岡山市飲酒店リスト【岡山駅周辺・表町】

岡山市飲酒店リスト【岡山駅周辺・表町】

岡山へようこそ

更新日:2022/04/07 (2022/04/06作成)

342view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3295の口コミを参考にまとめました。

前乗りや宿泊した次の日のランチ等のご参考に

夜編

もりもと

もりもと - ぬた

老舗の居酒屋で常連のジジババも多いけど、わりと入りやすいお店。サクッと飲みたい時におすすめ。あらかじめ仕込んで冷蔵庫で冷やしてあるなめろうが美味しい。
ラストが早いので、もし早めに前乗りする場合等にはぜひ。

酒・旬処 クロちゃん

酒・旬処 クロちゃん

安い訳ではないけど、良い地元のものが食べれる居酒屋です。オツな感じの店です。

ぎょうざ家 岡山店

ぎょうざ家 岡山店

餃子を中心にちょこちょこ一品をつまむ感じで飲める店。スタミナ餃子、しそ餃子、九州ハムがおすすめ。2軒目とかでよく行きます。店内は狭くて雑多な感じ。

隠れ家食堂 一歩

隠れ家食堂 一歩 - 地物いいだこ酢味噌

何食べてもわりと美味しくてこましな感じの居酒屋。少し分かりにくい場所にあります。

いし松

いし松 - 砂ずり・しんぞう

焼鳥ならここがおすすめ、とりあえずいし松焼を頼んでください。ただし飛び込みで入れる確率は低め。

酒場 ひとすじ

酒場 ひとすじ

口コミは低いし、外観を写真で見ても正直あまり期待は持てない店。ただ内容は抜群に良いです。特に刺身、生肉、卵を使った料理などがおすすめ。寸胴で鳥スープを常に仕込んでいて、それを使った天津飯やスープ茶漬けが絶品。

アヒージョバル カナリオ

アヒージョバル カナリオ

わが家のホームグラウンド。店内ではいつも坂本慎太郎のアルバムがループされています。何でも美味しいですが、特にアヒージョとパエリアがおすすめ。店内8席のカウンターのみ。

中華そば山冨士 本町店

中華そば山冨士 本町店

昼に食べたら普通だけど、ベロベロになればなるほど美味くなるタイプのラーメン。ねぎ中華がおすすめ、並びます。

昼編

やまと

やまと

焼き飯とハヤシライスがおすすめ。
中華そばはこの手の店には珍しく魚介豚骨醤油風で意外な美味しさ。土日の昼はかなり並びます。昼から飲むのも◯

マンボ

通し営業の老舗の焼肉屋。昼からがっつり飲める店が少ない岡山では重宝してます。それなりに年季が入ってる店内で昔ながらの焼肉屋という感じ、服は臭くなります。タン、混合あたりがおすすめ。あとタレが旨い。あまり飲まずに食事だけサッと済ませて帰る人もいるので気楽に利用できます。

コージーズ

わざわざ岡山来てハンバーガー食わん人が大半ではあると思うんですが、美味いのでリストに入れます。

麺酒一照庵

麺酒一照庵 - 鶏中華そば 生醤油・ランチご飯セット 鶏めしご飯大盛

本来は店名の通りラーメンと酒と一品を楽しんでもらうコンセプトだったと思うんですが、並びすぎてそんな感じでは無くなっている現状です。中途半端な時間に行けば昼飲み+ラーメンが出来るかもしれません。クラムがおすすめ。

そば処 水谷

駅からわりと近くて美味しい蕎麦屋。一品もあるので蕎麦前もできます。板わさ、卵焼き、とり焼きあたりをアテにビール、日本酒を。その後はせいろで締めたい。

うどん およべ 表町店

うどん およべ 表町店 - 天かま 釜揚げうどん

岡山の中では有名なうどん屋です。わりと小ぎれいでファミリーも行けそうな感じ。麺の量が多いのと変わり種も多く取り揃えてます。安定してる。

お土産編

山珍

山珍

ここで食べるというよりは真空パックの豚まんをお土産に是非。蓬莱みたいにパンチが効いてる感じじゃなくて素材の味わい的なのが売り。角煮とうずらが入ってて一個がデカイ豚まんです。各所で紹介されたりしているらしく並ぶかも。

※本記事は、2022/04/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