高円寺エリアでランチ!おしゃれな穴場店など27選

出典:greeeensanさん

高円寺エリアでランチ!おしゃれな穴場店など27選

おしゃれな飲食店や古着屋さん、レトロなお店も集まる高円寺は、若者にも人気のスポット。今回は、高円寺エリアのおしゃれなランチをはじめ、定食やランチコース、食べ放題のある穴場店をまとめました。高円寺駅北口・南口から新高円寺駅、ちょっと足をのばして中野駅周辺の穴場店も!ランチに立ち寄ってみてくださいね。

記事作成日:2024/02/29

977view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5769の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

高円寺駅北口周辺でランチ!おしゃれなランチのある穴場店

ホールスパイスカレー青藍

ホールスパイスカレー青藍

高円寺駅北口より徒歩7分、スパイス香るカレーが人気のカレー専門店。

平日の場合は、ランチ時でも並ばずに入れる穴場店とか。土日祝でも、行列の少ないタイミングがあるそう。

ホールスパイスカレー青藍

彩り豊かでおしゃれな「スパイシーチキンカレーZ定食」。カレーのほかに、数種類の野菜惣菜が添えられています。

オーダーが入ってからホールスパイスを炒めることで、香り立つカレーに仕上がるとか。

平日には、「スパイシーチキンカレーZ」と「ポークジンジャーキーマ」のカレーが一皿で味わえます。

ライスの上に掛けられた「ポークジンジャーキーマ」は、肉の旨味たっぷりで甘めの味わいとか。

GW初日、高円寺近辺を散策しててランチどうしようかと食べログで探してたらこちらのお店を発見!駅から少し離れていましたが迷わずに11:45ぐらいにお店到着。並ばずに入れました。入口で店員のお姉さんにメニューの説明をしていただけたので混乱せずに食券買えました。

出典: youyouryou0909さんの口コミ

2種盛りカレーを注文。彩りも綺麗で美しいひと皿。どなたかのクチコミでスパイシーなのに辛くないとの感想を見たが、いい意味でその通り・スパイス感をガッツリ感じるのに辛すぎない。付け合せもこだわりを感じる。見た目も味も素晴らしいカレー。

出典: あお1111さんの口コミ

CURRY SHOP くじら 高円寺

CURRY SHOP くじら 高円寺 - 店内

高円寺駅北口より徒歩2分の路地裏「大一市場」1階、「食べログ カレー 百名店」にも選出されたことがある人気店です。

土日でもあまり待たずに食べられる時がある穴場だとか。カフェ風の可愛い店内は、女性のお客さんやカップルで賑わいます。

CURRY SHOP くじら 高円寺

ランチのおすすめ「スパイスカリー2種盛り」は、好きな2つのカレーを味わえる、見た目も特徴的なメニューです。

「チキンカリー」は、鶏の旨味が活きたマイルドなカレーとか。一方、「ポークビンダルー」は、酸味の中にしっかり辛味が効いているそう。

CURRY SHOP くじら 高円寺

それぞれ異なる味ながら、混ぜても美味しいと評判の「スパイスカリー3種盛り」。

「牛キーマカリー」は、存在感のある牛肉とレンコンの食感が美味しいとか。コクとスパイスが広がるそう。

・スパイスカレー3種盛り(大盛り)
大満足です。ポークビンダルーは自分には少しビネガーが強い感じでしたが、3種ともレベルの高い美味しいカレーでした。3種を混ぜて食べるのが良いかも(*´ー`*)100名店ですが、そんなに土日でも混んでないので100名店の中では穴場なのかもしれません。

出典: スリーナイン999さんの口コミ

・スパイスカレー2種盛り
カレーは合いがけで福神漬けが添えてあります。バスマティライスが壁のように高めにそそりたっていて見た目が個性的です。

出典: SOUL SURVIVORさんの口コミ

アンドビール

アンドビール

高円寺駅北口より徒歩8分の住宅街に建つ「高円寺アパート」1階に、自家製ビールとスパイスカレーを味わえる穴場店があります。

店内は、ナチュラルテイストのおしゃれな造り。芝生前のテラス席で、ゆったりランチもおすすめです。

SNSで話題の、目でも楽しめるカレー。1~4種まで選べるカレー定食が好評です。

今日の献立からカレーが選べるそうで、「郡上味噌キーマ」が定番人気とのこと。定食には、プレートに副菜が付きます。

スパイスカレーと自家醸造ビールの相性は格別とか。同店のスパイスカレーは基本的に辛めだそうで、ビールが進むと評判です。

好みやカレーの味に合わせて選べる、数種類のビールが用意されているそう。

★高円寺と阿佐ヶ谷の間に名店★自家製のクラフトビールも美味い!つまみでスパイシーなアチャール(スパイシーな漬物みたいな)も美味しい♪穴場的発見。ご夫婦でお店をされてるようです!奥さんがビールを造り、旦那さんがカレーを作り。どちらも手抜きなしに上手い‼️席数があまり無いので、少し待つ事もあり。

出典: 腹ぺこニトロさんの口コミ

高円寺と阿佐ヶ谷の真ん中くらい。高架下をトコトコ歩いて行くと現れます。おしゃれな店内。土曜日の14時頃並ばずに入店できた!!!ゆるめにカレー活動してますがかなり好きな味。スパイスとコクと、とにかくうまみを感じる。ビールもたくさんある。

