上野の美味しいランチ30選!老舗から安いランチまで

出典:ぴーたんたんさん

上野の美味しいランチ30選!老舗から安いランチまで

東京都台東区にある上野は、ショッピングをはじめ、歴史・文化的な施設も多く、休日の散策にぴったりのエリアです。今回は、上野でランチが人気のお店をまとめました。上野で長い歴史を持つ名店をはじめ、リーズナブルなランチ、ゆったり寛げる穴場的なお店、おひとりさまランチにおすすめのお店も案内します。

記事作成日:2024/03/26

3053view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる21244の口コミを参考にまとめました。

上野駅周辺でランチが美味しい老舗のお店

ぽん多本家

ぽん多本家

東京メトロ上野広小路駅から徒歩約1分、1905年創業の歴史ある洋食店。

店内は、ゆったりとしていて、落ち着いた雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

ぽん多本家

メニューの一番人気「カツレツ」は、初代が「ミラノ風カツレツ」をアレンジしたメニューです。

「カツレツ」は、厳選したロース肉が使われていて、赤身の旨みが楽しめるとのこと。

「ポークソテー」や「ビーフシチュー」など、洋食メニューも揃っています。

すべてのメニューは、単品での注文になります。ランチには、ご飯のセットを、一緒に注文するのがおすすめです。

・カツレツ
伝統のカツレツをいただきました。入口に暖簾もなく敷居が高いと感じられる当店。本日、僕は1人だったため、3席しかない1階のカウンター席で、職人さんの調理を目の前に、お料理を待ちました。あまりに美味しいカツレツに大満足です。BGMは無く、静寂のなか調理の音が心地よく響きます。

出典: 愉快なムーミンさんの口コミ

・ポークソテー
約4ヶ月ぶりの注文だったが、その味は相変わらず絶品。バター醬油風味が特徴の独自性ある味付け、肉厚でありながら柔らかく、ジューシーな豚ロース肉は絶妙な食感。この料理の魅力をさらに引き立てるのが、大倉陶園の美しい平皿だ。明治創業の老舗が誇る逸品は、まさに"忘れられない一皿"である。

出典: 社長秘書の「孤独のグルメ」さんの口コミ

黒船亭

黒船亭 - 内観1

JR上野駅不忍口から徒歩約4分のキクヤビル4階にある、1916年創業の洋食レストラン。

店内は、ゆったりとしていて、落ち着いた雰囲気。座席は、テーブル席があります。

ランチタイムの利用は、予約がおすすめです。

黒船亭 - 黒船亭風 魚介の寄せ鍋

料理は、アラカルトをはじめ、セットメニュー、ミニサイズメニューもあり、好みに合わせた食事が楽しめます。

ランチタイムに人気の「黒船Aセット」は、「カニコロッケ」、スモールサイズの「魚介の寄せ鍋」と「ハヤシライス」が味わえます。

アラカルトは、「オムライス」、「ハヤシライス」、「ビーフシチュー」など、多彩な洋食メニューが揃っています。

「ビーフシチュー」は、旨みとコクのバランスが絶品の美味しさだとか。

洋食が食べたくなり、調べたら上野近辺には老舗洋食屋が多いのか色々なお店の情報が出てきて、いざ上野へ!そんな中でも黒船亭さんの『デミグラスソース』が気になったので、伺いました!予約なしだったので、少し並びましたが全然問題なし。店内はとても綺麗で居心地が良かったです( •v• )

出典: ベンツちゃんさんの口コミ

・ビーフシチュー
ビーフシチューは真っ白な浅めの皿に盛られて登場です。お肉も気になるけど、まずはデミグラスソースだけで一口。案外サラッとしたソース。旨味とかコクとかがまろやかに感じられる絶品のソースです。

出典: sololunch93523aさんの口コミ

厳選洋食さくらい

東京メトロ上野広小路駅から徒歩約1分、昔ながらの洋食をベースにした料理が楽しめるレストラン。

店内には、カウンター席とテーブル席、個室席もあります。ランチタイムには、混雑が予想されるので、予約がおすすめです。

ランチメニューの「ハンバーグ&カニクリームコロッケセット」は、ハーフサイズのハンバーグと、カニクリームコロッケが味わえるセット。

ハンバーグは、スパイスがきいていて、ジューシーな味わい。カニクリームも、濃厚で美味しいそう。

「お好みセット」は、「ハヤシライス」と「チキンカレー」など、2種類の料理が食べられるメニューです。

すべてのランチメニューは、サラダ、スープもセットになっています。

洋食の名店さくらい。休日なので予約していったが、エレベーターを降りた所に人があふれていたから、予約は必須と思います。メニューもたくさんあって迷うが、ハーフサイズもあり、いろんなおかずを少しずつ頼めるのもよい。

出典: ハッリー1111さんの口コミ

・さくらいコース
カニクリームコロッケは衣がサクサク、中身もずっしり。カニの風味が良く、ソースはウスターと中濃がありますが、そのままでも美味しいです。オムライスはケチャップにしてみました。王道の安心感のある味です。ハンバーグは噛み応えのある食感。かかっているデミグラスソースも絶品です。

出典: Mちゃんですさんの口コミ

上野藪そば

上野藪そば

JR上野駅から徒歩約3分、1892年創業の長い歴史を持つそば店です。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。2階にも座席があるそうです。

