【上野】がっつり系・男子ランチ VS おしゃれ系・女子ランチ12選

【上野】がっつり系・男子ランチ VS おしゃれ系・女子ランチ12選

世界遺産に指定された国立西洋美術館や動物園といった人気スポットのある上野。美味しいランチが食べられる飲食店も豊富です。今回はそんな上野でがっつりスタミナ満点の男子向けランチと、お店の雰囲気や栄養バランスにこだわった女子向けランチの2つに分けて6店ずつピックアップしてみました!

更新日:2017/05/16 (2017/02/01作成)

14399view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5777の口コミを参考にまとめました。

スタミナ満点男子ランチorバランス重視系女子ランチ

【男子ランチ ピックアップ6店舗】
①トナリ アトレ上野店(ラーメン・餃子)
②山家 上野店(とんかつ・フライ)
③天寿ゞ(天ぷら・天丼)
④ビビンパハウス(韓国料理)
⑤陽山道 上野広小路店(焼肉・韓国料理)
⑥海老吟醸 じぱんぐ 上野駅前店(ラーメン)

【女子ランチ ピックアップ6店舗】
①ダ ジョルジョ(イタリアン・ピザ・パスタ)
②ラ ココリコ(ビストロ・フレンチ)
③ブラッスリー・レカン(フレンチ)
④パークサイドカフェ(洋食・カフェ)
⑤キエチュード(フレンチ)
⑥和カフェ yusoshi chano-ma 上野(カフェ・創作料理)

画像出典:ジョニー72さん

トナリ アトレ上野店

東京タンメン トナリ アトレ上野店

まずは男子向けのランチから、続けて6店をご紹介します!

「あぁ、最近野菜を食べていないな…」とお悩みの方に朗報です。麺が見えなくなるほど、たっぷりと野菜が乗った「タンメン」が人気の【トナリ アトレ上野店】。

多くのレビュアーさんから、安定の味と評価されており、いつ訪れても美味しいタンメンが食べられます。

東京タンメン トナリ アトレ上野店 - 半熟卵の焼きそば 750円

新しく登場したメニューであり、ひと際注目を集めている「焼そば」。麺の上に乗っている辛い揚げ玉でスパイシーさが増します。

半熟玉子が付いたメニューもあるので、トロ~リ感を楽しむのも良いですね。

東京タンメン トナリ アトレ上野店

タンメンや焼そば一品だけでは足りない!という方には、サイドメニューの「カラアゲ」や「ギョウザ」もおすすめ。

お得なセットも用意されていますので、大満足のランチになりそうですね。

タンメン、いつものようにまずスープを。やっぱりコクがあって美味しいですね。上にのせられたショウガを少し溶かしてみます。味が変わりこれもなかなかいいですね。麺は太麺。モッチリしていてこのスープととても合います。

出典: ADJVMさんの口コミ

タンメンが来ました♪相変わらずで野菜が沢山乗っていますね♪早速スープから頂きます♪やっぱり美味しいですね(^o^)麺も太麺でスープとの相性は良いですね♪飲んだ後は特に美味しく感じますね 箸が止まりませんね♪そして完食です♪

出典: ムッツさんの口コミ

山家 上野店

男子ランチの2店舗目は、お肉の柔らかさと美味しさに感動!という声が多数寄せられた【山家 上野店】。

トンカツと言えば千円超えの店も多い中で、「ロースかつ定食」が750円とリーズナブル。「ひれかつ定食」も950円でお財布に優しいお店。

海老フライや串かつなどが乗った「ミックス定食」も好評です。いずれのフライも揚げ方が絶妙であり、予熱でじっくりと温められます。

あじフライなどを単品で追加注文することも可能ですよ。ロースかつとひれかつの定食は「大」サイズも用意されています。

ランチタイムには、この椅子だけでは足りないほど行列ができることも。

並んででも食べたいという人が多く集まる、上野の有名なとんかつ店です。

こんな柔らかいトンカツは初めてって位柔らかい。脂も甘くて美味しい。この3倍とかの値段のトンカツとか食べたことありますが、間違いなくここが一番。

出典: 和食大魔神さんの口コミ

御飯も大盛り、お味噌汁は、シジミの味噌汁。肝臓に優しい。御飯とシジミの味噌汁も美味しかった。ほんと満腹になりました。この辺りで、リーズナブルにとんかつを食べるなら、このお店なのかも。

出典: takuya.s79さんの口コミ

天寿ゞ

天寿ゞ - 上天丼

男子ランチの3店舗目はこちらの【天寿ゞ】。
上野で美味しい天ぷらを食べたい!ということであれば、【天寿ゞ】をおすすめする人が多いです。

天丼は上・特上の2種類で、その他に松・梅・寿の天ぷら定食もあります。少しお高めの価格帯ですが、とても満足できる仕上がりの天ぷらです。

天寿ゞ - 「天ぷら定食(松)」(3360円)

