☆にこにこ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

☆にこにこ☆食べ歩き備忘録

メッセージを送る

行ったお店

「茨城県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 541

慈久庵

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

慈久庵

常陸太田市その他/そば

3.89

478

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

相変わらずの繊細なお蕎麦

2018/11訪問

2回

銀座に志かわ 日立店

常陸多賀/パン

3.13

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

あん食パン

2023/03訪問

14回

つじや

移転つじや

土浦/サンドイッチ、パン

3.47

61

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

のんびり3時間走って土浦市までやってきました。 目的は以前から調べて行きたいと思ってた サンドウィッチ専門店なんです。 「つじや」 思ったより狭い路地にあったので少し迷ったが 無事に駐車場へ到着、発見しました。 お客さんも誰も居なかったのでラッキーです。 俺の予想よりはサンドウィッチが残ってて 選ぶ楽しみがあったので良かったです。 俺も嫁も好きなモノをチョイスしました。 嫁は「タマゴのサンド」 俺は「チキンカツサンド」 俺は「あんカスター生サンド」 あんことホイップクリーム、カスタードが 入っていて絶妙なバランスでした。 かなり絶品で大好きな味。 「焼肉れんこんサンド」 茨城県の名物れんこんがたくさん入って 食感がボリボリ、焼肉のジューシーさ、 これも素晴らしい美味しさです。 嫁は「いちごのサンド」 イチゴはとちおとめ、甘くてデザート感覚の サンドウィッチは嫁が幸せそうです。 とにかく具材はどれも美味しいし、何といっても パン自体がとても美味しくて引き立ててる。 これはまた行って色々と買ってみたい!

2020/02訪問

1回

リストランテ 勘十郎

水戸/イタリアン、パスタ、ピザ

3.33

54

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

何度でも行きたくなるお店

2021/03訪問

1回

鯨荘 塩町館

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

鯨荘 塩町館

常陸太田/そば、うどん

3.75

333

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.7

何でも一人でやってるうどん屋

2024/03訪問

3回

餐粉の励

佐和/うどん、天ぷら

3.36

45

-

~¥999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

しばらく「うどん」を食べてないので たまには食べようかと話しになって お店を探して行ってみました。 「餐粉の励」 メニューは券売機で購入するパターン 入口でメニューを見て考えていると 店員さんが出てきて教えてくれて ここで注文は完了しました。 店内は普通の一軒家 少し時間がかかると言うので 単品料理を注文しておきます。 「ささみ天」 塩で食べるのがおススメらしいので そのように食べてみるが旨い! 嫁は「えびづくし(冷)」 嫁は天ぷらが3本入ったうどん、 うどんもコシがしっかりしていて 冷たい出汁でひんやりと美味しい。 俺は「(冷)満腹ランチ(中うどん)」 天ぷらはちくわ天、さつまいも天、そして まさかのささみ天(カブった。。) それにお餅揚げと油揚げ、プリン、 値段の割にかなりのボリューム。 今回、久しぶりにうどんを食べたけど たまには良かった、また行こう!

2017/04訪問

1回

ズッケロ

後台/イタリアン、ピザ

3.37

44

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今回はイタリアンでピザが食べたいと 希望があったので、お出掛けついでに 食べれるお店を探して行きました。 「ズッケロ」 それほどの人気は無いのだろうと お店に到着したら駐車場も満杯で 開店早々なのに続々とお客さんが 入ってきて満席になったよ。 とりあえず食べたかったピザと パスタを一つずつ注文しました。 まず新鮮サラダ 焼きたてパン(パスタ用) ズワイガニ入りトマトクリームソース 生パスタで平打ち麺はモチモチ、 ソースも濃厚で美味しかったです。 プロシュート 生ハム、ルッコラ、モッツァレラが乗った 間違いない美味しさのピザです。 この辛いオイルがピザに合う。 ↓最後はコーヒーで〆 サラダやパン、ドリンクも付いても けっこうお手頃な値段で美味しくて また行きたいと思うお店でした。

