上野駅周辺の絶品レストラン18選!エリア別おすすめ店を紹介

出典:ぶるまるぽんさん

上野駅周辺の絶品レストラン18選!エリア別おすすめ店を紹介

アメ横や上野動物園、国立科学博物館など、観光スポットがたくさんある上野。レストランもさまざまなジャンルが勢揃いしており、グルメスポットとしても有名です。そこで今回は、上野駅構内、京成上野駅方面、稲荷町駅方面に分けて、おすすめのレストランをまとめました。

更新日:2024/04/16 (2020/10/27作成)

5681view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる10927の口コミを参考にまとめました。

上野駅構内(アトレ上野・エキュート上野)にあるおすすめのレストラン

ブラッスリー・レカン

ブラッスリー・レカン

「ブラッスリー・レカン」は、JR上野駅中央改札口から徒歩約1分。アトレ上野1階レトロ館にあるフレンチレストランです。

上野駅に残る旧貴賓室を活かした、高級感のある洗練されたレストランとのこと。

ブラッスリー・レカン - メカジキのポワレ

ランチタイムは3つのコース料理が用意されています。それぞれ品数は、デザートを含めて5品あるそう。

ほうれん草のクリームソースがかかった「メカジキのポワレ」は、上品な味わいとのこと。

ちょっと贅沢なランチをという時にぴったりなのが、「若鶏とフォワグラのバロティーヌ トリュフ風味」や「天然平目のポワレ」などが味わえる「ランチスペシャル」。

店内のクラシカルな雰囲気の中で味わう、絶品のフランス料理は格別という口コミも寄せられていました。

5000円くらいのランチコースを注文した。フォアグラのテリーヌ、平目のポワレ、牛フィレ肉のステーキ、デザートとこんな感じ。美味いし、サービスが行き届いているし、安いし、とても寛げる良い店だ。店内は上野駅の一等貴賓室だっただけあり、重厚でクラシカルな落ち着いた空間だ。

出典: スクーデリア92さんの口コミ

・Aコース
前菜は少し甘酸っぱさがあって、鱈の味を引き立てています。好きな味です。メインの仔牛のフリカッセは煮込みです。ホワイトソースと下にはバターライスがあっていいですね。デザートやコーヒーまで安定感があるお料理でした。

出典: ベッキオさんの口コミ

洋食や 三代目 たいめいけん

洋食や 三代目 たいめいけん

「洋食や 三代目 たいめいけん」は、上野駅構内エキュート上野の3階にある洋食レストラン。

店内はウッド調の落ち着いた雰囲気で、ファミレスのようなカジュアルなお店とのこと。

洋食や 三代目 たいめいけん - たいめいけん ランチ  930円♪

昭和6年創業の日本橋の歴史ある洋食店で、こちらのお店が駅ナカ初登場。

画像の「たいめいけんランチ」は、オムライスにボルシチが付いたお得なセットとのこと。ソースはデミグラスソース、ケチャップ、トマトソースから選択できます。

「オムハヤシランチ」は、オムハヤシとサラダ、ボルシチがセットになったワンプレートランチ。

卵はトロトロで、ケチャップライスとハヤシソースの相性がバッチリなのだとか。

オムライス、ふわっふわ!とろふわっ!!!たかが、オムライス。されど、オムライス。とにかく、卵がおいしい!中のケチャップライスはいい感じにマッチしていて、卵を楽しむための名脇役。

出典: reicheさんの口コミ

綺麗な卵で感動します。そっと食べてみると、ケチャップライスが実に美味しい。私が作ったパサパサ・オムライスと 何でこんなに違うんだろう、と。美味しい、美味しいと心の中で何度も言いながら食べました。

