下田市のご当地グルメなら!名物が味わえるおすすめ20選

出典:ぴーおか #麺タリズムさん

下田市のご当地グルメなら!名物が味わえるおすすめ20選

黒船来航の歴史を感じられる場所としても海水浴場としても人気の観光地・下田エリア。せっかく訪れたのならぜひ味わっていきたいグルメも充実しています。この記事では、金目鯛やお刺身、その他ご当地グルメなど、おすすめのお店をジャンル別にまとめました。

記事作成日:2024/05/17

260view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2886の口コミを参考にまとめました。

下田市のご当地グルメが楽しめる【金目鯛料理】のお店

市場の食堂 金目亭

市場の食堂 金目亭 - 店内はしっかり感染対策でアクリル板設置。大漁旗も掲示。

道の駅「開国下田みなと」内にある定食店です。全国でも有数の水揚げ量を誇る下田港グルメ・金目鯛がメインのお店。

伊勢海老の味噌汁やサザエの壺焼きなど、サイドメニューも充実したラインナップだそうです。

市場の食堂 金目亭

お刺身や丼など、さまざまな食べ方で金目鯛を楽しめるそうです。

特に煮付けは人気で、少し待ってでも食べたいと注文する人が多いのだとか。あっさりしていながら旨味が強い身と、しっかり目の味付けは相性抜群なようですよ。

ひと口に金目鯛と言ってもいくつか種類があるそう。こちらのお店では金目鯛を食べ比べられる「金目三食丼」や「金目鯛の三種盛刺身定食」なども注文可能です。

名産地ならではの楽しみ方で、観光にもぴったりですね。

金目鯛好きですが、食べ比べは初めてでした。今回は地金目、平金目でそれに漬けの三種類でしたがどれも旨い。金目鯛フライも美味しかったし言う事無し。

出典: チャックマンぞうさんさんの口コミ

全部美味しそうで今回は金目炙り丼と煮付けをいただきました。身がしまっていて歯応えがありとてもおいしかったです!煮付けもほろほろでタレとの相性が抜群でした!

出典: 静岡富士さんの口コミ

魚料理 いず松陰

魚料理 いず松陰

伊豆急下田駅から徒歩9分の海鮮料理店です。金目鯛を中心に地魚グルメが充実しているため、海鮮好きの観光客が多く訪れるとのこと。

定食のほかアラカルト料理も豊富なラインナップだそうです。

魚料理 いず松陰

特に人気が高いのはお刺身の盛り合わせです。金目鯛を含む新鮮な魚介が盛り付けられているとのこと。

美味しいだけではなく、ひと切れひと切れが分厚くて食べ応えがあるところもポイントなのだそうですよ。

魚料理 いず松陰

煮魚やお刺身、天ぷらなど、さまざまな調理法の金目鯛定食がそろっているようです。身はふっくら美味しくて、どれもご飯が進む味だそう。

加えて、定食についてくる味噌汁もハイクオリティだと評判です。

注文した豪快な刺身と煮魚は圧巻の一言!!刺身は種類の多さとボリューム、新鮮さが堪らない✨煮汁は醤油の色が濃い目だが、辛すぎず甘すぎず絶妙な味‼️

出典: norimasa_0612さんの口コミ

身がプリプリに引き締まっていてそれでいてホロホロと柔らかくてこれぞ地魚といった感じ。味付けは甘味が少し強いですが程よい加減で淡白ながら食感の良い身との組み合わせが最高。

