男子会(おやぢちゃま会)にも使えそうな1000円台で酔える大須のお昼から飲めるお店    6選

男子会(おやぢちゃま会)にも使えそうな1000円台で酔える大須のお昼から飲めるお店 6選

女子会があって何故男子会がないのかな?て疑問ですけど。おやぢちゃま同士は飲みには良く行かれますよね。これって一応は男子会になるのでは?(笑)。ごった煮の街、大須でお昼からおやぢ飲みが出来るお店をピックアップしてみました。(5/10)追加。

更新日:2016/05/10 (2015/09/23作成)

13919view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる338の口コミを参考にまとめました。

千べろ&昼べろ

食べログをはじめて覚えた言葉の1つ。千べろ!
(=1000円も出せばべろべろになる程お酒が飲める事)。
千べろまではいかないですが昼べろになれる大須にある
お店を選んでみました。

15時~21時まで。【末廣屋】

大須の中でも一番の異彩を放つ赤門通り沿いにある末廣屋。オープン前より並びが出る程の人気の大衆居酒屋さんです。

≪15時~21時まで。水、日、祝休み≫

←まずはビ-ルで

カウンターにはズラリとおばんざいが並んでいます。テーブル席もあるので複数のおやぢちゃま会にも適し昼べろができます♪

←トコブシの煮付け 500円

平均250円の価格設定。愛知県産の食材が揃いお味は愛知好みの濃い目でアルコールはグイグイすすんでしまいます。

13時~20時まで。【呑星】

大須観音の北裏にある呑星。スタンディングタイプで気軽にサクッと飲めます。

≪13時~20時まで。月・火・水休み≫

←お奨めはレモンチューハイ

凍ったレモンがタンマリすってありフレッシュで美味しい!スタンディングしながら昼べろができます♪

←イワシ、ゴボウ、白菜漬物、肉巻きが揃った いなか盛り 350円

壁メニューにはローストビーフからワサビ漬けチーズなどとアルコールがすすんじゃうメニューが少しだけ♪

11時半~19時まで。【串八丁どて八丁】

万松寺通りの中にある串八丁どて八丁。店先にテーブル2卓と右サイドにカウンターがあるカジュアル過ぎる串屋さん。

≪11時半~19時まで。水休み≫



←缶のドリンクが中心でこれはハイボール

←どて串 120円

味噌カツ、どて串、手羽先と王道の名古屋めしメニューで昼べろができます♪

12時~15時。17時~23時まで。【お蕎麦とお酒 DEN】

マニアックなお店が立ち並ぶ文珠小路の中にあるお蕎麦とお酒DEN。ポップな個性あるお店です。

≪お昼は12時~15時まで。17時~23時まで。水・第2火休み≫

←お蕎麦とお酒っていうネーミングですもん。美味しい日本酒が揃って

カウンター10席だけの小さなお店で昼べろができます♪

ここでは蕎麦打ちはしていませんがなかなか美味しいお蕎麦で鰹出汁が良く効いたお出汁でした。

オツマミにはカラッと揚がった天ぷらがお奨めです。

14時~21時まで。【酒幕】

仁王門通りの北の位置する路地にある酒幕。和・韓折衷メニューの旅人酒場と案内された開業20年以上になる居酒屋さん。オモニがひとりで切り盛りされカウンター中心のお店です。

≪14時~21時頃まで。不定休≫



←まずはビールで潤してから

カウンターにはおばんざいがズラーッと並びピリッと美味しい韓国風味付けのオツマミで昼べろができます♪

14時~22時まで。【大須とんとん】

大須演芸場のすぐ近くにあるディープな路地裏にある大須とんとん。串かつ居酒屋さんと謳っていますが鉄板料理などと種類多くメニューが揃っています。

<14時~22時まで。木曜定休日>



←日本酒は1種類。賀茂鶴で。



←串かつは衣はかためのカリッとタイプで1本110円。名古屋ですもの~どて煮もありますよ。だから味噌串かつにすることも可能です!

※本記事は、2016/05/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