☆にこにこ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

☆にこにこ☆食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「洋食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 79

ヴェッキオアルベロ

水戸市その他/イタリアン、ハンバーグ、パスタ

3.34

58

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

しばらくパスタとか食べてないので 美味しいイタリアンのお店が無いかと 探していたら良さそうなお店を発見。 そもそも個人的なイメージだと イタリアンで感動する美味しさに 出会ったことが少なくて 行く機会も減っていたんだろうな。 「ヴェッキオアルベオ」 料理の写真が無いのでイメージだけで 美味しそうなパスタを選んでみました。 まず前菜サラダ 大きくスライスされた豚肉と 新鮮な野菜、これでこの後の料理が たぶん美味しいだろうと想像がつく。 焼きたてのパン 嫁は「生ウニのトマトクリームパスタ」 先日、家族でお祝いした時にも ウニを食べた気がするが、ここでも(笑) しっかりウニが入っていて ウニ入りソースがパスタと絡んで とても美味しそうに食べていました。 ポルチーニ茸クリームパスタ ポルチーニ茸、すんごい美味しい! パスタも熱々で久しぶりにイタリアンで 美味しいと思えるお店でした。 最後はデザートと飲み物 パスタが予想以上に美味しかったので またイタリアンが食べたい時には ここにしようかなと思えるくらいです。

2017/04訪問

1回

アメリカ屋

水戸/ハンバーグ、ステーキ

3.53

255

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.7

そういえば最近、肉を食べてないなぁと (実際には加工品では食べているが) 話になって、久しぶりにハンバーグを 食べに行こうと意気揚々と出発。 「アメリカ屋」  かなり人気があるお店でして、 開店10分くらい前に到着しましたら すでに15組ほど待っている状態。 でも最初の案内で座れそうだったので そのままオープンを待ち、 無事に席まで案内されホッとしました。 待ち時間はサラダバー セットのオニオンスープ ドリンクは100円で追加できる 嫁は「デミグラスハンバーグ(チーズトッピング)」 出来立ては肉汁ジューシーで絶品! 肉感がしっかり美味しくて美味しい。 俺は「ワイルドビーフハンバーグ&ステーキ」 ステーキとハンバーグの欲張りな俺。 ここ和風ダレをかけて頂きましたが 久しぶりにこういうお肉を食べたので かなり美味しく感じましたよ。 何故か「白玉」で〆 何となく誕生日の延長みたいな感じで 贅沢なランチになりました。 先日、たまには「お肉を食べたいね」と 話しをしていたので週末ランチは お肉料理に決定しました。 「アメリカ屋」 以前も行ったことがあったんだけど 開店と同時に満席となる人気店なので 少し早めに行ってギリギリ座れた。 メインメニューを注文して サラダバーがあったので取りに行き、 食べながら待つ方式です。 いざサラダバーへ。 けっこうサラダバーも種類が豊富で 色々と選んで食べていると 時間が過ぎるのも早く感じるね。 そうしているとメイン到着! 俺は「ミニデミグラスハンバーグ&ステーキ」 ハンバーグも肉肉しくジューシーで 小さいながらも味わいが最高。 ステーキもお肉を満喫するには 丁度良い大きさと肉質でした。 嫁は「やわらかビーフシチュー」 かなり煮込んであるようで とろけるような柔らかさとお肉に染みた シチューの濃厚さが絶妙だったと。 最後は甘いもので締めました。 メインのお肉料理以外にも色々と 食べれて大満足のランチでした。 この日は母と嫁とお出掛け。 母との食事は和食と決めていたが、そろそろネタも 尽きてきたので今回はお肉を食べに行きました。 母もお腹が減ったと言ってたので 全然大丈夫そうで安心。 「アメリカ屋」(茨城県水戸市) ガッツリ、ステーキとハンバーグ気分。 すごく人気店でほぼ満席でした。 サラダバーが付いていて食べ放題。 これなら料理が出来るまで時間が潰せる。 サラダやスープ、ちょっとしたデザートもあるので これはイイ。 しかも店員さんが2回くらい来て、 料理の進捗状況を教えてくれました。 また出来た時も 「今、出来ましたのでお持ちしますね」と。 この気配りが嬉しいね。 今回は料理の感想は入れません。 見た目で美味しさが伝わるかなと。 俺は「国産牛ネギ塩ステーキ」 嫁は「デミグラスハンバーグ」 母は「ミニハンバーグ&ステーキ」 似たようなお店はあるけど 今まででもかなり上位の味かな。 かなり満腹でサラダバーのおかわりは 出来ずに終わってしまった。 あー、苦しい、食べ過ぎた。

