☆にこにこ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

☆にこにこ☆食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 80

食堂なまえ

ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

食堂なまえ

喜多方/食堂、ラーメン、親子丼

3.75

841

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

何とも言えない総合的な美味しさ

2019/04訪問

1回

大洗町漁協 かあちゃんの店

大洗/海鮮、食堂、海鮮丼

3.49

480

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

天気も良かったのでドライブしていて 大洗方面へ行くことになったので 海鮮ランチを食べることになった。 嫁が以前行ったお店にまた行きたいと 言うので、今回はそちらへ行きました。 「かあちゃんの店」 開店15分前に到着したら、まだそれほど お客さんは居なかったので並んでみる。 注文はテーブルへ座る前に入口のレジで するので、事前にメニューをチェック! 魅力的なメニューが色々あるので迷うが 開店前には何とか決めておきます。 10時になり、いよいよ店内へ。 漁師のかあちゃん達が頑張っていて賑やか、 前回はテレビ取材が来ていて、 俺達もゆっくりと食べれなかったので 今回は気を遣わずに味わえそうだ。 嫁は「釜揚げしらす定食」 釜揚げしらすの美味しそうなこと! 味噌汁にもしらす、浅漬けにもしらす。 かき揚げ単品 かき揚げもしらすで、まさに三昧です。 俺は「とうちゃん御膳」 刺身はカンパチ、ブリ、生しらすの3点。 日替わりで変わるんだけど、生しらすが 食べて個人的に満足でした。 何でも早く行って食べるとお得な気分、 今回もとっても美味しかった。 ホントは別のお店でランチする予定が 予約の貸切客があって入れずに断念。 急遽、別のお店にすることになった。 母と嫁と3人なので和食です。 「大洗町漁協 かあちゃんの店」 お店の前にはけっこうな行列で人気店、 でも回転が早く思ったより早めに入れた。 お店の前には何故かTVクルーがいて 「撮影があるので映るかも知れない」と 言われ、ちょっとヤバいと思う。 席に座る前に注文を済ませ会計する。 まだ撮影も始まらないようだ。 早く料理が届くのを願っていると5分ほどで 料理が届いて少し安堵する。 俺は「ブリカマの煮つけ定食」 ご飯が丼ぶりなので大きさが分からないが お魚はかなり大きなサイズです。 みそ汁も魚のアラ汁でダシが美味しい。 煮つけも身が柔らかく味付けも最高、 これは絶品でした。 母と嫁は「釜揚げしらす丼定食」 こちらも美味しそうな釜揚げしらす。 けっこうなボリュームだけど あっさりしているので食べれてしまう。 食事中に撮影が始まってしまった。 でも最初は調理しているところらしくて 俺達は出来るだけ映りこまないように 速攻で食事を済ませて帰るのでした。 次回はゆっくり食べたいと思う。

2016/09訪問

2回

蔵人

神立/お好み焼き、もんじゃ焼き、レストラン

3.35

41

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

つくば方面に来ていたので その帰り道に昼食ランチにしました。 以前、お好み焼きを食べたいと思っていて 食べれなかったので、お店は選ばずに お好み焼きを食べれるお店にしました。 「蔵人」 大きな鉄板があるテーブル席へ。 久しぶりに食べると思うとワクワクですね。 いまいちどれを頼んでイイのか分からずに 適当にどんどん注文してしまいます。 しかも自分で作らなくてもいいと聞くと 即答で作って持ってきてもらうことに(笑) 4品頼んだらサラダも4つ 「ソ-ス焼きそば」 けっこうなボリュームでした。 味は王道ソースだけど、やっぱり鉄板焼きは 焦げた部分とモチモチの部分が出来てて 食感が良く、とても美味しいです。 「牛ステーキセット」 興味があって頼んだけど 嫁的には一番美味しいと食べてました。 ご飯も付いてきたけど食べれません。 「広島風お好み焼き」 広島風お好み焼きも美味しかったんだけど 麺抜きにしちゃったので物足りない感が あったのは後悔しました。次回こそ! これ以外にも「関西風お好み焼き(豚天)」も 頼んでいて、写真撮るのを忘れてます。 今回は食べたいものが多すぎて色々と 頼んだ結果、半分も食べれなかったが 幸い、パックをもらえて持ち帰れたので 家に帰ったからも余韻に浸れました。