出典: たぬき似はなちゃんさんの口コミ

まぐろ一代 エキュート上野店

「まぐろ一代」は、JR上野駅構内エキュート上野の3階にあるお寿司屋さん。

店内はコの字のカウンター席のみで、全14席。こぢんまりとした空間で、入口と出口は別になっているそうです。

まぐろ一代 エキュート上野店 - まぐろ3カン+白身3カン

メニューは、1貫にぎりやランチセット、丼ものなどが用意されています。

画像は3貫セットメニューの「白身3カン」と「まぐろ3カン」です。仕入れ状況によってセット内容は変わるとのこと。

画像は、ウニ、イクラ、中トロなど、10種類のネタと卵がのった「海鮮丼」です。

あおさの味噌汁が付いてくるそう。酢飯の量がちょうどよく、ネタも新鮮でクオリティーが高いのだとか。

白身3貫は回転ずしのレベルを超える味わいがありました。満足です。私の追加は光物3巻、鯵も小肌も美味い。鯖も軽い締め具合で良い脂の乗りです。

出典: 田中茂雄さんの口コミ

・季節の握りセット
キンメ、シマアジはまさに旬の雰囲気があり美味しかった。きっと熟成ダネと食感ダネとメリハリをつけて考えられているセットだとも思った。同行人は別のセットだったが、それも見た目のにぎりの雰囲気から良いモノであると思われた。

出典: 京夏終空さんの口コミ

国産二八蕎麦 蕎香

「国産二八蕎麦 蕎香」は、上野駅改札内エキュート上野の3階にあるそば専門店。

店内は暖色の間接照明がおしゃれで、清潔な空間とのこと。席数は21席で、全てカウンターです。

厳選した国産のそば粉を使って仕上げた、二八そばが味わえるそうです。

画像は、マグロの漬け丼とそばがセットの「マグロ漬け丼セット」。そばは、温か冷か選べるそうです。

かき揚げが大きくてボリューム満点だという「5種の野菜のかき揚げそば」です。

オーダーを受けてから揚げているそうで、サクサクなのだとか。そばとの相性もバッチリとのこと。

・国産とろろそば
つゆは非常に上品だが、程好い甘みが感じられる。鰹ダシだが、並の駅そばとは素材の旨味がが圧倒的に違う。麺も細いが、歯応えと喉ごしが見事。それほど強くない風味も良い。

出典: taxxさんの口コミ

・5種の野菜のかき揚げそば
このかき揚げ、箸でもサクサク切れるのがありがたい。これで、カット出来なかったらかぶりつくしかないもんね(^◇^;)かき揚げにはレンコンの輪切りが入ってた。これは珍しい!レンコン揚げたの、好きなのよね?蕎麦も意外と量があり、これだけで充分満足。

出典: しゃぼんだまさんの口コミ

ハードロックカフェ 上野駅

「ハードロックカフェ」は、上野駅中央改札口から徒歩約1分。アトレ上野の1階にあるアメリカンレストランです。

店内の壁には有名ミュージシャンが使っていた衣装や楽器が飾られていて、ロックな雰囲気とのこと。

ハンバーガーやお弁当BOX、スイーツなど、アメリカンテイストな料理が揃っているそうです。

画像は「レジェンダリーステーキバーガー」。ポテトフライが添えられているとのこと。

画像は8オンスのビーフパテにベーコン、オニオンリングなどがサンドされた「オリジナルレジェンダリーバーガー」です。

パテは大きくてジューシー、バンズはふわっとした食感だそう。

・レジェンダリーバーガー
フレッシュな野菜とジューシーなパティ カリカリのベーコンなど バンズも大きめで ボリュームはかなりのモノ。味もシンプルにそのまま食べて美味しいですし、ケチャップマスタードをつかってもいいです。

出典: rr2027さんの口コミ

・ホットドッグ
パンがうまい、ソーセージがうまい、ピクルスのみじん切りがホットドッグに合う。ホットドッグという料理が、こんなにうまいものだというのを、初めて知ったかもしれない。

出典: 新丸さんの口コミ

シターラ・ダイナー エキュート上野店

シターラ・ダイナー エキュート上野店

「シターラ・ダイナー」は、上野駅構内エキュート上野の3階にあるインドレストラン。

店内は清潔感のある、こぢんまりとした空間だそう。座席はカウンター席とテーブル席の全23席です。

2004年に青山骨董通りにオープンしたインド料理店で、体にやさしい料理をコンセプトにしているとのこと。

画像は「ビリヤニセット」のバターチキンカレー。カレーの種類を選べるそうです。

シターラ・ダイナー エキュート上野店 - タンドリーチキンセット

インドのアーユルベーダを基本とした料理で、ひとつひとつ食材にこだわっているのだとか。

「タンドリーチキンセット」です。ナンには可愛らしいパンダの焼印が入っています。

・ビリヤニセット バターチキンカレー
ヨーグルトソースをかけてみると酸味と塩味が加わり爽やかで美味しい。続いてバターチキンカレーをかけていただくと、完全にカレーが勝ちましたね。ビリヤニ、カレーともにチキンがゴロゴロ入っていたので、見た目より食べ応えあり。