2019/04訪問

3回

ラ・ターブル・ドゥ・イズミ

阿字ケ浦、中根、磯崎/カフェ、スイーツ、洋食

3.49

161

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昔に行った記憶はあるものの、昔すぎて お店の雰囲気がどうだったか、 ほとんど記憶に無いくらい久しぶりの訪問。 「ラ・ターブル・ドゥ・イズミ」 焼きたてスコーンとコンフィチュール、 紅茶の専門店だけあって女性に大人気。 この日も女性客がほとんどで開店と同時に 満席となってしまい、待つお客さんもいました。 お店の真ん中にスコーンや紅茶 まずメイン料理を注文すると、 スコーンや紅茶が付いてくるシステム。 俺達も注文を済ませて、まずスコーンを 取りに行きまして、4種類から選んでみた。 普段見かけるスコーンよりひとまわり小ぶり。 種類を食べたい人にはいいかも? ココアとプレーン、メイプルの3つ。 スコーンってモサモサするので水分とられるし なかなか多くは食べれないもんですね。 紅茶は20種類ほど揃っている 紅茶はかなり凝っていて、小さな茶器と 茶葉があって、2杯分の量。 それを好きなだけ飲めるんです、 けっこう長居する人はいいのかも知れない。 これだけ色々な紅茶があるのに 俺は無難にウーロン茶(笑) 茶葉から入れると確かに美味しい気がする。 嫁はアールグレイの何とかってやつでした。 で、メイン料理が到着しました。 嫁は「野菜たっぷりのトマトクリームソース」 俺は「海の幸のとろ~りチーズトマトソース」 大体2時間くらいは居れると思うので 美味しいメイン料理やスコーン、紅茶を 好きなだけ楽しめて、1650円って言うのは 女性に人気のランチだと言うのは頷ける。

2016/04訪問

1回

洋食屋 花きゃべつ

水戸/洋食、オムライス、喫茶店

3.48

101

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.4

母と嫁と3人で水戸までやってきてランチにしますが 今日は洋食と決めて、気になっているお店へ行きます。 11時前にお店の前を通ると5人ほどが並んでいたので 先に母と嫁を行かせて、俺は車を駐車場へ。 「洋食屋 花きゃべつ」 店内は落ち着く老舗感、お客さんが多いわりに静かで 個人的に気分よく待っていられました。 注文はこんな感じにしました。 俺は「だるま納豆ハヤシオムライス」 母と嫁は「奥久慈卵のチーズハヤシオムライス」 ドリンクセットはコーヒー、カフェラテ、レモネード オムライスは卵がフワフワで上手で美味しかったし、 ご飯は白ごはんだった気がしたけど、ソースを加えて 物足りなさは感じずに食べれたので良かったです。 納豆はそのものが美味しくて納豆好きにはたまらない。 980円でスープとサラダが付いて、メインの量もある、 帰りも行列になっていたし、人気は納得。

2024/01訪問

1回

アランチャ

郡山富田/イタリアン、洋食、パスタ

3.37

21

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

しばらく前だけど郡山市へ行った時 久しぶりにイタリアンを食べたいなと思って 探したら良さそうなお店を見つけたので 行ってみることにしました。 「アランチャ」 意外と分かりづらい場所にあって 知らないと通り過ぎてしまう感じです。 メニューを考え、先にドリンクを頂く 嫁は「わたり蟹のトマトクリームソース」 大きなステンレスの平たい皿がクール、 こういうのも見た目からテンション上がる。 ほぐした渡り蟹にピリっと少し辛めの 濃厚トマトクリームソースが麺に絡んで 相当美味しい、嫁は喜んで食べてた。 俺は「海老と椎茸、ベーコンの生海苔パスタ」 俺のは大きい海老がたっぷり入って そして椎茸、ベーコン、生海苔を使った クリームソースが風味良く絡んで絶品。 生平打ち麺ってのもイイのかな。 別料理も食べたくなるお店、また行こう!