2020/08訪問

1回

肴

福島、曽根田/日本料理、食堂、居酒屋

3.31

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

おかずを選べる嬉しいランチ

2014/07訪問

1回

焼がきハウス

松島海岸、松島/海鮮、食堂、かき

3.47

170

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

焼き牡蠣食べ放題

2015/09訪問

2回

フルカワ食堂2

安積永盛/食堂

3.39

49

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ハーフ&ハーフが迷う

2023/01訪問

1回

青竹手打ちラーメン 大和

ラーメン EAST 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2019 選出店

移転青竹手打ちラーメン 大和

佐野市/ラーメン、餃子、食堂

3.74

827

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

足利フラワーパークへ行きました。 母を誘って3人でのお出掛け。 まずは昼食に佐野ラーメンを食べますが 一番美味しいらしいお店へ行きまして 行列でしたが開店と同時に入店。 年末の30日ってことで営業しているかも 心配でしたが営業してて良かった。 とりあえず普通のラーメンを注文。 3人とも「ラーメン」 このラーメンは青竹手打ちってことで 麺も不揃いだけど、モチモチで絶品! スープも持ち帰りたいくらい美味しい。 シンプルだから伝わる美味しさです。 嫁は体調もあるので、半分ほどで終了、 残りは俺が少し食べたので苦しい。 別に人の分まで食べなくていいのにね(笑) 美味しくて、ついつい食べ過ぎた。

2017/12訪問

1回

海鮮どんぶり亭

大洗/丼、食堂、海鮮

3.46

173

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

今日は水戸へ買い物に行く用事が出来たので 少し遠回りをして大洗で海鮮ランチにしました。 でお気に入りのお店へ直行。 「どんぶり亭」 10時半に到着しても混んでいる。 久しぶりに来店したので、いつも食べているメニューは 必ず食べるようにしている。 「海老の塩焼き(5本)」 値上がりしていたけど、美味しいから仕方がない。 メインは色々悩んでしまったけど以下に決定。 俺は「煮魚定食(金頭)」 嫁は「釜揚げしらす丼」 俺の定食にはお刺身が付いてくるんだけど このお刺身が3点だけど豪華に見える。っていうか メインの煮魚も要らないんじゃないかなとも思う。 煮魚は「金頭」にしたんだけど、あんまり身が少なく ちょっと失敗したかなと。次は別のにしよう。 嫁のしらす丼はかなりボリューム満点な感じで 食べきれないくらいのしらずが乗っていました。 金額的に豪華なランチだったけどたまにはいいか。 ブラっとドライブしてきて買い物をして 昼食を食べに大洗町へやってきました。 久しぶりに海鮮ランチが食べたいなと 思ったので、このお店にしました。 「海鮮どんぶり亭」 平日なのでお客さんも2組くらい。 いつも頼む「海老の塩焼き5本」 この海老の塩焼きは絶品なので必ず注文、 今回も豪快に手で皮を剥いて食べる。 塩加減と焼きが絶妙で大好きです。 嫁は「アジフライ定食」 嫁が好きなアジフライ、厚みがあるし 味も良くて美味しかったです。 俺は「煮魚定食(黒かれい)」 3種の刺身が付いています。 とても新鮮で最高のご飯のお供。 黒かれいは大皿のビックサイズ、 さすがに嫁にも手伝ってもらって食べた。 味が染みてて身もふっくらで絶品だ。 こういう定食はいつでも食べたいな。 今度は焼き魚でも頼もう。 今回は久しぶりに大洗まで行きまして 海鮮ランチを食べてきました。 到着した時には満席だったので外で待機、 外にあるメニューを見ながら考えています。 「海鮮どんぶり亭」 毎回、色々と食べたいメニューが多くて悩む、 今回も魚を焼きにするか煮魚にするか迷うし、 魚の種類もけっこう時間を掛けました。 今回はテーブル席でした。 必ず注文してしまう「海老焼き」 熱くて殻を剥くのに苦戦するけど美味しいので 頑張って剥いて食べています。 嫁は「釜揚げしらず丼」 釜揚げしらすは相変わらずふっくら新鮮だし、 嫁も美味しそうに食べておりました。 俺は「真鯛の煮付け定食」 真鯛の煮付けはあっさりした感じで食べやすい、 かなり大きな鯛でこれだけでお腹がいっぱい。 定食には、これだけ付きます。 刺身は、まぐろ、かんぱち、鯛です。 真鯛も美味しかったが、カレイとかキンキでも 良かったかなぁと。優柔不断が収まらない。 「海鮮どんぶり亭」 今回もカウンター席へ。 テーブル席はいっぱいだったので カウンター席へ案内されたが、俺達が座ると 続々と入店してきて満席になった。 「海老の塩焼き」 前回食べて美味しかったので今回も。 手づかみで殻を剥いて塩で食べると 余計に美味しく感じますね。 嫁は「釜揚げしらす丼」 釜揚げしらすもフワフワで美味しいそう、 大喜びで食べておりました。 俺の煮魚定食のメイン前に刺身3点盛り 今回のお刺身は、すずき、新さんま、かつお どれも肉厚で美味しかったです。 俺の煮魚「マコガレイ」 大きな皿いっぱいのマコガレイ、 こういうのは一人では食べきれないね。 かなり贅沢なランチになってしまった。 予定を変更して良かったんだろうな。 この日は朝、母から退屈そうなLINEが入ったので 急遽、母を誘ってお出掛け。別に目的は無かったけど 美味しい物でも食べさせたいと思ったので 気になっていたお店へ行ってみました。 「海鮮どんぶり亭」 まだ混んでなくて、すんなり座れたが御主人曰く、 ここから2~3時間待つので良いタイミングでしたよと。 メニューも美味しそうなものばかりで悩んでいると 御主人がお奨めを色々と説明してくれたので注文します。 エビの塩焼き 母と嫁が食べたいと言うのでエビの塩焼きを注文。 大きくて食べ応えがあって美味しい。 塩を付けるとさらに甘さが引き立つね。 嫁は「釜揚げしらす丼」 大洗名産のしらすを大釜でふっくら仕上げた 嫁の大好きな丼。しらすばっかり食べてるな。 温泉玉子も絡めて美味しかったようです。 母と俺の定食セット 説明書きがあるとどの魚とか分かるから有難い。 非常に親切で好印象でした、 そして鮮度も良くプリプリで旨い! 特大マコガレイ煮の定食 この特大マコガレイはオススメって事で 注文することにしたんだけど 一人は無理ですよって事で母と二人で。 出てきた時の大きさにビックリ! 4~50cmくらいあったのでホント無理、 嫁も入れて3人でやっと完食でした。 分厚い身に箸を入れればホロリと 崩れるくらい柔らかい食感。 タレも薄味でちょうどイイ。 丸々1匹、使っているのでボリューム満点。 俺達はカウンターに座ったこともあって 御主人にけっこう声を掛けてもらい 母はカウンターも気に入ったみたい。

