渋谷デートで立ち寄りたいバー11選!個室があるお店も

出典:海辺の肴さん

渋谷デートで立ち寄りたいバー11選!個室があるお店も

若者の街として賑わう渋谷には、デートにおすすめのおしゃれスポットがたくさんあります。渋谷デートで立ち寄りたいバーをご紹介。夜デートにピッタリなおしゃれバーや、個室を完備したバーなど、渋谷デートにおすすめのバーをまとめました。

更新日:2022/12/09 (2018/01/31作成)

3673view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1382の口コミを参考にまとめました。

夜デートにおすすめ!渋谷にあるおしゃれな雰囲気のバー

石の華

渋谷駅から徒歩3分の場所にある「石の華」。カクテルの種類が豊富なおしゃれなバーです。

店内には、カウンター席とテーブル席を完備。落ち着いた静かな空間になっており、デートにおすすめだとか。

石の華

季節に合わせたカクテルが毎月登場し、いつ訪れても飽きない品揃えになっています。

画像は「オリエンタルビューティ」。カシスフレーバーウォッカを使用した、香りが良いオリジナルカクテルです。

定番カクテルの「モヒート」もおすすめだとか。

フレッシュミントがたっぷりと入った、爽快感のあるカクテルだそうです。レモンやライムがアクセントになっており、香りが引き立っているとのこと。

本当においしい。フルーツ系カクテルは新鮮なフルーツをふんだんに使い、なんとも贅沢。言うことなし。そこで過ごす時間はなんとも贅沢で退店することをためらうほどである。是非デートで使っていただきたい。

出典: ★ゆっち★さんの口コミ

・オリエンタルビューティ
オリエンタルビューティは受賞歴がある通り、間違いないです。口当たりはアルコール強め?と思いましたが、すぐにアルコールの感じが昇華して、さっぱりとした味が口の中に広がります。

出典: K.A_gourmetさんの口コミ

バー アドニス

バー・アドニス - 雰囲気抜群のバー!

渋谷駅から徒歩6分の場所にある「バー アドニス」。

「エーゲ海の風」をテーマにした店内は、白を基調としたおしゃれな空間になっているとか。一際目を引く大理石のカウンターで、デートが楽しめます。

バー・アドニス

「アドニス」は、店名にもなっている、歴史あるおすすめカクテルだとか。

19世紀から人気の高かったカクテルで、スイートベルモットをベースにした香草感あふれる一杯だそうです。

バー・アドニス - ギムレット

画像は定番カクテルの「ギムレット」。

ジンとライムジュースを合わせたカクテルで、甘さの中に爽やかな香りがプラスされて美味しいとのこと。

甘めの飲み口なので、女性にもおすすめだとか。

白で統一されたインテリアは、他のバーの雰囲気とは一線を画します。個人的に、同性(男)の友人や同僚を連れて行く気にはなれないくらいお洒落。デートが一番だけど、相手がいなければお一人でも。

出典: star platinumさんの口コミ

・アドニス
アドニス…ドライシェリー、スイートベルモット、オレンジビターズをステア。ドライベルモットに変えるとバンブー。あまり知られていないそうだが、その歴史は古いカクテル。当店の店名もこのカクテルからとったそうだ。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13015639/dtlrvwlst/B65635242/

ル・ザンク

ル・ザンク

渋谷駅から徒歩8分の場所にある「ル・ザンク」。隠れ家風のおしゃれなバーです。

店内に入ると、都会の喧騒を忘れさせる居心地の良い空間が広がっているとか。落ち着いてお酒を味わう、大人デートにおすすめとのこと。

ル・ザンク - サイソカー

「サイドカー」は、ブランデーベースの人気カクテルです。

ブランデーの香りの中に、レモン、オレンジなどの柑橘系の酸味がプラスされて美味しいとか。

フルーティーで飲みやすいのも人気のポイントです。

ル・ザンク - Chivas Regal aged 12 years のダブルのハイボール

カクテルだけではなく、ウイスキーもこだわりのものが用意されているそうです。

画像は「Chivas Regal aged 12 years のダブルのハイボール」。上質なウイスキーで作られた、味わい深いハイボールだとか。

場所的にはカップルとかが多そうな感じだけど、案外ひとりの客とか同性同士の客とかも多い。デートで使えるバーだと思うんですけどね。

出典: くうのむわらうさんの口コミ

・Chivas Regal aged 12 years のダブルのハイボール
これも私ですが、この ”Chivas Regal” は70年代に造られたもので、今の ”Chivas Regal” とは桁違いに美味しいです、ハイボールにするのが勿体ないぐらいです(笑)。