出典: チャンゴリさんの口コミ

・ビリヤニセット ラムポテトボールカレー
カレーの中にデッカイ塊が入ってます。大き目のミートボールって感じ。でも食べてみるとビックリ!ラムの旨みとポテトのホクホク感が見事に融合した新感覚。当然カレーがジックリ染み込んでいるので激ウマですよ。

出典: u_wa_ba_miさんの口コミ

T'sたんたん エキュート上野店

T'sたんたん エキュート上野店 - お店

「T'sたんたん」は、上野駅構内エキュート上野の3階にあるレストラン。

店内はお洒落なカフェのような雰囲気で、女子率が高いのだとか。座席はカウンターとテーブルの全28席です。

T'sたんたん エキュート上野店

自由が丘発のお店で、魚介類、お肉、卵、乳製品を一切使用していない料理が味わえるそう。

画像は「白ごまたんたん麺」の大盛りです。ヘルシーなのに食べごたえある一杯とのこと。

T'sたんたん エキュート上野店 - 金ごまたんたん麺

担々麺やラーメンを中心に、定食や丼セットなどもあります。

画像は「金ごまたんたん麺」で、胡麻がたっぷりとのっています。麺はストレートの細麺で、肉味噌はソイミートを使用しているそう。

・白ごまたんたん麺
ひき肉の代わりは大豆ミートですね。食感も良くてしっとりしていて溶けていくような感じです。それだけスープになじんでいきますね。そのスープ自体はコクがあって美味しい?辛さはあまり強くなくまろやかな味わいに仕上がってます。

出典: tomoseipapaさんの口コミ

・金ごまたんたん麺
担々麺らしい辛さは感じませんが、優しい味わいで体に染み渡る。後を引くスープです。動物系の食材なしにこれだけの旨みを出せるとは、すごいですね。

出典: kidoppy6321さんの口コミ

京成上野駅方面にあるおすすめのレストラン

上野藪そば

「上野藪そば」は、京成上野駅より歩いて3分ほどの場所にあるそば処。

店内は広々とした和風な空間で、清潔感があるそう。1階と2階に分かれていて、座席は全85席あります。

上野藪そば - カレー南蛮

せいろやきしめん、そば、ご飯物など、幅広く揃っています。

「カレー南蛮」には鴨肉がたくさん入っていて、おろしが添えられているそう。出汁がしっかりと出ていて、細麺と相性が良いのだとか。

上野藪そば

そばは自家製で、1階のカウンター席からそば打ち場が見えるようになっているそうです。

画像は「鴨せいろう」の大盛り。鴨は岩手県産で、コクのある味わいが楽しめるとのこと。

・天せいろ
天ぷらのエビ美味しかった。結構立派なエビなので大満足です。お蕎麦は勿論美味しいお蕎麦、そばつゆは濃い目の汁です。

出典: ラビかおりんさんの口コミ

・天せいろ
何も付けずそのまま食べると蕎麦の香りがしっかり素直なのど越し。ああ、素直にこれは美味いとそう思えるお蕎麦です。大盛にしておけばよかった。

出典: zero猫さんの口コミ

韻松亭

京成上野駅から徒歩5分ほどの場所にある「韻松亭」は、上野公園内にある和食レストラン。上野駅からは徒歩10分ほど。

日本家屋の一軒家で、店内はクラシカルな和の空間とのこと。季節によって表情を変える景色が美しいそうです。

明治8年創業の歴史あるお店で、厳選した食材を伝統的な調理法で味わえるとのこと。

「花笠膳 月」には、湯葉やかぼちゃ、里芋などの料理が並ぶそう。デザートには笹巻き麩万頭が出るそうです。

豆菜料理を中心としていて、四季折々の旬な食材にこだわっているそうです。

画像はランチメニューの「茶つぼ三段弁当」。おかずの種類が豊富で、彩り鮮やかな料理とのこと。

・花籠膳月
手前のよもぎを練り込んだ緑色の餅みたいなやつが美味しい。あとは左奥にある四角いやつがカニの真薯なのだが、ちゃんと甘みがあり良かった。ご飯は大豆が入ったもので大豆の甘みが少し入り美味しい。