出典: ぱりぱりちゃんさんの口コミ

チョップスティックス 高円寺本店

チョップスティックス 高円寺本店 - 店舗全景

高円寺駅北口より徒歩2分、地元民に愛されるディープスポット「大一市場」内のベトナム料理専門店。

本場感が漂う、レトロな雰囲気がおしゃれです。ちょっとした旅行気分が味わえるとか。

国産米の自家製生麺で作られるフォーが人気。モチモチした食感が特徴だそう。

「蒸し鶏のフォー」のスープは、飲み干せる程に優しい味わいで、やわらかな鶏肉に染みて美味しいとか。

ランチでは、「A生米麺と越南鶏飯(ハーフ)のセット」や「B生米麺と生春巻のセット」などが提供されています。

すべてに「はす花茶(温・冷)」が付くとのこと。単品メニューも豊富で、どれも本格的なベトナム屋台料理とか。

クネクネした店舗が並ぶ路地の一角にあります。ザ屋台っていう雰囲気出ています。ランチで何度も利用してます。フォーはもちろん、鶏飯も美味しい。ハス花茶っていうものを初めて飲んだのですが香りがジャスミン茶っぽくて和みます。汗ダラダラでてきましたが、それは屋台らしく扇風機で対応。

出典: 江戸錦ならんさんの口コミ

高円寺ベトナム屋台食堂チョップスティックステーマ:新宿・新大久保・高田馬場・中野・高円寺高円寺北口の大一市場内にあるよ地元では有名だけどここは穴場だね。豚角煮のフォーはパクチーも効いて美味い蓮茶はお替りOK。豆乳のフォーもこれまた美味女子受けするまろやかな味

出典: アムスの暴君さんの口コミ

ハティフナット 高円寺のおうち

高円寺駅北口より徒歩4分、にぎやかな商店街から少し外れた場所にあります。

森の中に佇む小さな一軒家風のカフェ。メルヘンな内装に、絵本の世界に迷い込んだ感覚になるそう。

ランチでは、食事メニューに、ミニサラダとドリンクが付くとか。写真は、木製プレートがおしゃれなピザ。

ピザ生地は薄めの軽い食感で、女性でも食べやすいそう。「チーズカレー」には、自家製カレーソースが使用されています。

ひき肉ではなく、北海道産のタコで作る「タコライス」など、ヘルシーなメニューも人気です。

スイーツ類も充実しており、可愛くデコレーションされた一品も。女子会ランチ・ティータイムにおすすめです。

パスタやカレーなどのメニューもあるのですが、僕のお気に入りは、モンブラン!!かつてあんまりモンブランが好きでなかったのですが、ここのモンブランのせいで好きになりました。甘さも程々で、美味いです!フラリと入って、ゆっくりくつろげる感じで、雰囲気も良い!高円寺の穴場的なカフェだと思います。

出典: タルボさんの口コミ

絵本の中に入ったような空間と、全体的な木の感じがかわいくて雰囲気最高でした^_^ドリンクもフードも美味しくてかわいくて満足!

出典: tamagocchamaさんの口コミ

アンディアーモ アッラ ウシータ

高円寺駅北口より徒歩約2分、「高円寺中通り商店街」内のふらっと立ち寄れるイタリア料理店です。

やわらかな色調の壁紙や、色とりどりの椅子がおしゃれな内観。駅チカの好立地ながら、ゆったり会話やランチができる雰囲気のいい穴場店だそう。

「名物!極旨ナポリタン」には、温泉卵がのっています。卵の黄身で濃厚なソースがまろやかになり、麺ともよく絡むそう。

同店のパスタには、多くの人気ラーメン店が採用する製麺所の低加水麺が使用されています。食べ応えのある、モチモチした太麺とか。

アンディアーモ アッラ ウシータ

ランチセットは、パスタにサラダとパン、ドリンクが付きます。

パスタ普通盛りでも130gのボリュームで、中盛り150gまで無料とのこと。大人の女子会にぴったりな昼飲みメニューもあります。

高円寺パスタ、麺が太めでもちもち。こういう麺大好き~~~~!って思いながら食べた!香味野菜がいっぱい乗ったオイルパスタ。おいしかったな~~~結構もりもりだから、少食の方は多いかも!友だちのボロネーゼも半分くらい食べた(食べすぎ)また行きます~~~~

出典: 02959nenさんの口コミ

とてつもなくコスパが高く、逆に食べログのポイントの低さに驚いてます。食べれば分かりますが、過小評価の穴場です‼️特にパスタが良い意味で普通じゃないですそれもそのはず‼️だって浅草開花楼で作ったパスタ使ってるし笑笑✨✨

出典: open_168さんの口コミ

高円寺駅から徒歩2分くらいの、可愛らしいミントグリーンの建物の2階。 店内も可愛い色合いで、素敵な雰囲気。

出典: ボラプQさんの口コミ

サバイディー タイ&ラオス料理

サバイディー タイ&ラオス料理

高円寺駅北口から徒歩3分の場所で、タイやラオスの本場の味に出会えるそう。東南アジアの民芸品がディスプレイされた、カジュアルなカフェの雰囲気。

店内は、明るく清潔感があり、女性のお客さんが多いとか。空いているタイミングもある穴場店とのこと。

サバイディー タイ&ラオス料理

ランチメニューは、リーズナブルな均一価格で提供されています。

「カオガパオ(鶏肉のバジルご飯)+スープ+生春巻き」、「カオピアック(ラオスうどん)+(小)鳥肉のバジルごはん+生春巻き」などのラインナップです。

基本のランチメニューに、「小皿のトムヤムクン」などの小皿料理が追加できます。

料理は、どれも価格以上のクオリティの高さで、満足感が得られるそう。辛さの調節が可能なので、東南アジア料理のビギナーさんにもおすすめです。

カオマンガイのジャスミンライス?が凄い好き!生春巻きも皮モチモチ、野菜シャキッと美味しい♫追加したトムヤムスープはエビ2匹、しめじとか入ってこちらも酸味強め!タイ料理屋!より全体的に酸味が強い感じでした♫美味しかったです!店内も雰囲気明るくて綺麗な感じ♫

