていて 昼食は前日に決めておいたお店へレッツゴー! 「山忠」 12時半に到着したが、タイミング良く、駐車場も 停めれて、席も空いていて安心。 さっそくメニューをじっくり見て注文です。 母は「お刺身定食」 刺身の種類が10種類以上あったと言っていて ちょっとずつ色々食べたい母にはピッタリでした。 嫁は「あじ・唐定食」 あじも身が厚くてサクフワで味も美味しかったと 言って、唐揚げも大きくてジューシーでした。 俺は「広島産カキフライ定食」 カキフライも大粒でプリプリ、全部美味しかった。 茶碗蒸しも付いていたり、色々と楽しめたので 全員が大満足だったので再訪したいと思います。

2023/06訪問

1回

サララ

舞木/ビュッフェ、日本料理、オーガニック

3.43

77

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

そろそろ郡山とかの地域でも 道路の雪の心配がなくなってきたので お出掛けの範囲を広げることにして 今回は郡山方面へ行くことになった。 場所的には三春町になるんだけど お店の雰囲気がだいぶ変わっていたので 前から行きたいと思った場所、 「三春ハーブ花ガーデン」。 そこにあるレストランになります。 「レストランSARARA」 けっこう人気あるようです。 ビュッフェスタイル。 手の込んだ惣菜がたくさんあるし 品数も多いのでお客さんには好評。 俺も嫁も美味しそうにチョイス出来た。 ところが実はこの日。 俺の体調が最悪な日でして 取ったけど全然食べてないから(笑) けっこう寒気がして大変でした。 周りは賑やかなビュッフェ祭り。羨ましい。 お腹が痛いので暖かいの。 とにかく体調が万全な日にリベンジを 誓う俺でした。 1,690円/人、でもお得な価格設定だ。

2017/03訪問

1回

ささき

佐和/日本料理

3.11

8

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

何度も行きたくなる美味しいランチ

2014/07訪問

1回

シズク カフェ&スクール

安積永盛/カフェ、日本料理、オーガニック

3.45

88

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

お餅があるランチ

2015/07訪問

2回

山忠

移転山忠

郡山富田、郡山/居酒屋、日本料理

3.23

16

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ランチは行こうと思っていたお店が休みで 急遽予定を変更して別なお店に。 「山忠」福島県郡山市 やっぱりお魚系の和食になります。 新しくキレイな店内、俺達は一番奥のテーブル席へ。 メニューもたくさんあって期待大、 お寿司屋さんのようなカウンターもあり ネタは新鮮なようです。 母はホッケ半身定食(908円) ホッケってデカいので半身で十分、 身も肉厚でふっくらしてて美味しそう。 この値段でサラダや茶わん蒸しとか 付いてるのも嬉しいね。 嫁はカキフライ定食(862円) 大ぶりのカキでジューシー、 俺も一つもらって食べました。 やっぱりカキは大好き。 俺は吉次焼定食(1,853円) なぜか俺は母に勧められてお高めの キチジ(キンキ)にしました。 なかなかスーパーでは見かけない魚で 高級魚って感じだし、吉次がメニューにある お店自体、少ないからイイ機会。 脂が乗ってて相当美味しい、 あんまり魚の食べ方が得意でない俺も 比較的、キレイに残さず食べれたよ。

2014/06訪問

1回

常陸手打蕎麦・うどん うち田

水戸、東水戸/そば、うどん、日本料理

3.33

34

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

場所は隠れ家的で悪いが味は良い

2023/04訪問

1回

天くう

郡山/天ぷら、日本料理、居酒屋

3.17

26

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.0

母の誕生日祝いってことでお店を予約してあったので 向かったが路地裏にあって発見するのに苦労したけど 無事に時間前に到着できた! 「天くう」 比較的に新しいお店っぽい。個室に案内されて嬉しい。 天ぷらをメインで出しているお店なので 全部に天ぷらが付いてくる。 嫁は「天ざる御膳」 蕎麦も食べれて、天ぷらもしっかりと食べれて 小鉢もいくつかあって豪華。 母は「刺身と天婦羅御膳」だったけど アップの写真は撮るの忘れました。 一応、上の写真に少し映っているやつ。 俺は「天婦羅コース」 最初の天ぷらが海老、椎茸、茄子、カボチャ、海苔、 サツマイモ、獅子唐とかがっつり。 二回目の天ぷらで舞茸、キス、海老しんじょう、 二段階で出てくると熱々で最高。久しぶりにお腹いっぱい、 母もお店の料理と雰囲気に喜んでたので 連れてこれて良かったな。