料理は、二八で作られる「そば」を中心に、うどん、一品料理まで幅広く揃っています。

「天せいろ」は、シンプルに「そば」が味わえる「せいろ」と、さっくり揚げられた海老の天ぷらがセットになった人気メニュー。

上野藪そば

ランチタイムには、「穴子天丼」や「海老天丼」もおすすめ。

「穴子天丼」は、大きくカットされた穴子の天ぷらと野菜の天ぷらのサクサク食感も楽しめる、ボリューム満点の丼です。

・天せいろ・玉子厚焼き
天せいろの海老天は、大きくて、さっくり揚がっていてとても美味しくて、食べ応えもあります。玉子の厚焼きは、ふっくらと焼き上がっていて、これも美味しい。ご馳走様でした。

出典: haru君さんの口コミ

・季節のおそば かき南蛮
この店の牡蠣南蛮そばは、フライパンで牡蠣に焼き目を付けているので臭みが全く無い!汁も2週間以上かけて作っているかえしをベースにしているので、とても美味しい!!!

出典: tw29さんの口コミ

井泉 本店

井泉 本店

東京メトロ上野広小路駅A4出口から徒歩約1分、1930年創業の「とんかつ」料理専門店。

オープンしてすぐに、満席になることもある人気店。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

井泉 本店

ランチタイムには、「ロースかつ定食」や「盛り合わせ定食」など、定食メニューがおすすめ。

「ロースかつ定食」のロースかつは、口の中でほどけるほど、やわらかくて美味しいそう。

井泉 本店

「かつ丼」は、「とんかつ」のやわらかい食感と、絶妙な火入れの玉子とのハーモニーが楽しめる丼。

セットのミニサイズの「豚汁」も美味しく、香の物も程よくアクセントになっているそうです。

店員さんは皆さん親切でした。定食の品々はそれぞれ担当の方が並べてくれますが、タイミングも良く手際の良さにも感心しました。

出典: ぐるぐる渦巻きさんの口コミ

・特ロース定食
問題は味。かつを1口。柔らかい。本当に肉かと思うほど柔らかく、なんなら衣の硬さすらないほど柔らかい。飲めるかつなんて聞いたことありません。カラシと合わせると美味さが炸裂し、米を2つのカツでたいらげてしまった。

出典: たーちん様さんの口コミ

韻松亭

京成上野駅から徒歩約7分の上野公園にある、1875年創業の和食料理店です。

店内は、歴史を感じる、クラシカルな雰囲気。座席は、上野公園を眺めながら食事ができる、お座敷とテーブル席が人気です。

ランチメニューの「花籠膳」は、「よせ豆富」や「生麩田楽」「海老酒煮」などの料理が少しずつ味わえるセット。

「花籠膳」を取り入れた、ランチコース「花籠本膳」も好評です。

平日限定の「茶つぼ三段弁当」は、「ゆば」や「豆富」「炊き合わせ」が楽しめる、リーズナブルなセット。

それぞれの料理は、薄味で食べやすいとのこと。ご飯と汁物は、おかわりもできるそうです。

上野公園にある和食屋さん。平日の昼間だったので、開店時間前に訪れてオープン直ぐに席につけました。お席は色んなタイプがあり、私たちは茶室の小間のようなお部屋でした。とても居心地が良い素敵な個室です。

出典: じゅみりんさんの口コミ

・ランチコース
コースを予約して行ったのでスムーズに景色の良い梅も咲いている窓際の席につけました。彩りも良く楽しいお手軽ランチコースでした

出典: あかちゃん7594さんの口コミ

蓬莱屋

蓬莱屋

東京メトロ上野広小路駅から徒歩約1分、1914年創業の「ヒレカツ」料理専門店。

店内は、歴史を感じる、落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席とお座敷席があります。

蓬莱屋

「ヒレカツ定食」のヒレカツは、厳選したヒレ肉に薄手の衣をつけ、丁寧に揚げられているとのこと。

そのまま食べてもサクッとジューシーで美味しく、辛子や塩でアクセントをつけることもできるそう。

蓬莱屋 - 御膳

「東京物語御膳」は、「一口カツ」「串カツ」「一口ヒレメンチカツ」が、一度に味わえる数量限定のセット。

味噌汁とデザートもついている、ランチにおすすめのメニューです。

久々の蓬莱屋。ここのとんかつは本当に柔らかくておいしい。油も少なくというか感じられない感じでさっぱり食べられます。値段相応のとんかつが食べられる名店です。

出典: aileutd0422さんの口コミ

・ヒレカツ定食
小麦色に仕上がった豚カツに覆われた中身はきめの細かいヒレ肉ちゃんが顔を出してます。先ずは何もつけずにいただくと…うん、うん!肉の旨みが感じられメチャ旨いですがなぁ!