出典: キラキラ1111さんの口コミ

ランチメニューはシンプルでボリュームがあって味もシッカリおいしいです。雰囲気も落ち着いていて暖かい感じです。

出典: cnschrisさんの口コミ

ニュー高円寺インディア

ニュー高円寺インディア

高円寺駅北口より徒歩2分、路地裏の隠れ家的なインドカレー店。2階にも席があり、人気店ながらも比較的待たずに入れるようです。

店内は、カフェ風のシンプルで落ち着いた空間。

ニュー高円寺インディア

写真のおしゃれなランチは、「バターチキンカレー」と「キーマカレー」のホリデーランチセットだそう。

選べる2種類のカレーに、お代わり自由のナンが付いています。カレーにはスパイスが効いているとか。

ニュー高円寺インディア

ランチには、数種類のセットが用意されているそう。写真は、ホリデーランチセットの「バターキーマライスセット」とのこと。

バターの香り立つ、奥行きのある味わいとか。「ラッシー」「チャイ(ホット、アイス)」などのドリンクとサラダが付くそう。

雑多な商店街の中で比較的おしゃれな造りの茶色い建物で、この店は2階席もあるので、だいたい並ばずに入れます。

出典: q2takさんの口コミ

・バターキーマライスセット
メインのカレーがめっちゃうまい!!!4辛にしたらちょうど良い辛さ。バター風味の濃厚なルーがカレーと目玉焼きとベストマッチ。柔らかめに炊かれた白米も個人的に好みどストライク。

出典: higeoyajixxxさんの口コミ

洋食屋キッチンKAZU

高円寺駅北口より徒歩7分、とろけるような食感の卵が特徴的なオムライスが人気の洋食屋さん。昼時でも並ばずに入れた、という口コミがありました。

ハワイアンテイストの店内は居心地がよく、幅広い年齢層のお客さんに親しまれているそう。

ケチャップがおしゃれに皿を彩る、「とろとろオムバーグ(サラダ・スープ付き)」。

オムライスの玉子は絶妙なとろとろ加減で、じっくり煮込まれたデミグラスソースに馴染むとか。ハンバーグは、手作りのやわらかな食感だそう。

ランチには「とろ〜り卵のオムナポリタン 太麺(サラダ・スープ付き)」もおすすめ。

太麺のモチモチ食感と玉子のとろとろ感がたまらないとか。ナポリタンは、マイルドな味わいだそう。

11時半到着で空席1席でスムーズに入店できました。口頭で注文後5分ほどでサラダとスープが到着、スープはコンソメですが具が豊富です。それから10分程度でメインの提供がありました。大きなお皿にオムライスとハンバーグが盛られています。

出典: すーぱー彦左衛門さんの口コミ

・とろとろオムバーグ(サラダ・スープ付き)
オムバーグは、デミグラスソースがたっぷりかかった肉感のある大きなハンバーグと、とろとろの卵に包まれた香ばしいチキンライスのオムライス❤メニューに書いてある通り、かなりボリュームがありました。とってもおいしかったー

出典: えちゅぽむさんの口コミ

高円寺駅北口周辺でランチ!定食のある穴場店

酒場ニホレモ

高円寺駅北口より徒歩約4分、商店街から一本路地に入る穴場的な一軒家の居酒屋。

ウッディなテーブルやヴィンテージ調のライトのおかげか、今時のおしゃれ感が漂います。デートや女子会にも向いた人気店です。

酒場ニホレモ - ■日替わり定食アルコールセット¥1.400[by pop_o]

ランチメニューは平日限定、週末や休日は昼飲みメインの様子。写真は、平日ランチタイムの「本日の日替わり定食」とのこと。

写真の日のメインは、アスパラ肉巻き天だったそう。日替わりのほかに「チキン南蛮定食」などがあります。

昼時にも注文が多い「女将のおばんざい盛り」は、SNS映えしそうな定番人気メニュー。日替わりで提供される、充実した盛り合わせです。

メニューには創作料理が揃っており、昼飲みはもちろん、食事としても楽しめて満足度が高いとか。

高円寺に在りて塩気少なく優しいテイストのランチが嬉しい「ニホレモ」。この界隈、濃ゆ〜い味のお店が多いのでホントにありがたいです。年末のご挨拶も兼ねてランチ飲みで伺いました。■日替わり定食アルコールセット¥1.400(2杯目から通常料金)■本気(マジ)レモンサワー¥620[定食]アスパラ肉巻き

出典: pop_oさんの口コミ

高円寺駅に向かう途中に偶然目に入った置き看板に釣られてしまいました(笑)高円寺純情商店街から高円寺北公園の手前まで入ったところにある昼呑みにおすすめの穴場です。入口横にはお惣菜のショーケース、下町的だけど今時なお店の外観です。

