【東京】おすすめの小籠包19選!人気店をエリア別に紹介

出典:*あんこ*さん

【東京】おすすめの小籠包19選!人気店をエリア別に紹介

東京は国内各地のグルメが味わえるお店が多数あるのはもちろん、世界各国のグルメが味わえるお店がズラリと揃っています。そんな一大グルメ都市・東京で、今回は小籠包の美味しいお店に注目。東京都内の人気スポットを中心に、エリア別におすすめ店をまとめました。

更新日:2023/07/20 (2022/01/18作成)

24847view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5997の口コミを参考にまとめました。

東京都千代田区にある小籠包がおすすめのお店

京鼎樓 恵比寿本店

「京鼎樓 恵比寿本店」は東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩4分ほど、クイズ恵比寿の2Fにある中華料理店。

店内は温かみのあるシックな雰囲気とのこと。座席はテーブル席、カウンター席が全74席用意されているようです。

熟練の点心師が作る、本場台湾の手作り小籠包が楽しめるそう。

画像は「特製小籠包スープ付」です。小籠包は厳選素材を使用し独自の技術で蒸していて、とても薄皮になっているとのこと。

メニューは「小籠包セット」や麺類、チャーハンなどが用意されているようです。

画像は「小籠包の三種盛り」です。スタンダード、ウーロン、カニの三種盛りで、中からスープがあふれ出るとか。

・小籠包の三種盛り
スタンダード・ウーロン・蟹等。薄い皮の中にたっぷりのスープが最高ですね。小籠包の三種盛りなので、種類は選べませんが、カニがおすすめ。カニ味噌のコクのある味わいを楽しめます。

出典: tokyotubeさんの口コミ

小籠包ですが、皮の厚みが均一で、しっかりスープを包み込んで破れず、それでいて固過ぎでもありません。一個ずつにしっかりとスープが入っていて、美味しいです。

出典: bishinbariさんの口コミ

東京都渋谷区にある小籠包がおすすめのお店

龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店

「龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店」はJR東京駅から徒歩1分ほど、東京ビルTOKIAの地下1Fにある中華料理店です。

店内は広々としていて、シャンデリアが飾られたおしゃれな雰囲気とのこと。

龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店

海鮮食材を使用した蒸し物や揚げ物が評判のお店。

画像は看板メニューだという「小籠包」です。「小籠包」は注文を受けてから包み、揚げているのだとか。スープと濃厚なお肉の旨みがたまらないとのこと。

龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店 - 小籠包四種盛り合わせ【上海・蟹・帆立・豆苗】

メニューは定番の中華料理や点心類など、品数豊富な料理が用意されているようです。

画像は「小籠包四種盛り合わせ」です。上海、蟹、帆立、豆苗の小籠包が楽しめ、満足度の高い一品だそう。

ここの小籠包は何個でも食べられてしまうほど絶品。上海小籠包は、豚肉の旨味たっぷりの餡とスープがとても美味しいです。蟹味噌入り小籠包は、これがまた絶品!たっぷりの蟹身と豚肉の甘みがバランスよく調和して美味しいです。

出典: gizuclo_15さんの口コミ

小籠包は皮が薄いので破れないようゆっくりと蓮華に移して、お勧めのとおり黒酢生姜をつけて、あつあつなので少し皮を破いて中のスープを飲んでから一口で食べました。最近食べた小籠包の中で一番かも。

出典: ふーぐさんの口コミ

小籠包マニア 神田本店

「小籠包マニア 神田本店」は、神田駅南口から徒歩3分ほどの場所にある中華居酒屋です。

店内はコンパクトな造りで、カジュアルな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全30席用意されているようです。

皮から作るオリジナルの小籠包が楽しめるお店です。小籠包はオーダーを受けてから作っていて、素材の良さを出すために限りなく薄皮にしているとのこと。

画像の「小籠包 プレーン」は鳥ガラスープが効いているのだとか。

小籠包メニューはプレーンやホタテ、牛肉など色んな種類が用意されているようです。

画像は「小籠包 トリュフ」です。小籠包の上にトリュフがのっていて、高級感のある一品だそう。

・小籠包4種盛り
小籠包はどれも中から汁が滴るジューシーさです。どの味も違いがハッキリとしてとても美味しいです。個人的にはカニ、トリュフ、ホタテの順番で好きでした。美味い!!