2017/05訪問

1回

太海

大洗/寿司、海鮮

3.07

5

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

もともと行きたいお店が臨時休業で次のお店も その次のお店も大行列で断念して、食べるお店を 探して彷徨う。路地に入り、暖簾が出ていたお店を 見つけて、勝負を掛けてここに決めた。 「すしや太海」 12時過ぎてるけどお客はいない。 中には怖そうな大将が一人、仕込み中。 色々と心配が渦巻きながら入店。 ランチでお手頃の寿司があったので それをそれぞれ注文して待つことに。 出されたお茶を飲み、静かに待つ。 15分くらいすると料理が到着した。 嫁は「並寿司」1,000円 カッパ巻き、シャコ、タマゴ、 コチ、マグロ赤身、イカという並び。 大将曰く「珍しくコチがあるから食べてよ」 何だぁ、大将、イイ人じゃんニコニコ 確かに魚屋で見たことないなぁ。 漁獲が少ないので殆ど料理屋へ直行、 それほどコチは高級魚らしいです。羨ましいぞ。 俺は「上寿司」1,500円 鉄火巻き、アナゴ、ヒラメ、マグロ中トロ、 イクラ、シャコ、タマゴと並んだ。 普段あまり食べないアナゴやシャコが とても美味しく感じて幸せな気分です。 味噌汁の具も特別でした。 大将曰く、「マツモが入ってるから」 市場に出回らない高級料亭へ直行らしく けっこう自慢できるよと。 松の新葉を思わせる形と食感や味も良く 特別な味噌汁って感じ。 しばらくすると、急に大将がやってきて 「食べれないと不公平だろ」 とアナゴとコチをサービスしてくれた。 なんて顔に似合わずイイ人なんだ。 それぞれ美味しく頂いた。 またしばらくすると大将が来て 「ここで取れたやつ美味しいから」と再びのサービス。 大して頼んで無いのに申し訳ない。 生姜と醤油で和えて食べると絶品、 歯ごたえがコリコリして食感も良く 海の味が感じられた。 地魚をたくさん満喫出来ました。 1件目は臨時休業、2件目と3件目は大行列、 そして4件目のこのお店。 本来なら行かないお店での幸福感、 また来ますと大将に宣言して後にした。

2015/03訪問

1回

甘味処 燦燦

大洗、那珂湊、常澄/甘味処

3.15

15

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

この日は日差しが強くて暑かったので 涼しい甘味でも食べようと思って以前通りかかって 気になっていた店に行ってみることにしました。 「茶房 燦燦」 甘味処とは思えないような敷居の高そうな入口ですね。 かなり期待は高まりますけども。 木に囲まれた落ち着く雰囲気。 お店自体は広くもなく、先客は数名居たのだけれど、 何というか作法とかマナーが良く 本当に静かで快適な空間。 本当は葛餅とか食べたかったけど今無かったようなので 「くずきり」をお願いしてみました。 くずきり到着 開けてみると左が黒蜜、右がくずきり。 氷も入って涼しげ。 くずきりを黒蜜につけて頂く。最高でした。 一気に涼しく、美味しくて幸せ、 和の甘味は風情がいいもんです。