出典: しんやの食事処さんの口コミ

・茶つぼ三段弁当
御飯と赤出汁味噌汁付。ご飯はお替り自由。見た目も綺麗な日本料理。湯葉やこんにゃく、豆腐が美味しい。横山大観がオーナーだったこともあるのも納得のお店。

出典: ヒーリングタイムさんの口コミ

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

「シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー」は、京成上野駅、上野駅それぞれから徒歩約4分の場所にあるタイレストラン。

店内にはタイの雑貨が飾られ、アジアンチックな雰囲気とのこと。座席は全43席用意されています。

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー - 「グリーンカレー(野菜サラダ、デザート付き)」@1000

ランチメニューは、定番のトムヤムクンやグリーンカレー、カオマンガイなどで、お得なセットが揃っているそう。

グリーンカレーには、サラダとデザートが付いているそうです。

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー - チュー シー クン

画像はココナッツミルクとレッドカレーを煮込んだ海老のカレー煮で、「チューシークン」という料理です。

カレーの風味は控えめで、ココナッツミルクのやさしい味のカレーとのこと。

・生春巻き、エビの丸ごと揚げ
量も多くて満足です。味付けも好みの味でとても美味しい。2人でかなりの量を食べてしまった。どれを食べても美味しいので、たまには冒険してみてもいいかな~。

出典: うにいくら姫さんの口コミ

・ガパオ・ガイ・ラート・カオ
バジルのさわやかな香り、そして想像していたより辛さは強めに感じるけれど、過激な辛さではなく、旨味を含んだ辛さですね。それが粗めの粒状の鶏肉によく馴染んでいます。

出典: イ・ズーさんの口コミ

上野洋食 遠山

上野洋食遠山

「上野洋食 遠山」は、京成上野駅から徒歩約1分です。上野の森さくらテラスの2階にある洋食レストラン。

欧風なイスやテーブルが並んでいて、オシャレな雰囲気なのだとか。

上野洋食遠山 - 牛ステーキ レモンソースプレー

店主は、本場フランスや京都の洋食の名店で経験を積んだそう。フレンチのエッセンスを加えた、斬新な洋食料理が味わえるそうです。

画像は「牛サーロインステーキレモンソース」。

ランチメニューには、カレーやコース料理に、アラカルトなどもあるそう。

「上野洋食遠山ガンジーカレー」は、チキン、ビーフ、シーフードがあり、画像はチキンカレーです。ハーフサイズもあるとのこと。

・上野洋食遠山ガンジーカレー チキン
洋食らしくソフリットを使った穏やかで自然な甘みのあるカレー。サラッとしていて、思いがけずちゃんとした辛味もあって。しっかりとしたスープのコクや旨味が美味しさを下支えしている。

出典: こぐまの森さんの口コミ

・牛サーロインステーキレモンソース
牛ステーキは柔らかすぎるわけではなく、しっかりとしています。ソースはレモンソースだそうで、酸味が少々、生姜の味でしょうか、濃いめの味付けです。こういう味も好きです。

出典: ベッキオさんの口コミ

バニュルス 上野駅店

「バニュルス」は、京成上野駅から徒歩2分ほどの場所にあるスパニッシュレストラン。

店内にはおしゃれなヨーロッパ風のインテリアが飾られていて、スペインの田舎のような雰囲気なのだとか。

バニュルス 上野駅店 - 魚介と鶏のミックスパエリア

ランチメニューは、パエリアやステーキランチなど、平日限定のお得なセットメニューが用意されているそうです。

画像は「魚介と鶏のミックスパエリア」。具材たっぷりでボリュームがあるとのこと。

バニュルス 上野駅店 - 吉田豚のパエリア。

ランチの限定パエリアセットは、サラダ、スープセット、オードブル3品盛り合わせ・パン、から選べるとのこと。

オーダーを受けてから焼き上げるので、20分ほどかかるそうです。

・魚介と鶏のミックスパエリア
おいしいよぉ?( ? ω ? ) ?水分が多い感じ。まわりはカリカリに焼けてて香ばしい?ゴハンに魚介やいろんな味がしっかりはいってます?