出典: umaimono-daisukiさんの口コミ

・小籠包 蟹肉
プレーンと同様に2個はそのまま、2個は黒酢と生姜で楽しみました。口中で蟹の旨味が広がる、なんとも味わい深い小籠包でした(≧▽≦)

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

盤古殿 秋葉原UDX店

「盤古殿 秋葉原UDX店」は、JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は中国風の高級感ある空間とのこと。座席は全90席あり、個室も用意されているようです。

盤古殿 秋葉原UDX店 - 「小龍包」

本場の中国料理をリーズナブルな価格で提供しているそう。

画像は人気メニューの「豚肉小籠包」です。スープに豚肉の旨みが凝縮されていて、上品な味に仕上がっているとのこと。

メニューはアラカルトやコース料理などバリエーション豊富な中華料理が揃っているようです。

画像は「五目チャーハン」です。炒め具合が絶妙で、完成度の高いチャーハンなのだとか。

・豚肉小籠包
上海料理の定番。本場の有名店にひけをとらないぐらいの肉汁の旨さです。溢れんばかりの肉汁を楽しむもので、これを食べるときは必ずレンゲを使いましょう。

出典: ランチ向上委員会さんの口コミ

単品で小籠包と蟹味噌入り小籠包をオーダー。これは普通に美味しかったです!お会計は、2人で8000円くらい。コストパフォーマンスはかなり良いと思えました!また利用させて頂きます。

出典: vertex1020さんの口コミ

上海ブギ 市ヶ谷店

上海ブギ 市ヶ谷店 - カウンター席

「上海ブギ」は、市ヶ谷駅から徒歩3分ほどの場所にある中華料理店です。

店内はコンクリート打ちっぱなしのおしゃれな雰囲気とのこと。座席は全80席あり、半個室も用意されているようです。

伝統とモダンを組み合わせた、カジュアル中華料理を提供しているそう。

画像は人気メニューの「小籠包」です。皮が厚めになっていて、中には肉汁がたっぷり入っているとのこと。

上海ブギ 市ヶ谷店

メニューは定番の中華やオリジナルメニュー、プリフィックスコースなどが用意されているようです。

画像は「麻婆豆腐」です。濃いめの味付けで、スパイスがしっかり効いているのだとか。

茎わかめって、和風の味付けしか食べた事がないのですが、ここのは中華風の味付けでとても美味しかったです!シャキシャキしてるし、ニンニク風味が効いていて美味し??い!!小籠包も、汁ダク(ツユダク?)で美味しかったですよ。

出典: 酒を呑めとや啼く千鳥さんの口コミ

・麻婆豆腐
黒胡椒や山椒の実が入って刺激がピリピリ、山椒を別で持ってきてくれたので、それをかけるとピリピリして辛さもアップで美味しいー!これはプラスで山椒かけた方がだいぶ美味しくなるのでおススメです!

出典: mpp26さんの口コミ

東京都(港区)にある小籠包がおすすめのお店

新亜飯店 芝大門店

「新亜飯店 芝大門店」は、大門駅から徒歩1分ほどの場所にある上海料理店です。

店内は落ち着いた照明でリラックスできる雰囲気とのこと。座席は全180席あり、個室も用意されているようです。

「小籠包」を日本で初めて紹介した上海料理の名店だそう。

「小籠包」はレンゲからはみ出てしまうほどの大きさで、ボリュームがあるとのこと。中のスープは甘みがあり、生姜と一緒に食べると美味しいのだとか。

メニューは週替わり定食や麺点類、デザートなど色んな種類の中華料理が用意されているようです。

画像は「チャーハン」です。チャーシューやグリーンピース、ネギなどが入った王道チャーハンとのこと。

・小籠包
柔らかな皮の中から出汁と肉の旨味が口の中で広がります。断面を見るとびっしり豚挽き肉が詰まって、脂がじんわり滲み出ているのが分かります。

出典: s-shigeoさんの口コミ

・小籠包
確かに大きい。餡がたっぷり詰まっており食べ応えあり(これまで食べてきた小籠包とは似て非なるもの)。美味しい小籠包に満足する。

出典: Tochelinさんの口コミ

南翔饅頭店 六本木ヒルズ店

南翔饅頭店 六本木ヒルズ店 - 店内

「南翔饅頭店 六本木ヒルズ店」は、東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩4分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は広々としていて、アジアンテイストな雰囲気とのこと。座席は全56席用意されているようです。