2015/06訪問

1回

悠久

大洗/寿司、海鮮、海鮮丼

3.59

365

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

母と嫁と買い物へ行った際、 お昼のランチを予約しました。 口コミでも人気のお店で、予約無しで 何度か行こうとしたものの行列に断念。 今回やっと行けたという感じです。 開店と同時に駐車場もいっぱいになり、 すぐに外には行列が出来ました。 ホント、予約して正解です。 「悠久」 奥の座敷に案内されて ゆっくりとくつろぎ、メニューを見る。 色々と美味しそうな料理ばかりで 何にしようか迷います。 まずアラ汁とお新香 何のアラが分からなかったけど とてもイイ味をしていて最高です。 母は「海鮮どん」 母は無難に海鮮丼、 マグロ赤身、サーモン、ホタテ、イカ、 いくらが乗って新鮮で美味しそう。 俺は「まぐろどん」 俺は人気メニューのまぐろどん。 マグロの中トロ、すり身、赤身があり 驚くほど美味しかったなぁ。 嫁は「天どん」 嫁は色々悩んだ結果、天どんに。 これも海老天2本、白身魚、目光、 カボチャ、茄子、イカなどが入り豪華! カラっと揚がってタレも絶妙加減、 嫁も過去一番かもと絶賛していた。 母と嫁は茶わん蒸しも注文 茶わん蒸し大好きな二人は 美味しく頂いて大満足のランチでした。 漁港も近く新鮮な味と腕があると 美味しいものが頂けるね。

2015/06訪問

1回

回転すし まるくに 水戸見川店

赤塚/回転寿司、寿司、海鮮

3.23

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

水戸にある美味しい回転寿司へ。 「まるくに 水戸見川店」 いつも行く店舗は口頭や用紙で注文だが この店舗だけ?はタッチパネルなので やっぱり注文しやすくでイイ。 そして100円寿司は安心だし、ネタも大きく 味も美味しくて最高ですね。

2021/02訪問

2回

蔵出・焼き芋かいつか つくば店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

蔵出・焼き芋かいつか つくば店

つくば、研究学園/焼き芋・大学芋、カフェ、スイーツ

3.64

352

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.7

目的地まで行く途中、新しくて気になる お店があったので帰りに寄りました。 「蔵出・焼き芋かいつか」 お芋の専門店だそうで、焼き芋や干し芋、 お芋の加工品とか置いてある。 そもそも芋は好きなので嬉しいね。 お芋の種類も色々あるから 贈答品としてもイイらしい。 美味しそうな大学いも 大学芋なんかは相当美味しそうで 紅天使という品種の大学芋だそうだ。 あまりに照りが良く美味しそうなので。。。 つい買ってしまった! お芋自体も甘くて、蜜をまぶすと これがかなり美味しかった、幸せ! それから焼き芋プリンなるものを 買って食べたんだけど、焼き芋が甘く ペースト上になっていて、トロトロまでは いかないけどプリンとも言えない感じ。 でも芋の味が出て美味しかった。 今回買わなかったけど、試食があったので 紅天使の焼き芋をつまんだらこれが一番絶品でした。 思わず嫁と顔を見合すほどでした。 また来て焼き芋買おう!