2023/05訪問

5回

やきかつ太郎

いわき/とんかつ、食堂

3.48

171

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

やきかつは食べておこう

2023/08訪問

6回

じゃがいも家族

いわき/食堂、洋食

3.41

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

じゃがいも三昧

2023/09訪問

9回

話食庵

大洗/日本料理、海鮮、食堂

3.42

52

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

先日、母と嫁と3人で出掛けました。 そろそろ母とのランチもネタが尽きそうで 怖いのですが今回はずっと気になっていたお店へ 行くことにしたんです。 「つるちゃんの話食庵」 居酒屋の作りでしたが新しいお店でキレイ、 ランチが美味しい噂を聞いて期待大です。 まずは嫁が注文したランチ。 ヒレ串かつ エビフライ盛り御膳(1,380円) 次は俺と母が注文した人気のランチ。 つるちゃんのかご盛(1,380円) 色とりどりの小鉢に入ったかご膳。 可愛らしく彩りも鮮やか。バランスもよさそう。 葡萄ジュースとかサラダ盛り合わせや、刺身、 ひじきの煮物、豆腐料理などなど。 ちゃんと一品一品、手間がかかっている感じ。 特にコロッケも洋食屋さん以上の美味しさ。 住宅地にひっそりとあって、わかりずらいお店。 店内もゆったりくつろげる掘りごたつだったり、 人気があるのも納得でした。 こういうお店、近所にないかなぁ。