南翔饅頭店 六本木ヒルズ店 - 小籠包

上海で100年続いている小籠包専門店の日本第1号店です。

「小籠包」は秘伝の具材や皮を使用し、絶妙のタイミングで蒸し上げているとのこと。あふれ出る肉汁と旨味がクセになるのだとか。

南翔饅頭店 六本木ヒルズ店 - 海老入り塩汁そば

メニューは点心類や麺・ご飯もの、一品料理などが用意されているようです。

画像のメニューは「海老入り塩汁そば」です。麺がもっちりとしていて、塩汁と絡んで美味しいとのこと。

・小籠包
中から旨味たっぷりの美味しいスープが出てきて、ジューシーなお肉と相俟って、丁度いいバランス。そして、つけダレの黒酢がまた美味しい。

出典: へべれけ商社マンさんの口コミ

小籠包の有名店はすべて行ったことある。ただここの小籠包が私の中ではナンバーワン!!!肉汁溢れる小籠包はたまらない美味しさ!

出典: tokyotubeさんの口コミ

焼き小籠包マニア

「焼き小籠包マニア」はJR新橋駅から徒歩1分ほど、ニュー新橋ビルの地下1Fにある中華料理店です。

店内は遊び心あるオシャレな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全40席用意されているようです。

生地から手作りだという「焼き小籠包」が評判のお店です。

「焼き小籠包」は熱々で、穴をあけ肉汁を吸って食べるのだとか。焼き上がりまでに時間がかかるため、早めに注文するのがおすすめだそう。

焼き小籠包マニア - よだれ鶏(税別780円)

メニューは「焼き小籠包」や揚げ物、一品料理などが用意されているようです。

画像は「よだれ鶏」です。鶏もも肉はしっとりとした食感で、自家製ダレとの相性がピッタリなのだとか。

なかなか予約が取れないお店です。とにかくコスパが良く、女の子に人気です。お店はしっかり作ってあり、入り口で点心師が手作りで小籠包を作ってます。味も中国の本場の味でスープがドバーッと出てきます。

出典: てっちゃん101さんの口コミ

・小籠包 原味(プレーン)
薄くてもモチモチの皮とジューシーな豚肉の餡、その間違いのない美味しさを楽しみました('ω')ノ

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

東京都(中央区)にある小籠包がおすすめのお店

過門香 銀座本店

「過門香 銀座店」は、銀座一丁目駅から徒歩1分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は暗めの照明で、高級感漂うモダンな空間とのこと。座席は全210席あり、個室も用意されているようです。

広東料理の真髄を追求してきた、中野雅之シェフ監修のお店です。中華の伝統と独自のエッセンスを組み合わせたオリジナル中華が楽しめるそう。

画像は「フカヒレ小籠包」です。フカヒレをたっぷり使用した贅沢な一品とのこと。

メニューは多彩なアラカルトやコース料理が用意されているようです。

画像は「黒酢酢豚」です。黒酢の甘みと程よい酸味が絶妙にマッチしていて、満足度の高い料理なのだとか。

・北京ダック堪能コース
コスパはかなり良いと思います\(^o^)/満腹になりました!接客もきちんとされていますし、気持ち良く食事ができました。

出典: はるぽん9さんの口コミ

・フカヒレ小籠包 1000円。フカヒレの食感と小籠包のスープの旨味がしっかり。出ていて最高。スープうまし。●まとめ。今回食べたのも全て美味しかったですが、メニューがとにかく多いので、どれが1番の推しなのか知ってからいったほうがいいかもです。また来ても満足できると思える安定感は素晴らしい。

出典: まんぷくでも食うさんの口コミ

鼎泰豐 日本橋店

「鼎泰豐 日本橋店」はJR東京駅八重洲北口から徒歩5分ほど、日本橋タカシマヤの地下2Fにある中華料理店。

店内は清潔感のある落ち着いた空間とのこと。座席は全82席用意されているようです。

鼎泰豐 日本橋店

新聞や雑誌など様々なメディアで紹介されている点心が評判のお店。

画像は看板メニューだという「小籠包」です。旨味エキスを包み込んだ一品で、中からあふれ出るスープが魅力なのだとか。

鼎泰豐 日本橋店 - 豚肉入りちまき

メニューは点心や麺類、ご飯ものなど品数豊富なメニューが用意されているようです。

画像は「豚肉入りちまき」です。中にやわらかい豚肉が入っていて、モッチリとした食感が楽しめるとのこと。

熱々の小籠包をレンゲに乗っけてお箸でポチっとツユをだしてからお醤油たっぷり染み込ませた生姜を乗っけていただきます。う?ん、うまい!と思わず言ってしまうほどの安定の味わい。熱々のツユには旨味エキス満点で何個でもいけそうでした。