2014/06訪問

1回

大洗町漁協 かあちゃんの店

大洗/海鮮、食堂、海鮮丼

3.49

480

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

天気も良かったのでドライブしていて 大洗方面へ行くことになったので 海鮮ランチを食べることになった。 嫁が以前行ったお店にまた行きたいと 言うので、今回はそちらへ行きました。 「かあちゃんの店」 開店15分前に到着したら、まだそれほど お客さんは居なかったので並んでみる。 注文はテーブルへ座る前に入口のレジで するので、事前にメニューをチェック! 魅力的なメニューが色々あるので迷うが 開店前には何とか決めておきます。 10時になり、いよいよ店内へ。 漁師のかあちゃん達が頑張っていて賑やか、 前回はテレビ取材が来ていて、 俺達もゆっくりと食べれなかったので 今回は気を遣わずに味わえそうだ。 嫁は「釜揚げしらす定食」 釜揚げしらすの美味しそうなこと! 味噌汁にもしらす、浅漬けにもしらす。 かき揚げ単品 かき揚げもしらすで、まさに三昧です。 俺は「とうちゃん御膳」 刺身はカンパチ、ブリ、生しらすの3点。 日替わりで変わるんだけど、生しらすが 食べて個人的に満足でした。 何でも早く行って食べるとお得な気分、 今回もとっても美味しかった。 ホントは別のお店でランチする予定が 予約の貸切客があって入れずに断念。 急遽、別のお店にすることになった。 母と嫁と3人なので和食です。 「大洗町漁協 かあちゃんの店」 お店の前にはけっこうな行列で人気店、 でも回転が早く思ったより早めに入れた。 お店の前には何故かTVクルーがいて 「撮影があるので映るかも知れない」と 言われ、ちょっとヤバいと思う。 席に座る前に注文を済ませ会計する。 まだ撮影も始まらないようだ。 早く料理が届くのを願っていると5分ほどで 料理が届いて少し安堵する。 俺は「ブリカマの煮つけ定食」 ご飯が丼ぶりなので大きさが分からないが お魚はかなり大きなサイズです。 みそ汁も魚のアラ汁でダシが美味しい。 煮つけも身が柔らかく味付けも最高、 これは絶品でした。 母と嫁は「釜揚げしらす丼定食」 こちらも美味しそうな釜揚げしらす。 けっこうなボリュームだけど あっさりしているので食べれてしまう。 食事中に撮影が始まってしまった。 でも最初は調理しているところらしくて 俺達は出来るだけ映りこまないように 速攻で食事を済ませて帰るのでした。 次回はゆっくり食べたいと思う。

2016/09訪問

2回

市場寿し

那珂湊/回転寿司

3.49

515

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日は急に思い立った感じで那珂湊へ 6年以上ぶりに市場の回転寿司を食べたいと 盛り上がったので早めに行ってみました。 「市場寿司」 9時20分に到着するとお客さんがたくさん、 順番を書く用紙に名前を書くとすでに47組目(笑) それでも10時オープンが9時半になっていた。 一回目で呼び込まれたのは35組目まで。 でも回転が早いので、30分後くらいに入店。 かなりレーンにネタは多く回っているので よほどじゃないと紙に書いて店員さんに注文は しなくてもいい感じです。 今回はちょっと忘れたネタもありますが 鉄火巻き、マグロ、カツオ、ウニ、マダイ、 ジャンボむしエビ、マグロすき身、赤海老、 他2皿で11皿を食べました。 とにかくネタが大きいので満足感があります、 チェーン店の2倍はある大きさかと思います。 久しぶりに食べれて良かったです。 この間、話をしていたら回転寿司の話題になり 今までで一番インパクトがあったお店が 「市場寿し」ということで盛り上がった。 やっぱり話をしていると食べたくなるもので 週末にいく流れになりました。 「市場寿し」 今回は母と3人で行くことにしましたが 朝食を抜いて、9時台から食べました。 よほど気合が入っていますよね(笑) ネタが大きいのでハサミもあると張り紙。 それだけ大きなネタは嬉しい。 他にもメニューにないものも回ります。 値段の割にネタが大きくてビックリします、 普通の回転寿司の2倍以上はあるかもね。 今回食べたものは写真にて。 母や嫁は茶わん蒸しとか別の種類も食べたけど 全員が満腹になるくらい食べれました。 久々に来てもやっぱり大満足です。 以前からずっと行きたいと思っていたが いつも駐車場がいっぱいで諦めていた店。 今回はかなり早いうちに出掛けて 開店と同時に座ることが出来ました。 大きなネタで人気の回転寿司屋です。 「市場寿し」 とりあえず念願が叶って安心、 ぐるぐる回る寿司をまずは食べます。 むしエビ 俺はむしえび好き。 普段は3皿くらい食べるんだけど、 ここのは大きさもあるけど、厚みがあり 1.5皿で十分でした。 中トロ 身の脂が甘くて美味しい。 甘エビ、生ウニ 嫁の好きなウニ。俺は苦手です。 これは2皿行きました。幸せそうだ。 カツオ、真鯛、玉子にぎり、マグロ、生さんま チェーン店のネタと比べると 倍以上は違うような大きさになっている。 鮮度も味もイイし嬉しいね。 カニ身、ねぎとろ いつも同じようなネタを頼むんだけど あちこちで「ホウボウ」を頼んでる声が 聞こえて気になっていたのだが 満腹で頼めなかった、次回にしよう。