出典: ぴかりん913さんの口コミ

鰻割烹 伊豆栄 梅川亭

鰻割烹 伊豆栄 梅川亭

JR上野駅公園口から徒歩約5分の上野公園内にある、300年以上歴史を持つ、うなぎ料理の名店です。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。外の景色を眺めながら食事ができる座席が人気です。

鰻割烹 伊豆栄 梅川亭

「鰻重」は厳選したうなぎが、備長炭でじっくり焼き上げられているとのこと。

タレはあっさりめで、鰻の味を堪能できるぞう。ご飯はもちろん、ビールも進む美味しさだとか。

ランチタイムには、「不忍弁当」などのお弁当スタイルやコースもおすすめ。

「不忍弁当」は、天ぷら、口取りと「鰻重」が楽しめます。「鰻重」のうなぎは、追加料金で大きめへの変更もできるようです。

上野公園内、精養軒の北側、東照宮の裏手あたりにあります。日曜日のランチに予約して伺いました。個室なので混雑状況は良くわからず。お部屋からの眺めは林に囲まれていて、隣の精養軒以外には建物は道路が見えないようになっていて、とても雰囲気が良いです。

出典: めすかぶとさんの口コミ

・うな重 松
口に入れた時の芳ばしい香りがとても良く、タレのキレと芳醇な炭の風味のマリアージュ。やっぱり江戸前の蒲焼きっていったら、この香りってやっぱ大切だと思います。

出典: あるぱかーんさんの口コミ

ブラッスリー・レカン

ブラッスリー・レカン

JR上野駅中央改札口から徒歩約1分の「アトレ上野」1階のレトロ館にあるブラッスリーです。

2002年に貴賓室をリノベーションしてオープンしたお店で、店内はクラシカルな空間が広がります。

ブラッスリー・レカン

ランチタイムには、3種類のコースがあります。

「ランチ A」は、前菜、メイン、デザートという内容で、メインは、肉または魚料理から選べます。

メインの料理は、ソースにもこだわりが感じられるとか。

ブラッスリー・レカン

食後のデザートは、コーヒーまたは紅茶とセットで楽しめます。

各コースの料理とデザートは、定期的にメニューが変わるとのこと。

席は、最大2時間まで利用できるそうなので、食後もゆっくり寛げそうです。

元貴賓室ということもあり、気持ちも上がりました。お席も沢山の方で埋まっており、お料理を運ぶ方も明るく気さくな対応で雰囲気を良くしておりました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13005550/dtlrvwlst/B480460772/

・コース A
ランチコースはリーズナブルながら、本格的なお料理でした。メインの秋鮭の白ワインソースはとても美味しかったです。

出典: veronachieさんの口コミ

洋食や 三代目 たいめいけん

JR上野駅から徒歩約2分、「エキュート上野」3階にある洋食レストラン。

1931年に、日本橋で創業した洋食レストランの系列店。ランチタイムを中心に、行列ができることもあるようです。

ランチタイムには、「たいめいけんランチ」をはじめ、リーズナブルに楽しめるメニューが揃っています。

「たいめいけんランチ」は、人気メニューの「オムライス」と「ボルシチ」が味わえるセットです。

洋食や 三代目 たいめいけん

ランチメニューには、ドリンクがリーズナブルな料金で追加できます。

「2層仕立てのチーズケーキ」など、デザートメニューも揃っていますので、あわせて楽しむのもおすすめです。

・オムライス
オムライスはホントにきれいな卵で包まれててチーズが絡んだライスがしっとりとしてます。米粒がポロポロしない、でもケチャップがクドくない美味しさ。

出典: trinity7さんの口コミ

・オムハヤシ
中はケチャップライス。とろとろたまごにハヤシソース。オムライスは卵3個使ってる様ですが、コレは3個どころじゃなく見える(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)見た目より濃くなく大人なお味。お肉ゴロゴロ沢山♫

出典: みそふりかけさんの口コミ

上野駅周辺で1,000円以内で安いランチが食べられるお店

晴々飯店

晴々飯店

JR上野駅入谷口から徒歩約2分、昭和通り近くにある、2012年オープンの四川風の中華料理店です。

店内は、アットホームな雰囲気。座席は、1階と2階にテーブル席があります。

晴々飯店 - プレミアム麻婆豆腐定食(1.180円税込)

ランチタイムには、「麻婆豆腐定食」や「回鍋肉定食」をはじめ、ボリューム満点で安いメニューが揃っています。

人気の「麻婆豆腐定食」は、四川料理ならではの痺れる辛さが楽しめるそうです。

晴々飯店

「李姐餃子」「八宝菜」「海老のチリソース煮」など、一品料理もバリエーション豊富なラインアップ!

「李姐餃子」は、香辛料とラー油などをブレンドしたオリジナルのタレで味わう水餃子だそうです。

・麻婆豆腐定食
デザート、サラダ付、ご飯もてんこもりでめちゃくちゃ安い。麻婆豆腐はピリ辛で美味しかった。

出典: my.ymkwさんの口コミ

・海老の玉子炒め定食
この玉子の仕上り方は絶対に家庭では味わえない!芯がほぼ生で、中央部が半熟、外側がふんわりと3段階に火の通り方が違う絶妙な仕上がりである。味の塩加減や海老のプリプリ感も文句無し!!何気ない料理にこうしてコックの技が出る。。。

出典: 4門さんの口コミ

肉の大山

JR上野駅広小路口から徒歩約2分のアメ横にある、1932年創業の食肉卸直営の肉料理店です。

店内は、ゆったりとした雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

肉の大山 - メンチカツとコロッケの定食。メンチカツもコロッケもずっしり。ライスがもちもち!