2012/10訪問

1回

福島屋

いわき市その他/かつ丼、食堂、うどん

3.38

55

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.0

今日はちょっと遅めに出発したので、ランチを先に 食べることにして、急に思いついた福島屋へ向かう。 「福島屋」 12時15分に到着したので待つんだろうと思ったら すんなりテーブル席に座れて超ラッキーでした。 その後、すぐにゾロゾロとお客さんが来て行列。 今回の注文は以下。 俺は「お造り三種盛り カキフライ定食」 嫁は「お造り三種盛り とりから定食」 食べたかったカキフライもジューシーで美味しいし、 鳥の唐揚げも大ぶりで食べ応えがあり良かったです。 お造り三種はカツオ、鯛、サバ。 大好きなカツオはやっぱり美味しくて幸せだ。 最後のコーヒーも落ち着く。 急に決めたわりにはとても充実したランチになった。 平日の夕方、嫁と買い物に出かけた際 記念日と言うこともあったので外食と決めて いくつか候補があったが大好きなこちらへ。 「福島屋」 おそらく夕方の時間に訪問するのは初めてです。 そうなるとメニューも若干違っている。 メニューは写真参照。 嫁は「あんかけうどん」 俺は「かつ丼」 俺が食べたい「かつおのタタキ」 かつ丼は肉厚でボリューム満点、なかなか このくらい美味しいかつ丼って少ない。 かつおのタタキも新鮮で見た目も素晴らしい、 食べたかったので箸が止まらず幸せ。 あんかけうどんもかなり美味しかったようで 最後まで完食していました。 何となく外食したのでお祝い感が出ました。 今日はサッパリした和食を食べようと思っていて 時間的にちょうど行けそうなのでいつものお店へ。 「福島屋」 今回驚いたのは立派な駐車場が完成していたこと、 いつも駐車場には悩んでいたので気分爽快でした。 開店と同時に入店できて、1番乗り。 そして注文は以下の通りになりました。 俺は「お造り三種盛りアジフライ定食」 嫁は「かつ丼」 アジフライのサイズも大きくて、サクサクふっくらで 味もとても美味しくて最高でした。 また刺身のカツオが入っていたので嬉しかった。 嫁のかつ丼は、食べたいと思っていたせいか大満足、 かつも肉厚で味も食感も良くて美味しかった。 最後はアイスコーヒーで一服、暑い日だったので幸せ。 今日は別のお店でランチをしようと思っていたけど 車で移動中に11時の開店時間ピッタリにお店の前を 通る計算だったので、フラっと覗いてみたら 駐車場も空いてるし、お客さんも少なったので 予定を変更して、こちらのお店に決定しました。 開店と同時に入店できて、1番乗り。 少しメニューが減ってしまって、値段の高くなった。 注文は以下の通りになりました。 俺は「お造り三種盛りカキフライ定食」 嫁は「お造り三種盛りチキンチーズカツ定食」 やっぱり見た目も上品でいい感じです。 カキフライも大ぶりで良かったし、チキンチーズカツも ソースとの相性もバッチリで美味しかった。 お造りもどれも新鮮でお気に入り。 最後はコーヒーも出てきて一服、 外にかなりお客さんが並んでいたようなので早々に お店を出ることにしました。 もうこちらのお店については定番化して レビューで書くこともなくなってきた。 とりあえず行きました記録という感じ。 「福島屋」 一番乗りでカウンター席へ 今回はけっこうメニューが多い感じですね。 最近はこちらから選んでいなかったので 今日はおススメから選んで注文しました。 嫁は「お造り三種盛り鶏天燻製タルタル定食」 お造り三種は、かつお、鯛、ブリ。 嫁は鶏天にしましたが、天ぷらも上手だし、 燻製タルタルソースがアクセントになって かなり美味しい味になってました。 俺は「お造り三種盛りカキフライ定食」 まだカキフライが食べれるのは嬉しいです。 そしてカキも大きいので食べ応えがあって 満足度が高い。大好きなので幸せだ。 今回で10回目の訪問となりましたので そろそろ常連の雰囲気が出てきました。 地元で気軽に美味しく食べれるお店だね。 「福島屋」 行った時間が12時半頃でしたので、 ちょっと混んでいて名前を書いて待機。 数分後に呼ばれて、無事に座れました。 本日のオススメがかなり魅力的だけど 気分的に普通のが食べたいんです。 嫁は「天丼」 安定の天丼、天ぷらも色々乗っていて 揚げ方も味付けも良くて美味しいと 嫁は喜んで食べていました。 俺は「ざるそば+ミニかつ丼」 俺も以前食べた組み合わせでしたが かつ丼のお肉が肉厚でたまりません。 