流山のおしゃれカフェ9選!古民家風のおすすめ店などを厳選

出典:生茶るんさん

流山のおしゃれカフェ9選!古民家風のおすすめ店などを厳選

千葉県の北西部に位置する流山は、豊かな自然が残る街です。都心からも電車で20分程というアクセスの良さも魅力。そんな流山には、おしゃれカフェがたくさんあることをご存知ですか?今回は、ランチにおすすめのカフェやスイーツが美味しいカフェをまとめました。

更新日:2020/08/27 (2020/08/26作成)

22853view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる801の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!流山市にある人気カフェ

アンティグア

流山駅から徒歩11分の場所にある「アンティグア」は、住宅街にある古民家カフェです。

古民家を改築した店内は、アットホームでありながらインテリアなどにもこだわったおしゃれな空間になっているとか。

アンティグア - チキンカレー

のんびりと過ごせる空間で味わえるランチは、どれも本格的で美味しいと評判。

定番メニュー「南国風チキンカレー」は、鶏の手羽元と骨なし肉がのった、じっくりと時間をかけて作られたこだわりカレーだとか。

コーヒーor紅茶・ミニヨーグルトも付いてきます。

アンティグア

「シンガポールチキンライス」には、グリルチキンと蒸したチキンがワンプレートにのっていて、他にも彩りも良い野菜がたっぷりと添えられています。

レモン・オイスターソース・チリソースの3種類の味を楽しめるそうです。

・南国風チキンカレー
カレーは玉ねぎを中心とした、たっぷりの野菜が煮溶けた感じのカレーでとても美味しいです。美味しくて、あっという間に完食してしまいました。もう1皿食べたいところです。デザートは甘くないヨーグルトです。口の中がさっぱりしました。

出典: ロロノア・初老さんの口コミ

店内は和モダンの落ち着いた雰囲気です。席は庭を望む窓際にカウンター席、その右手には畳の掘りごたつ席、厨房に近い部屋には広い丸テーブル席と結構な収客力がありますね。

出典: つくばみらいのダースベイダーさんの口コミ

灯環

灯環

流山駅から徒歩5分の場所にある「灯環」は、明治時代からある土蔵を改築した蔵カフェです。

木のぬくもりあふれる店内は、優しい灯りに照らされた、落ち着くおしゃれな空間になっているそう。

灯環

ランチで人気の「農園野菜のごはんプレート」。

地元の新鮮野菜をはじめ、特別栽培された黒豆や自家製スープなどが味わえる体に優しいワンプレートなのだとか。

全フードメニューにドリンクが付く他、550円以上のスイーツ200円引きのサービスもあるそう。

「牛すじカレー」もランチのおすすめメニューとのこと。

牛すじと野菜をじっくりと煮込んだカレーは、程よくスパイスが効いた優しい辛さになっていて美味しいとか。

セットで付いてくる、自家製ピクルス・ミニサラダが口直しになるそうです。

・農園野菜のごはんプレート
味付けに塩麹や醤油麹なども使用されていて、新鮮な地場野菜を季節に応じて使っていらして、作られた味でない自然の旨みを引き出す調理は、見事でした。

出典: ま☆しゅさんの口コミ

・牛すじカレー
カレーはよく煮込まれたほろっととろけるお肉と、控えめなスパイスながらきっちりカレー粉の主張がある、優しいカレーです。これは美味しい!と何度も呟いてしまったほど。

出典: かいるあ女王様さんの口コミ

148CAFE

148CAFE

流山おおたかの森駅から徒歩7分の場所にあるカフェ「148CAFE」。

緑にあふれ、リゾート地に訪れたような日常を忘れてくつろげるお店だそうです。

148CAFE

店内は、ウッド調の落ち着いた空間が広がっているそう。天気が良い日におすすめなのがテラス席とのこと。

風を感じられるテラス席で、味にも定評があるランチを楽しめるそうです。

148CAFE

ランチタイムは11時~15時まで。本格ピザやパスタなどのランチメニューがあります。

画像は人気フードメニューの「ビーフハンバーガー」。ジューシーなパティを自家製パンで挟んだ、クラシックで美味しいハンバーガーなのだとか。

リゾート地に来たかのような雰囲気の元で頂くおいしい料理、なんか本当に旅に来たような感覚になります。流山おおたかの森に素敵な空間のお店を見つけました。

出典: つくばみらいのダースベイダーさんの口コミ

私はBコースで春野菜のパスタを、連れはSコースでスペアリブをメインに選びました。どれもおしゃれな器に盛られとても美味しかったです。特に連れに分けてもらったスペアリブと付け合わせの野菜が美味しかったかな。ドリンクのカフェラテ・アイスも美味しかったです。