ランチタイムには、平日限定のワンコイン定食をはじめ、「メンチ&コロッケ定食」など、リーズナブルなメニューがそろっています。

定食メニューは、ドリンクバーもセットで楽しめるそうです。

「ハンバーグ定食」や「グリルチキン定食」など、熱々で食べられる鉄板を使った料理もおすすめ。

鉄板料理のメニューは、ミニサラダとドリンクバーがセットになっています。

・日替わりランチ
日替わりランチはまさかの500円というハイコスパ。金曜日は豚ロースカツ定食でした。しっかりと厚みのあるロースカツはジューシーで柔らかい肉質。安いからって決して旨味が無いなんてこともなく、肉屋クオリティは流石の一言。さらにスープも付くんだから頭も上がりません

出典: 酒飲み遊さんの口コミ

・ハンバーグ&海老フライ
15分ほどで熱い鉄板に乗せられたハンバーグと海老フライが運ばれてきました!ハンバーグはオーソドックスな食感で海老フライは値段相応の大きさ。サラダと豚汁が付いて税込980円はバリュープライス

出典: こにゅさんさんの口コミ

昇龍

昇龍 - 2階席。

京成上野駅から徒歩約2分のアメ横にある、1957年創業の中華料理店。

店内1階にはカウンター席とテーブル席、2階にもテーブル席があります。

ランチタイムには、行列ができることもあるようです。

メニューの一番人気は、ジャンボサイズの「ギョウザ」!

もっちりとした皮の中に、ジューシーな餡がたっぷり詰まっているそう。

ランチタイムには、「ギョウザ」とライス、スープがセットになった「ギョウザライス」もおすすめです。

昇龍

「チャーハン」「ラーメン」「焼きそば」など、ランチにぴったりのメニューも揃っています。

それぞれのメニューは、追加料金で「ギョウザ」2個をセットにすることもできるそうです。

・ギョウザ
これ、食べ切れるのか?と頭を過ぎります。でも食べてみてビックリ!野菜たっぷりのせいもあってあっさりイケちゃうんです。餡の具材が細かくカットされていて食べやすいですね!生地は厚めでもっちりとしており、皮は焼き目がパリッ。具も美味しいけど皮も美味しいんですね。

出典: withupdesignworxさんの口コミ

・豚かけ丼
恒例のまず熱々が嬉しい。良い塩梅の餡はご飯によく合います。細めで縦長にカットされた白菜もシャキシャキとナイスアクセントです。ボリュームも申し分なし!!

出典: ペコログ@ppekologさんの口コミ

珍々軒

珍々軒

JR上野駅から徒歩約3分、アメ横で創業70年を越える中華料理店。

店内には、カウンター席とテーブル席があり、店頭にもテラス席が設けられています。

ランチタイムを中心に、行列ができることもあるようです。

メニューは、「チャーハン」「炒麺」をはじめ、ランチにぴったりのリーズナブルな料理が揃っています。

「炒麺」は、出汁ベースのやさしい味わいの焼きそば。キャベツやモヤシのシャキシャキ感も、絶妙なアクセントになっているとか。

サイドメニューでは、「餃子」「自家製焼豚」が人気です。

「餃子」は、もちもち食感の皮の中に、野菜多めの餡がたっぷり!卓上にある、ラー油と醤油、酢を混ぜたタレで食べるのがおすすめ。

・餃子
小皿に少しの醤油と酢を多めに入れて最後にこの店特製の継ぎ足し継ぎ足しのラー油を、容器の下に溜まってる唐辛子ごとたっぷり入れた。そのタレを分厚い餃子にたっぷり付けて食べた。ボリュームのある餃子にラー油の効いたこのタレはピッタリだった。

出典: takas422475さんの口コミ

・炒飯
炒飯はしっとり且つパラパラ、見た目より味はしっかりある。この炒飯の美味さは鍋振りの技術だなと思う。付いてくるスープがサイズ大きめで醤油効いた好みの味で炒飯で渇いた喉を潤してくれる。

出典: 猫田課長代理さんの口コミ

上野駅周辺でゆっくりランチを過ごせる穴場のお店

レ クアトロ スタジオーニ

レ クアトロ スタジオーニ - 広々としてました。

JR上野駅から徒歩約3分、上野公園内にある、2011年オープンのイタリアンレストラン。

スタッフの対応も良く、ゆっくり過ごせる雰囲気だそう。座席は、テーブル席とテラス席、個室席もあります。

レ クアトロ スタジオーニ - シチリアーノ

平日のランチタイムには、パスタ、ピッツアのメニューに、ドリンクなどが追加できます。

ピッツアは、店内の専用窯で焼き上げられる「シチリアーノ」「マルゲリータ」などが味わえます。

レ クアトロ スタジオーニ

「週末ランチメニュー」は、パスタまたはピッツアに、サラダバーとドリンクが追加できる、プラスメニューです。

サラダバーは、ビュッフェスタイルで、野菜やフルーツが楽しめるとのこと。

・週末ランチメニュー
携帯からQRコードを読み取ってメニューを注文するスタイル。ランチセットにはメイン+サラダビュッフェ+ドリンクがついてます。メインはパスタ・ピザなど種類も多くて迷っちゃう~気分でニョッキを注文しました。