出典: happy&orionさんの口コミ

ニューバーグ

ニューバーグ - 内観

高円寺駅北口より徒歩2分の場所で長く愛される、ハンバーグステーキ専門店。カウンターのみのこぢんまりとした広さです。

昭和の香りが残る、居心地のいい雰囲気とか。空いている時間もある、との口コミがありました。

ニューバーグ

ランチにぴったりのハンバーグを中心とした、多彩な定食が並びます。すべてのメニューに目玉焼きがのるそう。

ハンバーグは、昔ながらの癖になる味わいと食感とか。ソースは、米と合うデミグラスソースまたはピリッと辛いメキシカンソースとのこと。

「ニューバーグ」は、ハンバーグのほかに「黒カレー」「生姜焼き」も食べられる穴場店だそう。

「黒カレー」には、数種類の野菜やスパイス、赤ワインなどが入っているとか。ハンバーグ以外のメニューも、目玉焼きや味噌汁、サラダが付く定食です。

食べてみてわかりました♪どこか懐かしい今風ではない(良い意味でね)ハンバーグ♪個人的にはどハマりのやつです。デミにマストの目玉焼き、味噌汁もいいわぁ。ぶっちゃけ食べ切れるか一瞬焦ったけど10分程度で一気に完食。(*`ڡ´●)ペロリンチョ

出典: ぺきたろうさんの口コミ

ボリュームはたっぷりなのですが、2品を頑張って完食するのですが、ここの生姜焼きもまさに絶品。B級高円寺グルメとしてついハンバーグに目が行きがちですが、ここのカレーと生姜焼きはかなり美味しいです。B級グルメの王道かもしれませんが、カレーと生姜焼きの美味しいお店としてはまさに穴場だと思います。

出典: charmdenicoさんの口コミ

高円寺駅北口周辺でランチ!ランチコースのある穴場店

レストラン ボンジョリーナ 高円寺

高円寺駅北口より徒歩2分のイタリア料理店。間口の狭い、細い階段を上がった所にあるため、気付かずに素通りしてしまうお客さんもいるそう。

肩肘張らずにランチできる、おしゃれながらも和やかで、落ち着いた雰囲気とか。

レストラン ボンジョリーナ 高円寺

「Aランチ」は、前菜とピザまたはパスタのそれぞれを、数種類のメニューから選べる人気コース。

自家製パンと食後のドリンクが付きます。写真のパスタは、追加料金で味わえる「渡り蟹のトマトクリーム」。蟹の風味がしっかりして、トマトクリームは濃厚とか。

「Bランチ」では、前菜と肉または魚の好きなメニューが選べます。

デートや女子会ランチには、ちょっとリッチな「スペシャルランチ」がおすすめ。「Aランチ」と「Bランチ」を合わせたような、お得感のあるランチコースです。

美味しいと噂は耳にしてましたが、なぜか機会がなかったトラットリア。ゴールデン街の様な間口の狭い急階段の二階にございます。評判を聞いていなかったら絶対にお邪魔していないですね。

出典: 東京マルガリータさんの口コミ

・Aランチ
「ポタージュ」が濃厚で甘くて美味しい〜さらにメインのパスタ、太めのもちもち麺と濃厚なトマトクリームがよく絡んで最高でした✨✨トマトクリーム好きとしては文句無しでした。パスタの量もたっぷり、『フォカッチャ』も『ドリンク』も付いていてコスパ良いです❤️

出典: sonoeatさんの口コミ

トラットリア ボッカ・ルーポ

トラットリア ボッカ・ルーポ

高円寺駅北口より徒歩8分のこちらのトラットリアでは、気軽に本格的なイタリアンコースが楽しめると評判です。

路地裏に姿を現す、可愛らしい雰囲気のお店。大人の隠れ家のような空間は、デートにも利用されています。

トラットリア ボッカ・ルーポ

ランチコースは、土日祝の8食限定です。季節のスープからドルチェまでのラインナップ。

前菜は、シェフおすすめの盛り合わせとのこと。メインのパスタは、本日のメニューから好きなものが選べます。

トラットリア ボッカ・ルーポ

陶芸家を目指していた同店シェフの三島 光次さん。飲食店でのアルバイトから料理の世界に入り、イタリアへ渡り研鑽を重ねます。

帰国後、2005年に同店をオープン。旬の食材を活かした絶品の数々を、シェフ自作のお皿でも味わえるのが同店の魅力のようです。

土曜日のランチにお邪魔いたしました。こちらのお店、場所柄ですかね?評価が低すぎます。つまり、高円寺での食事でしたらスーパー穴場の美味しいお店ですよー(^○^)/

出典: 久遠☆隊長さんの口コミ

どれも本当に美味しい味。フォッカチャはどのメニューとでもあうので、スープで1つ、前菜で1つ、パスタで1つと計3つもいただいてしまいました。スープは味が深く、前菜もどれも手が込んでいて、パスタも一味違ったボロネーゼで、そして和栗のプリンはあわい栗風味で、美味でした。

出典: ぽっちゃりキングさんの口コミ

高円寺駅北口周辺でランチ!食べ放題のある穴場店

中華料理 成都 高円寺本店

中華料理 成都 高円寺本店 - 店内フロア(テーブル席)