出典: cyonta♪さんの口コミ

・情熱のフラメンコ風プレートランチ
フリットが、衣が薄くカリカリで、中はふわふわ。今までで食べたフリットでいちばんおいしい!魚のクリーム色のソースもいい。

出典: go_lady_goさんの口コミ

フォレスティーユ精養軒

フォレスティーユ精養軒

「フォレスティーユ精養軒」は、京成上野駅から徒歩約5分です。東京文化会館2階にある日本式洋食レストラン。

店内はガラス張りになっており、シャンデリアが飾られたゴージャスな空間とのこと。

西ヨーロッパ料理を中心とした、コース料理やアラカルト、ワインリストなどが用意されています。

「ハヤシライス」にはタマネギがたっぷり入っていて、やさしい甘みがあるのだとか。

フォレスティーユ精養軒 - 上品な味のチャプスイ

画像は「オリジナル チャップスイ」です。アメリカ生まれのメニューで、広東料理をアレンジした中華丼のような料理とのこと。

野菜と魚介の旨みが詰まった、上品な味わいだそうです。

・フォレスティーユランチ
オニオンスープで温まったところに、大きなプレートがどーん!カニクリームコロッケは爪の部分です。これぞカニクリームコロッケ!という、間違いない美味しさ。こっくりとしたホワイトソースです。

出典: ランチ会好きさんの口コミ

・ふわとろオムライス
オムライスもハヤシライスもエビフライも大好きな人間からしたら、夢のような逸品です。とろとろ卵とコク深いハヤシソースをからめて、ご飯を口に運び、目を閉じて咀嚼します。話しかけられても無視です。あー至福の時。

出典: 北海の白豚さんの口コミ

上野駅〜稲荷町駅方面にあるおすすめのレストラン

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ - 店構え

「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」は、上野駅から徒歩約5分の場所にあるインドレストラン。

店内には、インドのインテリアが飾られているそうです。席数は全部で50席、ゆったりとしたソファー席もあるそう。

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

30種類以上のインドカレーやビリヤニ、タンドリー料理が堪能できます。稲荷駅から徒歩2分、上野駅からは徒歩3分ほど。

「タンドリーチキン」には、30種類以上のスパイスが使われているのだとか。炭火でこんがり焼き上げられているそう。

人気のビリヤニは、数十種類以上のスパイスが入っているスープとバスマティ米を、専用の鍋で炊き上げた一品とのこと。

画像はランチメニューのビリヤニセット、「ホクホクチキンビリヤニ」です。

・ニハリセット
美味い、辛い、そして美味い。汗だくになって食べ終わったとき、不思議な多幸感と疲労感に包まれていました。再訪決定!

出典: だいすけ3636さんの口コミ

・バターチキンカレー
カレールーが粘度がありつつ、かなり味わいが濃厚です。中に入っている鶏肉は、柔らかく旨味があります。

出典: もりCさんの口コミ

晴々飯店

晴々飯店 - 大通りから1本入ったところにあります

「晴々飯店」は、上野駅から徒歩3分ほどの場所にある中華レストラン。

昔ながらの中華料理店という雰囲気で、店内はシンプルだそう。赤い看板が目印で、1階と2階があります。

中華の定番料理、麻婆豆腐やホイコーロー、チンジャオロースなどの定食メニューが用意されています。

名物だという「よだれ鶏」は、やわらかい鶏肉に胡麻香辛料辣油がかかった一品。

本場ピーシェン豆板醤や漢源花椒、牛挽肉などの食材は、成都から直接仕入れているとのこと。

「プレミアム麻婆豆腐」は、麻婆豆腐発祥店のレシピを改良して作っているそう。テレビや雑誌などで頻繁に取り上げられている有名店です。

・よだれ鶏
中華料理特有の香辛料の風味が、このお品を食べていることを改めて実感させますwこの辛さがアルコールにはピッタリ♪普通に食事だけなら、この辛いタレを白飯を追加してかけて食べたい感じ~♪