出典: aio4444さんの口コミ

・ボロネーゼ・マルゲリータ
ボロネーゼは挽肉が美味しく味付けが良い。マルゲリータは店内の窯で焼いておりモチモチしている。

出典: jboy0927さんの口コミ

cafe brasserie ludique

cafe brasserie ludique - 店内のテーブル席の風景です

JR上野駅から徒歩約5分、奥浅草にあるフランス料理店の系列レストラン。

店内は、ゆったりとしていて、寛げる雰囲気。電源、無料Wi-Fiも利用できる、穴場的なお店です。

cafe brasserie ludique

ランチメニューは、「鴨のステークアッシェ」「プロヴァンス風チキン」など、リーズナブルなメニューが揃っています。

「鴨のステークアッシェ」は、鴨肉のハンバーグ。ジューシーな味わいで、ソースとの相性も抜群の美味しさだとか。

cafe brasserie ludique

「挽肉のフレンチ赤ワインカレー」は、ブイヨンライスと、カレールーとのハーモニーが楽しめるとのこと。

ランチタイムには、セルフサービスで、スープとサラダがおかわりできるそうです。

裏路地に佇む隠れ家的なお店は、浅草で知名度あるビストロの姉妹店だそう。立ち飲みとテーブル席を備え、全体的にリーズナブルなので気軽に通える穴場スポットです。

出典: ueyohaさんの口コミ

・ランチ プロヴァンス風チキン
ニンニクとタプナードを使用と書かれていたが、ガーリック感は控えめな感じ。タプナードは緑オリーブなのかな。チキンもその横のニンジンやインゲンもタプナードソースでとても美味しい。

出典: sololunch93523aさんの口コミ

和カフェyusoshi chano-ma 上野

JR上野駅広小路口から徒歩約3分、「上野マルイ」9階にある穴場的なカフェ。

店内は、ゆったりとした雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、寛げる小上がり席もあります。

電源、無料Wi-Fiも利用できるようです。

和カフェyusoshi chano-ma 上野 - デリごはん

「デリごはん」は、黒豆ごはんと豚汁、好みのデリが楽しめる、ランチにぴったりのセットです。

デリは、揚げ物やサラダ、季節の料理から3種類または4種類チョイスできます。

和カフェyusoshi chano-ma 上野

「若鶏の唐揚げ」や「大豆ミートの和風キーマカレー」など、定食メニューも揃っています。

「デリごはん」と定食メニューは、ご飯の量が選べるとのこと。追加料金で、豚汁のサイズアップもできるそうです。

横浜の赤レンガや代官山にチャノマカフェがあるのは知っていましたが、まさか上野にもあるとは…!上野丸井レストラン街に入っているこちらのお店は平日のお昼過ぎでも空いていて、かなり穴場でした。

出典: haruchan216さんの口コミ

初めてのchanoma。小鉢のお盆のセットをよく見かけますが、意外にもメニューは色々ありました。定食は小鉢の数を3つか4つから選べます。肉魚野菜などいろいろ種類がありました。ソファ席は寛げてよかったです。

出典: c6136aさんの口コミ

上野駅周辺でランチが人気のおしゃれなお店

さんじ

さんじ

東京メトロ上野駅1番出口から徒歩約5分、元力士のオーナーが、2012年にオープンしたラーメン店です。

店内は、ナチュラルなインテリアでまとめられ、女性にも利用しやすい雰囲気。座席は、カウンター席があります。

「焙煎濃厚煮干しラーメン」は、濃厚な味わいのスープが、細麺にからんで美味しいそう。

トッピングや「和え玉」など、バラエティ豊かな追加メニューでアレンジも楽しめます。

ランチタイムには、ラーメンと一緒に「肉飯」を食べるのもおすすめです。

「肉飯」は、薄くスライスしたチャーシューがご飯の上にのったミニ丼。ラーメンとの相性も抜群だそうです。

開店直後の到着で列ばず入店。その時点で客入り八割程、帰る頃には待ちが発生。角地の小さな店舗、内装も雰囲気もオシャレ。入口右手に券売機。客席はカウンターのみ、窓側と厨房側に。店員さんは皆さんカラッと明るく元気でソウルフル。

出典: miconosさんの口コミ

・煮干しそば
先ずば麺から頂くと細麺に濃厚な煮干スープが絡んでスープと麺を一緒に食べている感覚です。自然と麺を食べ進めていくうちにスープも減っていく。そんな感覚です。スープは丿貫と比較して濃いめ。ただし、クセの強い訳てはないのでご安心を。

出典: こにゅさんさんの口コミ

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

JR上野駅から徒歩約2分、2014年オープンの南インド料理専門店。

店内は、おしゃれな内装でまとめられ、ゆったり寛げる雰囲気。電源、無料Wi-Fiも利用できるようです。

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

ランチタイムは、「ビリヤニセット」「ニハリセット」をはじめ、リーズナブルなメニューが揃っています。

「ニハリセット」のカレーは、ラム肉の旨みとレモンの酸味、カレーのスパイシーさがたまらない美味しさだとか。

「ムスリムセット」は、カレーとハーフサイズのビリヤニ、「タンドリーチキン」などがセットで楽しめます。

カレーとビリヤニは、いくつかのメニューから選べるとのことです。

おしゃれなインド料理屋さんで、店内は掃除が行き届いており、清潔感があります。座席はテーブル席が主体でした。お昼時はデートや、1人でこられているサラリーマンが多い印象でした。また、テイクアウトもでき、お持ち帰りのお客さんも多かったです。

出典: てつ925さんの口コミ

・ラムビリヤニ
骨付きラムが入ったビリヤニで、炒めるタイプのものです。もっと骨付きラムが入っているかと思いましたが、骨がついているのはさほど多くなかったので食べやすかったです。

