kanzanさんが投稿した御菓子司 聚洸(京都/鞍馬口)の口コミ詳細

kanzanのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、kanzanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

御菓子司 聚洸鞍馬口/和菓子

4

  • 昼の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
4回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

繊細な彩りがとても綺麗な糸状の小田巻きんとん@鞍馬口/京都

【再訪】 2018年12月

今回も事前にその日に造る6種類を全て予約してお伺いしました。
店内へ入り予約の旨を伝えて準備された上生菓子を受け取ります。
しばしお店の方と会話を交わし、年末のご挨拶をお見送りを受けてお店を出ました。


・「やぶこうじ」・・・きんとん、漉し餡          
  若草色と白と南天の赤が美しい

・「わらび」・・・わらび餅
  もっちり、ねっとりと絶妙のバランスで
  とても美味しい。
  こし餡の滑らかさと抑え気味の甘みも最高です。

・「雪華」・・・薯蕷饅頭
  氷の結晶を表したの焼印を押したもの。
  山芋の風味がとても良く、少しもっちりした食感と
  甘さ控え目の漉し餡が素晴らしい。

・「椿」・・・羽二重餅と漉し餡
  ふわふわで滑らかさな生地と滑らかな漉し餡が
  心地良い一品。

・「寒牡丹 」・・・練り切り、粒餡
  小豆本来の風味と甘みがあります

・「初雪」・・・きんとん/粒あん
  土に積もる初雪を表現したきんとん


*** 画像を12枚追加しました ***

  • 「やぶこうじ」きんとん、漉し餡 

  • 「やぶこうじ」きんとん、漉し餡 

  • 「わらび」わらび餅

  • 「わらび」わらび餅

  • 「雪華」薯蕷饅頭

  • 「雪華」薯蕷饅頭

  • 「椿」羽二重餅と漉し餡

  • 「椿」羽二重餅と漉し餡

  • 「寒牡丹 」練り切り、粒餡

  • 「寒牡丹 」練り切り、粒餡

  • 「初雪」きんとん/粒あん

  • 「初雪」きんとん/粒あん

2024/03/04 更新

3回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

繊細な彩りがとても綺麗な糸状の小田巻きんとん@鞍馬口/京都

【再訪】 2018年11月

今回はその日に造る6種類を全て予約してお伺いしました。
やはり、ここは京都で最高に素晴らしく大好きなお店の1つを再認識しました。

・「わらび」・・・わらび餅
もっちり、ねっとりと絶妙のバランスでいつもながらとても美味しい。
こし餡の滑らかさと抑え気味の甘みも最高です。

・「織部」・・・薯蕷饅頭
青織部と言われる緑と薯蕷饅頭に井桁、木賊(とくさ)の焼印を押したもの。
山芋の風味がとても良く、少しもっちりした食感と甘さ控え目の漉し餡が素晴らしい。

・「秋風」・・・小田巻きんとん
とにかく、とても繊細で雅な美しさです。
オレンジ色と黄色が織りなす繊細な美しさが素晴らしい。
中は予想と違い、白餡を土台としたしっかりした甘さの小豆漉し餡で薄茶にはぴったりです。

・「山粧う」・・・こなし製、粒餡
オレンジ色、山吹色、黄緑色の3色のこなしが織りなす秋らしい綺麗で華やかな彩り。
中は大豆の風味が良い粒餡。
「臥遊録」の「秋山明浄にして粧うが如し」から
秋の山が紅葉で色付くようすをいうそうです。

・「椿」・・・羽二重製、漉し餡
ふわふわで滑らかさ な生地と滑らかな漉し餡が心地良い一品。

・「木守り」・・・外郎製、白漉し餡
心地良いねっちりしたとても美味しい外郎でほんのりと柿の風味を感じます。
木守りとは、柿の木の葉が散り枝に取り残された柿の実のことで、翌年の豊作を祈ってわざと残された実とも言われます。

*** 画像を12枚追加しました ***

  • 「秋風」小田巻きんとん

  • 「秋風」小田巻きんとん

  • 「わらび」わらび餅

  • 「わらび」わらび餅

  • 「織部」薯蕷饅頭

  • 「織部」薯蕷饅頭

  • 「山粧う」こなし製、粒餡

  • 「山粧う」こなし製、粒餡

  • 「椿」羽二重製、漉し餡

  • 「椿」羽二重製、漉し餡

  • 「木守り」外郎製、白漉し餡

  • 「木守り」外郎製、白漉し餡

2024/02/25 更新

2回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

彩りがとても綺麗な糸状の小田巻きんとん@鞍馬口/京都

【再訪】 2017年12月

電話で6種の全種類を予約してお伺いしました。
鞍馬口からのんびり歩きながらお店へ。
店内へ入り予約の旨を伝えて準備された上生菓子を受け取ります。
お店の方と会話を交わし、最後に年末のご挨拶をしてお店を出ました。
来年も良い年になれば良いですね。