出典: なんでも美味しいさんの口コミ

麹町珈琲 流山おおたかの森店

「麹町珈琲 流山おおたかの森店」は、「ホテルルミエールグランデ流山おおたかの森」の1階にある人気カフェです。

印象的な形をしたガラス張りの外観が目印。開放的な店内は、螺旋階段が目を引くおしゃれな空間なのだとか。

麹町珈琲 流山おおたかの森店

ランチでおすすめなのが「彩り野菜と十六穀米のカレー」とのこと。

スパイスが効いたカレーは辛さもしっかりと感じる味わいだとか。体に優しい十六穀米を使用し、彩りも良い野菜がたっぷり入ってるそうです。

麹町珈琲 流山おおたかの森店

「海老アボカドサンドプレート」は、ぷりぷりの海老とアボカドを表面がカリッとしたトーストで挟んだ人気メニューとのこと。

それぞれの素材とマヨネーズソースの相性が良く、美味しいのだとか。

・彩り野菜と十六穀米のカレー
朝から晩までずっといれるような空間・雰囲気作りの素晴らしいお店でした。お昼時に行かせていただいたので、十六穀米カレーを注文。見た目もよく、味もよく、絶対また来訪したいお店でした!

出典: ひろ すがさんの口コミ

天井が吹き抜けで高く、窓ガラス張りで採光が良いので広々とした開放的ないい感じの雰囲気です。広いので割とお客さんが入っていても静かですし。おおたかの森カフェ事情としては割と穴場感ありです。

出典: クエンさんさんの口コミ

スイーツがおすすめ!流山市にある人気カフェ

フルーツカフェ オレンジ

フルーツカフェ オレンジ

南流山駅から徒歩1分の場所にある「フルーツカフェ オレンジ」は、美味しいフルーツを使ったスイーツが人気のカフェです。

11時~22時まで営業。店内は、開放的で居心地の良い空間になっているとか。

フルーツカフェ オレンジ

旬のフルーツを使ったスイーツが充実していて、季節限定のメニューもあるとのこと。

画像は、定番の「フルーツパフェ」。クリームとバニラの上に、たっぷりのフルーツがトッピングされています。

食べやすいサイズになったミニパフェもおすすめだとか。

美味しいとの口コミが寄せられている「デコポンサンド」もおすすめ。

あふれんばかりにサンドされたクリームと、程よい酸味のあるジューシーなデコポンが相性抜群とのこと。

サンド系のメニューにもミニサイズが用意されているのも嬉しいポイントですね。

・フルーツパフェ
バニラアイスの下にはラフランスのシャーベットも入っており、このラフランスのシャーベットが美味しいです。ヨーグルトも入っていて、全体的にサッパリなのが嬉しいです。

出典: saltylemonさんの口コミ

・デコポンサンド
このデコポンがとっても甘い!!!クリームもあっさりで美味しい?。ちょっとした酸味ともあい、個人的に本日のNo.1でした(笑)

