シャロンさんのマイ★ベストレストラン 2012

シャロンの美食恋

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年も素晴らしい料理店に出逢えたことに感謝です。

五感で楽しみ、ともに時を過ごせることの幸せ感、自然の恵み・ぬくもりを体で感じ

生きていることの素晴らしさをを思い知らされました。


今、ぐちゃぐちゃになっている日本の市販品や余計な調味料

そんなものは一切必要のないことをわかる日本人でありたい。

おばあちゃんやお母さんが作ってくれていた素朴で美味しい料理を後世に残したい。

また次の年も、料理人さんのステージに魅せられて、季節や旬をいただいて、心豊かに美しい食を楽しみたい。

シャロン


♡私の新規店でのベストなので昨年以前とは被らないよう選店しました。



マイ★ベストレストラン

1位

未在 (東山、蹴上、祇園四条 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/02訪問 2012/04/15

日本国に生まれて

せっかくこの素晴らしい食文化の日本という国に生まれて来たのだから

真の日本料理を知らずにこの世を去ることになるのは、あまりにも儚く虚しいことだと思うのです。


このお店に同伴するお相手には、心から日本の食に感謝できる方、

日本の食に歓びを感じる方、日本の食を愛する方、と共に食事を楽しみたいと思います。


そんな念願叶い、私にも訪れる機会がございまして

美味しい御料理と美味しいお酒を戴きながら、心置きなく時間を楽しみました。

高けりゃ美味しくて当たり前、と仰る方もいらっしゃいますが、私は間違っていると思い

高くても不味いお店はあります。

リーズナブルというのが五百円とすれば、五百円だって美味しいお料理はできます。

ただ、五百円で美味しい外食は皆無に近いですが。


完成度高い(値も高い!?)食を好む人は、世間には嫌われがちですが

万人受けや売上高高いだけが美味しい食とは私には思えず

そんな私の想いを代弁してくださったような(恐れ多いですが、すみません!)、感動を与えてくださった

『未在』さんでした。

私は感性でしか食事を楽しめないので、御料理の詳しい説明などはできません。


御食事のあと、店主の石原さんにお訊ねしました。

大将はどちらかお気に入りのお店とかよく行かれるお店とかおありですか?

 「外食ですか〜?
  美味しいお店が少ないでしょ?
  本当に美味しかったらラーメンでも行くんですけどね。。」

やっぱりそうか。。

私も思わず今の日本の食は間違いだらけですよね〜

 「そうですね。」

こんなやりとりをしながら、御腹いっぱい、ほっこり、なんだか心が和み最高に幸せな気分でした。
この日、同じ空間で過ごせた同伴者にも大将にも感謝です。

ありがとう!!


雰囲気・御料理の完成度は素晴らしく、研ぎ済まされていて、かつ華があり

こんなお店に寄せていただけることを日本人として誇りに思いたい!そんなお店です。


もうちょっと飲みたいね!ってことで祇園のバーへGO!

楽しい一日でした☆

  • 玄関前
  • 頂いてきました
  • (説明なし)

もっと見る

2位

比良山荘 (大津市その他 / 日本料理、オーベルジュ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥15,000~¥19,999

2012/07訪問 2012/08/10

七月の比良山荘

予約は二ヶ月以上前!

土日は空いてる日はいつですか?と聞いてからこちらがこのお店に予定を合わせる感じですね。

人気店です。

京都からエムケーtaxiで6000円くらい。

帰りは滋賀のエムケーtaxiで京都まで7500円くらい。

京都と滋賀は同じエムケーでもお値段がちがうそうです。

七月の比良☆

緑が青々していて空気が綺麗でこれぞ、天然イオンクーラー!

夏ですから、鮎食べコースを戴きます。

目の前にある安曇川の天然鮎のフルコース。

とはいえ、旬の野菜や滋賀県ならではの食材が組み込まれたなんとも上品で質の高い御料理です。

大人のデートにもってこいですね☆

鯉のあらいは、まったく泥臭さもなく高級魚のような出で立ちで前菜を飾ってくれます。

もう一品の前菜は鮎の熟れ鮨

これは素晴らしかった!

ビールをクイクイ〜っとイってから滋賀の地の酒、冷酒に切り返えます。

そして、鮎!

綺麗に焼き上げられたホカホカの鮎が三回に分けられ

三匹→ 二匹→ 二匹 と供されます。

申し分なく美味しい。

当たり前ですが塩気の塩梅も焼きもパーフェクト。

今年の鮎はお利口さんなのか育ちがいい!笑

ここまで来た甲斐があったものです。

そして、まだ驚きが!!