こちらが定食(松)。海老が2本にキスといった魚介類と、レンコンなどの野菜天ぷらが盛り付けられています。

海老やキスは程よい柔らかさで、野菜はシャキッとしているなど、素材の美味しさがうまく引き出されていました。

天寿ゞ

昭和3年創業という、上野において老舗中の老舗。ヒノキの一枚板だというカウンターで食べるのも良いですし、個室も良さそう。

事前に予約をすれば、天丼や天ぷらのテイクアウトも可能とのこと。

海老は比較的太めのもので、プリッと感がありました。結構、いいと思います。野菜は茄子、しし唐、魚は鱚と穴子がのっていました。衣はどれも薄めでサックリしており、良く揚がっていると思います。タレも塩辛い感じではなく、さっぱりした食べやすいものでした。

出典: supreさんの口コミ

まずは茄子から・・ うん♪ 火の通り具合も良く、タレも旨味強めながら、素材の味をジャマしていません。 続いて鱚を・・ こちらは身がふわっとしていて、口の中で身がほどけていく度に上品な味わいを感じます♪さすが老舗です。

出典: yasu-s1さんの口コミ

ビビンパハウス

男子ランチ4店舗目は、上野で24時間営業というのが嬉しい【ビビンパハウス】。ランチタイム(午前11時30分から午後2時30分まで)が設けられており、値引きされる上に全メニューにおかずが2品付くというサービスぶり。

店名にも掲げられているビビンパは、辛さが程よくて、肉の旨みもしっかりと感じられます。

もちろんビビンパだけでなく、スンドゥブなどの韓国料理が勢揃い。量もボリューミーで、男子にとって大満足なランチになること請け合い。

辛い物好きであれば、見逃すことはできませんね。

こちらの券売機をご覧ください。数え切れ無いほど多くのメニューが並んでいます。

急いでいる人が多いランチタイムに、券売機の前で悩むわけにはいかないので、予め決めてから訪れることをオススメします。

おっ、意外に辛め。調整する必要なしか。激辛好みの方でない以上、このままでいいと思う。熱々で美味しい。オーソドックスな味ですが、牛肉の味が染みて濃厚に感じます。辛めなので、食欲が増してきます。

出典: クラウドさんの口コミ

食べ終わる少し前に、先程のお姉さんが、牛骨のスープをくれました。これまた、牛骨の出汁がよく出ていて美味。アクセントの黒胡椒と刻みネギが、いい仕事をしています。大満足のランチでした。

出典: ちっちゃほっかさんの口コミ

陽山道 上野広小路店

男子ランチと言えば、やっぱりお肉を外すことはできません。5店舗目にご紹介するのは、A5黒毛和牛を提供している【陽山道 上野広小路店】。

こちらは和牛カルビランチにロースを追加したもの。せっかく美味しいお肉を食べるならがっつりといきたいですよね。

焼肉陽山道 上野広小路店

こちらが定番と言われている「ハーフビビンバ・ハーフカルビ麺ランチ」。

ハーフと言えどもボリュームがあり、両方を味わえるというのは嬉しいもの。単品のお肉を付けて食べるという手も。

このお店は何と全席個室となっており、全部で30室用意されています。つまりおひとり様でも個室OK。

とてもゆっくりと食事ができますし、女子会ならぬ男子会を開いてみるのはいかがでしょうか。

ごはんをお肉で包んで、頬張ります♪噛むとほろほろとろけるお肉がたまりません!タレがまた絶妙に合う甘ダレで、ごはんにものすごく合う!もう手が止まりませんでした♪

出典: サルーテ*ボーノさんの口コミ

この量で1,000円出しておつりがくるっつたら行くでしょ。焼肉、たまらんわ。キムチもナムルもごぼうのなんかも美味いわ。スープもサラダもこってり味でめっさうまいわ。ごはんおかわりしちゃいそう、…しないけど。焼肉、油のはじける音と滴る光。

出典: 湯 志ま子さんの口コミ

海老吟醸 じぱんぐ 上野駅前店

最後にご紹介する男子ランチ店は、ラーメン。海老と豚骨スープの組み合わせが珍しい【海老吟醸 じぱんぐ 上野駅前店】です。ラードや添加物を使用せず、旨みを追求した一杯。

