渋谷にあるおすすめのバー19選!東口・西口の人気店

出典:mayu☆★★さん

渋谷にあるおすすめのバー19選!東口・西口の人気店

ファッションやグルメの最先端を行く街として、多くの若者が集まる渋谷。駅の周辺にはおしゃれなバーが軒を連ねています。今回は、好みやその気分に合わせてドリンクを作ってくれるお店、初心者でも気軽に入りやすいお店など、渋谷にあるおすすめのバーをまとめました。

更新日:2021/05/31 (2018/01/11作成)

11835view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1560の口コミを参考にまとめました。

渋谷駅東口方面にあるおすすめのバー

石の華

石の華

渋谷駅から徒歩3分ほど、渋谷警察署近くにあるビルの地下に入るお店です。長いカウンター席のほか、小さなテーブル席もあります。

店主は国際バーテンダー協会公認の世界大会で優勝経験があり、このお店で修業をしたいという若いバーテンダーもいるとか。

石の華

名物のひとつという「クラウディア」。世界大会で披露したカクテルだそうです。

ショートグラスにクリーミーな水面が見えていながら、すっきりとした酸味に深みがあり、スパイシーさも感じられる新しい味わいとのこと。

おすすめは、旬のフルーツを使ったカクテル。口当たりがよく飲みやすいだけでなく、フルーツの香りが良いと評判。

イチゴ、パッションフルーツといった主張の強いものに、シソや季節の花など素材の組み合わせは、このお店ならではの味わいとのことです。

・クラウディア
今まで全く飲んだことがない新ジャンルカクテル。甘さが来た後のペッパー、しかも複数種類で味に深みを出しています。カクテルと言うよりも、料理のような感覚を与えてくれる、ビジュアルを超えた味わいの新感覚カクテル。料理を頂いているような気分にすらなってしまいました。

出典: スタープラチナ・ザ・ワールドさんの口コミ

ここはすごい。どのスタッフも仕事が早いし、どのドリンクも創造性があって美味しい。雰囲気もほどよくて、いろんな場面で利用できる。ドリンクだけで、ここまで人を感動させられるのはすごい。

出典: ミッキーマウスだよさんの口コミ

グランドファーザーズ

グランドファーザーズ

渋谷駅から歩いて4分ほど、渋谷東急REIホテルの隣りのビル、地下1階にあるお店。

渋谷で40年以上続くお店とのこと。1970年代の音楽をレコードで聴きながら、アルコールを楽しめるバーだそうです。

グランドファーザーズ

ウィスキー、カクテルなどさまざまなアルコールがそろっています。ウィスキーボトルはキープもできるとか。

ハイボールは、砕いた氷を使って仕上げるため、美味しさも違うそうです。

グランドファーザーズ - 特製あたりめ(絶品☆)

アルコールに合う、おつまみメニューもそろっています。シンプルなものが多いそうですが、どれも美味しいと評判。

「あたりめ」はスモーキーな香りもついていて、ほどよいやわらかさだそう。

創業40年以上な老舗‼‼ここはおつまみも美味しいです!おでんとかもあるんですが、オススメはあたりめ!これあたりめなんです。スモークしてある肉厚のイカがウィスキーやビールにとても合います☆☆一人呑みの1件目やデートや仕事呑みの後の2件目とかで使いやすいです。ボトルキープもできますよ。

出典: UNAGI犬さんの口コミ

上品に少し気取ってピアノ生演奏を聴くのも好きです。この店ではそれとは全く違う、生々しい音楽に晒されるといった感覚です。曲のリクエストが可能なところもよいです。良いことがあった時、落ち込んだ時、自分を見つめ直したい時、この店でウイスキーを舐めながらジッとレコードを聴いている自分がいます。