2023/03訪問

3回

ヴェッキオアルベロ

水戸市その他/イタリアン、ハンバーグ、パスタ

3.34

58

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

しばらくパスタとか食べてないので 美味しいイタリアンのお店が無いかと 探していたら良さそうなお店を発見。 そもそも個人的なイメージだと イタリアンで感動する美味しさに 出会ったことが少なくて 行く機会も減っていたんだろうな。 「ヴェッキオアルベオ」 料理の写真が無いのでイメージだけで 美味しそうなパスタを選んでみました。 まず前菜サラダ 大きくスライスされた豚肉と 新鮮な野菜、これでこの後の料理が たぶん美味しいだろうと想像がつく。 焼きたてのパン 嫁は「生ウニのトマトクリームパスタ」 先日、家族でお祝いした時にも ウニを食べた気がするが、ここでも(笑) しっかりウニが入っていて ウニ入りソースがパスタと絡んで とても美味しそうに食べていました。 ポルチーニ茸クリームパスタ ポルチーニ茸、すんごい美味しい! パスタも熱々で久しぶりにイタリアンで 美味しいと思えるお店でした。 最後はデザートと飲み物 パスタが予想以上に美味しかったので またイタリアンが食べたい時には ここにしようかなと思えるくらいです。

2017/04訪問

1回

コサイ

水戸、東水戸、常陸青柳/ケーキ、チョコレート

3.55

147

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

この日は友達が遊びに来るのでケーキでも 買って一緒に食べようと思って訪問しました。 ちょうどバレンタインシーズンだったので チョコ系のケーキやお菓子が色々あったので 目移りしてしまいました。 ケーキは5種類買いました。 名前は忘れました、モンブランしか出ません。 ただクイニーアマンを見つけたのはラッキー! 一時期、ハマってあちこち探して歩いた 記憶がありますが、ここが一番です。 時期的には寒い時期しか食べれないのかな。 久しぶりに食べたけど絶品でした。 もう1回くらい買いに行けるかなぁ。 先日、お店で買ったクイニーアマンに嫁が 大ハマりしまして、ついに予約してまで 注文する流れになっています。 「コサイ」 今日の目的はクイニーアマンだけですので それを受け取り、そのまま戻りました。 寒い時期しか食べれない感じだから今のうち 買って食べておきたいと思っています。 水戸へ行った時に最近のお気に入りの ケーキ屋へ嫁の希望で行ってみます。 「コサイ」 ただケーキは何でも良かったみたいです。 俺はレジ横に置いてあったクイニーアマンが とても気になった買いまして、嫁と食べたら 美味しくて次も絶対買うって話しでした。 この日は水戸へ買い物に出掛けていたので 時期的にバレンタインデーも近いので 自分用にケーキでも買おうとなった。 「コサイ」 ケーキの写真は忘れましたが バレンタインが近いので可愛いやつが 多くて決めるのに時間が掛かった。 今回は水戸へ出掛けて買い物をしてくるが その中でクリスマスケーキを選ぶのも 目的の一つにありまして、お店へ行きます。 「コサイ」 昨年もこちらで買ったんですが 今回もケーキも写真は撮り忘れております。 たぶん浮かれていたんでしょうね。 サイズも少し大きめでセンスも良いし 味も間違いないので大好きなケーキです。 モンブランケーキで誕生日が 近いのでちょっとお祝いします。 うま〜(o^^o) 先日、ブラっと水戸方面で出掛けた帰りに そう言えば今年、美味しいモンブランケーキを 嫁が食べてないなぁと思っていたので ちょっと寄り道してケーキを買っていきます。 「コサイ」 ・コロネ クリームたっぷり入っていて、サクサク生地が かなり美味しくて良かったです。 ・キャラメルノワゼット プルンとした口当たりで、キャラメルの ほろ苦い味も好きな感じでした。 ・岩間栗のモンブラン 嫁が絶賛してくれたモンブラン。 かなり手が込んでいて、中にも砕いた栗や 中甘く煮た大粒の栗、栗ムースとか色々と 食感や味が変化して大満足でした。 クリスマスは体調を考慮してケーキは買って 食べることにしました。水戸の方へ出掛けたので 行きたかったケーキ屋さんへ行きます。 「kosai」茨城県水戸市 かなり可愛らしい外観でした。 クリスマス時期ってのもあり、ケーキを 買いに来る人が多かった。店内もクリスマス一色。 さて、どれにしましょうか? とは言え、2人なのでショートケーキで 選んでみたいと思います。 今回はクリスマスっぽいケーキを 3つ選んで買いました。 器が可愛くて選んだけど、どんな味なのか分からない。 見た目で決めるのも楽しいですね。