出典: 食べ歩き賞金王さんの口コミ

なかがわ

伊豆急下田駅から徒歩4分の日本料理店です。地元で獲れた海鮮グルメを中心に、定食や丼ものが食べられます。

ランチタイムには観光客はもちろん、地元のお客さんも多く訪れ賑やかな雰囲気になるとのこと。

なかがわ

お皿からはみ出すサイズの「金目鯛の煮付け」がお店の看板メニューだそうです。鮮度を感じるふっくら肉厚な身と、甘辛い味付けがとても美味しいと好評。

定食のほか単品でも注文可能です。

なかがわ

新鮮だと評判のお刺身や、ワタリガニが入ってうまみたっぷりの椀物など、全体的に満足度が高いようです。

特に、金目鯛の煮魚とお刺身がセットになった定食は、コスパが良いと人気。

頼んだのは金目鯛の煮付けと刺身定食。運ばれてきた瞬間から良い香りが‍!1匹贅沢にとにかく大きく、身がたくさんありご飯が進みました。

出典: 14efc4さんの口コミ

お刺身もまた、金目鯛の鮮度を存分に味わえる逸品で、切り口から魚の新鮮さが伝わってくる。静岡県伊東の海の恵みを存分に感じさせてくれる。

出典: shimaaaaaaaxさんの口コミ

魚河岸

伊豆急下田駅から徒歩2分の海鮮料理店です。

定食や一品料理など食事系メニューは充実のラインナップだそう。加えて、地酒飲み比べ含むアルコールメニューも充実しているとのこと。

金目鯛は定番の煮付けのほか、塩焼きやお刺身など、さまざまな方法で味わうことができます。新鮮で甘味と旨味がしっかり感じられるとのこと。

定食のほか、単品注文も可能。夜はお酒と一緒に楽しむ人も多いようです。

伊勢海老やサザエなど、金目鯛以外にも魅力的な食材がそろっているとのこと。

全体的に価格に対し質が良くボリュームもあると評判。盛り付けが華やかなところもポイントのようです。

とても厚くて甘くて新鮮な刺し身がいっぱい。特に金目鯛は甘くて美味しいし、タコの新鮮さにも驚きました。おいしいお酒と新鮮な魚は良いですね。

出典: my_1さんの口コミ

この安さで鮮度抜群プリップリの伊勢海老と地物なのかは不明だが採れたて生ウニが食べれるなんて、生ウニあと3人前はイケる!本当にここを選んでよかった。

出典: tatsu07330さんの口コミ

上の山亭

下田市柿崎にある定食店です。地元の人に愛されるお店ですが、地魚グルメが充実しているため観光客にも人気。車やタクシーで訪れる人が多いようです。

座敷席やテーブル席があり、回転が比較的速いとのこと。

こちらのお店は、金目鯛の定番料理である煮付けはもちろん「地金目鯛のかつ丼」という珍しいメニューも食べられるそうです。

肉厚で甘味のある金目鯛は、衣や卵と相性が良いのだとか。

「あじ丼」はリピーターもいるという人気メニュー。アジのたたきがたっぷりのせられていて、薬味のバランスが絶妙なのだとか。

他にも、カニが丸ごとのった「磯香らーめん」や贅沢感のある「伊勢海老天丼」など、魅力的なメニューがそろっているようです。

・地金目鯛のかつ丼
一口サイズの金目のカツは細かめのパン粉でサクサク食感。金目はやわらかでほろっと崩れます。卵とじは半熟で甘めの味付け。

出典: アドさんさんの口コミ

・あじ丼
アジは新鮮でプリプリ^^。味付けが生姜とネギと醤油で味付けしてありした!一口食べると、幸せになる笑。また食べたいメニュー!

出典: may209さんの口コミ

下田時計台 フロント

下田時計台 フロント - 内観

伊豆急下田駅の目の前にあるお店です。定食や軽食、スイーツが食べられるとのこと。

レトロで可愛らしい店内には雑貨売り場も併設され、お土産選びを楽しむこともできるようです。

下田時計台 フロント - 地金目鯛とあじの姿寿司 1600円

「金目鯛とあじの姿寿司」はお店の人気メニュー。お魚の旨味を堪能するため、塩とレモンで味わうのがおすすめだそうです。

他にも「地金目鯛炙りそば」や「地金目鯛姿煮」など、金目鯛グルメが充実しているようですよ。

写真は「下田カレーうどん」です。サザエ・地のり・ふのりといった海鮮素材がトッピングされているのが特徴だそう。

磯の香りとクリーミーなカレーつゆがマッチしているとのこと。港町の観光気分を盛り上げてくれるようです。

食事からデザートまでメニューが豊富で、使い勝手が良いお店ですね。今回は、天丼、特製チャーシュー丼、金目鯛の炙り寿司をお願いしてシェアしました。どれも美味しく満足です。

