☆にこにこ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

☆にこにこ☆食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

そば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「そば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 116

御山角屋

閉店御山角屋

曽根田、美術館図書館前、福島/そば、郷土料理

3.41

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

柚っ子汁が飲みたい

2016/10訪問

1回

慈久庵

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

慈久庵

常陸太田市その他/そば

3.89

478

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

相変わらずの繊細なお蕎麦

2018/11訪問

2回

胡桃亭

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

胡桃亭

野崎/そば、天ぷら

3.72

327

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.7

那須方面へ向かい、アウトレットとかで 買い物をして帰ったのですが、その前に 昼食を途中のお蕎麦屋で食べる。 「胡桃亭」 時間的には14時過ぎでしたので お客さんも少ない状態、 俺達がこの日の最後の客みたい。 メニューは、まずは「蕎麦がき」 いつも蕎麦がきを頼むけど こういうセットで出てきたのは初! 海苔や塩、わさびなど付いてて 食べ方もバラエティがあります。 この蕎麦がき、超旨い! 嫁は「おろし蕎麦」 俺は「鴨汁せいろ蕎麦」 お蕎麦は十割で香りが良く 程よいコシとのど越し、 鴨汁も国産鴨が柔らかくて 旨みが出ていて非常にイイ。 ヤバい、この店も相当旨い! 蕎麦湯 ちゃんと俺が飲む用の出汁付き、 こういう細やかな配慮は嬉しい。 俺の鴨汁で割った蕎麦湯を 飲んだ嫁はあまりの美味しさに 今度から鴨汁そばを頼むと言った。 それほどレベルの高いお店です。

2017/05訪問

1回

鯨荘 塩町館

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

鯨荘 塩町館

常陸太田/そば、うどん

3.75

333

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.7

何でも一人でやってるうどん屋

2024/03訪問

3回

荻原屋

白河、新白河、白坂/甘味処、そば

3.18

12

-

~¥999

定休日
金曜日

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:3.0

いつだったか地元のテレビで紹介されて しばらく行ってないなぁと思ったので 白河方面へ行くついでに寄ってみました。 「萩原屋」 以前行った時から改装されてリニューアル、 かなりキレイになってイイ感じでした。 お品書きは写真参照 とりあえずコーヒーを。 嫁は「金松だんご」 味噌醤油と柚子味噌の焼きだんご餅、 どちらも美味しかったけど、特に 柚子味噌が抜群の一品でした。 俺は「南湖だんご」 これが目的の南湖だんごです。 みたらし、ごま、あんこの3種類で 団子も一口大で食べやすくて最高。 これで400円というのも嬉しいね、 また寄り道して食べたいお店です。 「萩原屋(白河)」 帰りに福島県の白河市あたりを通って ふと南湖だんごが買いたくなった。 しかし、いつも買っているお店は売り切れで 隣のお店で買うことになった。 南湖だんご 見た目はいつもと変わらない感じだったけど みたらしの味がけっこう味噌のしょっぱさで どちらのお店の方も違って美味しく感じた。 まぁ美味しかったら何でもいいんだけどね。

2021/05訪問

3回

そば処 玄喜

水戸/そば、うどん

3.30

43

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

この日は父の眼科の送迎で水戸へ。 前回から約1ヶ月、年明け早々の受診、 今回はレーザーと注射の治療でして だんだん良くなってくれるといいなぁ。 病院後に昼食を食べに行きましたが 事前に父にアンケートを取ったら 蕎麦が食べたいって言うので蕎麦屋に 行ってみることにしました。 「そば処 玄喜」 父は「かもなんそば」 父の頼んだ鴨南そばは、鴨肉が厚くて 良かったんだけど、歯の弱い父には少し固いらしく ほとんど鴨肉を食べなかった(笑) 普通のかけ蕎麦で良かったんじゃないか。 嫁は「カレー蕎麦」 カレーは蕎麦出汁で和風な味付けでしたが スパイスが効いて嫁には少し辛いらしくて 後半は俺の蕎麦を少し食べていました。 母は「天ぷら蕎麦」 蕎麦はかなり美味しくて最高でした。 どうやら普通盛りでも大盛りくらいに ボリュームがあってお腹がいっぱい。 俺は「玄喜セット」(大盛り) これは予想外でした。 父が「いっぱい食べろ」と言うもんで 調子に乗って大盛りにしたらコレです。 今まで蕎麦を大盛りにしたことはあるが 完食できなかったことはなかったが さすがにこれは無理でした。 しかも天丼もあるし、味は美味しいのに 後半は苦しくて諦めましたよ。無念。 でもけっこう大盛りが有名なのか 女性とかも同じメニューを頼んでいて 完食してるし、ビックリしました。 まぁ安くて美味しくてコスパ最高です。