出典: ちゃんろみさんの口コミ

六厘舎 上野店

六厘舎 上野店 - 店内の様子

京成上野駅から徒歩約4分、「アトレ上野」1階にある、「つけめん」が名高いラーメン店です。

店内は、和テイストのおしゃれな雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

六厘舎 上野店

「つけめん」は、中太麺と、豚骨や鶏ガラをベースに、魚介の風味を合わせた濃厚な味わいのスープとのバランスが絶妙な美味しさだとか。

卓上にある、七味や柑橘油、魚粉で、味変も楽しめるとのこと。

「特製中華そば」は、中太麺やチャーシューなどの具材が、ややとろみのあるスープにマッチしていて美味しいそう。

ランチタイムには、「つけめん」や「中華そば」に、トッピングを追加して食べるのもおすすめです。

東京駅八重洲口の六厘舎さんは、恐らくあの界隈で最長の行列を作るお店ですが、こちらの上野のお店はさほど待つことなく回転よく入れます。東京で知らない人はいないほどの有名店ですから、まだの方は一度お試しあれ♥️

出典: 孤高のゴリエさんの口コミ

・つけめん
食券を購入してカウンター席へ。店内は黒を基調にしたオシャレな雰囲気。ゆっくり待っているとつけ麺が出てきた。軽くスープだけ飲んでみる。濃厚な豚骨魚介スープが期待以上に旨い!これは人気のはずだ。麺をスープに入れる。太目の麺は食感も良く、この濃厚なスープにピッタリで旨すぎる。

出典: jfkrfkさんの口コミ

キエチュード

キエチュード

JR上野駅から徒歩約6分、2015年にオープンしたカジュアルフレンチのお店です。

店内は、女性にも利用しやすい、明るくおしゃれな雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

キエチュード

ランチタイムには、週替わりと月替わりのコース2種があります。

月替わりのコースは、スープとサラダ、メインに魚料理と肉料理が両方味わえる内容で、パンまたはライスが選べるとのことです。

食後には、季節にあわせたデザートと、コーヒーまたは紅茶も楽しめるとのこと。

ある日のデザート「ナッツ風味のクレームブリュレ」は、口の中いっぱいに広がるナッツの風味がたまらない美味しさだとか。

店内はカウンターとテーブルがあり、白を基調とした清潔感のある壁紙に明るいブラウンのテーブル。植物などもあったかと思います。オシャレで落ち着く店内。フレンチというとなんとなく堅苦しい印象もありますが、ここはそうでもなく、個人的には来やすい感じがしました。

出典: supreさんの口コミ

・ランチコースB
どのお皿も手が込んでました。一皿目のパテもエディブルフラワーを散らした見た目もきれいで量もちょうどいい。2皿目のサラダの野菜も新鮮でしたがツナがとても合ってました。3皿目のアンコウはカダイフを巻いてフリットにしてあるのでしょうか?今回一番美味しかったです。

出典: 食べ六さんの口コミ

上野洋食遠山

上野洋食遠山

JR上野駅不忍口から徒歩約1分、「上野の森さくらテラス」2階にある洋食レストラン。

店内は、ゆったりと広く、おしゃれな雰囲気。座席は、テーブル席とテラス席、個室席もあるようです。

上野洋食遠山

ランチメニューの「特選グラスソースハンバーグセット」は、デミグラスソースとハンバーグとのバランスが絶妙な美味しさだとか。

ミニサラダ、「コンソメロワイヤルスープ」、ライスまたはパンもセットで楽しめます。

上野洋食遠山 - チキンカレー

「ガンジーカレー」は、オリジナルブレンドのスパイスを使った、さらっとしたルーのカレー。

「ガンジーチキンカレー」「ガンジーロースカツカレー」などのバリエーションもあります。

さくらの杜テラスに入るオシャレ洋食屋さんです。開店11:00と同時に入店。何度か通ったときにチラホラ待ちがでていたのをみかけましたが、この日も窓際のテーブルたちはすべてRESERVED。人気が伺えますね。

出典: chefyutaspさんの口コミ

・特選グラスソースハンバーグ(180g)セット
前菜のサラダがきます。スープはフランス版茶碗蒸しですと店員さんから説明があり、コンソメ風味の茶碗蒸しが入ったスープ。美味しいです。ハンバーグも美味しいし満足でした。

出典: fllb7さんの口コミ

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

JR上野駅不忍口から徒歩1分、本場のシェフが作るタイ料理が楽しめるレストランです。

店内は、ラグジュアリーテイストの落ち着いた雰囲気。座席は、テーブル席があります。

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

ランチメニューの「ゲーン・キャオワーン」は、ナスやタケノコ、鶏肉がたっぷり入ったグリーンカレー。

ココナッツの風味と、スパイシーな味わいがクセになる美味しさだとか。

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

「ガパオ・ガイ・ラート・カオ」や「クイッテオ・トムヤムクン」など、多彩なメニューが揃っています。

ランチタイムには、ソフトドリンクをはじめ、ビールやワインもリーズナブルに注文できるそうです。

そんな中、久しぶりに此処を訪問、上野駅近くの 老舗のタイ料理店。美味しい!メニューは豊富で、調理人の技量が素晴らしいと思う。お店の雰囲気やサービスも大事だけれど、一番は、調理人の腕ですね~。

