会津若松でご飯タイム!お昼や夜ご飯に人気のお店10選

会津若松でご飯タイム!お昼や夜ご飯に人気のお店10選

江戸時代に城下町として栄えた会津若松は、ソースカツ丼やわっぱめしなどのご当地グルメで有名です。名物ソースカツ丼やにしんの笹寿しなど、お昼ご飯や夜ご飯に食べたい人気ご飯をまとめました。会津若松で充実したご飯タイムをぜひ楽しんでください。

記事作成日:2021/12/09

3387view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる627の口コミを参考にまとめました。

会津若松駅周辺にある昼ご飯におすすめなお店

若松食堂

若松食堂

会津若松駅から大町通りを徒歩10分程下った場所にある、歴史情緒漂う食堂「若松食堂」。

この地方のご当地グルメ「ソースカツ丼」を味わうならこちら!という口コミも多数ありました。昭和5年創業当時の味を守っているとのこと。

若松食堂 - ハーフセット

写真は名物「ソースカツ丼」のハーフサイズに「半ラーメン」をセットにした「ハーフセット」だそうです。

「ラーメン」は、醤油ベースのスープと縮れ麺が会津若松らしいとのこと。

「ソースカツ丼」には、ご飯が見えない程キャベツがぎっしり敷き詰められ、その上にソースをくぐらせたカツがのせられているそう。

甘みが強いサラッとしたソースと、サクサクの衣、キャベツとご飯が絶妙なバランスだとか。

・ソースカツ丼
カツを楽しむと言うよりも、キャベツとライスと一緒に食べて丼として楽しむためのカツ。って感じね。甘みの強いウスターソースが衣全体にひたひたになるまで浸けられていてしょっぱい味付けなんだけど、キャベツとライスと一緒に食べるとほどよいしょっぱさになるわね!

出典: シャル(シャルロッテ)さんの口コミ

・ソースカツ丼
カツは薄めで、ソースにひたしてあります。その下にはたっぷりのキャベツ。そしてご飯。ソースはまろやかで、ごはんによくあう味。あっという間に食べてしまいました。

出典: mit33さんの口コミ

来夢 会津若松駅前店

来夢 会津若松駅前店 - 来夢 会津若松駅前店・外観

会津若松駅から徒歩4分程の場所にある、「喜多方ラーメン」のお店です。

黒い外観の建物に大きく「喜多方ラーメン 来夢」と看板が掲げてあります。お店は車通りの多い道沿いにあるそう。

来夢 会津若松駅前店

写真はお昼に人気の「喜多方チャーシュー麺」。

スープは「喜多方ラーメン」らしく醤油ベースの濃い口で、麺は平打ちの縮れ麺だそう。煮卵ととろとろのチャーシューがトッピングされているようです。

しっかりめのお昼ご飯にしたい時は、「喜多方ラーメン」に「半チャーハン」を追加するのもおすすめだそう。

「半チャーハン」はパラっと炒められており、醤油の香ばしさも絶妙なのだとか。

・喜多方チャーシュー麺
具材ですが喜多方らしいチャーシューが10枚のバラの四角いやつ、ネギ、メンマ、半熟煮卵と喜多方ラーメンらしい見栄えです。チャーシューもトロトロあっさりで飽きのこない感じです。麺もやはり平打ちちぢれの熟成加水麺。

出典: 煮干人さんの口コミ

・喜多方ラーメン
スープは豚ガラベースだがおそらく鶏も入っているだろうし、煮干しも入っていそう。いろいろな風味はするが濃厚というわけではなく、どちらかというと食べやすい。そしてもはやメインとなっているチャーシューは確かにおいしい。脂も適度で肉もやわらかい。

出典: 南十字輝さんの口コミ

会津迎賓館 寿し万

会津迎賓館 寿し万 - カウンター席 & ご主人(承諾済み)