高円寺駅北口より徒歩1分、落ち着いた色調にまとめられたカジュアルな中華料理店です。

ロフトのソファ席やテラス席もあり、女子会ランチにも。おしゃれな雰囲気のなかで、中華の食べ放題ができる貴重な穴場スポットです。

中華料理 成都 高円寺本店

ランチタイムには「麻婆豆腐セット」「海老チリセット」などのセットメニューがあり、サービスバイキングが付いています。

ご飯やスープのほか、サラダや焼きそばなどがビュッフェ形式の食べ放題です。

中華料理 成都 高円寺本店

オーダー式の中華料理の食べ放題も人気です。30・70・130品食べ放題コースや、薬膳火鍋の食べ放題コースなどがあります。

30品食べ放題コースでは、「酢豚」「麻辣刀削麺」なども楽しめるそう。

穴場中華。ランチ2回目の利用です。円卓のない中華料理屋さんで、二階席とかあってお洒落な内装。特筆すべきは、ランチのコスパのよさ。

出典: ゆりりん55さんの口コミ

味も良いですが、とにかくコスパが良いです。オススメは麻婆豆腐。こちらの麻婆豆腐は、やり過ぎない程度に麻辣が効いていて、比較的食べやすいです。金額的にもコスパが良いのですが、こちらのすごいのが、ブッフェが無料で付いてくるところ。焼きそば、豚足、豆腐、ザーサイなどが食べ放題なのです。

出典: UMUさんの口コミ

高円寺駅南口~新高円寺駅周辺でランチ!おしゃれなランチのある穴場店

バーン・イサーン 高円寺店

バーン・イサーン 高円寺店

高円寺駅南口より徒歩1分、本場のタイ料理をコスパよく食べられる穴場のタイ料理店。

地元のお客さんの間では、よく知られているそう。異国感あふれる店内は、カップルや家族連れ、女性のひとり利用など幅広い層で賑わっているとか。

バーン・イサーン 高円寺店

「カオマンガイ」は、やわらかくてさっぱりした鶏肉に甘辛タレが合う、人気メニューとのこと。

ランチメニューはどれもリーズナブルな価格のうえ、味も本格的で美味しいと喜ばれています。

ぷっくりした黄身が食欲そそる、盛り付けもおしゃれな「ガイガパオラーカオ」。

鶏肉の旨味やスパイスの風味がたまらないとか。ライスは、味付きのジャスミンライスに変更できるそう。

高円寺界隈では知る人ぞ知る名店タイ料理屋さんです。リーズナブルすぎる値段設定なので気軽に足を運べる上、店内も女性1人で入りやすいし、実際に女性のお客さま多数。私も何度も訪れてますが、ほんとにどれを食べても美味しいです。

出典: ★HONDA★さんの口コミ

ここのガパオライスは油っぽくなく、鳥のムネ肉のようなお肉が絶妙の味付けになっていて、油っぽいガパオの上をいく美味しさになってます( ・∇・)私史上最高のガパオライスです。本場の屋台テイストでタイにいるかのような気分にもなります。とにかくコスパがいいので、かなりオススメできます!!(๑˃̵ᴗ˂̵)

出典: スリーナイン999さんの口コミ

Pizzeria SOL

Pizzeria SOL

薪窯で焼くナポリピッツァが評判の南イタリア料理店。新高円寺駅から徒歩4分のアクセスです。

週末のお昼時でも待たずに入れたとの声があり、穴場だとか。店内は、イタリアの小さな町のレストランを思わせる、雰囲気のいい空間です。

ピンク色のお皿が映える、おしゃれなランチ「マルゲリータ」。トマトの酸味と旨味、モッツァレラのミルキーさ、バジルの香りのバランスが絶妙とか。

平日ランチにはミニルッコラサラダとドリンク、日・祝日ランチにはドリンクが付きます。

店内の薪窯で焼き上げられる、自家製の手練り生地。

焼きたてのピザ生地は小麦の香りが豊かに広がり、ふっくら、もっちり食感とか。女性ひとりでも食べ切れるサイズとのこと。

土曜日の昼にサクッと入りました。高評価点なので並ばないか心配でしたが、並ばないで入れました。店内はカウンターで10席ぐらいです。先客は5人ぐらいいらっしゃいました。

出典: リアルマスターさんの口コミ

落ち着いた木目調のカジュアルな店内に入り口には薪窯がドドンと存在しています。小麦の香りを強く感じる香ばしくもありもっちりとした絶妙な火入れ加減のピザ生地に、フレッシュなトマトの酸味、モッツァレラ、バジルのアクセントとなんとも高水準なバランスの良さ。

出典: gene_gourmandさんの口コミ

レインボー 高円寺店

レインボー 高円寺店 - ゆったり広々ソファー席!