出典: ゆきのすけ2さんの口コミ

・金目鯛とあじの姿寿司・生ビール
静岡麦酒は缶でしか飲んだことなかったのですが、生で飲めるのが最高✨✨✨押し寿司はオススメしていただいたようにお塩でいただきましたが、これもまた絶品‼️‼️

出典: SUMIRENさんの口コミ

網元料理 徳造丸 下田駅前店

伊豆急下田駅のすぐ近くにある郷土料理店です。ハイクオリティな海鮮グルメが食べられるお店として人気。

海産物を使った加工品や調味料が購入できる物産店も併設されています。

網元料理 徳造丸 下田駅前店 - 金目鯛の紅白二色丼 2750円

ヅケを使った「紅白二色丼」やしゃぶしゃぶ、味噌焼きなど、バリエーション豊富な金目鯛料理を堪能できるとのこと。セットメニューが豊富なため、さまざまな料理をお得に味わえるそうです。

ひとつひとつのクオリティが高い点もポイントなのだとか。

金目鯛のほかにも桜海老やマグロ、伊勢海老など、充実のラインナップだそう。お刺身や海鮮丼など、素材の旨味をそのまま味わえる料理が多いようです。

どれも鮮度が良い上にたっぷり盛り付けられていて、贅沢感があるのだとか。

メニューの写真よりももっと大きな金目鯛の姿煮がやってきて本当に嬉しかったです。金目鯛のお汁、しゃぶしゃぶ、お造り、全て美味しかったですがやっぱり煮付けが一番好きでした。

出典: reremaruさんの口コミ

海鮮丼は、締めにあごだしを入れてお茶漬けにするのですが、それがめちゃくちゃ絶品!とにかく美味しいのでおすすめです。

出典: RC42さんの口コミ

下田市のご当地グルメが楽しめる【刺身】のお店

磯料理 辻

磯料理 辻

下田市3丁目にある海鮮料理店です。店内には生簀があり、取り出したばかりの伊勢海老やアワビなどを食べられるとのこと。

駅からの移動は車がメイン。人気店のため、予約がおすすめだそうです。

磯料理 辻 - 姿造り盛り合わせ

こちらのお店で食べられるお刺身は、値段に対しクオリティが高く、ボリューミーだと驚く人がいるようです。

マグロや伊勢海老、金目鯛など伊豆下田グルメともいえる食材が並んでいるとのこと。

写真はお店の人気メニュー「伊勢海老の鬼殻焼き」です。甘味のある身とお店オリジナルのタレ、焼き目の香ばしさが食欲をそそる一品だそう。

他にも「アワビの踊り焼き」や「カサゴの唐揚げ」といったメニューが好評で、リピーターもいるようです。

・伊勢海老
調理方法は選べますが、お刺身にしてもらいました!新鮮なので食感はコリコリぷりぷり✨味がものすごく濃くておいしかったです( ; ; )頭はお味噌汁にしてもらえます!