会津若松駅から徒歩数分の場所にある、歴史あるお寿司屋さんです。

「にしんの笹寿し」をはじめ、「うなぎ寿司」など、会津若松の伝統の味を楽しめるお店なのだとか。お店は団体客なども多く訪れるそうです。

会津迎賓館 寿し万

「にしんの笹寿し」は、にしんとご飯を笹で巻いたお寿司とのこと。

マイルドな味付けのにしんは、笹の葉の香りもあり、非常に食べやすいといわれています。山椒がほんのりと風味のアクセントになっているよう。

本格的な「握り寿司」もお店では楽しめるのだとか。

ほど良く脂がのった「中トロ」や濃厚な甘みの「ウニ」、プチプチした「いくら」など、お寿司の定番メニューが昼ご飯時から気軽に味わえるそうです。

海老・カニ天丼が目に入り注文しました。大きめのカニの足と海老が2本づつ入っていて美味しかったです。その他、玉ねぎ、インゲン、マツタケなどの天ぷらが入っていて美味しかったです。サラダや茶わん蒸しが付いていたのも良かったです。カニ美味しかったです。

出典: 亀治さんの口コミ

・ニシンの山椒漬け
言わずと知れた会津の郷土料理ですが、お店によって個性が有って結構違うんです。こちらの山椒漬けは上品です。柔らかいし。かなりランク高い✨初めて食べる方とかでも食べやすいと思います。追加で一品!是非✨

出典: 身体は食べた物で造られているさんの口コミ

マルモ食堂

マルモ食堂 - 会津若松駅前にあります

創業120年と会津若松駅前で長年愛されている食堂です。歴史を感じる佇まいに、素通りできずついつい入ってしまったという口コミもありました。

メニューは、カレーから各種丼や麺類まで、お昼ご飯にぴったりなメニューが揃っているとのこと。

麺類もシンプルなラーメンからタンメンなど、種類豊富に揃っているそうです。

「味噌ラーメン」は、さっぱりクセのない鶏ガラスープがベースで、かために茹でられた麺が美味しいと評判です。

マルモ食堂 - ソースカツ丼 900円 (2019.4)

会津若松エリアでも長い歴史を誇るこちらの食堂では、ご当地グルメの「ソースカツ丼」も人気のご飯メニュー。

甘めのソースに浸したカツは1cm以上の肉厚で、キャベツとご飯との相性が抜群のようです。

会津ラーメンの登場。少し赤身のかかった透き通ったスープ。麺の上には、チャーシューと山菜となるとが乗っています。先ずはスープから、醤油味ですが、小生には少し薄めの味付けに感じます。でも、うまみがあり美味しいです。麺は、平打ちの縮れの中太麺。ツルツルとしていて美味しいです。

出典: mori-no-kumaさんの口コミ

・ソースカツ丼
少し丼の蓋が持ち上がる程度に入っている、トンカツ。こんな感じ!で、食べてみると、、、、肉厚はごく普通の感じなのですが、さくっと柔らかいお肉。そして、タレは甘から具合がちょうどいい感じ!それこそあっという間に食べてしまいました。ぺろっ。

出典: kumakun183さんの口コミ

あぐりかふぇC's

あぐりかふぇC's - 外観

会津若松の農協の敷地内にある、新鮮野菜が食べられるカフェとのこと。

野菜とご飯が食べ放題のメニューが、コスパが高いと人気です。店内では食事の後に農協の野菜も購入できるのだとか。

「麓山高原豚の塩麴ソテー」は、豚肉を塩麴で味付けしたソテーとご飯、味噌汁のセットだそう。

豚肉のソテーは肉厚で、塩麴とほんのり醤油の風味が効いているようです。野菜もたっぷり添えられて彩りも良いようですね。

あぐりかふぇC's - 季節の野菜たっぷりドリア

ランチタイムのメニューは多くないものの、その他「ドリア」や「ハンバーグ」などが選べます。

どれもサラダが食べ放題になっており、美味しい野菜を食べられるお昼ご飯になりそうです。

・根菜たっぷりあんかけハンバーグランチ
細かく刻んだ根菜と椎茸たっぷりの餡で、食べ応えも十分。白菜と大根の味噌汁。会津味噌?それとも野菜の甘さが滲み出ているのか、甘めの美味しい味噌汁でした。