ミニだけで満足感はあります。 食後のコーヒー 近くに寄った時にフラっと行ける店が あるのはイイもんです。 今度はオススメを食べることにします。 おそらく嫁とか地元で好きな和食屋の 最上位クラスだと思われるお店なので 今回も急に行きたいって言われた。 お馴染みの「福島屋」 この日もカウンター席にしてもらって着席。 今日もけっこう魅力的なメニューがあったけど 今回は最初から注文するものが決まっていて それをすぐにお願いしてみました。 お店のおすすめ以外になっちゃったけどね。 嫁は「かつ丼」 これは前回、俺がミニかつ丼を頼んでシェアしたら 嫁がかなり気に入って、次は単品で食べたいと 言っていたので、夢が叶ったパターンです。 確かに喜んで食べてたけど多くて完食は出来ず。 俺は「カレーうどん」 何度も来ているお店になると、こういう冒険も 出来るようになるのもイイかなと思う。 カレーも和出汁で美味しいし、うどんもモチモチ、 これはこれで好きなうどんでした。 食後のコーヒー とりあえず今回も夢と冒険が出来たランチ、 ここまで何度も行く地元のお店は有難い。 また近いうちに食べに行こうかな。 この日はそろそろ喪中ハガキの依頼するために 母も連れて、写真屋さんへ行って依頼完了。 その後、地元イオンモールをブラっとしてきて 昼食ランチを食べるために調べておいた 和食のお店へ行ったら「予約貸し切り」の看板が あって急遽予定を変更することになったので すぐ近くのお気に入りの福島屋へ行った。 「福島屋」 今日のメニューは写真参照。 嫁は「お造り三種盛りチキンチーズカツ定食」 この間、俺が注文して美味しかった、 このチキンチーズカツ定食にしていました。 嫁はけっこう影響されやすい性格です。 母は「天ぷらうどん」 丼サイズがかなり大きいです。 海老天ぷらも大きいし、うどんもたっぷりで 男性でもお腹いっぱいになるくらいの量、 うどんが絶妙な食感で俺は大好き。 俺は「ざるそば+ミニかつ丼セット」 ミニカツ丼とざるそばの組合せ、 蕎麦は手打ちじゃない感じがあるけど ボリュームあるし、食べ応えがあり好評価。 カツ丼が予想外に美味しくて、こちらも嫁に 一切れあげたら、次はコレを食べると言ってた。 そのくらい美味しかったです。 この日は父の通夜祭があるので 平日のお昼は時間があったので外食、 お気に入りの「福島屋」へ行ってみる。 「福島屋」 さすがに平日だけに俺達が一番乗り。 今日はカウンターの気分、 カウンター席に座って待っていると どこかで見たような人が入店してきて 俺を見かけると「あっ!どうもお世話になってます!」と。 近所のコンビニの店長でした。 嫁は「天ざるそば」 天ざるそばはいつも頼んでいるので 詳しい感想は割愛します。旨い! 俺は「お造り三種盛りチキンチーズカツ定食」 今回はチキンチーズカツにしてみたら チキンも当然美味しいが、このソースが 絶品で嫁にも食べてもらったら感動して こっちにすれば良かったと言ってたよ。 たまに気になるメニューも色々と 試してみると面白い発見がありますね。 この日は嫁が母を誘ってランチしたいと言って 何度も行っている和食屋さんへ行きました。 まさかの一番乗りです。 「福島屋」 この日のメニューは写真参照。 嫁は「カキフライとポテトコロッケ定食」 カキフライが3個、ポテトコロッケが4個もある。 これだけでも食べ応えがあるし、味も良いので 前回から食べたいと思っていたので喜んでた。 母は「お造り三種盛り超アジフライ定食」 大きさがピンと来ないけど、このアジフライは 500mLのペットボトルの長さはあります。 厚みも2センチはあります。ふっくらしてて 母も驚いて食べてましたが完食は無理です。 俺は「お造り三種盛りスズキカブト塩焼き定食」 俺はおススメと言われたカブト塩焼きです。 普段こういうのは食べないけど 何度も来ていると冒険が出来るようになる。 けっこう食べるのに手を使ったり大変だけど 身もしっかりして塩焼きが絶妙で最高でした。 次は何を食べようか楽しみになるお店です。 この日は日曜日で家でのんびりとしてから 午後からの用事があるので支度して 出掛けたついでに昼食ランチとなりました。 今回も嫁の希望でお気に入りの和食屋へ。 「福島屋」 けっこう混んでて、受付に名前と携帯番号を 記載して、自分の車で待つパターン。 数分後に電話が来て、テーブル席へ。 今回もなかなか迷うメニューが多いけど 美味しく食べれそうなモノで決定。 嫁は「天丼」 見た目も豪華だし、カラッと揚がっていて 天ぷらの種類も豊富そうだし、完璧だね。 