2023/02訪問

8回

アメリカ屋

水戸/ハンバーグ、ステーキ

3.53

255

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.7

そういえば最近、肉を食べてないなぁと (実際には加工品では食べているが) 話になって、久しぶりにハンバーグを 食べに行こうと意気揚々と出発。 「アメリカ屋」  かなり人気があるお店でして、 開店10分くらい前に到着しましたら すでに15組ほど待っている状態。 でも最初の案内で座れそうだったので そのままオープンを待ち、 無事に席まで案内されホッとしました。 待ち時間はサラダバー セットのオニオンスープ ドリンクは100円で追加できる 嫁は「デミグラスハンバーグ(チーズトッピング)」 出来立ては肉汁ジューシーで絶品! 肉感がしっかり美味しくて美味しい。 俺は「ワイルドビーフハンバーグ&ステーキ」 ステーキとハンバーグの欲張りな俺。 ここ和風ダレをかけて頂きましたが 久しぶりにこういうお肉を食べたので かなり美味しく感じましたよ。 何故か「白玉」で〆 何となく誕生日の延長みたいな感じで 贅沢なランチになりました。 先日、たまには「お肉を食べたいね」と 話しをしていたので週末ランチは お肉料理に決定しました。 「アメリカ屋」 以前も行ったことがあったんだけど 開店と同時に満席となる人気店なので 少し早めに行ってギリギリ座れた。 メインメニューを注文して サラダバーがあったので取りに行き、 食べながら待つ方式です。 いざサラダバーへ。 けっこうサラダバーも種類が豊富で 色々と選んで食べていると 時間が過ぎるのも早く感じるね。 そうしているとメイン到着! 俺は「ミニデミグラスハンバーグ&ステーキ」 ハンバーグも肉肉しくジューシーで 小さいながらも味わいが最高。 ステーキもお肉を満喫するには 丁度良い大きさと肉質でした。 嫁は「やわらかビーフシチュー」 かなり煮込んであるようで とろけるような柔らかさとお肉に染みた シチューの濃厚さが絶妙だったと。 最後は甘いもので締めました。 メインのお肉料理以外にも色々と 食べれて大満足のランチでした。 この日は母と嫁とお出掛け。 母との食事は和食と決めていたが、そろそろネタも 尽きてきたので今回はお肉を食べに行きました。 母もお腹が減ったと言ってたので 全然大丈夫そうで安心。 「アメリカ屋」(茨城県水戸市) ガッツリ、ステーキとハンバーグ気分。 すごく人気店でほぼ満席でした。 サラダバーが付いていて食べ放題。 これなら料理が出来るまで時間が潰せる。 サラダやスープ、ちょっとしたデザートもあるので これはイイ。 しかも店員さんが2回くらい来て、 料理の進捗状況を教えてくれました。 また出来た時も 「今、出来ましたのでお持ちしますね」と。 この気配りが嬉しいね。 今回は料理の感想は入れません。 見た目で美味しさが伝わるかなと。 俺は「国産牛ネギ塩ステーキ」 嫁は「デミグラスハンバーグ」 母は「ミニハンバーグ&ステーキ」 似たようなお店はあるけど 今まででもかなり上位の味かな。 かなり満腹でサラダバーのおかわりは 出来ずに終わってしまった。 あー、苦しい、食べ過ぎた。