出典: とらとら団 団長さんの口コミ

バー レガシー

バー レガシー

渋谷駅より徒歩約1分、ビルの地下1階に店舗を構えるアクセス抜群のバーです。

店内にはカウンター席以外に、2名・4名用のテーブル席があり、仲間同士でも気軽に利用しやすいのだとか。

こちらのお店では季節のフルーツカクテルのほかに、安納芋やずんだ餡といった和テイストの珍しいカクテルを取り扱っているのだとか。

「キンカンカクテル」はピンク色の花が添えられ、女性におすすめの一杯です。

バー レガシー - 「早乙女」です。

緑色のショートカクテル「早乙女」には甘酒が使われており、コクと深みのある味わいが特徴とのこと。

口に含むと、フルーツ感のある香りと麹のほんのりとした甘さが一気に広がっていくそうです。

この日はカリフォルニア産ザクロでジャックローズと記憶朧げながら写真を見るとスコッチソサエティをストレートで。渋谷にある数少ない正統派のバー。

出典: 生まれ変わってもラタトゥイユさんの口コミ

・ヴェスパーマティーニ
ジン、ウォッカ、キナリレと氷でシェイクしたものにレモンピールを添えて作るカクテルですが、レモンの香りを感じながら飲むカクテルとしてはとても気に入っています。

出典: ha~toさんの口コミ

渋谷駅西口方面にあるおすすめのバー

タワーズバー ベロビスト

タワーズバー ベロビスト - 店内

渋谷駅から徒歩5分ほど、セルリアンタワー東急ホテルの40階にあるバー。夜景の見えるカウンター席、ゆったりと座れるソファー席があります。

ディナーの待ち合わせや、ディナー後の一杯にぴったりなお店とのこと。

タワーズバー ベロビスト - シェリーとドライベルモットのカクテル

ワインやジャパニーズウィスキーなどあらゆるアルコールを、夜景と合わせて楽しめます。

バーテンダーが作ってくれるカクテルが美味しいそう。シンプルなカクテルほど、キリっとひきしまった味を楽しめるとか。

タワーズバー ベロビスト - ジャック ハロウィン カクテル

どんなカクテルを飲もうか迷ったら、バーテンダーにおまかせするのもおすすめ。

すっきりか、甘いかなど、好みの味わいを聞いて、オリジナルの一杯を作ってくれるそうです。季節限定のドリンクもあります。

「こんな感じのショートカクテルを」と自分の好みを伝えて作ってもらい、さすがホテルのサービス力と(夜景がそれほど好きというわけではないのですが)東京タワーやスカイツリーまで一望できる景色と心地よい空間につつまれ、そんなことをしているうちに杯数は増えていき笑。素敵な時間を過ごしました♪

出典: あめちょこさんの口コミ

カウンター席に座り、暫し、目の前のガラス越しに見える夜景にうっとり、ホント、此方の景色は綺麗ですね。「シェリーとドライベルモットのカクテル」 を家内が、私が 「マルガリータ」 を飲みます、ふぅ~、美味しいですね。

出典: bottanさんの口コミ

THE ALDGATE British Pub

THE ALDGATE British Pub

田園都市線の渋谷駅から徒歩2分ほど、ビルの3階にあるビアバー。イギリスにあるようなスタイルのバーです。

テーブル席が用意されていますが、カウンター近くで立ち飲みしている人も多いそう。

こちらには世界のクラフトビールが20種ほど揃い、カウンターの中にはたくさんのタップが並んでいます。

日本でも定番のドラフトビールもあり、飲み比べをする人もいるそうです。

イギリススタイルのおつまみが充実しているのも、おすすめポイント。

おすすめは「コーニッシュパスティ」。ジャガイモと牛肉がたっぷりと詰められているとのこと。ハーブの香りもして、ビールがすすむと評判です。

肝心のビール。これが種類豊富です。ビアパブの中では最高クラスでは無いでしょうか。定番が10種類以上に加えて、ゲストビールが数種類。なのでタップも20本くらいあります。このタップを眺めているだけでも、高まります。外国系だけでなく、日本のものも多いです。管理が行き届いているので、ビールの味も最高です。