出典: 癒し屋さんさんの口コミ

サザエと蛤の焼き物、金目鯛を炙った刺身にマグロと鯛の刺身ととても美味しい、そして甘いタレで焼かれた伊勢海老はプリプリ、小振りなサイズのため逆に脚もボリボリ食べれるのでお酒飲めれば最高。

出典: くいしんぼうなともさんさんの口コミ

旬の味 ごろさや

旬の味 ごろさや

伊豆急下田駅から徒歩3分の日本料理店です。座敷席とカウンター席があるややこぢんまりとしたお店で、満席になることも多いため予約がおすすめとのこと。

お刺身や金目鯛の煮魚といった、海鮮グルメが人気です。

旬の味 ごろさや

お刺身は、テーブルに運ばれた瞬間にその豪華さに驚く人が多いようです。単品・セットメニューに関わらず、鮮度が良い魚がお皿にびっしりと並べられているのだとか。

どれも肉厚で旨味があり、美味しいと評判です。

旬の味 ごろさや

お刺身と同じく盛りが良いと好評なのは海鮮丼です。ご飯より多いのではないかという量の魚介類が盛り付けられていて、贅沢な気持ちになるのだとか。

内容は地魚中心だそうです。

刺身は鮮度はもちろんですが、種類とボリュームに圧倒されました。煮魚は金目を中心にほぼ1尾半のボリュームもさることながら、味付けも最高でした!

出典: benn_さんの口コミ

海鮮丼は1つ1つ違うネタがびっしりと敷き詰められ肉厚に切られ、その素材の歯ごたえ、甘さ、旨味を感じることができ大満足の一品でした。

出典: ynp8さんの口コミ

海女小屋

下田市3丁目にある、完全予約制の海鮮料理店です。

海鮮グルメが充実しているほか、コースで使用された伊勢海老の殻から出汁を取ってくれたり、煮魚の煮汁をお湯で割ってくれたりと、調理方法にエンタメ性があるところも魅力なのだとか。

海女小屋

新鮮な身が並ぶお刺身の盛り合わせは、多くの人が注文する定番だそう。どれも肉厚で旨味や甘味が強く、感動する人もいるのだとか。

金目鯛やマグロといった定番のほか、高級魚が盛り付けられていることもあるようですよ。

海女小屋 - サザエの唐揚げ 別アングル

こちらは多くの人がハマってしまうというオリジナルメニュー「サザエの唐あげ」です。やわらかい身とサクサクの衣の食感が楽しいひと品なのだとか。

日本酒によく合うそうですよ。

お刺身は鮮度もよく、煮付けの味付けも良い。そしてサザエの唐揚げはここにきたら絶対頼んで欲しい一品。絶品です。

出典: りぃ1564さんの口コミ

お刺身もとっても新鮮で美味しかったし鰤カマは肉厚で塩加減もサイコー!何よりサザエの天ぷらは絶品♡♡♡絶対食べて頂きたい一品でした♪

出典: Herb tea♡さんの口コミ

下田市のご当地グルメが楽しめる【その他の海鮮料理】のお店

ひもの 万宝

下田市の外浦海岸エリアにある干物店です。物販だけではなく、予約制のイートインコーナーがあり、焼き立ての炭火焼干物を味わえます。

海鮮グルメ好きに人気で、手作業にこだわった干物の美味しさに感動する人も多いのだとか。

ひもの 万宝 - 下田地金目鯛一夜干し(大) 6335円

下田の地金目鯛や駿河湾産メヒカリなど、地元食材が充実しているようです。一夜干しされたことによる濃厚な旨味と絶妙な塩気がたまらないのだとか。

骨や眼は最後に再度あぶって骨煎餅や眼煎餅として味わえます。こちらもとても美味しいと評判です。

伊勢海老やのどぐろなど、高級食材もそろっているとのこと。いずれも身がやわらかく旨味たっぷりでたまらない味わいなのだとか。

普段は料亭で提供されるような食材を豪快に炙って食べることで、とても贅沢な気分を味わえるようです。

金目鯛は淡白で上品だけど脂も乗っている‼️程良く塩気があり、皮目もパリパリで美味しい♪塩加減、焼き加減共に完璧である!!