2019/04訪問

3回

四川厨房 美

水戸、東水戸/四川料理、中華料理、担々麺

3.48

116

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は日曜日で用事もなかったので嫁の希望で 水戸方面へドライブして久しぶりに中華料理屋でランチ。 「四川厨房 美」 待っているお客さんが居る人気店でしたが、 10分くらい待つと案内してもらえたので良かった。 メニューは写真参照。 最初に出るこのお通しが出て来るだけで嬉しい、 ちょっとしたお得感があるね。 嫁は「ジャージャー麺」 濃厚そうな甘辛いタレに麺を絡めて 確かに美味しそうな見た目である。 「ミニ麻婆豆腐」 一応、お店の看板商品なので注文する。 辛いけど、旨味があって美味しい。 「チャーシューチャーハン」 俺は普通にチャーハンが食べたくて注文、 これがまた凄いボリュームでお茶碗だと 3杯以上は確実にあるくらいで満腹。 久しぶりに美味しい中華が食べれたので 来て良かった。でも感染拡大しているので 人気店に行く時はまだ気を付けないな。 今回は水戸市まで買い物に行ったついでに 久しぶりに中華ランチを食べることにして 大人気の四川中華店にやってきました。 「四川厨房 美」 すでに満席で並んでいたんだけど 早めに案内してもらってタイミング良く 個室みたいな円卓になりました。 ランチメニューはまずセットのサラダとスープ 俺は「定食ランチのAセット」 ・つくば鶏とアスパラガスのオイスターソース炒め 今回はランチセットで美味しそうなメニューが あったので、頼みましたが、いかにも中華って 感じのボリュームと味の濃さと食感と相まって かなり満足出来るメニューでした。 「陳麻婆豆腐」 このお店の人気メニューの陳麻婆豆腐、 けっこう辛いけど、旨味が強いので どんどん食べれて完食しました。 嫁は「汁無し担々麺」 いつもの汁無し担々麺、サービスで玉子ご飯も 付いていてボリュームある。 ご飯が美味しかったらしく全部食べてました。 四川独特の調味料がクセになる旨さで 毎回頼んでしまうみたいです。 コロナでも美味しいお店は人気あるね、 でも気を付けないといけないな。 また嫁が担々麺を食べたいと言うので 何度か行って評判のいい中華料理のお店へ 行ってみることにしました。 「四川厨房 美」 まずセットの前菜が到着 サラダと搾菜、ほたてのお吸い物 嫁が食べたかった「汁無し担々麺」 相変わらず辛さがちょうどよくて絶品、 嫁も大満足の様子だ。 セットの麻婆豆腐(小) 俺は「酸辣あんかけ炒飯」 俺は今回変わったメニューを選んでみたが 予想以上に器が大きく底が深いので ご飯の量がかなり多くてビックリ。 美味しくてイイんだけど食べきれない。 セットの担々麺(小) 嫁は「やわらか杏仁」も こちらもいつも通りの安定感。 けっこう毎回違うお店に行く俺たちだけど 気に入ったお店は何度も通う。 こういうお店をどんどん見つけていきたいな。 以前食べたら非常に好評だったので 今回も出掛けた際に寄ってみることに。 「四川厨房 美」 味もイイし、値段も安いくて人気なので けっこうお昼時には混雑しています。 メニューも豊富でランチだと色々と おまけが付くのでお得な気分です。 セットのサラダとスープ 嫁は「汁なし担担麺」 前回は普通の担々麺を食べたので 今回は汁なし担々麺にしたみたい。 こちらの方が濃厚で旨みが強いです。 辛さもほどほどでちょうどイイ。 嫁はセットで「ミニ麻婆豆腐」を選択 俺は「冷やし陳麻婆豆腐麺」 陳麻婆豆腐は少し辛いけど 美味しさが勝つのでバランス良くて 麺と絡めるとドンドン食べれます。 セットで唐揚げ2個 俺は「杏仁豆腐」 嫁は「やわらか杏仁」 杏仁豆腐は2種類、食べてみたけど 固めと柔らかめで食感が違うので また美味しさが変わる気がします。 今度は何を食べようかと楽しみです。 ちょっと遅めの昼食をとることになり 今回は中華料理にしました。 「四川厨房 美」 店内は満席状態でしたがタイミングよく 出る客がいたので、待たずに座れた。 中華にしては、それほど多くない品数、 せっかくなので辛そうなメニューを 注文してみることにしました。 ランチセットのウーロン茶 ランチセットのサラダ やっぱり中華は持ってくるのが早い、 あまり待たずにドンドン来るので 嬉しいなぁと思います。 みんなで「小龍包」 とりあえず頼んだものの、 あまり評判は良くなくて普通でした。 母は「肉味噌麺(正油)」 嫁は「担担麺」 ランチセットの麻婆豆腐(小) この麻婆豆腐が絶品でした。 辛さもちょうど良く、挽肉たっぷりで濃厚、 久々に美味しいと思う一品。 俺は「汁なし担担麺」 これがまた美味しくてハマります、 嫁にも食べさせたら、こっちがイイと 次回はコレを頼むと言ってた。 汁なしにはスープも 坦々麺も麻婆豆腐も絶品だったので 間違いなく、再訪すると思います。