2020/03訪問

1回

森のレストラン 益子の茶屋3号店

七井/洋食、カレー、カフェ

3.38

69

-

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日

昼の点数:3.4

益子焼の器で満足ランチ

2019/10訪問

1回

 麦わら亭

西那須野/洋食、ヨーロッパ料理、オムライス

3.16

16

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

たまたまテレビでグルメ番組を見ていて オムライスが美味しそうだという理由で 嫁が食べたいと言うので出掛けた先で探してみました。 「麦わら亭」 こういう大衆洋食屋さんって好き、 どんな感じか期待が高まるね。 オムライスを食べに来たという明確な 目的があったので早速注文です。 サラダもドレッシングがシーザーと オニオンがあって、選べて良かった。 いよいよオムライス登場。 嫁は「洋食屋さんのオムライス」 最初、出てきた時、何だかオムライスって こんな感じだったかなと思ったけど ナイフで真ん中を切るタイプでした。 なるほど、包まれた感じになってオムライスっぽい。 湯気も上がって熱量アップ!コレ楽しい。 俺は「雑穀米のオムライス 肉味噌添え」 俺のオムライスは少し変わってて スープが付いてるやつ。 俺のオムライスも上のオムレツが 同じように出てきたので嬉しかった。 俺もナイフでパカっとやりたかったの。 早速、ナイフで切ってみました。 おー、俺にも出来ましたぁ~♪ オムレツと肉味噌、ご飯も相性イイ。 ついつい止まらなくなりそう。 少し食べたら今度は付いてきたスープを 入れて、スープオムライスへ。 また別の食べ物になったような感じ、 非常の面白く食べれました。 雑穀米がまたスープと合いました。 最後はセットのデザート ホットコーヒー/ヨーグルト+梨 あまりオムライスとか食べないけど こういうタイプなら大歓迎、近くに来たら寄りたいな。 ご馳走様でした。

2013/09訪問

1回

味の郷 こばりどん

舞木/洋食、ハンバーグ

3.34

53

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

珍しく嫁がハンバーグが食べたいってことで リクエストがあったので出掛けたついでに お店を探して行ってみることにしました。 「味の郷こばりどん」 開店前から並んで待っているお客さんも 居て、意外に人気なのかもしれない。 洋食屋さんと言いながらも喫茶店みたいで かなり落ち着く雰囲気はあります。 で、値段もけっこうお安いです。 セットのドリンクは 俺はホットコーヒー、嫁はオレンジジュース 俺は「豚ロース生姜焼き」 お肉が厚切りで味噌仕立てのソース、 野菜もたっぷりでボリューム満点。 嫁は「こばりどんのハンバーグ」 パン粉を付けて焼いたカリカリの表面。 こういうタイプのハンバーグは珍しいね、 中は柔らかくて、肉の旨味を閉じ込めてて 肉汁もジュワっと溢れ出す感じでしたよ。 予想以上に良かったので また機会があれば別メニューも食べたい。