琵琶湖の天然鰻の焼き霜〜

ちょっと〜 鰻って、蒲焼きか白焼きかくらいしか食べたことがなかったけど これは、鱧も穴子も顔負け。

人生で一番か二番に美味しい鰻だった。

食べてしまうのが勿体無いほど。

竹筒に入った冷酒をまたまた追加で、お酒がとまらなくなってしまいます〜

しめにまたまた素晴らしい炊き合わせ。

鯉の子です。

これがまた鯛の子も顔負け〜

これが鯉??

調理の仕方でこんなに風味豊かに酒のあてになるなんて!

そして、お待ちしてました!鮎の土鍋ご飯。

ここで六匹か八匹か!

幸せいっぱいお腹いっぱい♪

食べきれない分は折詰めにしていただいて持ち帰り。

また季節を変えていきたい。そんなお店。

ただアクセスが少し難ですが、心の余裕があれば大丈夫!!

素敵なデートになりますね。うふっ〜

  • お散歩で♪
  • 鯉のあらい
  • 採れたての鮎食べコース

もっと見る

3位

京 静華 (東山、三条京阪、三条 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2012/07訪問 2012/10/30

繊細でセンスは抜群!大好きなお店!

いやぁ~素晴らしい!!


思い出すだけで鳥肌たちます。


ゴーヤのシャーベットがいきなりの前菜だったり


フルーツと旬の食材のコラボレーションが素晴らしい!


サービスも心地よく終始大満足でした。


予約の時に相手が男性かと聞かれたのは初めてですが


そのための準備があったようで


行ってみたらわかりましたけど。


シェフの志が痛いほど伝わってくるお料理の数々!


このジャンルの料理は日本のセンスならではの試みだと思う!


世界に誇れる料理だと思う☆


また行きたい!


季節ごとに行きたい♡


大好きになりました。

  • (説明なし)
  • デザート

もっと見る

4位

ベック (県庁前、元町(JR)、元町(阪神) / ビストロ、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2012/01訪問 2012/12/15

心から美味しいと思えるビストロ☆

オープンは、昨年の5月吉日

私は、かれこれ10回くらいお邪魔してます。

食べログの新店の登録の仕方がわからなくて、この度、グルメ友達のレビューアさんにしていただいたので

晴れてレビューすることができたのです。

店名は Bec bistrot a vin

通称ベックです。


こちらの店主の岸本さんは、ミシュラン星獲得の御影ジュエンヌのご出身!

他、フランスのレストランや東京のレストラン、トアロードのエルラコーデンタケウチさん(こちらではサービス担当)を

経て、こちらに出店された凄腕のシェフです。


ですから、お料理は文句のつけようもなくどれもこれも美味しいのです。


店内は、可愛いライトがほどよい明るさで灯り、フランスのビストロを思わせる素敵な空間です。

カウンターのみで、なにひとつ不要なものがない綺麗なオープンキッチン、だからこそ美味しいお料理が出来上がります。


メニューは多くはないですが、きちんとされたお料理ばかりなので

十分です。

大人は量より質ですものね!

安心食材も嬉しい!


基本的にはワインを戴くお店ですが

0次会にもよし、大人の1次会にもよし、2次会・3次会のバー使い、エスプレッソとデセールのデザート使いもよし!です。

こちらのお店のいいところは、おひとりさまが意外に多い事

もちろん、お二人様や5人様も見かけますが、一人で行っても居心地がよく

他のお客様と同一感があり、一緒にお話ができて、意気投合してしまうこともよくあるんです。


ワインは私は詳しくないですが、お料理に合った美味しいワインが揃えてあります。

もちろん、シャンパーニュも!

フランスに拘る店主ですので、フランス以外のものはありません。

メニューは前菜系 メインの牛肉・シャラン鴨、バジルの季節にはパスタ、 デザートと揃ってます。

パデドカンパーニュ

リエット

鴨のコンフィ

じゃがいもグラタン

オニオングラタン

ゴルゴンゾーラのオムレツ

ラタトゥーユ

淡路ビーフのワイン煮込み

チーズ

などなど (まだまだあります)

ブリュレやシャーベット・エスプレッソもあります。


神戸元町界隈に、こんなお店が出来てくれてよかった~♡

神戸のフレンチは、グラシアニパトゥペルージュがありますが

ビストロは、ついついダイニングバーのような、なんちゃってになりがちですが

こちら、ベックは本物のビストロなので大好きです。

お奨めですが、気品な紳士、淑女が集まるお店ですのでお間違いなく!(✡ノ◕‿◕)ノ☆笑


  • 至福のワイン
  • オニオングラタン
  • リエット

もっと見る

5位

ヴァカンツァ (三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR) / イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2012/03訪問 2012/04/15

期待以上!!神戸のイタリアンならここ!!