出典: Fiascoさんの口コミ

一番人気の「塩こうじソテー」が丼になってました。とにかく彩り良く盛り付けられてるので、食欲そそります。一緒に行った方は、トマトたっぷりパスタを注文しました。トマトの量にビックリです。おいしかったです〜

出典: 会津1366さんの口コミ

麺麺亭 そば御膳

会津若松駅からほど近い目立った場所にある、美味しいそばと天ぷらが食べられるお店だそうです。

お店の外観は立派な和風の屋敷風になっており、店内は小上がりやテーブル席、お座敷席など様々なタイプの席があるとのこと。

一人で、家族と一緒になど、色々な利用シーンでお昼ご飯をゆっくり食べやすいと評判です。

写真はコスパ高いメニューとして人気の「天ぷら御膳」。

ややかための食感のそばと天ぷら、茶わん蒸し、小鉢がセットになっているよう。食後にはドリンクも付くので、お得なメニューと評判です。

麺麺亭 そば御膳 - ネギそば

そばが入った器にねぎを1本のせた「ねぎそば」は、若松市内ではこちらのお店でしか見かけないのだとか。

「ねぎそば」は、長ねぎをお箸代わりにして食べるそばのようです。長ねぎはそのままかじって食べるとのこと。

・そば御膳
蕎麦は練りまでは手打ち蕎麦と同じ工程を。最後に製麺機で仕上げられていますが蕎麦の風味があります、使われている水は私のイメージでは山都の夢見の水でしょうか案外硬い蕎麦です。

出典: ベジータショパンさんの口コミ

・ざるそば
洗練された店構えに似合わず、太くて力強い麺線の蕎麦です。蕎麦そのものの味は良いと思います。香りが強く、舌触りと喉越しも悪くありません。つゆの味はかなり甘いですね。(笑)私好みの味ではないのですが、甘口のつゆが会津らしいと思います。

出典: お職の花魁さんの口コミ

ボンジュール

会津若松駅近くの「ワシントンホテル」1階にあるカフェです。カフェを利用する際は、ホテルの駐車場を利用できるので、比較的多くの人が車で来店できるそう。

ランチメニューも多く、リーズナブルなのだとか。

ボンジュール - オムライス

ふわふわの卵にデミグラスソースがたっぷりかかった「オムライス」は、ランチで人気のメニュー。

卵の中はしっとりしたチキンライスが入っているようです。ランチでは「オムライス」にサラダとスープもセットになるそう。

ボンジュール - 2016.11.07(月)デイリーランチ:牛ステーキ

日替わりランチメニューとして「デイリーランチ」も提供しているとのこと。

写真は「デイリーランチ」の牛ステーキだそうです。その他こちらもサラダとスープがセットになる、お得なランチメニューだとか。

オムライスは技術レベルが高い印象、こちら自慢のドミグラスソース。 肝心のドミグラスソースは、こちら独特となる香ばしい風味、結構私好みです♪(例えると、ビターチョコ+セロリ風味)トロトロ玉子の中にはチキンライスとなります。

出典: ベジータショパンさんの口コミ

・手ごねハンバーグ
手作り感のあるハンバーグは思った以上に美味しく、お替わりできるとあってライスも進む。この価格でライスお替わり自由というのはかなりお得かと。

出典: まっさー32さんの口コミ

会津若松駅周辺にある夜ご飯におすすめなお店

とんかつかつ一

会津若松駅から徒歩5分程の場所にあるとんかつ屋さん、「とんかつかつ一」です。

外観は街のとんかつ屋さんという風情で、昭和の感じが漂っているのだとか。お店では「とんかつ」だけでなく、「カレー」も扱っているとのこと。

とんかつかつ一

「とんかつかつ一」で人気の夜ご飯は、名物の「ソースカツ丼」とのこと。

甘めのソースにひたひたに浸したやわらかいかつと、シャキシャキのキャベツ、ご飯が絶妙だそうですよ。

とんかつかつ一 - 盛り合せ定食

4種の揚げ物を盛り合わせた「盛り合わせ定食」も、カリッと揚げられていて美味しいとのこと。

かつは衣が薄く、サクサク軽い食感なのだとか。「盛り合わせ定食」にはご飯と味噌汁もセットになるようです。食べ応えも抜群でしょう。

ソースかつ丼を実食。カツは、肉厚は普通(1センチぐらい)で、肉質は柔らかく食べやすい。コロモもサクッと歯切れが良い。ソースは、ドロッと系で味は甘辛濃いめだけど、ちょうどいいバランスでした。さすがのとんかつの店です。