2019/06訪問

1回

レストラン キャロッツ

上菅谷/ステーキ、ハンバーグ

3.50

69

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.3

この日は平日の月曜日。 ランチは決めていなかったけど、急にハンバーグが食べたいと 言うことになったので以前、美味しかったお店へ行ってみる。 「レストラン キャロッツ」 11時50分に到着したが予約で満席で1時間待ちだと言う。 急いでいないので待ちますと言うと、予約のキャンセルが 出たので、すぐ案内できるとなって超ラッキー。 メニューは写真を参照ください。 ランチには、サラダバーとスープ、ドリンクが付いている。 嫁は「常陸牛ハンバーグ」 俺は「おすすめ御膳」 食べたかったハンバーグはやっぱり美味しい。 御膳も見た目が華やかで、食後にはデザートも付いてる、 ちょっとしたご褒美ランチには最高ですね。 いつだったか、母が通りすがりに 「このお店、行ってみたいね~」と 言っていたのを思い出して連れて行く。 「Carrot's」 ここは和牛専門のお店で色々なお肉をせ 食べることが出来るんです。 この日の個体識別番号。 お店の開店時間に合わせて行って まだお客さんも少ない時に注文。 ↓ランチメニュー 母と嫁の常陸牛ハンバーグランチ ハンバーグは和牛肉を使っていて こだわりがあるので確かに旨い! 母にも評判が良くて安心。 俺は「おすすめ御膳」 「おすすめ御膳」は普段あまり食べないような アレンジがあって面白かったです。 常陸牛串カツなんて絶品だったなぁ~♪ セットのデザート(ガトーショコラ) サラダバーの杏仁豆腐 サラダバーとかも付いてたけど 全然食べず、終了で勿体なかった。。 嫁はオレンジジュース 俺はブレンドコーヒー 最近は母にも色々あったので お出掛けで気分転換をさせたいのだが タイミングがなかなか合わないので こういう少ないチャンスに喜んでもらえると 個人的にも非常に嬉しく感じる。 朝食を食べる時間が無かったので 昼食は少し元気が出そうなランチに しようと思ってハンバーグにしました。 前日の調べてたら、ランチメニューが 安くて美味しそうだったんです。 「キャロッツ」茨城県那珂市 お店に入ろうとした時、何やら書いてあって 「土日祝日はランチをやっておりません」だって。 何ぃ~マジですか!? でも俺の勘違いだったし、いまさら探すのも これもまた面倒なので入店。 まずはそれぞれハンバーグを注文して それぞれサラダバーを付けました。 あまり大きなお皿じゃないので 全然サラダが乗らない、サラダバーてんこ盛りで。 当然、俺は二度おかわり行きました。 飲み物を先に来るようにしてたので コーヒーや紅茶を飲んで待ちます。 そしてメインの料理がやってきました。 嫁は「常陸牛ハンバーグ 200gデミグラスソース」 ここは和牛専門店という老舗ってことで かなりこだわりがあるらしくお肉も 上質なものだと書いてある。 俺達はあまりそういうのは気にしないが 食べたら美味しいのが素人でも分かる、 ここのハンバーグ相当美味しい。 俺は「牛すじ煮込みと常陸牛ハンバーグ150g」 牛の煮込み肉もイイ味してるし ハンバーグも肉を食べてるって感じが とても幸せな気分。 ただ熱すぎて火傷しそうでした。 こういうお店はお祝いとか何か 特別な時に贅沢するような感じ、 一応、今回は誕生日祝いって事で。 次はガッツリ食べたいな。