出典: ぽちーぬさんの口コミ

この店の食事メニューはかなりイギリスにあるパブメニューにあるものが多い。タパスなどオリジナルメニューもそろっているが、少しイギリスの雰囲気が味わえるようである。ビールもイギリス産がこんなに揃っている店は他にないのではないかと思う。店員さんも静かな雰囲気で、店長も明るい楽しい人である。

出典: びしくれたさんの口コミ

八月の鯨

八月の鯨 - お店は2階と地下1階にあります。

渋谷駅から歩いて5分ほど、渋谷センター街を進んだビルの地下1階と2階にお店があります。

たくさんのアルコールの瓶が並んだ棚に囲まれるように、カウンター席とテーブル席があるそうです。

こちらの特徴は、映画のタイトルを名前にしたオリジナルカクテルが多数あること。

メニューにはベースのアルコール、ショートドリンクかロングか、フローズンかどうかなどが書かれています。

八月の鯨 - 【シン・ゴジラ】(1300円税抜)

好きな映画タイトルを選んで、どんなカクテルが登場するのかを想像するのも楽しそうです。

フルーツ系や甘いカクテルも揃っていて、好きな映画俳優の名前からイメージするカクテルも作ってくれるとか。

映画好きにはたまらないっ!!内装も伝説級の映画のポスターだらけ。メニューに載っていないものでも、マスターが知っている映画ものなら、作ってくれました。映画のみならず、俳優さんのイメージで作ってくれることも^_^

出典: たにまる蔵さんの口コミ

映画の名前のカクテル。羊たちの沈黙 ジンぺベース。魔女の宅急便 カシス。アバター メニューにない映画も頼めます。ヘアスプレー クリームが乗ってて、イチゴミルクみたい。

出典: 笑笑♡Shannonさんの口コミ

渋谷 門

1949年に創業した、渋谷センター街にあるオーセンティックバーです。

ウッディな造りの店内にはカジュアルな雰囲気が漂い、年代関係なくのんびりしやすい空間になっているのだとか。

カクテルはリーズナブルな価格でありながら、本格的で美味しいと評判。

苺好きにおすすめの「フレッシュいちごのカクテル」は甘酸っぱさがあり、フローズンドリンクのような感覚で飲めるとのこと。

アルコールだけでなく、ソーセージやチーズの盛り合わせなど、フードメニューのラインナップも充実しているそうです。

生ハムの盛り合わせは塩気がほどよく、コショウが効いていて美味しいのだとか。

お洒落で落ち着いた雰囲気が気になって入っちゃいましたw友達と静かに語らうって雰囲気が大人な感じでちょっと背伸びしてる気分(ฅωฅ)//カクテルと、おつまみに生ハムとかチーズとか頼んで友達と語らいますwwおつまみで頼んだものも綺麗な盛り付けがされていてお洒落!

出典: ☆ララキキ☆さんの口コミ

・バカルディゴールドのラムソーダ
まずはワインでまったりとした口の中をさっぱりさせたくて、バカルディ・ゴールドでラムソーダを作っていただきました。ライムを垂らして。う~ん、口の中がいっぺんにシャキッとしてきましたよ。

出典: assyassyさんの口コミ

B.Y.G

B.Y.G

京王井の頭線の渋谷駅西口より徒歩4分ほど、1969年にオープンした、あらゆる年代の音楽好きが集まるロックバーだそうです。

座席数は全部で180席。店内はどこか懐かしい雰囲気が漂い、居心地がよいとのこと。

飲み物はリキュールベースのカクテルやビール以外に、ソフトドリンクがあり、お酒が飲めない人にもおすすめのお店です。

「サニーサイド」は鮮やかな赤が映える一杯。フランボワーズのリキュールが入っているのだとか。

フードメニューはピザやガパオライス、ハンバーグなど、さまざまなジャンルの料理が食べられるとのこと。

「ゴルゴンゾーラはちみつピザ」は生地がクリスピーな食感だそう。おつまみにちょうどいいと評判です。

店内には恐らく70年代と思われるロックが爆音でかかっているが、友達と談笑も可能な絶妙な音量で気持ち良い。久々に居心地の良いロックバーだなと思いながらハイネケンとアーリータイムスのソーダ割をいただきほろ酔い気分で店を出たのだった。