出典: norimasa_0612さんの口コミ

・のどくろ
肉厚で食べ応えがあります。淡白ながら旨味があり、とてつもない美味しさです。最後は、皮と骨までもパリパリに焼いていただきます。

出典: noriloveさんの口コミ

小川家

小川家

下田市2丁目にあるお店です。静岡グルメとしても有名なウナギが食べられるとのこと。当日予約は困難な人気店のため、事前予約がおすすめのようです。

店内は上品で居心地が良く、ゆったりと食事を楽しめるそう。

小川家

こちらのお店で食べられるうな重は、ふわふわの身が楽しめるタイプだそう。ご飯が見えないほどみっちりと身がしかれているそうです。

ウナギそのものの甘さや旨味と、タレ、ご飯の相性が抜群なのだとか。

写真の「きも煮」は、さっぱりしつつもしっかりとした味付けで、ご飯はもちろんお酒ともよく合うそうです。

「蒲焼」「白焼」などとあわせて、ビールと一緒に楽しむ人も多いようですよ。

うな重、まったくくさみがなくてふわふわでほどよい醤油のたれとのコンビが最高でした。これまでに食べたうな重で一番美味しかったです。

出典: reremaruさんの口コミ

きも煮はさっぱりと仕上げていて、ボリュームもしっかりでお得感があります。お新香はしっかり3種類付いています。きも吸も美味しくいただきます。

出典: ナイジェルさんの口コミ

回転寿司 魚どんや

回転寿司 魚どんや

下田漁港にある回転寿司のお店です。地魚を使ったメニューが多く、観光客に人気。フォトジェニックな料理も充実しているそうです。

テーブルはカウンター席とボックス席があり、窓からはオーシャンビューが楽しめるとのこと。

写真の「地金目鯛炙り棒寿司」は売り切れることもあるという人気メニュー。タレの甘味や炙りの香ばしさが食欲をそそるそうです。

他にも地魚を使ったご当地グルメが充実しているとのこと。

お寿司だけではなく、煮物や椀物も充実したラインナップだそうです。食材は金目鯛や伊勢海老など、観光時にぜひ食べておきたいものが多いのだとか。

他にも金目鯛のはんぺんやお刺身などが注文可能とのこと。

この店でぜひ食べて欲しいのが「金目鯛炙り棒寿司」。これが絶品だったすぐ売り切れになっちゃうからすぐ注文するのがおすすめ!

出典: tokyo_foodloverさんの口コミ

名物は金目鯛炙り棒寿司で、下田産の地金目半身を秘伝のタレにじっくりと漬け込んでいる‼️食べてみると独特の旨味、甘みがたまらない♪他にもいろいろな地魚が楽しめるのでオススメ✨

出典: norimasa_0612さんの口コミ

下田海鮮やまや

下田市吉佐美にある食堂です。駅からは離れていますが、車を利用して訪れる観光客や地元客で行列ができるほどの人気店。

海鮮丼や煮魚、フライなど魚介類をさまざまな調理法で味わえるようです。

海鮮丼は、お店の定番だそう。サーモンやマグロ、エビといった魚介類がたっぷりと盛り付けられています。ご飯もしっかりとした量があり、満腹になれるのだとか。

煮魚やフライとのセットも人気です。

下田のご当地グルメともいえる金目鯛の煮付けもハイクオリティだと評判です。金目鯛の身はふんわりしっとりしていて、旨味を感じられるのだとか。

濃いめの味付けでご飯が進むそうです。

・海鮮丼+フライセット
海鮮丼のネタは新鮮で美味しいです。初めて食べるアヤメカサゴはプリっと弾力あって、サーモンも脂が乗ってますね♪フライは身がふっくら揚げ立て!間違いなく美味しい✨