2023/12訪問

3回

じゃがいも家族

いわき/食堂、洋食

3.41

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

じゃがいも三昧

2023/09訪問

9回

レストラン ペニーレイン 那須店

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

レストラン ペニーレイン 那須店

那須町その他/パン、洋食

3.65

1190

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

テイクアウトの点数:3.3

久しぶりに那須高原へ行ってきました。 せっかく那須へ行くのなら久しぶりに ペニーレインで朝食を食べたいと嫁が 言うので、早朝に出発して8時に到着。 「ペニーレイン那須店」 週末だととんでもない大行列になっていて 最近は何度もお店の前を通過し諦めてたが 平日の早朝なので無事に入れました。 それでも15人くらいは一緒に入店。 お店の一番人気「ブルーベリーブレッド」は 平日なのに100個以上は置いてましたが 俺達は買わずに色々と物色します。 今回はこちらを買いました。 ・直火焼きフォカッチャ ・那須あんパン ・自家製カレーパン ・オニオントースト ・アップルパイ 無事買えたけど、今回の目的は、ここでの朝食。 少し肌寒い朝でしたがテラス席に移動して 念願の朝食を食べることにしました。 テラス席でモーニングメニューは確認。 何だか優雅な眺めだ。 俺はホットコーヒー 嫁はロイヤルミルクティー 俺は「モーニングプレート」 厚切りトーストをソーセージや卵やベーコンと 一緒に食べると格別に美味しくなります。 セットのオニオンスープ 外は寒いのでこういうスープが有難い。 買ったパンも食べた まだ温かいオニオントーストを半分ずつ、 とっても美味しくて大満足でした。 景色も素晴らしいし、BGMはビートルズ、 少しオシャレになってると錯覚するね(笑) 那須あんパン でっかい栗が3個も入ってる。大きなパンで 1回で全部は食べきれませんでした。 でも美味しいあんパン、素晴らしい。 那須に来たら、いつも行くパン屋へ 最後に寄ってから帰ることにしました。 時間的にいつもよりかなり遅いので 混雑してるかなと思ったけど、16時半で 駐車場はいっぱいだけど、それほどは お客さんも居ない感じ。 何かパンを買おうと思っていたけど おそらくいつもの半分くらいしか無くて ほとんど売れてしまったみたい。 だからお客さんも少なかったんだねぇ。 ある物の中からチョイスします。 今回買ったパン、何だかあるだけ買った感じですね(笑) ピーナッツコッペパン、那須あんぱん、 マスタードプレート、その他いろいろ。 どれも美味しかったけど、やっぱり種類が 少ないので本当に欲しいパンじゃないから いつも通り早く来て買いたかったね。 先日の3連休のこと、 母と甥っ子、嫁の4人でお出掛けをして 今回は久しぶりに那須方面にしました。 ここから数日は那須観光の記事が続きます。 急に母が「パンを買いたいなぁ」と言ったので 朝早くから空いているパン屋へ向かいます。 「ペニーレイン那須本店」 何度か来ているんですが、道中が山道で こんな先にあるのかと不安になります。 しかし到着すると交通誘導員が居て満車、 たまたま1台分空いてて停めれた。 お店の名前の通り、ビートルズが前面に 出ている素敵なお店です。 けっこう店内も広くて雰囲気が良く ゆっくりパンが選べる造り。 あちこちにビートルズの展示物があって 何か繋がりがあるのか気になる。 今回買ったパン ・那須あんぱん 那須あんぱんは中に煮栗が3つもあって 粒あんとの相性も良く美味しかった。 ・ピーナッツコッペパン ・チリウインナーパン ・アップルパイ ・ごまさつまいもパン とにかく種類が多くて、どれを買っていいのか 迷ってしまう。でもどれも美味しかった。 以前、那須高原へ行った時の写真が 一部アップするの忘れてました。 いつも行く時は朝早く出るので 到着する頃もほとんど車もおりません。 かなり快適なドライブです、抜けの良い森林。 時間もあったので、パンを買いに 美味しいパン屋へ行ったんです。 「PENNY LANE」 たまたま写真には人が写っていないが普通の 土曜日なんだけど、パン屋に100人以上のお客さんが いる。交通整理の方も数名居るし、毎回、「何だ、 この人気ぶりは?」と不思議に思っているんです。 店の名前の通り、ビートルズ関連のグッズが満載、 とにかくアチコチにビートルズが溢れかえっている 飾付け。もうね、ファンにはたまりませんよ。 パンはとにかくドンドン売れていくので 次々と補充されていく、基本欲しいパンは 買える感じのスタンスです。 パンの種類も数十種類はあるかなぁ、 かなりフットワークが良いお店。 今回、買ったパン達 ・クリームチーズパイ ・アップルパイ ・ブルーベリーバンズ ・よもぎあんパン ・ブルーベリーブレッド(ハーフ) ・抹茶ミルクマフィン どのパンもかなり美味しいパンで 大満足な味でした、次は何を食べようか、 食べ終わる頃には考えてます。