出典: 乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)さんの口コミ

雰囲気から、ビールで乾杯!ビールの種類豊富でした☆友人はビールとジャックダニエルをショットで注文し、この雰囲気で飲むのが美味しいのだとか。うん。わかる!!やっぱり雰囲気は大事ですね☆

出典: ARK48さんの口コミ

カリラ

カリラ

京王井の頭線の渋谷駅西口より徒歩1分ほどの、ビル3階にあるオーセンティックバー。アクセス良好なので仕事帰りにふらっと立ち寄るのもおすすめです。

店内にはL字型のカウンター席やボックス席があるのだとか。

カリラ

こちらのお店では知識が豊富なスタッフから、注文したお酒の味やエピソードなどを詳しく聞けるとのこと。お酒のことを深く知ることで、より美味しく飲めそうですね。

初心者の方は、お任せで作ってもらうのもおすすめです。

カリラ - お通しも優秀です

ドリンクはもちろん、お通しも美味しいと口コミで評判。その日仕入れた食材で仕上げるそうなので、どんな料理が食べられるかは訪問してからのお楽しみです。

とある日のお通しは、ピーマンの炒め物とモヤシの和え物が盛られています。

まったりと美味しいお酒を頂ける最高の時間です。バーテンダーさんに好みを伝えると色々お勧めしてくれます。落ち着いてウイスキーを堪能したい時にお勧めです。

出典: kirara00079さんの口コミ

この日、記念日だったこともあり、その旨を伝えると私と関係の深い年次のウイスキーを提供いただけたりと非常に店側の配慮が素敵だなと思いました。また行きたいと思います。ごちそうさまでした!

出典: ろん2941さんの口コミ

チアーズ

京王井の頭線の渋谷駅より徒歩2分ほど、ランチ営業もしているというバー。

重厚感のある扉を開くと、開放的で落ち着いた空間が広がっているのだとか。座席はテーブル席とカウンター席があるそうです。

さまざまなウイスキーやオリジナルのフルーツカクテルが楽しめることで人気のお店。

フルーツカクテルのメニューとしては、巨峰などの定番系だけでなく、サツマイモや和梨のカクテルも取り扱っているそうです。

チアーズ

口コミでは「フードメニューも美味しい」と絶賛する声も多数。

「カポナータ」は色とりどりの野菜が盛りつけられている一皿。ピリッとした辛さが効いた山椒が野菜によく合い、お酒がどんどんすすむのだとか。

アイリッシュコーヒーは苦さと甘さのバランスが絶妙でおいしい!他のカクテルもさっぱりしていてよかったです。

出典: ハットリくん!さんの口コミ

アマレットジンジャーはジンジャーエール辛口でとてもドライ!キレのある飲み口が良いですね!ウィスキーの種類も豊富!ポートワインも美味でした!!また、行きたいお店です!