2022/07訪問

5回

民芸茶房 栗の家

岩間/カフェ、和菓子、洋菓子

3.56

75

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日本有数の絶品モンブラン

2014/09訪問

2回

ラ・ターブル・ドゥ・イズミ

阿字ケ浦、中根、磯崎/カフェ、スイーツ、洋食

3.49

161

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昔に行った記憶はあるものの、昔すぎて お店の雰囲気がどうだったか、 ほとんど記憶に無いくらい久しぶりの訪問。 「ラ・ターブル・ドゥ・イズミ」 焼きたてスコーンとコンフィチュール、 紅茶の専門店だけあって女性に大人気。 この日も女性客がほとんどで開店と同時に 満席となってしまい、待つお客さんもいました。 お店の真ん中にスコーンや紅茶 まずメイン料理を注文すると、 スコーンや紅茶が付いてくるシステム。 俺達も注文を済ませて、まずスコーンを 取りに行きまして、4種類から選んでみた。 普段見かけるスコーンよりひとまわり小ぶり。 種類を食べたい人にはいいかも? ココアとプレーン、メイプルの3つ。 スコーンってモサモサするので水分とられるし なかなか多くは食べれないもんですね。 紅茶は20種類ほど揃っている 紅茶はかなり凝っていて、小さな茶器と 茶葉があって、2杯分の量。 それを好きなだけ飲めるんです、 けっこう長居する人はいいのかも知れない。 これだけ色々な紅茶があるのに 俺は無難にウーロン茶(笑) 茶葉から入れると確かに美味しい気がする。 嫁はアールグレイの何とかってやつでした。 で、メイン料理が到着しました。 嫁は「野菜たっぷりのトマトクリームソース」 俺は「海の幸のとろ~りチーズトマトソース」 大体2時間くらいは居れると思うので 美味しいメイン料理やスコーン、紅茶を 好きなだけ楽しめて、1650円って言うのは 女性に人気のランチだと言うのは頷ける。

2016/04訪問

1回

ページの先頭へ