出典: bottanさんの口コミ

The SG Club

The SG Club - 1F Guzzle|ごくごく飲む

渋谷駅から徒歩8分の場所にある「The SG Club」。国内外に店舗を構える人気バーです。

ヴィンテージ感あふれる店内は、おしゃれでありながらもカジュアルデートが楽しめると評判。

The SG Club

目でも楽しめるオリジナルカクテルもラインナップ。

画像は「セクシーコラーダ」。中身がくり抜かれたパイナップルを器にした、ピニャコラーダのカクテルです。

フローズン状になっていて美味しいとのこと。

The SG Club

独創的なフードメニューも豊富で、お酒に合う絶品揃いだそうです。

画像は「ラムラム水餃子」。ラム肉がぎっしりと詰まった水餃子で、ミントの香りがアクセントになって美味しいとのこと。

1杯いただいた後、地下があることを教えていただいたので、案内していただきました。地下はまた雰囲気がガラッと変わり、より隠れ家的でプライベート的でした。デートで地下に連れてこられたら落ちるなと思いました(笑)ここでもまた、丁寧にお薦めしていただけてメニュー選びも楽しかったです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13222869/dtlrvwlst/B455922777/

・セクシーコラーダ
一階で飲んだセクシーコラーダはパイナップルに入っているピニャコラーダでフローズン好きには堪らない!ちょっと捻りのある華やかな見た目のカクテルが多くて楽しかった。

出典: れいのごはんさんの口コミ

OUT

OUT

渋谷駅から徒歩8分の場所にある「OUT」。オーストラリア発、バーとしても人気のイタリアンです。

洗練された店内には、U字型のバーカウンターを完備。大人の空間で、こだわりのワインと料理が味わえます。

OUT - 赤ワイン

厳選された赤ワインを中心に、リーズナブルなものから特別な日にピッタリなワインまで、多彩なラインナップ。

その他にも、クラフトビールやウイスキー、リキュールなどが揃っており、お酒と共にデートが楽しめるそうです。

OUT - トリュフ パスタ

名物メニューの「トリュフパスタ」は、ワインとも相性抜群の逸品だとか。

産地直送で仕入れたフレッシュ黒トリュフを目の前で削り、贅沢な香りが楽しめるパスタだそうです。

青山の美味しいレストランが立ち並ぶエリアにピンク色のネオンの看板が目印です。店内はカウンターとその横にいくつかのハイテーブルが並び、照明の暗さやそもそもシェフがオーストラリアの方ということもあり、広がる異国感。カウンターの中にはトリュフがケースに入りまるで展示されているよう。

出典: わらびーずさんの口コミ

・トリュフパスタ
麺はかなりのボリュームがあり、チーズと相まってこれだけ食べても十分美味しい!少しきのこも入っていました。さらにトリュフと一緒に食べると香りがまし、チーズとトリュフのハーモニーが楽しめました。

出典: グリーンパフェさんの口コミ

夜デートにおすすめ!個室がある渋谷のバー

タワーズバー ベロビスト

タワーズバー ベロビスト

渋谷駅から徒歩5分のセルリアンタワー東急ホテル40Fにある「タワーズバー ベロビスト」。

ホテル最上階、地上150mからの絶景とピアノの生演奏が楽しめるバーです。窓に面した半個室が人気で、夜景を眺めながら2人だけの時間が過ごせるとか。

タワーズバー ベロビスト

おしゃれなノンアルコールカクテルも充実しています。

画像は「ロイヤスタ」。ほうじ茶をたっぷりと使用したロイヤルミルクティーをベースにした一杯で、バニラやシナモンがスパイシーなアクセントを加えていて美味しいとのこと。