出典: yukihi6さんの口コミ

・小籠包
お肉と共に、その甘味・旨味を楽しみます。下味はしっかりついていると思いますが、“お酢”を注ぐことで、素直な味わいが引き立ちますかね。

出典: YamaNe79さんの口コミ

東京都(新宿区)にある小籠包がおすすめのお店

上海小籠包厨房 阿杏 本店

上海小籠包厨房 阿杏 本店

「上海小籠包厨房 阿杏 本店」は、新宿駅中央東口より徒歩3分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は明るく清潔感のある空間とのこと。座席はテーブル席のみ全32席用意されているようです。

上海小籠包厨房 阿杏 本店 - 海老入り焼き小籠包

皮から作っている本格小籠包や上海焼き小籠包が評判のお店。

画像は「海老入り焼き小籠包」です。焼き小籠包は汁があふれ出すので、中の汁を吸ってから食べるのがポイントなのだとか。

上海小籠包厨房 阿杏 本店 - 上海蟹味噌入り小籠包

メニューは「上海小籠包ランチ」や「点心ランチ」、各種ランチプレートなどが用意されているようです。

画像は「上海蟹味噌入り小籠包」です。スープに蟹味噌が溶けていて美味しいとのこと。

・焼き小籠包ランチ、選べる点心ランチ
点心系は全て美味しかった?*. ゚焼き小籠包が1番映えるし美味しいけどどれも美味しいです!

出典: ゆる〜いネギ子さんの口コミ

友人もハマってしまい、この日は小籠包祭りとなりました。うなぎは食べた時の存在感が薄かったです。豆腐干糸のサラダもお気に入り。本当に美味しかった~!と書いているとまた食べたくなってしまいました。

出典: tea*roseさんの口コミ

石庫門 高田馬場店

石庫門 高田馬場店 - 喫煙席はここ。店舗の一番奥にあります

「石庫門 高田馬場店」は、高田馬場駅早稲田口から徒歩1分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は落ち着いた照明でモダンな空間とのこと。座席は全160席あり、個室もあるそうです。

石庫門 高田馬場店 - 点心盛合せ  上海小籠包、海老蒸し餃子、肉焼売

四季折々の季節食材を使用した、こだわりの中華料理が味わえるそう。

画像は上海小籠包、海老蒸し餃子、肉焼売の「点心盛合せ」です。小籠包は熱々で、黒酢との相性がバッチリなのだとか。

石庫門 高田馬場店 - 結構大きいし美味しいのに220円は安い!!

メニューはスパイスの効いた四川料理や点心、コース料理などが用意されているようです。

画像は人気メニューの「自家製手作り焼き餃子」です。パリパリの皮とジューシーな肉汁がマッチしていて、コスパがいいとのこと。

小籠包の醍醐味は熱々で食べるところだと思うので、こちらのお店のはかなり評価できます。学生街の高田馬場ということもあり、全体的にコスパがかなり高そうなので、また来てもよいかなと思いました。

出典: takotakosukiさんの口コミ

・小籠包
たっぷりの肉汁が黒酢と合わさり最高の味が口中に広がる。ここにビールを流し込めれば至福。しかし、運転手なので呑めません。

出典: shadow1973さんの口コミ

鼎一

鼎一 新宿ミロード店

「鼎一」はJR新宿駅南口から徒歩2分ほど、新宿ミロードの7Fにある中華料理店です。

店内はシンプルですっきりとした雰囲気なのだとか。座席はテーブル席が中心になっているようです。

鼎一 新宿ミロード店

中国で修行を重ねてきた職人が作る、本格中華が堪能できるそう。

画像は香港セットの「点心五種」です。海老の蒸し餃子や肉小籠包、ウニ小籠包などのセットで、ビジュアル鮮やかな一品とのこと。

鼎一 新宿ミロード店

メニューは飲茶・点心類や麺類、セットメニューなど色んな種類の料理が用意されているようです。

画像は「九龍球」というフルーツとキンモクセイのゼリーです。さっぱりとした甘みで、口の中で溶けていくとか。

・香港点心 5種盛、鶏の唐揚げ油淋ソース、海鮮XO醤炒飯
ぜーんぶ美味しくて大満足!新宿駅南口を出てすぐのエレベーターを上がるだけで到着。雨が降っても安心の好立地なのも嬉しいお店でした!