前菜は御影ジュエンヌに似ています。

というか、元祖はどこなのかは存じあげませんが

最近は、この前菜のスタイルのお店増えてきたように思います。


この日は、3月のお着物会でした。

以前から予約していたグラシアニさんがザンネンなことになってしまったので

こちらにお邪魔させていただくことになりました。


正直、イタリアンというジャンルにあまり期待してなかったのですが

それが、期待以上によかった~☆

空間もエレガント過ぎず、カジュアル過ぎず。

ピンチョスのミル貝でイチコロ~

続いて前菜がこの華やかさ!

メインは少々弱いですが、まぁ、許せる範囲!

でも、ここまで来たら ガッルーラ ・ ポンテベッキオ北浜本店 くらいのパンチも欲しい!


パスタも美味しいですが、もう少しパンチが欲しい!


パンはサマーシュなので文句のつけどころはなく

デザートはもう少し深みや斬新さと華が欲しいかな~


とはいえ!今、神戸市内では間違いなく、ナンバー1のイタリアレストランです☆☆


シチリアで比較するんだったら

やはり、イルピスタッキオのほうが上かな~

まあ、コンセプトは違いますけど!

店主は、きっと勉強熱心な方だと思うので、敢えて他店の名前を述べさせていただきましたが

これからももっと成長されることと思います。


ランチはコスパ最高なのでお奨めです!!


  • 白ミルちゃん
  • 前菜さん
  • お友だちたち♡

もっと見る

6位

うえと (東山、三条京阪、三条 / バー、カフェ、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/04訪問 2012/04/15

カフェ使いもできるステキ空間のバー

祇園山玄茶で御昼食を済ませ

八坂神社→円山公園→知恩院と満開の桜を堪能したあと

前々からBMしていたこちらにお伺いしました。 とはいえ、

ここに来るために遠回りな散歩をして辿り着いた感じです。

外観は、見過ごしてしまいそうなお店構えです。


中へ入らせていただき、奥の坪庭があるお席へ

いや~それはそれはステキ空間なバーです。

ノンアルコールのフレッシュフルーツのカクテルも充実していたので

私たちはそれをオーダーしました。

ジュースとしていただけるのでカフェ使いによかった~

もちろん珈琲もあります。

マスターお手製のプリンもあります。


ここは、この界隈に来られたらぜひぜひ寄っていただきたい!そんな空間です。

あとで聞いてみたら有名な方の設計店舗だとか!


オープンは14時~とのこと!

お二階はアトリエとなっていて、いろんな催しをされてるそうです。


大満足のカフェタイムになりました!!!


  • バナナシェイクとプリンといちごサワー
  • 季節のお花
  • 夕方からバーで語らう方たち

もっと見る

7位

りょうり屋 くどう (三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR) / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2012/10訪問 2013/03/21

感動のりょうり屋さん 本当は教えたくないお店

12月リピート 写真追加しました♡


神戸は東門街

ずーっと上がったところの右手のビルの1階にあります。

店内はカウンター6席 

テーブル席2~4席のみのこじんまりしたいいお店☆

本当は教えたくないお店なのですが

こんな素晴らしいお店が埋もれているのは勿体無いと思い意を決して!


神戸は京都・大阪に比べれば日本料理が弱いので、ここにもちゃんとしたお店があるんだよとお教えしたい!

若き店主、工藤さんは32歳のイケメンです♡

きちんと修行され、昨年11月に自分のお店を持たれました。

特に宣伝も広告もなにもされず。。

修行先(もちろんミシュラン☆店)でお弟子さんの頃は愛想抜群の印象に残る青年でしたよ。


おまかせコースが主ですが、4500円からご用意されているので使いやすいですね。

料理の内容は、きちんと洗練された完全な懐石料理!

瀬戸内の魚が多いですが、なかでも伝助穴子は天下逸品☆

器も綺麗で可憐で女子受け間違いない!

デートにおすすめ☆


11月になると名物!?勢子蟹の面詰めもお目見えになるとのこと。

神戸で育って欲しい日本料理やさん☆


応援してます!!!


  • 勢子蟹の面詰め♡
  • 幽庵焼き
  • 蟹酢で

もっと見る

8位

焼肉やまちゃん (北新地、東梅田、西梅田 / ホルモン、焼肉、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2012/01訪問 2012/02/04

ナミナミ焼酎と極上ホルモンを堪能!

やまがた屋さんのときから行きたかった念願の焼肉やまちゃんに行ってきました〜☆

裏の通りから入ってしまったのでわかりにくかったですが、永楽通りから行けばすぐわかりますね!