出典: s2.acidrock_akさんの口コミ

スター スター

スター スター

JR渋谷駅より徒歩約4分、音楽を聴きながらお酒や食事を楽しめるバーだそうです。

店内には60年代〜90年代のロックが流れ、テーブル席のほか、ひとり利用におすすめのカウンター席が用意されているとのこと。

ドリンクメニューはウイスキーやハイボール、お好みで作ってもらえるカクテルなどがあるそうです。

写真は「宮城峡ハイボール」。コースターには有名なロックバンドのマークが入っているのだとか。

ランチ営業もしており、ボリューム満点のどんぶりやカレーライスなどが食べられるとのこと。

バータイムにも注文できる「ローストビーフ丼」は、特製のシャリアピンソースで味つけされているそう。

私達がお邪魔した時間帯はほぼ満席で、それからもずっと混雑が続いていました。静かに飲むというよりも、ワイワイ楽しむ感じの雰囲気で、周りの方との距離も近いせいか、自然と会話が弾みます。

出典: mickandcindyさんの口コミ

飲みながらストーンズを聴いているとカウンター席が空いたので、そちらに座るとなんだか20代の頃に渋谷を飲み歩いていたのを思い出しますね\(^o^)/

出典: 道産子ベア—さんの口コミ

ル・コネスール 渋谷店

渋谷駅より徒歩5分ほど、渋谷マークシティ4階にあるシガーバー。こだわりのドリンクや葉巻きがそろっているそうです。

店内は天井が高く開放感があり、静かに過ごしたい時にぴったりなのだとか。

お酒に詳しいスタッフが作る、季節のフルーツカクテルやウイスキー、ラムなどが楽しめるとのこと。

「パッションフルーツの紅茶のカクテル」は紅茶のリキュールが入っている、爽やかなカクテルだそう。

ル・コネスール 渋谷店

フードメニューはクラッカーやチョコレートなど、サクッと食べられるものが豊富だそうです。

ビールのおつまみにおすすめの「ソーセージ盛り合わせ」は、4種類の北海道産ソーセージをボイルしたメニューなのだとか。

私はシャンパン。次にワインとお酒もあるので楽しめます。お酒と一緒に出て来たアーモンドとチョコ。お代わりしたくなるほど美味しかったです。大人の味。

出典: sakura0723さんの口コミ

シガーのときはデザートカクテルなので、グラスホッパーをお願いしました。ジントニックもおいしかったですが、グラスホッパーもふんわりした舌触りでおいしかったです。

出典: inujirou2000さんの口コミ

バー イリエ

バー イリエ - カウンター

渋谷駅より歩いて3分ほど、渋谷マークシティの近くにあるバーです。

照明を落とした店内にはカウンター席のほかに、半個室風のソファ席もあり、上質な大人の空間が広がっているのだとか。

バー イリエ - 「エメラルドクーラー」です。

こちらのお店ではモルトウイスキーやブランデー、旬の果物を使ったカクテルなどを取り扱っているそう。

鮮やかな色合いが目を引く「エメラルドクーラー」は、フォトジェニックなドリンクを注文したい人におすすめのカクテルです。

バー イリエ - チーズ盛り合わせ

手作りにこだわっているというフードメニューも人気の様子。

「チーズ盛り合わせ」はお任せでもお好みでもオーダーできるとのこと。ブルーチーズやクリームチーズ、ウォッシュチーズなど、いろいろなチーズを楽しめるそうです。

・BAR IRIEカレー
マッカランのソーダ割を頼みつつ、IRIEカレーをオーダー!スパイスが効いた本格カレーで、めちゃ旨い!期待以上に美味しかった。

出典: 食いだおれリーマンさんの口コミ

・イチジクとラム
濃厚なイチジクにラムの香り!これは初めてのお酒です(*´꒳`*)そもそもイチジクを使ったお酒自体見た事ないですからね!