2021/01訪問

1回

そば切り 一兵衛

笠間/そば

3.39

54

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今回は茨城県の笠間市へドライブ、 最近色々と食べていますが、サッパリと 蕎麦を食べたいってことで探したら 笠間市も蕎麦屋がけっこう多いみたい。 その中からこのお店を選びます。 「そば切り 一兵衛」 蕎麦が3種類、選べるのはイイ。 ゆばも魅力的だけど今回はやめとく。 「そばがき」 久しぶりのそばがき、海苔とワサビ醤油で 食べるけど、大きさがけっこうデカい。 蕎麦の味と風味がしっかり感じるので この後の蕎麦が美味しいだろうと期待。 嫁は「まいたけかき揚げのせいろそば」 蕎麦は一般的なせいろにして頼んでみた、 細切りでもコシがあって食感が良い。 味も良くて美味しいみたいでした。 俺は「天ぷら(竹)の白雪そば」 俺の方は白雪って蕎麦で芯の部分のみを 使っているだけあって白くて綺麗。 これだけ白くても蕎麦っていうのが不思議、 蕎麦が苦手でも食べるくらい美味しい。 これから暑くなってくるので冷たいものが 多くなるね、今回も大満足でした。

2019/06訪問

1回

蕎麦家

掲載保留蕎麦家

郡山市その他/そば

3.58

35

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ここのところ、ランチも豪快な感じで かなり食べ過ぎと自覚していたので 今回はお蕎麦にしようと決めた。 お店はちょっと山間へ入っていく、 おそらく水にこだわっているのかな。 「蕎麦屋」 お店の名前もそのまま蕎麦屋、 何のひねりもない(笑)サッパリとした店内です。 メニューはこれだけ。 この日は暖かいので冷たい蕎麦、 そばピザも気にはなったけど 食べ過ぎ注意報なので自粛(笑) お通しの蕎麦がき この蕎麦がきがとっても美味しくて 出てくる蕎麦に期待が高まる。 嫁は「とろろそば」 蕎麦は更級(さらしな)に近く白っぽく、 ちょうど良いコシがあって本当に味わい深く美味しい。 俺は「かも汁そば」 鴨汁そばは俺も毎回食べるんだけど ここの鴨肉にはビックリしました! 鴨肉とは思えない柔らかさ、 マジで美味しい、過去最高かも。 蕎麦湯はさらっと こういう山奥にあるお店に来て 絶品の蕎麦を食べれて幸せ。 個人的にもベスト3に入るお店、 また行きたいと思う蕎麦屋でした。