スタンダードな洋食から、上品なビストロまで料理も本格的です。

画像は「国産牛ロースグリル サンドウィッチ」。上質な和牛ロースをサンドした、贅沢なフードメニューだとか。

何を話すわけでもなく、流れてくるピアノの音に耳を傾けながら、ゆったりゆっくりな空間にまどろむ時間。なんて素敵な時の流れ方なんだろう。ここはデート利用や女子会にもってこいなお店だと思います☆

出典: ありす。。さんの口コミ

・ロイヤスタ
ほうじ茶のロイヤルミルクティーベース。ノンアルコール。クリームが乗っていてスイーツのようなおいしさ。

出典: h_agepanさんの口コミ

BARすがはら 渋谷本館

BARすがはら 渋谷本館

渋谷区の神泉エリアにある「BARすがはら 渋谷本館」。古民家をリノベーションした隠れ家バーです。

趣ある門構えが目印。本館の近くに別館を備えており、どちらも渋谷デートにおすすめとのこと。

BARすがはら 渋谷本館 - 二階個室:2名様

靴を脱ぎ店内に入ると、一枚板カウンターが目を引く和の空間が広がっているとか。

2階には、2名から利用可能な個室を完備。古民家ならではのゆったりと落ち着く部屋でデートが楽しめます。

BARすがはら 渋谷本館

画像は「フレッシュフルーツ カクテル」。新鮮な果物を使用したオリジナルカクテルで、季節によって入荷する果物が異なります。

その他にも、好きな味やその日の気分に合わせて、バーテンダーがオリジナルカクテルを作ってくれるサービスもあるとか。

渋谷からトコトコ10分くらい歩いて到着、ホントに民家そのままなんですね。靴を脱いであがったら、薄暗くデートにはピッタリのオシャレな雰囲気。

出典: すごいもりもりさんの口コミ

・フレッシュフルーツ カクテル
フルーツカクテルを注文!梨とブドウがあり、梨にしました。バーテンダーの方は3、4人いたかな!甘くて、すごく美味しい!!アルコールはあまり強くないかな?とても飲みやすいカクテルでした♪

出典: ほーちゃん♪さんの口コミ

夜デートで利用したい渋谷の人気バー

カリラ

カリラ

渋谷区の道玄坂エリアにあるモルトバー「カリラ」。

店名でもある「カリラ」のシングルモルトを中心に、ウイスキーが充実したバーです。

ビルの3Fで営業しており、ウイスキー好きが集まるバーとして賑わっているとか。

カリラ

店内に入ると、ウイスキーの芳醇な香りが広がり、棚には数百種類のウイスキーが並んでいるそうです。

ウイスキー初心者の方には、お客さんの好みに合わせてマスターが選んだ、こだわりのウイスキーを提供してもらえるとか。

カリラ - The John Milroy Selection 29yrs

画像は「The John Milroy Selection 29yrs」。

華やかで上品な香りが楽しめるシングルモルトで、大人デートを盛り上げてくれる一杯になってくれるとか。

バックバーには親切にもスコットランドの地方名が書かれ、その通りにモルトが並ぶ。400種類はあるそうですが、その内の1/4がカリラというのも凄いはなしです。ここまで書くとモルトしか無いように聞こえますが、フレッシュフルーツのカクテルなんかも提供しているそう。デートにも良さそうですね。

出典: sir_shigeruさんの口コミ

・The John Milroy Selection 29yrs
ジョン・ミルロイセレクションのカリラはびっくりしました。最初は華やか。その後ピートの香りが上品に追っかけてきます。これは完璧にヒット。カリラがこんなに美味いとは。