出典: saw君さんの口コミ

バー銀座パノラマ 渋谷店

バー銀座パノラマ 渋谷店

京王井の頭線の渋谷駅西口より徒歩3分ほど、渋谷マークシティのそばにあるエンタメ感満載のバーです。

カウンターの前に置かれているNゲージ専用のジオラマには鉄道模型が走り、非日常的な時間を過ごせるとのこと。

バー銀座パノラマ 渋谷店

定番のカクテルのほかに、お店でしか味わえない鉄道にちなんだカクテルまで取り扱っているのだとか。

写真手前の「あじあカクテル」は、かつて南満州鉄道の「特急あじあ号」で提供されていたカクテルだそうです。

フードメニューは気軽に注文できるおつまみはもちろん、しっかりとお腹を満たせるような食事系も充実しているそう。

こちらはじゃがいもやベーコンがトッピングされているピザ。一緒に来た仲間とシェアして食べるのもおすすめです。

電車とか模型とか全く分からないのですが、これは楽しい!新幹線だったり、汽車みたいのだったり、いろんな列車が走ってきます。笑終電過ぎた時間だったので他に誰もお客さんがいなく、私は渋谷109のジオラマの前の席に座らせていただきました。目の前に列車が走ってくるカウンターでお酒が飲めてステキ!

出典: れぃニャン(´Д`*)さんの口コミ

とても楽しかったです。これなら初デートで使っても会話に困ることがなさそうですよw電車の種類も沢山あるので 地元の電車を見つけあって話に花が咲いたりいろんなシチュエーションで使えるお店だと思います。

出典: ラムネロさんの口コミ

カスクドール

カスクドール - お店の名前が表示されていません

渋谷駅西口より徒歩1分ほど、道玄坂にあるウイスキー&ワインバー。池袋のバーでワインの選定・仕入れをしていたバーテンダーが手がけるお店だそうです。

店内の壁には大きな絵画が飾られており、ラグジュアリーな空間になっているのだとか。

シングルモルトのエキスパートであるオーナーが厳選した、モルトやこだわりのワインが飲めるとのこと。

お酒選びに迷った際は、知識が豊富だというオーナーにおすすめを聞いてみるのもよさそうです。

フードメニューは「ポークリエット」や「ガーリックトースト」といった、お酒との相性がぴったりな料理が充実しているのだとか。

「パテ・ド・カンパーニュ」はピクルスやバゲット、マスタードが添えられている一皿です。

大きなワインセラーもあり、ワインにも力を入れているとのことなので、ワインが好きな方もいいかもしれません。喧騒を避けて美味しいお酒をゆっくり飲みたい方は一度是非どうぞ。

出典: lpPp3iさんの口コミ

・Bowmore 21yrs Golf Decanter
蒸留された年が不明なのですが飲むと一発で古き良きこれぞボウモア、という熟した果物の香りに品のいいピート香が後で追っかけてきます。アルコール度数50度で柔らか。

出典: ingridbさんの口コミ

渋谷BARFIVE

渋谷BARFIVE - 外観

渋谷駅西口より徒歩3分ほど、スタッフとの会話を楽しみながら飲めるというショットバー。堅苦しさはなく、一人でも気軽に利用できるとのこと。

店内には円卓テーブル、カウンター席があり、窓際の席からは渋谷の街並みを眺められるとのこと。

渋谷BARFIVE

お酒は100種類ものカクテルや、シカゴ生まれのビール「グ―スアイランド」など、幅広いラインアップ。

「ハチミツ塩レモンサワー」や「ヘーゼルキャラメルマキアート」といった、女性におすすめの創作ドリンクもあるのだとか。

渋谷BARFIVE

フードメニューもそろっていて、どのメニューも手が込んでいるそうです。

写真はレーズンバターとクラッカーが盛られたプレート。レーズンはラム酒がしっかりと効いていて美味しいとのこと。

スタッフもみんないい人で・・・2回くらいカウンターに通えばすぐに覚えてくれるて、すぐに常連扱いしてくれるアットホームなお店です!そのため店内はいつもワイワイガヤガヤです!