2022/06訪問

1回

和乃膳貴介

いわき/海鮮、寿司、日本料理

3.02

4

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

2022/03訪問

1回

高砂屋

大津港/寿司、日本料理

3.16

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

この日は5月5日のG.W.中。 母を誘って近所でランチをご馳走することにした。 当初行こうと思っていた和食屋さんが大行列で断念、 次に選んだ市場食堂も30組ほど並んでいて諦めた。 その流れで空いていたお店に行くことになった。 「高砂屋」 これで3回目の訪問です。タイミングが良かったのか、 お客さんが次々と来るが満席となった。 今回注文したメニューは以下の通り。 ・母は「地魚定食(煮魚)」 ・俺は「大将のおすすめ寿司」 ・嫁は「天丼」 地魚定食は煮魚も美味しかったが、丼が白米じゃなくて 海鮮丼だったのは嬉しい驚きでした。 また寿司も巻き物や地魚の寿司も絶品。 天丼も乗っている天ぷらも10種類はあって山菜とか お魚やエビ、色々あって美味しかったみたい。 この日は嫁と車で買い物に出掛けて ついでにお昼を食べようと思っていたけど なかなかお店が決まらなくて悩んでいました。 そこで以前行った和食屋に行ってみます。 「高砂屋」 以前、見た目も豪華だったメニューを注文。 ・スペシャル寿司 今回も素晴らしい寿司を堪能出来た。 嫁は何故か食欲が無くなったのでこちら。 ・フライドポテト 和食屋に来てフライドポテト(笑) この日は役所に用事がありまして、仕事を午後から お休みしていくことにしたんだけど、母から 「ちょうど私も役所に行きたいから連れていって」と 言われ、一緒に行くことになりました。 そしたら昼食を一緒に食べようと提案があったので 和食屋さんを探して、急遽行くことにします。 「高砂屋」 平日ってこともあったのか誰もいない。 メニューは写真参照。 「メヒカリの唐揚げ」 やっぱりお店で食べると味が付いてて サクっとふっくらして相変わらず旨い! 母の「日替わりランチ」(1,100円) 寿司7貫と揚げ物、小鉢、サラダ、茶碗蒸し、 お椀、みかんまで付いてるからお得です。 母もかなり喜んで食べておりました。 俺の「スペシャル寿司」(1,100円) 俺のは16貫という圧巻のボリュームです。 本格的な美味しい寿司をたくさん食べたいと 言う願いが叶うようなランチです、感動。 最近、安くて美味しいお店をいくつか探して 行っているけど、当たりが多いので嬉しい。