出典: ohsug881さんの口コミ

・マッサマンカレー
チキンやにんじん、じゃがいもの具材がごろごろとはいっている。スープはココナッツミルクが入ってクリーミーマイルド。甘くてほっこり美味しい。

出典: nyago0905さんの口コミ

チロンボ・マリーナ

チロンボ・マリーナ

JR上野駅浅草口から徒歩約1分、「FUNDES上野」3階にある、2017年オープンのイタリアンレストラン。

店内は、おしゃれな雰囲気!座席は、テーブル席を中心に半個室席もあります。

ランチタイムには、ピッツアとパスタのメニューが揃っています。

ピッツァは、「マリナーラ」など、日替わりで数種類のラインアップ。店内にある専用の窯で焼き上げられたピッツアは、絶品の美味しさだとか。

平日のランチメニューには、サラダブッフェとアイスティー飲み放題のサービスがあります。

サラダビュッフェは、野菜や海藻、数種類のドレッシングがあるとのこと。

食後には、コーヒーもセルフサービスで飲めるそうです。

上野駅から歩いて1分の立地と、本格的なイタリアンが食べられるオシャレなお店です。サラダバー付きのセットもあったのですが、今回はアンティパストのセットにしましたランチタイムはかなり混雑していたので、予約をされて行くのがオススメです。

出典: シロクマ君0141029さんの口コミ

味も美味しいしサービスも細やかで、従業員の方の雰囲気もよく非常に満足でした。エレベーターは並びますので予約前は余裕を持って行くのをお勧めします!土曜日朝イチでしたが外で並びました。

出典: おみみです2さんの口コミ

ラ ココリコ 上野本店

ラ ココリコ 上野本店

JR上野駅入谷口から徒歩約1分、「ホテルサンルート ステラ 上野」にある、イタリアンレストラン。

店内は、アンティーク調のおしゃれな空間。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

ラ ココリコ 上野本店 - ロティサリーチキン

ランチタイムには、「本日のパスタ」や「ロティサリーチキン」をはじめ、いくつかのメニューがあります。

「ロティサリーチキン」は、パリっとした皮とプリっとした身のバランスが絶妙な美味しさだとか。バターライスとセットで味わえます。

ラ ココリコ 上野本店 - セットのサラダとスープ

平日のランチメニューは、すべて「前菜盛り合わせ」付き。

「前菜盛り合わせ」は、色とりどりの野菜、スープがセットで楽しめます。

土日祝は「前菜盛合せ」、デザート、ドリンクがセットになっているそうです。

・ランチセット
ランチセットメニューにはサラダ、デザート、コーヒー紅茶がついてくる。頼んだメインのあつあつチキングラタンが美味しくて、寒い日に外で待った甲斐があった。サラダプレートの口頭説明があったり、デザートの抹茶ケーキが好みだったり、店内がオシャレだったりで、また行きたいなと思ったお店

出典: shigetnさんの口コミ

前菜盛り合わせ・ロティサリーチキン・ライスにデザートとドリンクまでついて¥1,600-は満足度高い!並んでる方もいたけど、予約して行ってよかったー!

出典: r1sak0さんの口コミ

上野駅周辺でおひとりさまランチができるお店

T'sたんたん エキュート上野店

JR上野駅から徒歩約1分、2017年オープンの自由が丘にあるヴィーガン料理専門店の系列店。

店内は、ひとりで利用しやすい、落ち着いた雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

「金ごま坦々麺」は、肉・魚介類・乳製品などを使わずに作られた、こんにゃく麺の担々麺。

トッピングされているピーナッツクリームを溶かしながら食べると、スープの濃厚な風味が増すそう。

T'sたんたん エキュート上野店

ランチタイムには、「全部野菜の焼き餃子」や「ミニヴィーガンチャーシュー丼」をセットにするのもおすすめ。

「全部野菜の焼き餃子」は、コクのある味わいが楽しめる、植物性の素材のみで作られた餃子。

上野駅構内にありヴィーガン専門の担々麺屋さん。今まで、一度めヴィーガン料理は食べた事がなかったので、チャレンジしてみた。店内は清潔感あり、外国人のお客様にも対応している。お客様もたまたまなのか、外国人ばかりであった。

出典: 白ひげ87さんの口コミ

・T'Sセット(白ごまタンタンメンとビーガンチャーシュー丼)
初めて入りましたがビーガンのお店でした。タンタンメンは豆モヤシの食感がたまらなく好きです。ラーメンは麺が細目の柔らかめのタイプでバランスがとてもいいです。ビーガンチャーシュー丼は甘くて酸っぱいタレがご飯とよくあってます。

出典: とんとん14900さんの口コミ

とんかつ まる一

とんかつ まる一

JR上野駅入谷口から徒歩約3分、昭和通り沿いにある「とんかつ」専門店。

店内には、ひとりでのランチに利用しやすいカウンター席をはじめ、テーブル席、半個室席があります。

とんかつ まる一 - ボキが注文したのは、ロースかつ定食1200円。
(ご飯・豚汁・お新香付)

ランチタイムには、「ロースかつ定食」や「ヒレかつ定食」「鶏唐揚げ定食」などがあります。

「ロースかつ定食」の「ロースかつ」は、サクッとした衣の歯触りと、赤身の部分のやわらかさ、脂身の旨みが楽しめるそう。

とんかつ まる一

「かつ丼定食」は、絶妙な火入れの玉子でとじたカツとご飯の間に、海苔も入っているとのこと。

三つ葉も程よいアクセントになっていて、箸が止まらなくなる美味しさだとか。

・上ロースかつ・ご飯セット(ご飯、豚汁、お新香)
やわらかい!脂身が旨い!!間違いなく上ロースにして正解だと思います。たまらずご飯を追っかけで放り込むと、幸せな気分になりますね✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

出典: めた坊shigeさんの口コミ

・カツ丼定食
ランチでカツ丼定食をいただきました。卵が硬さとふわふわさの間で程よい火の入れ方。お肉は脂っこすぎずちょうどよいところでした!店内は海外の方を含めたくさんでしたのでランチに行く際は少し並ぶかもしれません!