出典: おしょう0917さんの口コミ

・海鮮丼
お味噌汁も美味しいし、ごはんはモリモリだし、ネタはこんなに!?と思うほどのボリューム感で大満足。ドリンクはフリーでお茶をいただけるので気が楽で◎

出典: 柚木彩花さんの口コミ

下田市のご当地グルメが楽しめる【魚以外の料理】のお店

平井製菓 本店

平井製菓 本店 - 外観

伊豆急下田駅から徒歩8分の和菓子店です。あんパンが有名で、自分の分とお土産用、まとめ買いしていく人が多いのだとか。

美味しいだけではなく、目でも楽しめる商品が充実しているそうです。

他の地域にもファンがいるというご当地グルメ、「ハリスさんの牛乳あんパン」。しっとりとした生地とずっしり入ったこし餡&ソフトバターは相性抜群だそう。

スタンダードタイプのほか、白餡が入ったものや季節ごとのフレーバーも購入可能とのこと。

コーヒー味のわらび餅がはさまった「生クリームどら焼き」や、クリームではなくこし餡を巻いた「ペリーさんの下田まいまい」など、魅力的なオリジナル和菓子がそろっているとのこと。

いずれも定番のほか季節ごとのフレーバーが購入可能なようです。

・ハリスさんの牛乳あんパン
自家製のこし餡とソフトバターのコンビネーション。ドーム型の生地は、牛乳がたっぷりと練り込まれたリッチな味わい。美味しい!