俺は「お造り三種盛り超アジフライ定食」 超が付くアジフライなだけにデカいです。 身もふっくらしてて衣もサクっと香ばしくて 嫁にも食べさせたけど美味しいと感動してた。 確かにとても素晴らしいアジフライです。 刺身もカツオもあって嬉しかったし いつ来ても色々なメニューがあって楽しい。 本当は活ハモの天ぷらも気になったけど 冒険しなかったのが自分らしい。 けっこう気に入って行くようになったお店、 今回も色々迷ったけど、最終的にここへ。 「福島屋」 今回は一番乗りです。 でもカウンター席が好きなので真っ先に カウンター席へ移動しました。 このお店はメニュー表がいい感じ、 この日はお造りが美味しそうだ。 嫁は「天ざるそば」 やっぱり天ざるそばはこうじゃないとね、 天ぷらがとても美味しくて、種類も多く 季節を感じるネタもあったり素晴らしいです。 俺は「お造り三種盛りアジフライ定食」 刺身はマグロ、アジ、サバの王道3種。 アジフライもふっくらして味も美味しくて どれを食べても幸せで大満足です。 食後の「コーヒー」 迷ったときはけっこうここに来ます。 こういうお店が地元にあるって嬉しいね、 これからも何度か行くと思います。 この日は地元で行きたいと思っていたお店へ 行ってみたら、まさかの閉店! って言うか、改装されて違うお店に変わってた。 ガックリ。。。 お店をそのまま通り過ぎて、道なりに進むと 以前、何度か行ったお店があったので 「ここでイイかっ!」と気持ちを切り替えた。 「福島屋」 混んでいたのでカウンター席へ 意外とカウンター席って落ち着くので好き 組み合わせで悩むメニュー表だ。 二人で「とりから単品」 から揚げも色々食べているけど お店によって部位とか下処理、揚げ方、 かなり違う。ここのはレベル高いです。 嫁は「なべ焼きうどん」 おそらく鍋焼きうどん史上、一番かも。 見た目と味付け、うどんのコシと柔らかさ、 どれもお手本みたいな感じで最高。 俺は「マグロ・トロづり刺身カキフライ定食」 今回はカキフライと刺身にしました。 刺身はブリとマグロとトロで美味しかった、 定食で好きなものばかりだと幸せだね。 食後の「コーヒー」 このお店の安定感と料理の美味しさに 当初のお店変更の流れなんて忘れてる。 逆にここで良かったという満足感。 さすが地元で人気のお店だなって感じ。 今回は時期的には3月15日と記憶しています。 これが自粛前に行った最後のお店ですので しばらくランチネタが無くなったことになる。 この日は地元でのランチを食べようと思って 以前行ったこのお店を思い出して行ったら けっこうなお客さんが入っていまして 13時過ぎでは来るのが遅かったみたい。 「福島屋」 色々とメニューはありましたが、 いざ注文となると、ほとんどが売り切れになってて 残っているメニューから頼むしかなかった。 俺は「刺身2種、カツオチーズメンチ定食」 刺身は鯛とボラかな、鮮度が良くて絶品。 カツオのチーズメンチ、予想以上に美味しい、 カツオの風味とチーズ、肉々しさも感じられて 満足感も高くて良かったです。 嫁は「刺身2種、かつ煮定食」 こちらはかつ煮です。 一口もらったけど、タレがかなり美味しくて 厚めの豚かつと玉子とじ、甘じょっぱいタレ、 これは間違いない王道メニューだよね。 ここしばらく外食ランチには行けてないけど 色々と食べに行きたい料理がたくさんあるので また行けるような環境になるといいな。 今回は母と3人で、父の面会へ行って その後に昼食を食べることになりました。 地元の和食屋さんを探していて 気になるお店があったので期待せずに 行ってみることにしました。 「福島屋」 調べていた古い外観じゃなくなっていて 昨年リニューアルしたそうで新しい! 内装もまた綺麗でテンション上がる。 何だか一気に嬉しい気分になっています。 このおすすめのメニューが俺には魅力的! 嫁は「天丼」 大きな海老天×2、茄子、白身魚、パプリカ、 これだけ大きな海老天は久しぶりに見た。 かなりボリュームがあって、さすがに嫁も 食べきれなかったです。 母は「天ぷらうどん」 天ぷらもうどんが見えないくらいにたくさん、 美味しそうに見えました。 俺は「カツオとブリ刺身・超カキフライ定食」 今回はカツオとブリの刺身にしました、 カキフライも大きくて美味しかったです。 好きなものしかなくて大満足でした。 メニューも季節で変わるらしいので 今度はサンマとかも良さそうだなぁ。 地元にお気に入りのお店を発見できたので 収穫のあった日になりました。