出典: 悩める中間管理職さんの口コミ

だいぶ昔から利用させてもらってますが、渋谷という繁華街にあって下町地元密着型のようなアットホームなお店。変にかしこまらずに一見でもはいりやすい雰囲気をだしてます。値段もお手ごろで、ショットバーらしく気楽に仕事後の一杯を堪能できるお店です。

出典: しゃむぬこさんの口コミ

BAR Seven Eight(BAR 78)

BAR Seven Eight(BAR 78) - 4Fの店舗入り口

JR渋谷駅ハチ公口のビル4階にある、入り口前の馬のオブジェが目印のバー。リーズナブルな価格で種類豊富なカクテルやウイスキーが楽しめるそうです。

店内の席の配置にはゆとりがあり、リラックスして過ごせるのだとか。

BAR Seven Eight(BAR 78)

味の好みや気分に合わせて、一杯ずつ作ってもらえるオリジナルカクテルが人気のお店とのこと。

乾きもの系のちょっとしたおつまみも取り扱っているそうなので、小腹を満たしたくなったらカクテルのおともにおすすめです。

BAR Seven Eight(BAR 78) - 友達のカクテル

さっぱりとしたドリンクが飲みたいときは、キウイやスイカ、梨などを使ったフレッシュフルーツのカクテルもおすすめです。

「優しい味わいで癒された」と絶賛する口コミが見られました。

味もコスパもなかなか良いかと思います。渋谷でワイワイするのに疲れたらここでゆっくり静かに飲むのがおすすめです。是非お試しあれ!!!

出典: yuuya-ktmさんの口コミ

・ハートブラザーズ リトルミル
フルーティーでありながらスモーキー、すこーしバターの香りと甘口で柔らかい味わいでした。

出典: Houseさんの口コミ

オータム

JR渋谷駅のハチ公口から徒歩約3分、センター街にあるショットバーです。

座席数は全部で20席。ほの暗い店内は静かで落ち着きがあり、都会の喧騒を忘れながらくつろげるのだとか。

口コミによると、定番ドリンクだけでなく季節感のあるカクテルも提供しているそう。お酒にあまり強くない人は、ハーフサイズで注文するのもおすすめです。

ロックなどのグラスに入っている氷は、丸い形をしているのだとか。

こちらはラムをベースとしたカクテル「モヒート」。カットされたライムとミントの鮮やかな緑が映える一杯です。

甘さ控えめでオーダーすることも可能。すっきりとした味わいで飲みやすく美味しいとのこと。

本格的なカクテルを飲むのがすごい久しぶり。スイカ味のカクテルはしゃっきりしていて美味しかった。涼味を感じますね。

出典: けろたん55さんの口コミ

気さくな従業員さんで、話を振ったら返しが良かったです♪肘立てみたいな物(クッション?)がカウンターの手前(お腹らへん)に付いていて、お客様への気遣いが内装に表れていて、好感を持てました。

出典: ●海老蔵●さんの口コミ

バー カプリス

渋谷マークシティにほど近い場所にある、オーセンティック・バーです。

カウンター8席のこぢんまりとした店内は、プライベート感満載の秘密基地のような雰囲気で、ひとりでも居心地がいいのだとか。

パイナップルやマンゴーなど、さまざまなフレッシュフルーツで作るカクテルが人気を集めているお店だそう。

真っ赤な見た目が印象的な「バカルディカクテル」は、ザクロ果汁が入っているとのこと。

甘さやアルコールの強さといったリクエストにも応えてもらえるそうなので、自分に合ったお酒が飲みたいという人にもおすすめです。

こちらの「シンガポールスリング」は一般的に使われるというレモンの代わりに、パイナップルで作られているのだとか。

都心のど真ん中でこういうお店があるのは、通い慣れて常連になれば他にない格別な1軒となるでしょう。この日はジン・トニックなど。もちろん、しっかりとしたBarの一杯。オーセンティックとして申し分ないBarです。

出典: フルネコさんの口コミ

出てきたのは D.O.Mをメインに使ったお酒でしたびっくりするぐらいハマりました!!!!!感動です!!

出典: unity117さんの口コミ

※本記事は、2021/05/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