2017/04訪問

1回

蕎麦切り あなざわ

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

蕎麦切り あなざわ

安積永盛/そば

3.72

228

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

この日は朝のうちに用事があったので出発が遅くて お店に到着したのは、12時過ぎになりました。 今日は美味しい蕎麦を食べたい気分です。 「蕎麦切り あなざわ」 嫁は「新芽おろしなめこそば」 俺は「そば切り大盛」 シェアで「鴨焼き」 最近は更科そばがマイブーム、見た目もキレイで 味も風味も良くて大好きだ。大盛りだし幸せ。 鴨焼きは肉の厚さも焼き加減もタレもちょうど良く とっても美味しかったなぁ、また食べたい。 G.W.に入っている時期、郡山へ来ていたけど 25度ちかく気温が上がり暑かったので 蕎麦が食べたい気持ちになりました。 かなり人気のお店で空いているか心配だったが 意外に駐車場も空いていてお客さんも少ない。 「蕎麦切り あなざわ」 さっそくメニューを見て色々考えて注文。 俺は「鴨汁極上蕎麦切り膳」 嫁は「とろもり」 俺の蕎麦は、白く美しく透き通る見た目の更科そば、 嫁の蕎麦もとても美味しく、どちらもお気に入り。 接客も良いし、お店の雰囲気もイイ感じだし 人気の理由も納得できます。 今回も母と3人で出掛ける予定だったけど 甥っ子が一緒に行くことになって、4人で。 急に甥っ子が行くことになったので、 その他いくつかの行動予定を組み直して 俺も我ながら、密かに大変だなぁと思う(笑) とりあえず郡山方面へ行きまして いくつか巡ってドライブをしてきました。 「蕎麦切り あなざわ」 このお店は個人的に好きなお店で これで3回か4回ほど来ています。 甥っ子は「もりそば」 甥っ子はいつもシンプルな「もりそば」です。 量は普通盛りにするけど母とかのも食べるので 案外、お腹いっぱいにはなるみたい。 嫁は「とろもり蕎麦」 とろろの粘度がしっかりしていて濃厚な感じ、 蕎麦ともしっかり絡んで美味しそうでした。 俺は「鴨汁もり膳」 やっぱりいつもの鴨せいろを頼んでいます。 相変わらず、絶品な蕎麦です。 母は「冷かけ新芽なめこおろしそば」 こちらも冷たい蕎麦で大根おろしでサッパリ、 暑い日はピッタリの蕎麦ですね。 蕎麦湯 濃い目の蕎麦湯、俺の鴨汁を入れまして 全員分、作って飲ませてあげました。 まず最初の昼食は美味しく食べれて成功かな。 母や甥っ子、嫁の4人でお蕎麦を 食べに行ってきました。 「蕎麦切り あなざわ」 個人的には何度か来ているお店でしたが 母や甥っ子は初めてだったので お蕎麦ってことで連れて行くことにしました。 店内はこれから混雑 ここのお蕎麦は上品で味もしっかりしてて 個人的にも好きなお店です。 甥っ子は「もりそば(大盛)」 甥っ子は大盛り、確かに大盛りでした。 母は「(温)新芽なめこかけ」 温かいお蕎麦はこういう感じ、 これはこれで美味しそうでした。 新芽なめこって言うのも興味ある。 嫁は「(冷)新芽なめこおろしそば」 嫁の方は冷たい新芽なめこの蕎麦、 大根おろし、なめこ、涼しげでいいね。 俺は「鴨汁もり膳」 俺はもりそばの鴨汁でした。 鴨肉も大きくてイイ味していて旨い! いつもこれを頼んでしまうんです。 今回も大満足のお蕎麦屋さんでした。 秋も深まってきてお蕎麦も旬だし お昼はお蕎麦を食べました。 このお店は今回初めて行ったんだけど 個人的にも3本の指に入りました。 「蕎麦切り あなざわ」 店内の雰囲気は落ち着く。 開店と同時に入店したんですが その後は続々とお客さんも入ってきて 地元でも人気があるようでした。 俺達は早速、注文を済ませて待ちます。 ・ふんわり厚焼きたまご そばつゆのかえしと上質のえごま油で 焼き上げた、あなざわ名物の逸品です。 嫁は「新芽なめこおろしそば」 見た目も鮮やかで食欲をそそるね。 柔らかい「新芽のなめこ」の豊かな香り さっぱりとした「おろし」が最高らしい。 (俺はおろしが苦手だけどね) 俺は「極上蕎麦切り」 運ばれてきた蕎麦の白さにまず驚いた。 ここまで白い蕎麦はあまり見たことが無い、 蕎麦の実を50%まで削っているから白くて タンパク質の豊富な胚乳部を中心に 蕎麦粉100%で打ってると言う。 甘さや香りに優れた繊細な蕎麦、 けっこう感動の味わいでした。 蕎麦湯が濃いめで好き。 いわゆる更科そばだと思うけど これだけ手間を掛けて丁寧な蕎麦も 嬉しい美味しさでした。 また食べに来たいと思います。