今回も見た目にも繊細で美しく、滑らかで風味豊かで上品なとても美味しい上生菓子でした。

<上生菓子6種類>
・「寒牡丹 」・・・練り切り、粒餡
  小豆本来の風味と甘みがあります

・「わらび」・・・わらび餅/漉し餡
  甘さスッキリ、もっちりです

・「雪華」・・・上用饅頭/粒餡、白漉し餡

・「やぶこうじ」・・・きんとん/漉し餡          
  若草色と白と南天の赤が美しい

・「初雪」・・・きんとん/粒あん
  土に積もる初雪を表現したきんとん

・「椿」・・・羽二重餅と漉し餡

*** 画像を14枚追加しました ***

  • 「寒牡丹 」

  • 「寒牡丹 」

  • 「わらび」

  • 「わらび」

  • 「雪華」

  • 「雪華」

  • 「やぶこうじ」

  • 「やぶこうじ」

  • 「初雪」

  • 「初雪」

  • 「椿」

  • 「椿」

2024/02/03 更新

1回目

2016/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

口当たり滑らかで彩りがとても綺麗な糸状の小田巻きんとん@鞍馬口/京都


【再訪】2016年5月6日

久し振りに予約をしてお伺いしました。
そして、少し行ったところに蕎麦「かね井」があり、本当はこの後に寄りたかったのですが、
残念ながら時間がなく断念しました。

しかし、このお店の上生菓子は風味ある上品な甘さ、滑らかさ、木目の細かい食感、そして繊細な
美しさがありとても好きです。
このお店は少し行きづらく予約も必要ですが、この魅力には勝てません。


「岩根つつじ」
蓬が練り込んだ練り切りと中は粒餡。
とても良い感じのしっとりで滑らかな舌触りと食べだしたら止まらない、風味ある甘みが堪らなく
美味しい。

「かきつ」
少し上用の皮が厚めでもちもちした中庸な硬さ。
中はしっかりした甘味がある粒餡でとても美味しい。

「翠水」
表面が照りがあり、なんとも不思議なビジュアルのねっとりした羽二重。
中は甘みとのバランスが良い滑らかな漉餡。
これも食べだしたら止まりませんでした。

「ふじ」
ため息が出るくらい美しい小田巻きんとん。
そして中は漉餡で食べてもうっとりします。
見てもうっとり、食べてもうっとりの大好きな一品です。

*** 画像を6枚追加しました ***
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年4月

鞍馬口通から堀川通の1本西側の大宮通を南へしばらく行ったところにある和菓子屋。
ご主人は「塩芳軒」の次男で、「塩芳軒」の元弟子の名古屋のお店「芳光」で5年、
その後「塩芳軒」で3年修業を重ね、開業のために再び2年間「芳光」で経営を学び、
現在のお店を開業させたとのことでした。

4日前に「わらび」「きんとん」が入った4種類のおまかせで予約をして、お店に受け取りに
お伺いしました。
お店はまだ新しくすっきりした佇まいの2階建てで1階がお店になっています。
暖簾をくぐって店内に入ると小さいながらも落ち着いた雰囲気のある空間にショーケースと
受付台があります。

女将さんに名前と予約の旨と伝えると、既に箱詰めされていて手提げ袋に入れ手渡してくれました。
お会計1,400円の後、女将さんとしばらく雑談をしてお店を後にしました。

上生菓子は「わらび」、きんとんの「花の宴」、練切りの「ひとひら」、羽二重の「胡蝶」
4種類でした。

「わらび」・・・皮の本わらび餅は溶けるような柔らかさで、中は甘みのしっかりとしたやや
        ザラっとした舌触りの漉し餡。
        そして、香りと風味の良い黄粉がその両方を包み込んでいました。

「花の宴」・・・彩りがとても綺麗な糸状になった小田巻きんとんが心地良い舌触りとなり、
        きめ細やかな練り切りと漉し餡が口の中で一体になって溶け合います。
        他の漉し餡よりやや甘さを抑えた餡がより一層練り切りとの調和を絶妙に
        していました。

「ひとひら」・・・桜の花びら1枚を模した練り切りで、中は漉し餡です。
         練り切り、漉し餡ともにしっとりして、しっかりした甘みに支えられながら
         上品な味でした。

「胡蝶」・・・ふんわりとした羽二重の皮に白餡が包まれていました。
       羽二重の皮はすっと口の中で白餡と混ざり合ってなくなって行きます。
       中の白餡はしっかりとした甘みのあるきめ細やかな餡でした。

こちらの上生菓子は、しっとりしてきめ細やかで、甘さ加減もその生菓子毎に合うよに変えてあり、
とても美味しいものでした。
また、大好きなお店が一つ増えました。

  • 「ふじ」 2016年5月

  • 「岩根つつじ」 2016年5月

  • 「かきつ」 2016年5月

  • 「翠水」 2016年5月

  • 店内

  • 店内

  • 「花の宴」 2015年4月

  • 「わらび」 2015年4月

  • 「胡蝶」 2015年4月

  • 「ひとひら」 2015年4月

  • 「花の宴」 2015年4月

  • 「わらび」 2015年4月

  • 「胡蝶」 2015年4月

  • 「ひとひら」 2015年4月

  • おまかせ4品 2015年4月

  • 入口 2015年4月

  • 外観 2015年4月

2016/10/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