普通のスナックのような扉を開くと、店内はシックで照明もカウンター席のチェアーもいい感じ~

ペアでセットされています。

コートは自分たちでかけます。


メニューを見ると全部食べた~い♡

美味しいお肉を少しずつたくさんいただきたいので、お薦めされた5500円のコースにしました。

チシャ以外は野菜がついてないとのことで、本日の野菜、しろしめじを。

アルコールは、ビール(プレミアムモルツ)はもちろん、ワインから焼酎まで揃っています。

焼酎は宝山の種類がいっぱいでした。

吉兆宝山を一升瓶から、グラスに溢れるほどナミナミ注いでいただきました(相当お得~☆)


ワインはイタリアの赤、白

北新地ハイボールもいただきました。

お肉は、 塩・醤油・味噌 とおまかせで美味しいように提供されます。

三種のタレは、 お酢・にんにく醤油・レモン なんですが、お肉に下味がつけてあるのでほとんどつけることはなかったです。

コースのお肉は

・上和牛タン (たぶん)
・ハツ
・ミノサンド
・小腸
・すい臓
・アゴスジ
・赤身のお肉いろいろ (忘れた)

あとは何が出るんですかと聞きながら

テールとウルテを追加!♡


とにかく美味しい!テールを生で焼くのね~

感動したのは、ミノサンドとアゴスジ

甘いんです。 お肉の質のいい濃厚な甘み☆

タレの拘りも感じます。

七輪の炭火もいいし、網は一回一回(お味が残るからって)変えてもらって使い捨て!スゴイ〜

焼肉をこんなに美味しい状態で、いただけるのは嬉しいですね。

ただ、だいぶん手伝って焼いて下さいますので会話を楽しむのには

お肉を焼かないあいだだけ!笑

マスター不在でしたが、新地のサービスは難しいので、もう少し謙虚な笑顔が欲しいかな〜

ホントに美味しい焼肉でした。

ごちそうさま♡

  • プリプリ小腸
  • 並べてくださいます
  • ウルテ

もっと見る

9位

鮨 生粋 (摂津本山、岡本、深江 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2012/04訪問 2012/04/28

御摘まみはいいです。

ひさびさの新規店開拓です。

やっと鮨生粋さんへ

結論から言いますと

う~ん。。

お鮨は好みが分かれるのでしょうか?

お鮨は舎利がすっぱくちょっと私の好みではなかったです。

にぎりも程よいとは言えず、手で戴こうとうとしてもお箸で戴こうとしても崩れてしまう~~


白木のカウンターに供してくださる御摘みはいいです。

ただ、バラエティに跳んだ感じではなく真面目な御摘みですね!


◇御摘み

鰈(カレイ)の御造り

初鰹炙り 御造り

のどぐろ焼き物

鮑肝ソース

煮蛸

蛍烏賊

じゅんさいともずく


◇お鮨


あおり烏賊 (この前に一貫あったな・・忘れた)

まぐろ

中トロ

大トロ

こはだ

みょうが巻

うに

煮アサリ

車海老 (包丁で真っ二つに切っちゃいます!!私、お鮨切るのいやぁ~)

煮穴子

焼き穴子

トロ巻

玉子

赤だし


二人でビール3杯、冷酒4合戴いて4万円弱

懐石料理と比べても仕方ないのですが、お鮨ももっと目で楽しみたい!

演出や大将との会話で楽しみたい!


こちらはそういう風なお店ではないようですね。

大将とは一言もお話せず。。

でも、この日はある意味ほったらかしが有り難かったのでよかったのですが。


提供のタイミングはバッチリ!

さすが、見ていらっしゃる。


女将さんは物腰やわらかい可愛らしい方!

女将さんにお見送りいただきました。


一回は行っておきたかったお店なのでよかったのですが

お鮨やさんの相性って難しいですね!


ごちそうさまでした☆


  • (説明なし)
  • 鮨 生粋

もっと見る

10位

フィンランディア バー (祇園四条、京都河原町、三条京阪 / バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/02訪問 2012/02/23

祇園でここ知っってたら損はなし♡

近くで超↑リッチで日本一の御料理を戴いたあと

こちらにお邪魔しました!

バーでも行こっか~てことで検索・・検索・・

頼りになる食べログのレビューアさまのおかげでこんなに素敵なバーへ案内していただきました☆

場所もいいし、雰囲気もいいし、言うことなしです!


店内カウンターの真ん中あたりにチャージさせていただき

愛想抜群のマスターにオーダーします。


フィンランドのお酒がいっぱいなのよ~~

だからフィンランディアバーか!笑


私はいつものテキーラ!(マルガリータですw)

グラスはもう!うっとりするくらい綺麗なものばかり。

バカラはもちろん国産からフィンランドのグラスまで!ダイスキ~♡


カクテルはなんでもありそうです。

お腹いっぱいなのでなんにもいりません!のオーダーにもちゃんと聞いてくださって

なんにもなしでカクテルのみいただいて、とってもリーズナブルな明瞭会計!


もう大満足!

困ったらここ!

ここ知ってて絶対損はなし!

さりげなく知ってたらポイント高いよ~☆ 紳士クン!

また行きましょ。

(ダンカン!ばかやろーっ!は恋愛運下がりそうなのでいただきませんでした!笑)


もっと見る

ページの先頭へ