出典: shin_runさんの口コミ

シターラ・ダイナー エキュート上野店

シターラ・ダイナー エキュート上野店 - 店内光景。

JR上野駅から徒歩約1分、「エキュート上野」3階にある、2013年オープンのインド料理店。

店内は、ゆったり寛げる、おしゃれな雰囲気。座席は、ひとりで利用しやすいカウンター席とテーブル席があります。

シターラ・ダイナー エキュート上野店

ランチタイムには、「シングルカレーセット」をはじめ、いくつかのセットメニューが揃っています。

「シングルカレーセット」は、「バターチキンカレー」などから好みのカレーを選べます。辛さが選べるカレーもあるそうです。

シターラ・ダイナー エキュート上野店 - ビリヤニセット 1,290円(税込)

「ビリヤニセット」は、選べるカレーとビリヤニが一度に味わえる、ボリューム満点のセット。

「ビリヤニ」は、チキンがたっぷり入っていて、味付けもしっかりしているとのこと。

・ビリヤニセット
ビリヤニはチキンビリヤニで1品選べるカレーはほうれん草カレー!サラダとライタ、マンゴープリンがつく。ビリヤニは若干味付けが濃い目。日本人好みかな?ほうれん草カレーは最初は感じないがあとからじわじわ辛さがくる。ビリヤニ、カレーとも美味しい!

出典: rebel543さんの口コミ

・バターチキンカレー
上野駅でカレーライスでも食べようかと入ったこのお店、インドカレーのお店でした。白いご飯もあるそうなので、バターチキンカレーを食べることにします。意外と違和感無くカレーライスになりますね。付け合わせのサラダのドレッシングが素晴らしかったです。

出典: O'Hareさんの口コミ

珈琲店 桂 台東区役所西横店

JR上野駅から徒歩約3分、こだわりのコーヒーが味わえる喫茶店。

店内は、クラシカルな内装で、ひとりでもゆったり寛げる雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

「オムピラフ」は、オムレツの中の炒めご飯を「エビピラフ」や「ドライカレー」などから選べます。

「エビピラフ」は、エビ、玉ねぎ、マッシュルームが入ったピラフと、とろとろのオムレツとのハーモニーが楽しめるそう。

「ミックスサンド」をはじめ、種類豊富なサンドイッチメニューも人気です。

ランチタイムには、「サンドイッチセット」もおすすめ。サンドイッチの具材が、「エッグ」「ツナ」などから2種類選べる、ブレンドコーヒー付きのセットです。

台東区役所の西側にあるこちらの喫茶店。古くからここにあり、私も大好きなお店の一つ。とてもオーセンティックな雰囲気の喫茶店で居心地が良い。いつも混んでいるが、12:30頃はちょうど入れ替わりで入りやすいかも。

出典: ゆうぼうさんの口コミ

・サンドイッチ エッグ
珈琲店桂さんのサンドイッチセットは種類が豊富です。ハム、エッグ(卵焼き)、チーズ、ツナ、野菜の5種類から、好みに応じて2種類を組み合わせて作ってもらえます。ふっくらアツアツの焼きたて卵焼き(エッグ)は自分好みで絶対に外せません。

出典: 谷根千男爵さんの口コミ

肉めし かとう

肉めし かとう - 店内

JR上野駅から徒歩約3分、2016年にオープンした、ステーキと鉄板料理店です。

店内は、落ち着いた内装でまとめられ、ゆっくり食事が楽しめそうな雰囲気。座席は、カウンター席です。

ランチメニューの「肉めし」は、オリジナルのタレに漬け込んだ牛肉と野菜を鉄板の上で混ぜ、つけダレで食べる料理。

ピリ辛の付けダレと、やわらかい牛肉とのバランスが絶妙な美味しさだそう。

「自家製手ごねハンバーグ」と「生姜焼き」「目玉焼き」が一度に食べられるメニューも人気です。

「自家製手ごねハンバーグ」は、ふんわりやわらかく、ご飯が進む味わい。目玉焼きは、提供される時に作ってもらえるそうです。

・肉めし 並
お肉は柔らかく、つけダレが絶妙な辛さでご飯が進む〜!!ご飯もふっくら炊けていて最高。自分は並で十分でした。

出典: ecf44fさんの口コミ

・自家製手ごねハンバーグ+生姜焼き+目玉焼き
3分程で熱々の鉄板にハンバーグとフジッリのようなパスタ、ハンバーグの下には生姜焼きが隠れています。配膳したところで店員さんが卵を落としてくれて「絡めて食べてください」とのこと。これにライスと味噌汁がついて1,200円とは驚き!

出典: ぬ〜たん0313さんの口コミ

※本記事は、2024/03/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