高円寺駅南口から徒歩3分、完全無添加の手作り料理を味わえるカフェ&ダイニングバー。

街の喧騒から離れてゆったりできる雰囲気とか。ソファ席や2人から利用可能な半個室もあり、女子会やデートにもぴったりです。

レインボー 高円寺店 - ポルチーニ茸のクリームソース(サラダ、ドリンク付き)1080円

個性的なデザインの器がおしゃれ感を演出してくれます。写真は、ランチメニューの「ポルチーニ茸と木の子のクリームソースパスタ」です。

もちもちのパスタと濃厚なクリームソースの絶品コンビとか。

レインボー 高円寺店

がっつり食べられる肉料理の「鉄板!ハラミステーキ」もおすすめ。

150gのボリュームとのことですが、やわらかな赤身肉で食べやすいそう。ランチメニューには、サラダと玄米が付きます。

高円寺でお祭りをしていて、かなり人が多かった日。コーヒー飲みたいな、と何軒か回ったのですがウェイティングだったので、以前行ったことあるこちらに。結構穴場。メニューは豊富で本格的だし、スイーツも食事もあるのが嬉しい。

出典: パン配りおばさんさんの口コミ

ポルチーニ茸の味がちゃんとしてクリーミーで美味しかったぁ。接客もあったかくて心地よかった。お店の雰囲気もレトロでゆっくりできたしまた絶対行きたいです

出典: miyuk222568さんの口コミ

ホノホノカフェ

新高円寺駅より徒歩3分。「高円寺ルック商店街」のなかでも、長時間まったり会話できるような穴場の古民家風カフェです。

遊び心を感じるインテリアをはじめ、おしゃれがたくさん詰まった内装。1階は快適なソファ席とカウンター、2階は座敷とのこと。

ホノホノカフェ - サラダ

彩りがよくて華やかな「honohonoサラダランチ」には、パンまたはライスが付きます。数種類の野菜や具材がたっぷりで、お腹いっぱいでも罪悪感のない一品とか。

別添えのドレッシングは、胡麻の風味が効いたスパイシーな味わいだそう。

ホノホノカフェ

ランチの「スパイシージンジャーチキンカレー」は、スパイスが癖になる辛めの大人味とか。

野菜のとろみでご飯がすすむ、ルー不使用のカレーとのこと。ほかに「週替わりのパスタLUNCH」もおすすめです。

・honohonoサラダランチ
とにかく盛り付けがきれいで、彩が可愛い!!!サラダランチということもあり、お洒落で気分が高まりました!!ドレッシングは自分でかける形式で、好みの量で食べられるのが個人的に嬉しかったです^^海老、アボカド、卵をはじめ、カラフルで体に優しそうなサラダをいただけて満足でした

出典: kapi_chanさんの口コミ

朝さんぽで見つけた穴場ハワイアンカフェ。個人的にたまごサラダが好きすぎておかわりしたかった〜♡クレープは生地もちもち 卵とろとろで絶品でした

出典: カフェジャーニー杉並さんの口コミ

高円寺駅南口~新高円寺駅周辺でランチ!定食のある穴場店

とんかつ とんき 東高円寺支店

とんかつ とんき 東高円寺支店

目黒にある有名店のとんかつの味を、新高円寺駅より徒歩9分の「とんかつ とんき 東高円寺支店」で食べられます。

白木の温もりを感じる店内には、コの字型カウンターとテーブルが設置されているそう。比較的空いている時間帯もある穴場店だとか。

写真は「ロースかつ定食」とのこと。「ロースかつランチ」よりも、やや肉が大きいそう。

衣のカリカリッとした独特な食感に魅了される人が多いようです。ご飯や味噌汁、小鉢もつくとのこと。

お昼の部の定食には、「ヒレかつ定食」と「串かつ定食」も用意されているとか。

ご飯と味噌汁と新香のほか、ランチタイムの場合、手作りの小鉢も付くそう。とんかつは、食べやすい一口サイズにカットされています。

本店同様にカウンターの目の前で揚げるので美味しそうな油の香りが見ていて飽きません。こちらでは小鉢が付くのですがこの日は、卯の花かきんぴらから選べたので卯の花を。本店同様にご飯キャベツはおかわり可能ですし、味噌汁って書いてますが豚肉も入ってるので豚汁です。

出典: ヤジリンさんの口コミ

・ロースかつ定食
私の知ってるトンカツとは完全に一線を画します。一番目の細かいパン粉を使っているんだよと店主さん。衣がパン粉というより唐揚げの用のフリットタイプになっています。肉は微ピンクなお見事な火の通りですがやや固め。ソースより醤油があいそうな昭和トンカツ。

出典: カツコフ戦車長さんの口コミ

西京漬け専門店 魚き食堂

新高円寺駅から徒歩約4分、西京焼き専門の定食屋さん。女性も気兼ねなく立ち寄れる、おしゃれなカフェ風の外観です。

土曜日のランチ時でも待たずに入れた、という食べログレビュアーさんの声がありました。

人気メニューのひとつ「日替わり三点盛り定食」。写真の日には、「カレイ西京」「サバ西京」などが提供されていたそう。

西京焼きの魚は塩味と甘味のバランスが丁度よく、身はふっくらした焼き上がりとか。

西京漬け専門店 魚き食堂

写真は「銀だら西京」の定食とのこと。魚の脂のりがよく、ご飯が進むとか。定食には、ご飯と味噌汁、小鉢などが付いています。

メニューには、定食のほか、その時おすすめのランチも用意されているそう。

午前中、近くで野暮用があり、昼食でも頂こうとチェックしていたら、こちらがヒット!そー言えば、以前、何かのテレビで観たなぁ〜って事で、土曜日の昼12時ジャストに到着です。店内は、丁度1席空いていて、すんなりと入れました。5分後には3席空いたので、タイミング良ければ直ぐに入れるかもです

出典: デジ・アナさんの口コミ

・日替わり三点盛り定食
小ぶりながら焼き魚が3種類もで、お味噌汁も付け合わせも付いて凄い嬉しい✨全体的に塩味、薄めで優しい味!カレイ西京焼きが美味しかったーーー✨骨も処理されてたのかな?食べやすかったです♫