出典: ingridbさんの口コミ

カスクドール

カスクドール - お店の名前が表示されていません

渋谷駅から徒歩1分の場所にあるウイスキー&ワインバー「カスクドール」。雑居ビルの2Fに店舗を構えた、隠れ家風のバーです。

店内には、カウンター席とテーブル席を完備しており、気軽に立ち寄れるカジュアルな雰囲気があるとか。

カスクドール - Springbank 25yrs

ボトルに詰められてから10年以上経った貴重なオールドボトルのウイスキーや、厳選されたワインが豊富にラインナップ。

定番のカクテルなども用意されており、万人受けする品揃えになっているとのこと。

画像は「Springbank 25yrs」。

ビストロメニューを中心に、ワインやウイスキーに合う料理も充実しています。

画像は「パテドカンパーニュ」。豚肉やレバーをミンチにした、田舎風パテとも呼ばれる逸品。

バゲットにつけて食べると、ワインが進む味わいなのだとか。

オールドボトルが中心のため、ウィスキーの価格帯は絶対値で見るとやや高いかもしれませんが、オールドボトルという点を考えると良心的な値段かと思います。大きなワインセラーもあり、ワインにも力を入れているとのことなので、ワインが好きな方もいいかもしれません。

出典: lpPp3iさんの口コミ

・Springbank 25yrs
ダンピーボトルのスプリングバンク、それも25年物とは。持ってますねー。封切なので立ち上がりが遅いのですが少し放置して放たれる香りの華やかさは素晴らしいです。

出典: ingridbさんの口コミ

ル・コネスール 渋谷店

渋谷マークシティウエストモール4Fにあるシガバー「ル・コネスール 渋谷店」。

おしゃれな店内は、一般的な飲食店の5倍の換気システムやオゾン脱臭装置を使用し、徹底的に換気を強化しているそうです。

本場キューバ産を中心にシガーの品揃えが豊富で、シガーストッカーには多くの葉巻が並んでいます。

お酒やカフェメニューも本格的なものが味わうことができ、シガーを吸う人も吸わない人も楽しめるとのこと。

ル・コネスール 渋谷店

お酒メニューの中でおすすめなのが「モヒート」だそうです。

キューバ発祥のカクテルで、シガーと一緒に味わうのにピッタリとのこと。ミントとライムがたっぷりなのが嬉しいポイントだとか。

店内に入ってすぐ右側にある、ワインセラーならぬシガーストッカーに並ぶ葉巻の種類と量は見てるだけで圧巻です♪普段は煙草も吸うことはありませんが、せっかくですのでキューバ産の有名だという「コヒーバ」というのを吸ってみました。それに合うというカクテル「モヒート」もオーダー。

出典: to the sky.さんの口コミ

こちらのバーはシガーの保管室があり、ワインで言えばソムリエ的な方が案内をして説明をして下さいました。まずはどのくらいの時間を過ごされますか?そこから選ぶんだ!まごまごしながらもおすすめをいただきます。クラシックカクテルといっしょに。う〜ん(^^)たまにはこうして煙に巻かれてみるのもいい。

出典: まるまるっこさんの口コミ

バー カプリス

渋谷駅から徒歩1分の場所にある「バー カプリス」。大人デートにおすすめのバーだとか。

店内には、カウンターのみ8席を完備。暗めの照明が落ち着いた雰囲気を演出していて居心地が良いそうです。

「バカルディカクテル」は、バカルディのラムをベースにしたカクテルです。

画像は、定番のライムではなく、フレッシュザクロを使用したもの。

艶やかなピンクと赤の色合いが照明に照らされて、デートを盛り上げてくれるおしゃれなビジュアルですね。

バー カプリス

画像は「Glenfarclas:Highland, 12ys」。世界中のウイスキー愛好家を魅了し続けるイギリス産のシングルモルトです。

甘さとスパイシーさが絶妙で、フレッシュな香りが広がる絶品とのこと。

・バカルディカクテル
バカルディカクテルというと、そのレシピはグレナデンシロップを使うことになっている。それをフレッシュザクロで注文。もちろんグレナッデンシロップとフレッシュグレナデン(ザクロ)ではまったく別物、次元の高い一杯になる。冬に味わえる季節ものの高級カクテルだ。

出典: ジゲンACEさんの口コミ

渋谷には店が多過ぎて、バーの数もよく分かりませんが、こちらは間違いなく群を抜いた存在でしょうし、コレオスもそうだったのだろうと思います。今後、いつかこちらのお店から系譜を脈々と引き継ぐ方がどなたか現れてほしいものだとしみじみ思います。

出典: 幸せの一番星さんの口コミ

※本記事は、2022/12/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