出典: m.m.tokyoさんの口コミ

やはり特筆すべきはウニ小籠包とウニ蒸し餃子。ウニの風味が強く、口に運ぶとほとばしるような旨味が溢れ出します。味だけでなく見た目も華やかなのが嬉しい。

出典: Mihoko333さんの口コミ

京鼎樓 新宿住友ビル店

京鼎樓 新宿住友ビル店

「京鼎樓 新宿住友ビル店」は、JR新宿駅西口より徒歩8分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は清潔感のあるおしゃれな空間とのこと。座席は全50席あり、個室も用意されているようです。

本場台湾で人気を誇っている小籠包専門店です。テイクアウトも可能で、ご飯時は行列ができることもあるのだとか。

画像は「蟹肉小籠包」と「烏龍小籠包」です。テイクアウトでは黒酢がセットになっており、さっぱりした味わいとのこと。

メニューは麺類や点心、セットメニューなど品数豊富なメニューが揃っているようです。

画像は「小籠包3種」です。スタンダード、烏龍茶、蟹肉の3種類のセットで、色んな味が楽しめるそう。

テイクアウトしてきたのは、ノーマルの小籠包×2、烏龍小籠包、蟹小籠包。ノーマルは勿論ですが、烏龍は香り高く、蟹は蟹味噌かな?風味がしっかりしていて美味しかった( ´ ▽ ` )黒酢とレンゲをつけてくださるので、黒酢でさっぱりいただきました。

出典: 激辛と炭水化物の間さんの口コミ

・小籠包
生姜に黒酢をいれて、そして黒酢生姜をつけてから小籠包を蓮華にいれます。そこから少し皮を破って中のお出しを出して一気にパクリ!(゚д゚)ウマー肉汁あふれて生姜とよく合う。

出典: ネコねこさんさんの口コミ

その他東京都内にある小籠包がおすすめのお店

西湖春上海小龍包 アメ横店

東京都台東区にある「西湖春上海小龍包 アメ横店」は、上野駅不忍口より徒歩5分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は屋台のようなディープな雰囲気とのこと。座席は全16席用意されているようです。

本場の味を忠実に再現した上海料理が楽しめるそう。

画像は看板メニューだという「焼き小籠包」です。皮はもちもちカリカリした食感で、餡はジューシーな仕上がりになっているとのこと。

西湖春上海小龍包 アメ横店 - 麻辣米粉

メニューは「焼き小籠包」や「焼き冷麺」、「ビーフン土鍋煮込み」などが用意されているようです。

画像は「麻辣米粉」です。チャーシューやきくらげ、エノキダケなどがのっていて、あっさりとした味わいなのだとか。

・焼き小籠包
餡が旨い。ガワは、もっちり食感ですが厚め。1つ1つのサイズも大きいので、予想以上にボリューミー!個人的には、風味鶏油辣椒という山椒系辛味と合う。こりゃ旨し!

出典: New3000world(Sad)さんの口コミ

・焼き小籠包
あっさりしてて肉からのいい出汁が出てて美味いっd=(^o^)=bグーそして本体の小籠包を(^o^)パクリ皮の下の方はサクサクで上の方はモチモチでかなり良い食感(^^)d中の餡も肉臭さは無く凄く美味いっ(*≧∀≦*)

出典: dragonfly8810さんの口コミ

點心飲茶酒館 祥門

點心飲茶酒館 祥門

東京都目黒区にある「點心飲茶酒館 祥門」は、中目黒駅東口から徒歩2分ほどの場所にある中華料理店。

店内は異国情緒あふれるスタイリッシュな空間とのこと。座席は全52席用意されているようです。

熟練の点心師が作る点心飲茶が堪能できるそう。

人気メニューの「台湾小籠包」は打ちたて、包みたて、蒸したてにこだわっているとのこと。旨みの詰まった餡とスープが絶品なのだとか。

メニューは「小籠包」や「ルーローハン」、「薬膳粥」などが用意されているようです。

画像は大盛りサイズの「ルーローハン」です。八角のスパイスは控えめで、クセのない味わいとのこと。

・小籠包
薄めの皮にたっぷりの肉汁が入っていて、とっても美味しいです。生姜とお醤油、黒酢もあったので入れてタレを作っていただいたのですが、コクのある黒酢は入れた方が美味しくなりますよ。