出典: キラキラ1111さんの口コミ

いろは亭 高円寺店

いろは亭 高円寺店

高円寺駅南口より徒歩2分のアクセス。中野にあるうなぎの名店の料理を、ランチで味わえる穴場店だそう。

ランチは、日曜と定休日の水曜を除いて提供されます。カウンターでちょっとリッチなランチデートや、座敷でゆっくり食事するのもおすすめ。

いろは亭 高円寺店

ランチの定食は、「うな丼」「うな重」などの顔ぶれ。肝吸いと新香が付くそうです。

写真は、ボリューミーな「うな丼 ダブル」。ふっくらした身質で、満足感が得られる美味しさとか。

いろは亭 高円寺店

さまざまな食べ方で味わえる「うなとろ丼」。うなぎととろろを一緒に食べるのはもちろん、シンプルにうな丼やとろろ丼としても味わえます。

甘過ぎないうなぎのたれが、出汁しょうゆをかけたとろろと相性がいいそう。

ランチで利用しました。土用の丑の日に食べそびれてしまい、一週間遅れの鰻。ダブルの鰻丼を頂きました。あっさり目のタレに外は軽くカリっとし中はフワフワでとても美味しかったです。高円寺駅からも近いので使い勝手も良いと思いました。

出典: 99de86さんの口コミ

高円寺南口方面に行くときに通る道沿いのうなぎ屋さん。本店は中野にあり、なんと創業40年以上の老舗らしいですが、こちらの支店は2018年にオープンした比較的新しい店舗のようです。

出典: melanwhipさんの口コミ

高円寺駅南口~新高円寺駅周辺でランチ!ランチコースのある穴場店

SEN YO

新高円寺駅から徒歩約9分、住宅街にある隠れ家的な本格中華料理店です。ランチの営業は、月・木・土・日とのこと。

落ち着いた色でまとめられたおしゃれな店内は、地元の常連さんでに賑わうそうです。

「「丸鶏のパリパリ揚げ」を入れた特別コース」は、予約限定のランチコースです。

2日前までの予約が必要とのこと。丸鶏の皮目はパリッと、身はジューシーとか。塩でシンプルに、チリソースで味に変化を付けて楽しめるそう。

ランチコースには、「オススメ手作り点心のおまかせコース」もあります。

どれも丁寧な仕事ぶりがうかがえる、クオリティの高い料理とか。価格以上のボリュームで、コスパのいい内容だそう。

駅から徒歩10分程度の場所にあり、立地はお世辞にも良いとは言えません。が、知る人ぞ知る中華の名店であり、名だたる料理人たちの舌も虜にする凄腕シェフなのです。

出典: にゃんちゃん♡0215さんの口コミ

・「丸鶏のパリパリ揚げ」を入れた特別コース
こんだけやってくれたんだとしたら兎に角ありがとうと言う程に、メチャクチャおいしかったですよ。御馳走様でございました。m(__)m

出典: 志乃 MarkⅡさんの口コミ

こちらもおすすめ!高円寺駅の隣駅、中野駅周辺の穴場店

丸子亭

中野駅北口より徒歩5分。「中野ブロードウェイ」2階にある、とろろ汁の名店です。ランチ営業のみで、売り切れ次第クローズするそう。

懐かしさと趣のある佇まいで、こぢんまりとした穴場感あふれる店内。テーブル1卓とカウンターが備わっています。

写真は、麦とろごはんのセットのベーシックな定食「丸子」。

自然薯のとろろ汁やおひつ入りごはん、けんちん汁などが含まれています。とろろ汁は、きめ細かくなめらかで、白味噌汁や出汁の風味が広がるとか。

丸子亭

「まぐろと納豆とたまごのまぜこぜとろろ丼」は、三位一体の滋味に富んだ丼だそう。

けんちん汁には、にんじんや大根などの野菜と鶏肉などが入っているとか。素材が活きた、優しい出汁の味わいにほっこりするとの声も寄せられています。

わりかしお味がしっかり濃いめとろろがたーーーっぷり!並んでいる人数も計算しながらとろろをすっていたので、すりたてです!けんちん汁やひじきも、ほっこりするお味‥!(*´꒳`*)♡中野ブロードウェイに、こんな名店があっただなんて!!!穴場!!!

出典: しずず、さんの口コミ

初めて5点を付けます。麦とろでこれほど美味過ぎてビックリするとは思いもしませんでした。バカ舌でも、このとろろとけんちん汁は本物だとわかります。最後の晩餐はこの麦とろごはんとけんちん汁にしたいくらいです。

出典: かたこり69さんの口コミ

食堂 高ひろ 中野店

中野駅南口より徒歩3分の魚料理に定評のある食堂です。ビル地下1階で、女性やひとりでも気軽にランチやお酒が楽しめる穴場店とのこと。

ライトグリーンのワンポイントが効いた、明るくておしゃれな空間です。

同店では、市場や産地直送の鮮魚が使用されています。下処理や調理も、基本的に店内で行うそうです。

「刺身定食」のメインは、ボードに記載されている刺身3種とのこと。写真の日は、南まぐろ・ブリ・クロムツだったそう。

食堂 高ひろ 中野店 - 大鯖開き定食(1190円)