2019/11訪問

4回

ヴォン・アペッティート

いわき/ヨーロッパ料理、イタリアン、洋食

3.09

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

この日は嫁の美容室が終わってからふらっとドライブ、 たまには洋食とか食べたいねと話していたので ずっと行こうかなと思っていたお店に行ってみます。 「ヴォン・アペッティート」 駐車場は無いので近くの有料駐車へ停めて歩く。 11時半からオープンなので、しばらく時間を潰して 10分前くらいにお店の前を通ると、早めにオープン、 こういうのって個人的にとても嬉しいパターンだ。 お店の雰囲気も薄暗くて落ち着くのでいい感じ。 お昼のメニューはご飯系とパスタ系から選べる、 お野菜とか素材のこだわりはあるみたいです。 注文は以下の2つです。 嫁は「ヴォン・アペのハンバーグステーキ とろとろチーズ和風ソース」 俺は「ミートソースパスタ とろとろチーズソース」 まず野菜が彩り良くて見た目も食感も楽しい、 ハンバーグは肉汁は少なめだったけど、味は良いし ソースも濃すぎず、バランスが良かったです。 パスタは細めでミートソースによく絡みます。 かなりソースの肉肉しさとチーズで美味しく食べれた、 付いていたパンも米粉でもっちり、好きなやつ。 この日はお一人で回してるようでしたがスムーズで 洋食屋も少ないので、また行こうかなと思います。

2024/06訪問

1回

タヴェルナハンバーグ

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

タヴェルナハンバーグ

赤塚、水戸/ハンバーグ、洋食

3.64

358

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

変な名前なので気になる店

2014/05訪問

1回

サロン・ド・懐古

郡山富田、郡山/スープ、オーガニック、カレー

3.36

28

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

家庭的な美味しいスープ専門店

2012/08訪問

1回

レストラン ローマの太陽

安積永盛、郡山/洋食

3.47

113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

気軽に行ける洋食屋

2024/01訪問

3回

かつれっと

植田/洋食、とんかつ

3.42

52

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

こちらのお店は何十年も前からやってるが お店は移転して新しくなっていまして 個人的には20年振りくらいに行きました。 「かつれっと」 メニューは写真参照 比較的、リーズナブルで大衆的なメニュー、 近所の常連さんなんかも来ているし、 隣のお客さんなんかは誰かに聞いて わざわざ遠くから来ているようでした。 嫁は「ミックスランチ」ご飯少なめで ハンバーグとヒレカツ2枚、十分な大きさで ちょっとビックリだ。味付けも美味しくて嫁も興奮です。 俺は「デラックスランチ」 焼肉とハンバーグかつ。 ハンバーグの生地を焼かないで揚げてる、これが意外と 美味しく食べれて驚き。 焼肉もたっぷりでお腹いっぱいでした。 これはまた違うメニューを食べたいので そのうち行こうと嫁と話しました。

2022/08訪問

1回

ごはんや麦

那須町その他/麦とろ、ハンバーグ

3.45

83

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

那須アウトレットで買い物をしていたら すっかり12時になってしまったのでランチを するお店へ行くと、満車でダメと言われて 仕方がないので次の候補のお店へ行く。 タイミング良く、お客さんがゾロゾロ出ていき 早めに案内してもらえて安心しました。 「ごはんや麦」 母が一緒なので美味しい和食が 食べれると嬉しいなぁと思っていました。 俺のセットの「サラダ」 俺は「麦飯とろろ」 かなり見た目は美味しそうです。 とろろ、茄子の煮浸し、イタリアン的な豆腐、 お芋の揚げ物、豚汁、ホウレン草の和え物、 かなりヘルシーだし、味も良かった。 嫁は「ざるうどん」 嫁はサッパリとざるうどん。 稲庭うどんくらい細麺でコシもあり旨い! 母は「揚げぞうすい」 揚げぞうすいって聞いたことがなかったけど 麦ご飯を四角く成形して揚げたものがあって それを大根、にんじん、ネギ、山菜、キノコ等が 入った汁に浸して食べるそうで初体験。 俺も味見で1つ食べたんだけど、汁が美味しい。 優しい味でちゃんと出汁のうま味が出ている。 揚げたご飯を浸すので、油の美味しさもプラス、 また浸し加減で食感の変化もあるし面白い。 しっかりとした和食を食べれたので 母も美味しかったと絶賛してくれて嬉しい。