「海老大吟醸」は全部乗せの豪快なラーメンであり、チャーシューが6枚も乗っています。濃厚なエビダレもかかっていますよ。

つけ麺も用意されており、小150グラムから特375グラムの4段階はいずれも同一価格という、男子にとっては嬉しいサービス。

通常の「海老吟醸つけ麺」だけでなく、こちらも全部乗せの大吟醸があります。

カウンターの後ろを見てみると、海老の色を表した赤で波模様が描かれています。

和の雰囲気たっぷりで、赤なのに何だか気持ちが落ち着ける不思議なスペース。店内の色々な場所に、海老の紋章が描かれているとのこと。

割を貰います。おっ、今度はとんこつが主張してきた。なるほどとんこつ醤油じゃなくて、普通のとんこつに海老ダレを入れたんですね。割を入れるとまさに九州ラーメンのスープを飲んでいる感じ。なかなか面白い。ちょっと癖になるつけ麺でした。

出典: クラウドさんの口コミ

チャーシュー側に寄っている赤いオイルが恐らく海老油ですね。って事で、海老油を蓮華で掬い混ぜ混ぜしスープを一口・・・おぉぉぉ~!メッチャ海老!!ベースは豚骨スープですが、負けず劣らずの海老風味が満載。

出典: おのっちとさすけんぼさんの口コミ

ダ ジョルジョ

ここまで揚物や丼ぶりにラーメンと、がっつり系の男子メニューが続きましたが、ここからは女子におすすめのランチを6店ご紹介します。

女子ランチの最初は、美味しいナポリピッツアが食べられる【ダ ジョルジョ】です。釜も特注品であり、食材も直輸入なので、本格的なイタリア料理を堪能できます!

ピッツアだけでなく、前菜やサラダから始まり、パスタや肉料理なども揃っています。

「本日のパスタ」「本日のドルチェ」という形で用意されているので、店頭の黒板でチェックしてみましょう。

ご注意頂きたいのは、ランチ営業が土日祝日だけということ。平日はディナータイムのみとなっています。

また、祝日を挟む連休の場合は営業時間が変更されることもあるため、公式サイト等で確認をしてから訪れてください。

ピッツァですが、美味しいですね。こちらのものもかなり、しっかりとゴルゴンゾーラの風味が出ています♪そして、何よりもチーズが良く伸びる。この伸びる感じは何だろう。生地自体はやや薄造りではあるのですが、インド料理のナンに近いような食感というのか。

出典: supreさんの口コミ

綺麗な円で、食べてもとてもバランスの良い、日本人らしいピッツァ。燻製チーズのマルゲリータは初めていただきましたが、かなり好みの味でした。よいタイミングで3枚を次々と持ってきてくれて、満足。

出典: キイ助さんの口コミ

ラ ココリコ

ラ ココリコ 上野本店 - 「ロティサリーチキン1/2」のプレート

女子ランチとしてご紹介する2店舗目は、ビストロの【ラ ココリコ】です。

同じ肉料理でも、ロティサリーチキンだと何だかおしゃれな感じがしませんか?牛や豚よりヘルシーなチキン料理は女子も大好きなメニュー。

皮がパリッと中はジューシーなロティサリーチキンは、ハーフサイズだけでなく、女子向けにクオーターサイズ(4分の1)もご用意。

こんなに豪華な前菜の盛り合わせが、プレートメニューに付いています。これだけでお腹いっぱいになってしまいそう。

この後にロティサリーチキンなどのメインが登場しますし、ドリンクとデザートもセットになっています。

ラ ココリコ 上野本店 - 店内

店内はとても素敵な雰囲気。これならディナータイムにも訪れてみたくなりますね。

ちなみに平日ランチは2名から席の予約が可能であり、土日祝日は2,500円のコースのみ予約OK。

今回はロティサリーチキンを注文。4分の1と2分の1で注文できましたが、空腹のために2分の1を注文。やはり低温調理のロティサリー、とてもおいしいです。しっかりと脂のうまみがあり、なおかつしつこくない感じでした。

出典: ウォーリーーーさんの口コミ

コスパ良すぎる上野ランチ。JR上野。入谷口の真ん前にあるロティサリーチキンのレストラン。前菜・チキン・デザート・ドリンクでこのお値段も信じられないくらいコスパが良いのですが。

出典: 飲む飲むさんの口コミ

ブラッスリー・レカン

皆さんは、かつて上野駅に貴賓室が設けられていたことをご存知ですか?その建物を利用してレストランを展開している【ブラッスリー・レカン】が女子ランチの3店舗目です。

午前11時からラストオーダーが午後4時30分とランチタイムが長めに設けられており、4種類のコースがあります。

多くのレビュアーさんから好評だったのが、こちらのパン。同系列のお店で東銀座にあるブーランジェリーのパンなのだそうです。

2種類用意されており、バゲットも白パンもそれぞれ食感が素晴らしい!