2024/05訪問

15回

大浜丸 魚力

大津港/食堂、海鮮、あんこう

3.55

111

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:2.9

平日の午後からいくつか用事があって 北茨城に居たので昼食を済ませようと思っていたら 月曜日って定休日が多くて空振りばかりでした。 このお店は営業中だったのでランチにありつけた。 「魚力」 平日の13時過ぎなので、お客さんは少なめで安心。 セルフで水を取ってから、空いている席へ座った。 メニューは色々あるので、しばし悩んで決定。 嫁は「とくべつ天重」 乗せる天ぷらは4つ選べたので嫁は以下をチョイス、 えび、あじ、めひかり、いか、その他に野菜とか たくさんの天ぷらがあって贅沢な感じ。 俺は「魚力定食(3つ)」 こちらは3つ、刺身、フライ、煮魚を選んでみた。 刺身はマグロやイカ、あじ、かんぱち、たまご、 フライはマグロ、サーモン、クリームコロッケ、 焼魚はぶり、どれも美味しくて完食でした。 今日はあまり遠くへ出掛けないことにしたので 近場で食材の買い物をしたりして時間を潰して 昼食ランチのお店の開店時間に合わせる。 「魚力」 20分ほど駐車場で待機して11時半から入店、 予約しているお客さんも何組がいました。 でもスムーズに好きな座敷テーブルに座る。 色々と組合せが出来るので毎回迷うんだけど 今回の注文は以下の通り。 二人で「アジフライ(単品)」 嫁は「天ぷら定食」 俺は「選べる海鮮丼(マグロ、カツオたたき)」 アジフライ単品は店員さんに確認してみて 出来るそうなのでお願いする。 天ぷらも上手に揚がってて全体的に良かったと 言うが海老はイマイチだったと評価。 海鮮丼はカツオが美味しくて満足出来たが マグロは若干、スジがあったかなと。 アジフライはフワフワ、サックリで絶品でしたが 会計した時に1,320円だったと知りまして さすがに高すぎかなと思いました。 値段が高くて美味しいのは当たり前かなと思う。 この日は朝のうちに用事があって、 その後、母を迎えに行って南へ出発。 すでに時間が11時を過ぎていたので道中の和食屋さんで ランチを考える。お店は11時から営業していたので 早めに到着出来たなぁと思っていたら ほぼ満席状態になっていて大人気。 「大浜丸 魚力」 昔、閉店間際に1度だけ来たんだけど、あまりに古い記憶で 忘れているが料理は美味しかった記憶がある。 メニューは写真参照 嫁はおまかせの「フライ定食」 フライは基本的に魚介系フライで海老とかサーモン、イカ、 白身魚がゴロっと揚がっている豪快な料理。 母はおまかせの「天ぷら定食」 こちらは野菜の天婦羅がたくさん、母も喜んで食べていたが 完食は出来ず、俺も応援しました。 俺は「えらべる海鮮丼」から 選べる海鮮ってことだったので好きなアジタタキ、まぐろです。 マグロも赤身と中トロがあったり好きなネタしかないので美味しい。 お店の場所も海が見える高台にあり穴場なんだけど、 すっかり人気でたまに食べに行けると嬉しい。 嫁との誕生日祝いランチを週末に 考えていたところ、急遽予定が入り 週末に2人でランチへ行けないので 金曜日のこの日に夕食をお祝いの 食事にすることになった。 最初は焼肉とか話があったけど 結局、海鮮和食に落ち着いた。 お店は以前から気になっていた所です。 「大浜丸 魚力」 時間的には19時だったので 先客は1組だけ、のんびり出来る。 けっこう新しい内観です。 メニューはたくさんあります 他にもメニュー表はあったけど クドいので写真は制限しました。 これだけあると悩むよね。 とりあえず「ワカメと野菜のサラダ」 嫁は「焼きうに丼」 嫁はウニを見つけると頼むので どんだけ好きなんだといつも思う。 今回は焼きウニでご飯と混ざってるので 風味が立って、美味しかったそうだ。 アジフライ単品 アジフライは頭と尾、骨が取ってあり そのまま美味しく頂けるので旨い! 俺は「ぜいたく海鮮丼」 このぜいたく丼を頼んだのはいいが よく見ると、甘海老×2匹、いくら、ウニ、 この辺が食べれない俺(笑) アンコウの共酢和えも苦手でした。 他にもたくさん刺身があったので それだけでも十分に満足出来ました。 お店としては料理も豪快で美味しいし、 お店の雰囲気も人柄も良かったので 近所だからまた行きたいと思いました。

2023/10訪問

4回

牛乳屋食堂

芦ノ牧温泉/食堂、かつ丼、ラーメン

3.52

453

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ミルクみそラーメン

2019/11訪問

1回

ランチとお茶の店 けんや

郡山富田/喫茶店、食堂、オーガニック

3.25

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

嫁と二人で出掛けたので ずっと気になっていたお店へ行った。 かなり場所はマイナーで知る人ぞ知る、 細い路地を入っていく非常に 分かり難いお店でした。 「ランチとお茶の店 けんや」福島県郡山市 俺達は11時半の開店にちょうど到着、 そのまま入店出来ました。 一番奥の座敷に通され、 すっかり落ち着いてしまいました。 和モダンな家具とかある。 朝食を軽めにしてきたので ランチは定食で注文してみました。 俺は「エゴマ豚の生姜焼き定食」 ご飯は雑穀米と白米から選べました。 小鉢が色々あって嬉しい、 料理も全体的にしっかりしていて美味しい。 嫁は「和風ハンバーグランチ」 和風ハンバーグ、嫁は好きで注文する。 サッパリと頂けてイイと言っていた、 俺は大根おろしが苦手なのでダメだけど。 「手作り生プリン」 メニューで美味しそうだったし 200円だと言うので注文しちゃった。 手作り感満載のほっこり。 セットのコーヒー カップもシブくて味も良かった。 俺的には満足、嫁もまた来たいと言って いたので高評価だった。 レジを済ます頃には、待っている客も多く 人気に驚いたが、さらに年齢層の高さにも 驚いた、5~60代ばっかり。 若い人向けだけじゃなく、 こういうお店も必要なんだろうね。