出典: milan1110さんの口コミ

ロールケーキは、生地の部分にカラフルな羊羹・ピール・チョコチップなどを散らしたもので、見た目にも楽しい。季節ごとにデザインが変わるので、飽きることもなさそうだ。

出典: よい子さんの口コミ

Cafe&Hamburger Ra-maru

伊豆急下田駅から徒歩10分、道の駅内にあるハンバーガー店です。普通のハンバーガー店と違い、メインの食材に地元の海産物が使われているところが特徴だそう。

光が差し込む開放的な雰囲気のお店のようです。

Cafe&Hamburger Ra-maru

多くの人が注文するというご当地B級グルメ「下田バーガー」。大きな金目鯛のフライがはさまっていて満腹になるそうです。

濃いめのソースと2種のチーズのコクが、あっさりとした金目鯛や野菜と相性抜群なのだとか。

仕入れの状況によっては、カジキマグロを使ったメニューにもめぐり会えるとのこと。

「カジキマバーガー」や、写真のカジキマグロのフィッシュ&チップスなど、いずれも旨味が強く美味しいと評判です。

・下田バーガー
ハンバーガーには金目鯛のフライが入っており思った以上にデカいw甘辛いソースが程よくさっぱりと食べれる☺️

出典: norimasa_0612さんの口コミ

・カジキマグロのフィッシュ&チップス
想像以上に旨い。そして何より付け合わせのソースが、マヨネーズ&テリヤキソースのミックスなのがたまらん。

出典: あほライスさんの口コミ

一品香

伊豆急下田駅から徒歩2分の中華料理店です。「伊豆下田に名物を!」というコンセプトで開発されたラーメンを中心に、さまざまな中華料理が食べられます。

地元食材を使って作られた調味料の購入も可能。

一品香 - キンメ・エビのワンタン入り下田天然塩ラーメン

こちらで食べられるご当地グルメは「下田天然塩ラーメン」です。下田の海水で作られた薪炊き天然塩の風味が活かされていて、美味しいと評判。

観光に訪れた人は、金目鯛とエビのワンタン入りのものを注文することが多いようです。

餃子や麻婆豆腐など、定番の中華料理も注文可能です。

中でも丼ものやラーメンなど、チャーシューを使った料理は人気。タレは40年以上継ぎ足しながら使われているそうですよ。

・下田天然塩ラーメン
ベースがしっかりしていて天然塩の厚さや旨味が際立っています。岩のりも、海に来た感がしてとても良いです。

出典: 佐久海ノ口さんの口コミ

・キンメ・エビワンタン入り下田天然塩ラーメン
金目鯛とエビの餡が入ったワンタンは、海の旨みが濃厚。海苔の香りが、スープの旨みに絡み、イイ感じになってます。

出典: 冬ちゃんさんの口コミ

日新堂菓子店

下田市3丁目にある、大正時代からのお店です。洋菓子と和菓子を購入可能。

可愛らしいパッケージの焼き菓子は、お土産や食べ歩きにはもちろん贈答用としても活躍するのだとか。

日新堂菓子店 - マドレーヌ

昭和の文豪も愛したという「マドレーヌ」は、有名な下田グルメのひとつだそう。

牛乳とバター不使用ながらしっとりほろほろとした食感で、優しい甘さやコクがどこか懐かしい味わいだと評判です。

日新堂菓子店 - レモンケーキ

さわやかな天然レモンの香りが楽しめるという「レモンケーキ」もお店の定番だそう。夏を除いた季節に販売されているようです。

他にも、北海道小豆を使用したサザエの形の「磯最中」も購入可能とのこと。

・マドレーヌ
バターと牛乳は使用しておらず、その代わりにたっぷりのフレッシュマーガリンが使用されていて、マーガリン特有のコクや風味が感じられます。

出典: りぃ1564さんの口コミ

マドレーヌは、アーモンドとバターをしっかり感じるリッチな風味。レモンケーキは、天然レモンを使っているおかげか口いっぱい広がるレモンの風味には作為的な嫌みがなく、ホワイトチョコの重なりもよく合います。

出典: ファブリアーノさんの口コミ

焙煎ラーメン 玄

焙煎ラーメン 玄 - 2020年9月

伊豆急下田駅から徒歩1分、旅行先でB級グルメを楽しみたい人に嬉しい、ご当地食材を活かしたラーメン店です。

「えび塩」を使った塩ラーメンがメインで、醤油ラーメンと味噌ラーメンは隔日で食べられるとのこと。

焙煎ラーメン 玄

こちらは「キンメラーめん」です。右上にトッピングされたペーストは、ご当地食材の金目鯛をラー油につけたお店オリジナルの「キンメラー」。旨味と香りが魅力なのだとか。

瓶詰めされた「キンメラー」は、お土産にすることも可能です。

焙煎ラーメン 玄 - 塩磯辺らーめん 1,100円(税込)

写真の「塩磯辺らーめん」は岩のりとふのりがトッピングされていて、磯の香りがとても強く、海辺の街で食べるのにぴったりなのだとか。

加えてスペシャル感が強い「活伊勢海老らーめん」も注文可能ですよ。

名前にもなっている「キンメラーめん」を注文。油そばみたいで、でもコッテリし過ぎておらず風味が残っていて、とても美味しかったです。

出典: Genkidさんの口コミ

・塩ラーメン
スープは魚介系?とってもコクがあって美味しい。麺との相性がGOOD!いろんなトッピングもありましたが、シンプルにこれだけで満足できました。

出典: さいとう たけしさんの口コミ

金栄堂菓子店

金栄堂菓子店 - 外観

下田市武ガ浜にある和菓子店です。地元食材を使った和菓子系ご当地グルメが豊富だそう。

丁寧に作られた和菓子はどれもクオリティが高いと評判で、食べ歩き用やお土産用に購入していく人が多いようです。

金栄堂菓子店 - 塩バターどらやき

こちらは人気の「塩バターどらやき」です。地元の学生と共に開発したひと品で、下田の外浦海岸の塩が使われているとのこと。

ふんわりとした生地、なめらかな餡、バターのコクに塩気が合わさり、とても美味しいのだとか。

酒饅頭「よあけまん」には地元のお米を使用した日本酒が使われているそうです。

他にも、地元で採れた柑橘のマーマレードがはさまった「開国どら焼き」や、地元の紫芋が主役の「紫芋パイ」などがあるとのこと。

・塩バターどら焼き
かなり塩っ気強いバターです。生地はふかふか。このしょっぱさがあんこと絶妙に合います。なんだろう、これ‥クセになるかも!

出典: 榎木ぼんばい江さんの口コミ

・よあけまん
しっとりとした皮にみっしりと詰まったなめらかなこしあん。甘すぎずお酒の薫りがものすごく活きています。最高にうまかった!

出典: だるっち☆☆☆さんの口コミ

※本記事は、2024/05/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