さすが貴賓室であった場所と納得できる豪華な雰囲気。ちょっとリッチな気分でランチを楽しむというのも良いですね。

せっかくなら、魚料理と肉料理の両方が提供される、スペシャルコースを注文してみては?

天井の高いアールデコ調の部屋は流石の風格。壁の漆喰など今や、これ程に仕上げられる職人は殆どいないだろう。ステンドグラスやシャンデリア、マントルピースも気品がある。

出典: ルーブ ベンダーさんの口コミ

ちょっとおしゃれしたご婦人たちがゆっくりおしゃべりを楽しむのにもぴったり。ひとり利用でも、気兼ねなく過ごせるのでお気に入りです!

出典: レイニー・ホワイトさんの口コミ

パークサイドカフェ

女子ランチ4店舗目は、駅から動物園に向かう際に通る上野恩賜公園。とても広大な敷地を誇っており、その中に【パークサイドカフェ】というカフェレストランがあります。

「森のガーデンサンド」は季節によって具材が変わるので、定期的に訪れたくなりますね。

野菜がたっぷり入ったメニューが多く、全体的に彩りも鮮やか。さらに自然を見ながら、とても気分良く食事ができます。

ミートドリアやカレー、そしてシチューなどがありますよ。

テラス席からは、上野恩賜公園の木々を眺めることができ、自然の中で過ごすランチタイムは最高!

フレッシュハーブティーを飲みながら、ホッと一息つくのも良いですね。

女子一人でも入りやすく、子連れもOKで実際女性1,2名ばかり♪あとは年配のご夫婦が優雅なランチタイムをお過ごしになられてました。

出典: セロリクラブさんの口コミ

ミートドリア到着。どーんって感じです。熱々でボリューミーで味もおいしい。野菜たっぷりが嬉しいです。カボチャやオクラも入ってました。

出典: すのうふるさんの口コミ

キエチュード

キエチュード

女子ランチ5店舗目は、本格的なフレンチをリーズナブルに楽しめるレストラン【キエチュード】。

世界各国で修行を重ねたシェフ自慢のフレンチをぜひ、女子会で堪能してみてください。

ランチは週替りの1,500円のAコースと、月替りの3,000円のBコースがあります。

写真は、ある日のBコース。「群馬産せせらぎポークのロースト」です。

特製赤ワインソースがかけられ、ジャガイモのピュレが添えられています。ポークの肉質が柔らかく、とても上質な味を楽しめるそう。

店名は、英語だとquiet.「心の安らぎ」という意味合いで、名付けたそうです。シェフとはお話しする機会がありませんでしたが、ランチでも、垣間見える実力。ぜひ、次回、ディナーに伺いたいと思います。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

ワインですが全てグラスで頂きました。シャンパーニュの後は、サントーバン。上品なボリュームでバランスが良く、その後はボルドー他を頂きグラスで頂けるワインでは大満足。

出典: ぷちぷちリッチさんの口コミ

和カフェ yusoshi chano-ma 上野

和カフェyusoshi chano-ma 上野

女子ランチ最後にご紹介するお店は、好きな3種類の小鉢がチョイスできる「デリランチ」が評判の【和カフェ yusoshi chano-ma 上野】です。

豚の生姜焼きといった和食の王道なものから、トマトと玉葱のクリームハッシュドビーフなどの洋食まで種類が豊富。

3種類を選ぶのはタイヘン!というなら「アボカドとマグロの明太子どんぶり」や「小えびとごろごろ野菜のカレーライス」といった単品メニューをどうぞ。

豚汁とドリンクもついており、黒蜜ときなこのパフェなどの小さな甘味セットにもできます。

和カフェyusoshi chano-ma 上野 - このソファー座敷が快適ー

靴を脱いでくつろぐことができる小上がりも人気。上野周辺を観光で歩き回ったあとは、ゆったりと食事がしたいものですね。

全てのセットに付いてくるドリンクでは、ハンドドリップのコーヒーがオススメです。

店内はソファースペースとカウンタースペースがあってソファースペースへ。小さい子ども連れた主婦とか、とにかく女性が多い。カウンタースペースはパソコンがあったら一人でくつろげそうな感じがした。

出典: 関暁音さんの口コミ

メニューは、13種類の小鉢から好きなものを3つ選べるデリランチが楽しく、アボカドとマグロの明太マヨ丼が大人気らしいです。ランチタイムはうれしい16時までやっていて、ドリンクが付くのでめっちゃお得★

出典: kuisi68さんの口コミ

※本記事は、2017/05/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