出典: usapanda3さんの口コミ

・ルーローハン+小籠包セット
小籠包は刻んだ生姜とお好みで黒酢をちょっとかけたり。小籠包激アツ!火傷に注意しながら、中のスープおいしい!薄めの皮はもっちもち。

出典: けろたん55さんの口コミ

孫ちゃん上海焼き小籠包 高円寺店

東京都杉並区にある「孫ちゃん上海焼き小籠包 高円寺店」は、高円寺駅北口から徒歩6分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は小ぢんまりとしていて、落ち着きある空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が全15席あるそうです。

こだわりの自家製小籠包が評判のお店です。料理はテイクアウトすることもでき、自宅で本場の味を楽しむことができるとのこと。

「焼小籠包」は4個入り、6個入りの2種類があるそう。

孫ちゃん上海焼き小籠包 高円寺店 - 中華粥セット

メニューは点心類や定食、中華粥などバラエティー豊富な料理が用意されているようです。

画像は「C中華粥セット」です。おかゆや小籠包、杏仁豆腐がセットになっていて、食べごたえあるとのこと。

・焼小龍包
醤油も酢も使わずに食べ進みますと、これが実に美味しいんです♪皮の小麦粉の味わいとスープ、そして餡の肉感(^^)が良い塩梅です。

出典: Mark and Placeさんの口コミ

・焼小籠包
明らかに皮が手作り感のあるもっちり食感、フライパンに接していたところはカリっと、一口噛むと四方八方に肉汁が飛び出るジューシーさ。味変にともらった黒酢も良いアクセントに見た目よりも食べ応えある良いテイクアウト店発見し、良い休日だ。

出典: shibu0126さんの口コミ

小籠包bar HASHIYA

小籠包bar HASHIYA - 店構え

東京都板橋区にある「小籠包bar HASHIYA」は、上板橋駅から徒歩3分ほどの場所にある中華料理店です。

店内は落ち着いた照明で、スタイリッシュな雰囲気とのこと。座席は全24席あり、テラス席も用意されているようです。

小籠包bar HASHIYA - 小籠包

台湾産にこだわった、本格的な小籠包が楽しめると評判のお店です。

「小籠包」は皮がモチっとしていて、やさしい味わいなのだとか。何もつけないで、そのまま食べても美味しいとのこと。

小籠包bar HASHIYA - 牡蠣のガーリックオイル

メニューは「小籠包セット」や「もち米団子セット」、「麻婆豆腐セット」などが用意されているようです。

画像は「牡蠣のガーリックオイル」です。アヒージョのような料理で、魚介の旨みが凝縮されているそう。

小籠包は皮が薄く肉汁もジューシーで、台湾の某有名店で食べた小籠包よりも美味しく感じました!そしてこのアツアツの小籠包にエクストラコールドのハイネケンが染みる!!最高のご馳走でした!

出典: かつ@ビール好き♪さんの口コミ

小籠包は必食。熱々ジューシーでウマウマ?(↑ボキャブラリーが貧困なのでw)美味しかったので追加でまた頼んだ。醤油とかも卓上にあるけどなにも付けずにそのままで充分美味しい。

出典: apricotonさんの口コミ

Din’s & 目黒店

Din’s & 目黒店

東京都品川区にある「Din’s & 目黒店」は、目黒駅から歩いて1分ほどの場所にある中華料理店です。

店内はカジュアルで居心地のいい空間とのこと。座席は全50席用意されているようです。

台湾料理や焼き小籠包を提供しているお店です。

テレビ番組や各種メディアでも紹介されている有名店だそう。画像は「鉄板!焼き小籠包」です。熱々で肉汁たっぷりなのだとか。

メニューは「鉄板!焼き小籠包」や「定番!蒸し小籠包」、「上海焼きそば」などが用意されているようです。

画像は「定番!蒸し小籠包」です。伸びのある生地を使用していて、食べごたえあるとのこと。

・蒸し小籠包
名物小籠包。熱々の蒸した籠から出てきました。生姜を添えて食べます。スープ熱!うまっ!この小籠包おいしい!何個でもいけそう。

出典: けろたん55さんの口コミ

・スープ餃子
これはパクチー好きなら美味しいと感じられる一品で、シンプルかつあっさりの鶏ガラスープに小さめヘルシー餃子が6つ、そこにパクチー様が!!個人的には食べやすく美味しかったです。

出典: happyrollさんの口コミ

※本記事は、2023/07/20に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