「大鯖開き定食」は、脂のりのいい鯖が主役の人気メニューとか。

ボリューミーな「大ほっけ定食」や、お店で手開きするという「鯵フライ定食」もあります。「鶏唐揚げ定食」などの肉料理もあり、種類豊富で通いたくなるとの声も。

ランチで高ひろ定食をいただきました。お刺身3種盛りが鮮度良く美味しくびっくりしました。トロたくと釜揚げしらすでごはんをかきこみつつ、カリッカリのサーモンフライいくらのせを味わいました。

出典: くろねこきっささんの口コミ

高ひろさんは盛り付けも丁寧で綺麗ですし(ごはんの盛り方も丁寧で素晴らしい!)、接客も明るく迎えてくれるので気持ちが良いです。スタッフさんが安定しているな、と思いました。地下の店舗ってどうしても暗いイメージがありますが、そのイメージを真逆に覆してくれる!笑

出典: colorちゃんさんの口コミ

アジアンカフェ ダオタイランド

中野駅南口より徒歩3分、線路沿いの坂を上ると見えてくるタイ料理レストラン。ランチの時間帯でも、比較的入りやすい穴場スポットだそうです。

アジアンムード漂うおしゃれで、ゆっくりできる空間は、女子会にも利用されています。

ランチセットには、日替わりスープとサラダと選べるドリンクが付きます。

「カオマンガイ」は、多めのライスとぷりぷりチキンの一皿とか。2つの料理が一度に味わえる、「ガパオ&グリーンカレー」もおすすめ。

「スペシャルランチコース」は、日替わりのサラダプレートからタイスイーツまで揃う、お得な内容とのこと。

コースに含まれる、同店名物の「ダオタイチキン」。鶏もも肉のグリルを、甘酸っぱいタレに付けて食べるそう。

予約なし、ランチ初訪問。JR中野駅南口(※ブロードウェイの反対側)改札出たら左。交番の裏に回り、建設中の高層ビルを通り越すと今まで知らなかった穴場エリア出現!!レンガ色の瓦屋根とOpenテラス風席が目印。街に溶け込んでいてイイ雰囲気◎

出典: jeymamaさんの口コミ

11/25(土)12時入店。店内1組のみで、タイのBGMがゆったりと流れながら、すぐにお席を案内頂けました◎

出典: とろんぼかよちゃんさんの口コミ

ピッツェリア クッチーナ ナプリモ 中野店

ピッツェリア クッチーナ ナプリモ 中野店 - 中野駅北口2分のピッツァ&バール。

中野駅北口より徒歩2分の細い路地に位置する、穴場的なピッツェリア。

ワインなどのアルコールも豊富な同店は、カジュアルなバルの雰囲気です。テレビやプロジェクターが設置されており、スポーツ観戦できるそう。

ピッツェリア クッチーナ ナプリモ 中野店

窯焼きの本格的ピッツァが人気。平日のランチタイムには、破格の安さで提供されるそうです。

数種類のメニューから選べるのも嬉しいポイント。ピッツァのサイズは約25cm、トッピングの量も十分でコスパ抜群とか。

ピッツェリア クッチーナ ナプリモ 中野店

「ポルチーニ」は、ポルチーニクリームソースやキノコが香る一枚だそう。

高温の窯で焼き上げられる生地は、耳がモチモチで中心部分は薄くてバランスがいいとか。ランチは、ピッツァのほかパスタも人気です。

いつもランチで利用させていただいています❤️特にお気に入りなのはカプレーゼとポルチーニ茸のリゾットとマルゲリータです。値段もお手頃で美味しくてとてもお気に入りのお店の一つです。そんなに混んでなくて入りやすいのもお気に入りポイントです

出典: lalisaxxさんの口コミ

サラダ、生ハム、ピザ2つをいただいたところ、どれも◎。メインのピザはソースの味が薄めで、生地の甘みと焦げた香りを合わせて感じられるほどのシンプルな作り。好みです。かなりおいしかったです。

出典: Smile Dragonsさんの口コミ

カラフル

中野駅北口より徒歩4分、「中野新仲見世商店街」にある洋食酒場です。

あまり目立たない外観で、薄暗く急な階段を上った先にお店があり、隠れ家的な雰囲気が醸し出されています。意外に女性のお客さんが多いとか。

カラフル

人気ナンバーワンのランチは、食べ応え満点だというコンビメニューの「自家製ハンバーグ&ナポリタン」だそう。

ハンバーグは肉感があって、ジューシーな味わいとか。ナポリタンは、ピーマンやウインナーなどが入った王道タイプのようです。

「自家製ハンバーグ&オムライス」も、ランチでよく注文が入るメニューとのこと。

オムライスには、鶏肉や玉ねぎが入っているそう。ハンバーグに掛かっているデミグラスソースと、ケチャップ味のチキンライスが合うとか。

オムライスもハンバーグもメチャクチャ旨い!本当に営業してるの?怪しすぎる!と躊躇してしまいそうになりますが、勇気を出して行ってみてください。子供の頃、お子様ランチを食べてた頃から大好きだった洋食があなたを待っていますよ!

出典: かたこり69さんの口コミ

・自家製ハンバーグ&ナポリタン
ハンバーグを割ると肉汁ジュワーな肉肉しいヤツでまいう〜ナポリタンはウインナーたっぷりでこれまた旨し!パッと見はさほど量があるように見えなかったのですが、完食で腹パンになりました。量もお味も大満足、ご馳走様でした!

出典: すーぱー彦左衛門さんの口コミ

※本記事は、2024/02/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