2021/07訪問

1回

La ・Tour

日立/ヨーロッパ料理、洋食

3.21

22

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ランチに行く時、洋食って選択肢は少ない。 けっこう家でも食べれる感じだし、 感動するほど美味しいお店も少ないから。 今回のランチは洋食を食べようって思って ずっと気になっているお店があってので ちょっと行ってみようと思いました。 「ラ・トゥール」 お店は古くて、オシャレでもない老舗感、 どちらかと言うと喫茶店の延長戦かな。 でも、こういうのも嫌いじゃない。 セットの「スープ」 セットの「サラダ」 ライスもけっこう多い 嫁は「ハンバーググラタン」 熱々のホワイトソースが濃厚で 中のハンバーグも肉汁ジューシーで絶品、 美味しくて嫁も完食してくれました。 俺は「牛リブロースのカットステーキ(250g)」 250gと400gがあったけど、250gでも多い。 思ったより肉質が柔らかく、ソースの味も良くて かなりご飯も進むし、満足度が高かった。 セットのドリンク お店の料理を作っている人が体格が良くて いかにも美味しそうな料理を作りそうな感じ、 たしかにボリュームあるし、期待通りの味で 良かったので、また行ってみたい。

2020/12訪問

1回

コロッケの富松

掲載保留コロッケの富松

いわき/惣菜・デリ、コロッケ

3.33

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

このお店は日曜日と祝日がお休みなので 気が付くと行けないことが多い。 今回は平日の休みを利用して行った。 「コロッケの富松」 時間的に12時前だったこともあって お店の前には6~7人並んでいます。 次々と揚げています お店には美味しそうな揚げ物が色々と並んでいて つい余計に買いそうだ。 メニューは6つ。 トンカツ以外は全部、110円でした。 何となく値段設定おかしくないかな(笑) それにけっこう高いような気がする。 今回買った揚げ物 ・うずら玉子×2 ・コロッケ×2 ・トンカツ×1 ・メンチ×2 いつもはコロッケだけなんだけど 今回は色々と買ってみました。 たぶん衣が違うのか揚げ方がいいのか 美味しいんだよねぇ、不思議。 レジはおばあちゃんが一人、 一人一人とにかく丁寧に対応してる。 これが良くも悪くも行列の原因だな。

2014/11訪問

1回

レストランムッシュイソ

下菅谷/洋食、ヨーロッパ料理

3.41

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

以前から気になっていたお店、 外観もけっこう素敵なんです。 今回は母と嫁と3人で行きました。 「レストラン ムッシュ イソ」茨城県那珂市 外観だけ見ると敷居が高そうだけどメニューは リーズナブルで今回、注文したランチ3品とも 全部1,000円(税込)でした。 まずコンソメスープが来ました。次にサラダも到着。 しばらく時間が空いてから 嫁が注文した「ポークジンジャー」、 肉厚で大き目のポークでした。 味付けも美味しかったそうです。 母は「日替わり魚料理」 魚の種類は忘れちゃったが 衣のサクサクと白身魚の味とソースが 上手くハマってたようです。 俺は「ビーフシチューのパイ包み焼き」 そういえば、パイ包み焼きなんて 随分久しぶりなんでテンション上がる。 中の牛肉がごっつくて、ギッシリ入ってる。 牛肉も柔らかく煮込んでるし シチューも濃くて好き。 次も間違いなく、これだね。 セットのコーヒー(俺)、母と嫁はホットティー 安くてメニューも色々あるし 美味しくて雰囲気もなかなか良くて 母も嫁も満足だった様子。また連れてきたいお店でした。

2013/07訪問

1回

ページの先頭へ