出典: ほかるさんの口コミ

・ソースカツ丼
カツはわりとしっかり揚げてありました。。だいたい100g前後でしょうね。もちろん衣はサックサクの食感!!ソースも会津のごく一般的な感じです。。田舎味噌の味噌汁が美味しかったぁ~~

出典: ひげ くまさんの口コミ

黄鶴楼

中国料理 黄鶴楼 - 座敷のテーブル席

会津若松駅前のビジネスホテルの3階にある、中華料理店です。

店内はテーブル席と座敷の部屋があり、写真は座敷の部屋の円卓なのだとか。リーズナブルで美味しい中華料理が食べられるお店のようです。

お店では「えびチャーハン」をはじめ、「春巻き」や「カニ玉」など、定番の中華料理を食べられるそう。

メニュー表には「小盆」「中盆」と記載され、1~2人前・3~4人前を選べるのも魅力なのだとか。

中国料理 黄鶴楼 - 前菜

コース料理も用意されており、グループでの夜ご飯利用もおすすめのようです。

写真はコース料理の「前菜」とのこと。会津若松で夜ご飯に美味しい中華を食べたい時に利用したいですね。

高鶴麺という五目うま煮らーめんを注文しました。あっさりしたラーメンにあんでからめた白菜や海老、イカ、キノコ、人参などがかけてあります。特に凄い主張のあるラーメンではないのですが、懐かしいこのお店が健在で良かったです。昔会津の同じ職場で働いていた人と偶然出会い、話が弾んで楽しかったです。

出典: 亀治さんの口コミ

中華と云えば沢山の種類の料理をいただけるのがいいですね。今夜は8品です。19:30宴会開始間もなく、立て続けに6品が着皿でした。円卓にオードブル皿が並ぶ様は中華ならではで壮観でした。

出典: 最古目虎会津さんの口コミ

会津とんかつの店 とん八

会津とんかつの店 とん八 - 内観

会津若松市内で大人気のとんかつ店が「会津とんかつの店 とん八」です。

スッキリした戸口に白い暖簾がかかっており、戸口の右横には看板メニューの「会津味噌とんかつ」が宣伝されているとか。

「会津味噌とんかつ」を注文すると、揚げたてのとんかつと一緒にゴマが出されるようです。

お店での「会津味噌とんかつ」の食べ方は、自分でゴマを擦り、ソースを混ぜて食べるとのこと。

味噌味のとんかつにソースは不要、と思いきや抜群の相性で美味しいそうです。

会津とんかつの店 とん八

甘口ソースにたっぷりかつを浸した「ソースカツ丼」も、夜ご飯に人気のメニュー。

瑞々しいキャベツと濃厚で甘いソース、ジューシーなかつが絶妙なバランスなのだとか。

夜ご飯時に訪れるなら、福島県の日本酒や生ビールなども一緒に頼んで、美味しいとんかつをつまみに飲むのもおすすめだそうです。

・味噌とんかつ定食
まずは、そのまま何も付けずにとんかつをいただきます。サクサクの衣に、お肉のジューシーさと味噌があいまって旨いです。みそ味なので、ソースは不要と思いましたが、すりごまが出てきていたので、ソースを入れて試してみます。ソースと味噌、こんなに合うとは思いませんでした。

出典: あかべぇパパさんの口コミ

味噌カツ食べました!キャベツにご飯がおかわり無料です。かつの衣が、サックサク!!お味はというと、口に入れた雰囲気が餃子の匂い。。。でも、美味しかった!黒ごまをすってソースにつけて食べても美味しかった!

出典: ありぼ1516さんの口コミ

※本記事は、2021/12/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