出典: 価格.見物人さんの口コミ

・麻婆豆腐定食
美味しい麻婆豆腐って、粘度が高いですよね。どろっとしていて辛みは強いけど、辛いだけじゃないコクというか、独特の濃厚な旨味があります。

出典: 又 三 郎さんの口コミ

翁庵

翁庵

「翁庵」は、上野駅から徒歩3分ほどの場所にあるそば屋さん。

店内は江戸時代にタイムスリップしたかのような空間で、各界の著名人のサインがたくさん飾られているそうです。

翁庵

明治17年創業で、昔から地元の人に親しまれてきたお店とのこと。

歯ごたえのいいそばが評判で、つゆをつけなくても美味しいのだとか。画像は「ねぎせいろ」の大盛りです。

翁庵

そばにうどん、丼ものなど、メニューのバリエーションが豊富です。

画像の「イカ丼」は、味噌汁とおしんこが付いてきます。イカには細かい刻みが入っていて食べやすく、甘いタレがピッタリとのこと。

・カレーせいろ
このカレーツケ汁は好きですよ。旨いです。それとね。蕎麦も美味しいのです。ツユを使わずに食べてみましたが、みずみずしくて喉越しも良い。蕎麦の香りは弱かったですが、美味しいと思います。

出典: tmgfc347さんの口コミ

・ねぎせいろ
香りがたっている、やや甘めの味です。このつけ汁に冷たいお蕎麦を豪快にいれてすすります。期待を裏切らない、すべらない美味しさです。

出典: wt31さんの口コミ

キエチュード

キエチュード

「キエチュード」は、稲荷町駅から徒歩2分ほどの場所にあるフレンチレストラン。JR上野駅昭和通沿出口からは、徒歩約6分ほど。

木材をふんだんに使用した店内は、温かみがあるそう。テーブル席とカウンター席があります。

キエチュード

店名の「キエチュード」は、フランス語で「心の安らぎ」という意味。心安らぐ空間をつくりたいという想いが込められているのだとか。

画像は「スペイン産生ハム 鎌倉野菜のサラダ」。

キエチュード

オープンキッチンになっていて、すべての席から調理しているシェフが見えるそう。臨場感があるのだとか。

画像は、豚の肩ロースを焼き上げた「やわらかく焼き上げたポークロースト」です。

・せせらぎポークのスパイシーロースト
火入れが絶妙。塩加減もいい。とっても美味しい。御代わり欲しいくらい。こちらもスースは赤ワイン。付け合わせもさつま芋とカボチャです。

出典: 眞論酔徒さんの口コミ

・ディナーコース
費用対効果を考えると十分すぎる意味があるかと思います。ワインを飲んで、チーズも頂いて1万そこそこくらいに収まるのが素晴らしい。価格帯的には普段遣い可能な感じなので、気軽にいけるのが嬉しいところです。

出典: 5d_mk2さんの口コミ

ラ ココリコ 上野本店

ラ ココリコ 上野本店 - オシャレでリラックス出来る店内(^ ^)

「ラ ココリコ 上野本店」は上野駅から徒歩約2分、ホテルサンルートにあるレストラン。

店内はウッドテイストで、モダンな空間とのこと。フランスの街角を想わせるお洒落な雰囲気だそうです。

ラ ココリコ 上野本店 - 真ダコとフレッシュトマトマリネ

素朴なフランス家庭料理が味わえると人気のお店です。

さっぱりしているという「真ダコとフレッシュトマトマリネ」は、お皿や盛り付けにまでこだわりが感じられる一品とのこと。

ラ ココリコ 上野本店

画像は、名物メニューだという「ロティサリーチキン」。

鶏肉は鹿児島県の薩摩ハーブ悠然どりで、塩だけのシンプルな味つけとのこと。皮はパリパリ、中はジューシーで、鶏本来の旨みが凝縮されているのだとか。

・ロティサリーチキンプレート
前菜の盛り合わせがとても良かったです。野菜のドレッシングも美味しかったし、シェルの形のマカロニサラダや一口サイズのオニオングラタンスープもついていました。ロテサリーチキンは、ぐるぐる焼いている所も見えて、ジューシーで柔らかでした。

出典: ふふpiyoさんの口コミ

全体的にレベルの高い洋風居酒屋です。とくに看板商品の薩摩鶏のロティサリーチキンは皮面はパリッと中はジューシーと抜群のクオリティに感激です。

出典: toshiki 100%さんの口コミ

※本記事は、2024/04/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