2013/09訪問

1回

クラウドナイン

つくば/カフェ、レストラン、バー

3.13

18

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

先日、嫁と阿見へ遊びに行った帰りに ランチを食べるのに寄りました。 「クラウドナイン カフェ」 普通では分かりづらい民家のようなカフェ。 入口に色々な焼き物などが置いてあって ギャラリーにも力を入れているようだ。 店内もシックな作りで落ち着いている。 見た感じ、入口のカウンター席と写真にある 奥の長テーブル席だけでそれほどお客は座れない。 最初、俺と嫁しか居なくて、ゆっくりと ランチを味わえた(後から2組ほど来店)。 2階はギャラリーになっていて、 食事が出来る間、時間を潰してきた。 この時は七夕にちなんだ作品が多数。 非常に落ち着く空間でした。 俺は「いろ野彩定食」です。 「いろ野彩定食」は、朝摘み野菜のサラダと温野菜、 それと日替わりで肉か魚がつく。今回は鶏肉でした。 ご飯は五穀米で、非常にヘルシーです。 セットのブレンドコーヒー 色々とこだわりが多く見れて良かった。 また次に来る時には違うメニューも 食べてみたいなと思う。

2012/10訪問

1回

和風れすとらんみなかわ

植田/食堂、寿司

3.24

18

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

この日は嫁が美容室へ行っていたので終わってから 迎えに行って、そのまま昼食を食べに行きました。 以前、忘年会とか飲み会で行ったことはあるんだけど ランチを食べに行くのは初めてです。 「和風れすとらん みなかわ」 到着したのは11時半過ぎくらいでしたが満車状態。 御呼びするので車で待機してと言う事で順番を待つ、 しかし後から来た組を先に入れられてしまうミス。 まぁ怒っても仕方がないので次の番で入店した。 入口のメニュー表で先に注文してから座席へ移動。 今回、注文したのはこちら。 俺は「かつお刺身(単品))と「カキフライ定食」 嫁は「エビフライ(単品)」 かつお刺身はニンニクでがっつり美味しく食べた、 カキフライもサイズがそこそこで満足できた。 嫁のエビフライは3本、プリップリで美味しかった。 食べながら見ていると、刺身や煮魚、フライ物が 食べれるおまかせ定食というのが一番出てたので 次に行くときは、それを食べてみたいと思いました。

2024/03訪問

1回

味の里 おたふく

常陸鴻巣、中菅谷、上菅谷/居酒屋、天丼、食堂

3.41

67

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今日は久しぶりに母と3人で出掛ることができて その時に行こうと決めていたお店でした。 11時の開店時間に駐車場へ到着しましたが満車、 なかなかの人気があるんだなぁと感心でした。 「味の里 おたふく」 ギリギリでテーブル席が空いていて座れて安堵、 注文はメニューが多くて困りましたが以下に。 俺は「カキフライ定食」 母は「アジフライとヒレカツ定食」 嫁は「海老天ぷらそば(温)」 料理を待っている時に他のお客さんの料理を 運んでいるのを見て、ボリューム感に圧倒される。 おたふく天丼とかハンバーグとかヤバい。 俺たちの料理もキャベツの千切りとか多いし、 フライものもサイズが大きいので食べ応えはある。 特にご飯がどんぶり山盛りなのは素晴らしい。 味も悪くないし、サービスが良いので好印象、 次回は別のメニューを注文してみよう。

2024/03訪問

1回

おかざき

水戸市その他/食堂、鳥料理、からあげ

3.38

33

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

個人的に鳥料理が好きなので、以前からこちらの お店はチェックしていて行ける機会を伺っていたが 今回ようやく行くことが出来て嬉しかった。 「おかざき」 駐車場はL字の立地でちょっと停めにくい。 11時40分に到着した時には先客が一人。 俺たちは小上がりの座敷テーブル席へ座ります。 女将さん一人で切り盛りしているが愛想が良い。 今回は初めてなのでいくつか気になるメニューを選ぶ。 ・嫁は「たつたあげ(醤油味)」の定食 ・俺は「からあげ(塩味)」の定食 ・単品で「チキンカツ」 鶏肉がとても柔らかくて、臭みは全く無くて最高、 たつたあげも香ばしく味付けも良かったし 塩味は少し物足りないので、塩を追加で投入。 チキンカツも美味しかった。 また行きたいと好評だったので再訪したいです。

2023/09訪問

1回

しおさい

十王/食堂、海鮮、郷土料理

3.12

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

週末に昼食を食べようと思っていたお店が お休みだったので、急遽予定を変更。 ダメもとで行くことにした場所は、 「レストラン しおさい」 茨城県にある国民宿舎「鵜の岬」にあって ランチだけは施設を利用しなくても 利用できるようになっている。 この「国民宿舎 鵜の岬」は利用率が 23年連続日本一という素晴らしい所。 太平洋を一望できる立地、地元食材を使った料理、 心の行き届いたサービスで人気らしいのだ。 という俺は利用したことないけど。 さてレストランですが 今回、俺はお肉を食べてみましたよ。 ・ローズポーク塩カルビ丼定食 嫁はローズポーク冷しサラダうどん 俺達が食べ始める頃には席も満席となり やっぱり利用する人は多いようです。 料理の味も見た目も良くて満足しました。 今度は親を連れて施設を利用したいな。 でもなかなか予約が取れないみたい。

2012/09訪問

1回

ページの先頭へ