2023/05訪問

3回

松臣

東海/日本料理

3.17

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

この日は当初、行こうと思っていたお店が お休みだったので、予定を変更してこちらへ。 「松臣」 時間的にランチタイムが終わりそうな タイミングだったのでお客さんも少なめ。 すんなり案内してもらえてホっとする。 今回は母と嫁が「丼ランチ」 丼の上にはメンチカツ、アジフライ、チーズハンバーグ それに小鉢と味噌汁、ドリンクが付いています。 俺は「ランチ」 造りはサーモン、まぐろたたき、タコ、サワラ、玉子 煮物は銀杏巾着、はんぺん、とりだんご、さつま揚げ 揚物はピーマン肉詰めフライ、サワラ竜田揚げ 焼物はホッケ開き こちらにも小鉢と味噌汁、ドリンクが付きますが プラスでデザートがあります。 また来たいと思っていたので良かったし お店の雰囲気も落ち着いているので バタバタした時間を忘れて、ゆっくり出来たので 逆にこっちで良かったかもしれない。 「松臣」 外観は新しくてキレイだから人気で 込んでるかなと思ったら1組だけ。 これはタイミングが良かったっぽい。 母も思ったより素敵な店内だったので 食べる前から嬉しそうです。 ランチメニューは3種類だけのようだ。 料理とは別に「お通し前菜」 母は「ランチ」にしました。 揚げモノは ・ピーマンの肉詰め ・さんま竜田揚げ ・ししゃもフライ 焼きモノ ・サワラ西京焼き 焚きモノ ・さつま揚げ、とり団子、かぼちゃ、大根 お造り ・サーモン、サワラ、まぐろタタキ、ホタテ、玉子 バラエティに富んだ料理が並んでいて ボリュームもあるし、母も大満足した様子。 俺は「本日の丼」 俺の料理はかなりワンパクな丼でした。 焼肉、ハンバーグ、エビフライの3種乗せですが 今までこんな丼があっただろうか? 最後まで幸せなまま食べることが出来ました。 母のランチには「デザート」付き 食後には「ドリンク」付き このお店はまた再訪してみたいなと思いました、 今回も当たりのお店で良かったです。

2023/02訪問

2回

益元

郡山富田/居酒屋、海鮮、日本料理

3.57

184

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

この日は母と嫁と3人でお出掛け。 昼食は以前から調べて決めていて 当然、和食を食べに行きました。 「益元」福島県郡山市 今回、このお店を選んだ理由は 母が一緒になので和食だというのが一つ、 それから嫁が釜飯を食べたいと 言うので、メニューがある店にしたんです。 そんな訳で俺も釜飯セットを注文。 俺は「釜天定食」 これには天ぷらも付いてました。 嫁は「かに釜めし」 さすがに食べたいと言っただけに 大満足のご様子でした。 母は「ほっけ開き」 ふと思ったことが一つ。 隣のテーブルには家族らしき4人が 居たのだが、メニューを見て色々と話して 「焼肉ランチ4つ下さい」と言ったの。 俺達は基本、別々なメニューを頼んでシェアするのが 普通なのでけっこうアレっ?と思ってしまった。 人それぞれ違うもんだね。

2013/06訪問

1回

白山

常陸多賀/日本料理、居酒屋

3.16

15

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

嫁の携帯に、うちの母からLINEがあって 「明日、南方面へ行くなら乗せてほしい」と。 最近はすっかり俺じゃなく嫁へ直接交渉、 嫁は優しいもんだから「大丈夫ですよ」と 返信をして、ついでに「ランチでも?」って 余計な話を持ち掛けたりしている。 そんな話のやり取りが続いているうちに 何故か、うちの母以外に祖母や叔母まで 一緒にランチへ行くことになりました。 そうなると俺がランチをするお店を探し、 祖母も居るので落ち着いた和食屋を 日立市の近所で探して、行ってみます。 「白山㋥」 ちょうどお昼に到着しまして満車でしたが 奥の個室が空いてるってことで案内され、 俺達だけでゆっくり食べれそうだ。 ちょっと話は逸れますが、 このお店の「白山」の脇に家紋㋥があって 丸に二つ引きって読むのかな? そんな話から家紋の話になりまして 案外、自分のところの家紋って知らない。 ちょっと勉強になりました。 皆さんは自分の家の家紋って知ってる? 祖母と叔母、嫁は「天ぷらうどん」 海老の天ぷら2本、カボチャ、イカ、インゲン、 うどんは手打ちで美味しかったそうだ。 母は「日替わりお魚定食」 カツオ刺身、焼きサバ、煮物、白和え、漬物、 ご飯に味噌汁と1000円は安いね。 俺は「おまかせ白山定食」 唐揚げ2個、コロッケ、焼きサバ、マグロ、 ブリやタコの刺身、他は前と一緒です。 どれも美味しくて食べ過ぎてしまった。 今回は予想外の展開で祖母や叔母まで 一緒のランチになったけど、外食もあまり しないので喜んでくれて良かった。 これも親孝行の一つかもしれないね。

2019/04訪問

1回

ページの先頭へ