2023/12訪問

5回

木挽庵

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

木挽庵

佐和/そば

3.76

248

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

8月の猛烈に暑い日に俺達は涼しく美味しい蕎麦を 食べたくて茨城のあるお店へ行くことにしました。 お店の外観はものすごく涼しそうで とても美味しそうな予感がする。 「木挽庵」茨城県ひたちなか市 お店の待合室には数人のお客さん、順番待ちを しているらしいが待合室はエアコンも扇風機もなく、 みんな汗だく汗で待っていた。 とにかく暑い、ぃいや~暑い。 『早く名前を呼んでくれぇ~』 心から叫んでおりましたよ。 約40分後にやっと呼ばれて涼しい部屋へ通されました。 地獄から天国へ。部屋もイイ感じ。 どうやら3人くらいでやっているらしく お店の方も忙しそうだけど、 俺達も注文を済ませて、のんびりとした 時間を過ごしていました。 しばらくして料理が届きました。 嫁の「せいろそば」 予想以上に白い。抜き実を挽いたやや細めの蕎麦で あっさりしていそうに見えるけど 香りも味わいも濃くコシもしっかり。 俺は「鴨南蛮せいろ蕎麦」 何故か暑いって言ってるのに「つけ蕎麦」、 思考回路が麻痺したのかな。 でもね、もの凄く美味しかったんです。 なかなか蕎麦を食べて、美味いって 唸ることないけど、これはビックリ。 俺が食べてきた蕎麦の中でも ベスト3には入る美味しさだと思った。 今度は涼しい秋に来ようと思う。

2013/08訪問

1回

開成茶屋

郡山、郡山富田/そば、うどん

3.19

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

数か月ぶりに郡山市へ買い物にやってきて 雪も心配でしたけど、道路は大丈夫で 嫁の買い物メインであちこち行きました。 昼食は蕎麦にしようと決めていたので 目的にお店へ行ってみたら閉店していて 仕方がないので、2軒目のお店へ行くと 今度は「1月~2月は休業します」と張り紙が。 3軒目の候補だったお店へ行くことになって 祈りながら行くと無事にOPENしてました。 「開成茶屋」 時間もランチタイムのギリギリで 俺達以外はお客さんゼロでした。 俺は「天ぷら盛りそば」 海老天ぷらが2本、春菊、茄子、ピーマン、 サツマイモ、南瓜、チクワ、蓮根など。 稲荷寿司も付いていてお得なセット。 たまに温かい蕎麦もアリでした。 嫁は「野菜天ざる」 こちらの天ぷらは野菜がメイン、 海老がかき揚げに変わっている以外は 同じ組み合わせになっていてざる蕎麦も やけに冷たくてキリっと美味しい。 嫁には蕎麦湯 たまたま第3候補の蕎麦屋さん、 普段なら行かないはずのお店だったけど 行ってみると安くて天ぷらがやけに上手で 意外性でポイントアップでした。 行って食べてみないと分からないね。

2021/01訪問

1回

野村屋本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

野村屋本店

佐野、佐野市/うどん、そば、郷土料理

3.62

302

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

耳うどん

2017/12訪問

1回

蕎麦専門店 愉庵

結城、小田林/そば、天ぷら

3.52

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ちょうどお昼の時間になったので 昼食を食べるお店を探しました。 「蕎麦専門店 愉庵」 今回も1番乗りで入店、この後は続々と お客さんが入ってきました。 おしながき まずは「玉子焼き」 とてもダシが効いて味が良くて フワフワの仕上がりに大満足! 嫁は何故か「とろろそば」 とろろがたっぷり! 卵黄、山葵、ネギを色々使って楽しむ。 母は「天ぷらそば(温)」 暖かい蕎麦でも天ぷらが別皿で来ると かなり嬉しい気がします。 衣のカリカリ感が味わえるのはイイ。 俺は「鴨せいろ」 鴨肉も柔らかく柚子も入っていて 個人的も合格なつけ汁でした。 蕎麦湯 蕎麦湯はトロっとしていて濃いめ、 とろろを頼んで美味しい蕎麦湯を 味わえない嫁に飲ませてあげた。

2017/08訪問

1回

三城

翁島、猪苗代/そば、日本料理

3.39

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ソースカツ丼を食べてみて

2013/09訪問

1回

そば家やまき

中山宿/そば

3.40

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ちょっと休日に営業している郵便局に用事があり 郡山まで行くことになったのでランチもこちらで 食べることにしたので蕎麦に決めました。 国道49号線沿い何度か前を通っているはずだけど 今回このお店があることに気が付いた。 「そば家やまき」 11時過ぎに到着したら、すでに4組が入店済み。 そして1組目が食べているところ。 1組ずつ丁寧に作って持っていくので時間はかかる。 でもお店の雰囲気が良いので気にならない。 注文は行く前から決めていたこちら。 俺は「鴨つけ蕎麦(大盛)」 嫁は「キスと海老天もり蕎麦」 約1時間後くらいに俺たちの順番がやってきた。 まず前菜3種が到着です。 そば豆腐、そば稲荷、ふき。 これだけでもお得な気分になれますね。 俺も鴨つけ蕎麦は鴨肉が別皿で4枚付いてきて 鴨汁もちゃんと細切り鴨肉があって楽しめる。 そして嬉しいのは蕎麦つゆもあるんです。 蕎麦湯用かもしれないけど、ダブルでイケる。 そして蕎麦も美味しい。 最後にデザートは水羊羹。 蕎麦の実が入って食感も蕎麦の香りも美味しい。 ホントにコース料理のような流れだった。 とにかくお店の優しい感じが温まるし、 お客さんも待つ時間にイライラしない。優しい時間。 俺たちもまた時間に余裕がある時にお邪魔しよう。

2024/05訪問

1回

国見

原ノ町/そば

3.25

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

この日は相馬市方面へ出掛ける途中で 美味しい蕎麦を食べたいと調べたお店へ行く。 路地を入った分かりにくい場所だ。 「国見」 12時に到着したが、お客さんは1組だけで タイミングが良かったのかな、ゆっくりできる。 お品書きはシンプルで基本ざるそばのみ。 ってことで 俺は「天ざるそば(大盛り)」 嫁は「天ざるそば」 天ぷらも海老や舞茸、さつまいも、ししとう、 お塩で頂くので、天ぷらの美味しさが伝わる。 蕎麦は最近好きな更科そば系、とても美味しい、 普通盛りでもそこそこの量あるので、知らずに 大盛りをお願いしたのでお腹いっぱいだ。 蕎麦汁を追加で持ってきてくれたのは嬉しい、 いつも蕎麦湯まで間に合わない時がある。 蕎麦湯も濃厚で自分好みだったので再訪あり。

2024/02訪問

1回

日本そば うらじ

高萩/そば、親子丼

3.37

68

~¥999

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

カレー南蛮そば一択

2024/01訪問

14回

手打そば 峨廊庵

江田/そば、甘味処

3.30

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

味わい楽しい三色そば

2024/04訪問

6回

昔屋

袋田/そば、うどん、郷土料理

3.40

97

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日、金曜日

昼の点数:3.1

レトロな雰囲気の和食屋

2022/10訪問

3回

なみき庵

郡山富田/そば

3.43

80

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

週末のお出掛けの際、 嫁のテンションはラーメンでした。 ところが気温も上昇してくると だんだんラーメン熱も冷めてきて やっぱり蕎麦が食べたいとなった。 ちょうど近くに行きたかったお店が あったので開店間際に行きました。 「そば処 なみき庵」 住宅街にこじんまりとあるお店、 これがかなりの名店との話なんです。 まだ先客は一人だけ。 すぐにメニューを見て注文しました。 座敷は堀になっていて落ち着く。 まだ新しいのか、掃除が徹底してるのか とってもキレイで感じがいい。 かなりゆったりと待つことが出来た。 そうこうしてるうちに料理が到着です。 嫁は「ぶっかけ蕎麦」 嫁は俺の苦手な大根おろしが好き。 今回もぶっかけ蕎麦を注文しましたが、 ちょっとイメージが違いますね。 上にはかつら剥きした細切大根と かいわれ、さらに中に大根おろしが。 これは清涼感満載だろうね。 俺は「鴨せいろ」 鴨肉は独特の臭みも無く、お肉も柔らかくて つけ汁として最高でしたね。 お蕎麦は芯の部分だけを使う更科そばで 見た目の白くて綺麗で品がある。 でもちゃんとコシがあって食感がいい。 ちょっと辛口のつゆに付けると香りが立つ。 俺も最近、更科系は好きかも知れない。 最後は蕎麦湯で。 蕎麦湯はいつもつけ汁を加減よく入れて美味しく頂く。 かなり和むので欠かせないね。

2014/06訪問

1回

ページの先頭へ