出典: めーぷるぽっけさんの口コミ

トロン

トロン - 外観

「トロン」は、流山駅から4分の場所にある、おしゃれスイーツが味わえる古民家カフェです。

築100年を超える古民家を改築したお店で、店内は趣あるおしゃれな雰囲気とのこと。静かな空間で本格スイーツを楽しめるのだとか。

「イチゴのショートケーキ」は、一般的なケーキとは一線を画す、おしゃれな形をしています。

2層になったスポンジとクリームの上に、スライスされたイチゴがのっています。

ショートケーキの上にのるフルーツは季節で変わるそうです。

「和栗とカシスのモンブラン」は、まろやかな栗のペーストとカシスの酸味が合う独創的なモンブランだそうです。

炒ったアーモンドが食感と香りのアクセントになり、美味しさを引き立てているとか。

・イチゴのショートケーキ。
ケーキが美味しかったので持ち帰りで注文しました。2重に重ねられたイチゴとほどよく空気の入ったスポンジが非常に美味しいです。

出典: umaimono-daisukiさんの口コミ

築100年を越える呉服店の納屋をリノベーションしたカフェ。流山本町の住宅街、細い道を進んだ奥にあるお店。隠れ家でジブリに出てきそうな感じ。

出典: 平成生まれ限定美食部部員募集中さんの口コミ

木の実

南流山駅から徒歩10分の場所にある「木の実」は、英国ガーデン風のカフェです。

木々に囲まれ、癒しのカフェタイムが過ごせると好評なのだとか。ペット可のテラス席が、特に人気があるそうです。

定番メニューの「プリンアラモード」は、土日のみ味わえる数量限定スイーツだそうです。

あふれんばかりにフルーツとクリームがトッピングされ、中央には手作りのプリンがのっています。これだけのボリュームで780円というハイコスパとのこと。

「いちごと自家製獅子ゆずのもちっとあずきクリームサンド」は、おしゃれに盛り付けされた人気スイーツだそう。

パンケーキで挟まれたクリームといちご、自家製獅子ゆずのジャム、あずき。それぞれの組み合わせも相性抜群で美味しいとのこと。

・プリンアラモード
相変わらず、めっちゃ豪華?これで税込780円ってコスパは最強です。かなりなボリュームなので、2人で半分個するくらいがちょうど良いです。

出典: saltylemonさんの口コミ

外にはテラス席もあり、天気の良い日は爽やかな風を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。ランチメニューも美味しいですが、このプリンアラモードは秀逸だすね。

出典: 札幌のたけまささんの口コミ

カフェ オニワ

カフェ オニワ

「カフェ オニワ」は、流山の森を眺める隠れ家風の古民家カフェです。

店内の1階にはテイクアウトの焼き菓子が並び、2階がカフェスペースになっています。窓からは森の緑が映え、日常を忘れられる時間を過ごせるとか。

カフェ オニワ - 温かみのあるお皿やカップ

インテリアや食器をはじめ、スイーツやフードメニューもおしゃれなのだとか。

見た目もかわいい「苺のスコーンサンド」は、全粒粉を使用したザクザク食感のスコーンで苺をサンドしたおすすめスイーツとのこと。

カフェ オニワ

人気スイーツの「オーガニックキャロットケーキ」。

シナモンがほんのり香る、甘さ控えめで素朴な味わいだとか。上にはクリームとニンジンのペーストがトッピングされています。盛り付けもおしゃれだと評判だそう。

・オーガニックキャロットケーキ
キャロットケーキの周りには蜂蜜がデコレーションされているのですが、ほのかに生地からも蜂蜜の優しい味わいを感じる気がします!!蜂蜜とキャロットケーキ合うな?っと食べながらしみじみ(*´ω`*)う?ん

出典: みかちゅ~さんの口コミ

アンティークとレトロなインテリアがマッチして、しかも御伽話に出て来そうな雰囲気の素敵なお店でした。18時近くになると季節柄、外は真っ暗です。トトロが出て来そうなそんなお庭がドラマティックでした。

出典: CCTV9さんの口コミ

珈琲屋OB 流山店

珈琲屋OB 流山店 - 店外

自家焙煎のコーヒーが美味しいと評判の「珈琲屋OB 流山店」は、ログハウス造りのカフェです。

9時~22時まで営業。モーニングから夜カフェまで様々なシーンで利用できそうですね。

約30台の駐車場も完備しているので、子供連れにもおすすめなのだそう。

人気メニューの「くりーむそーだパフェ」。

瓶のような器に入ったクリームソーダは、口の部分にクリームとバニラのパフェがのっています。

ボリューミーで見た目もインパクトがあるのに、1,000円以下で味わえるという安さも魅力だそう。

コーヒーをはじめ、ドリンクメニューが充実しているそう。どれもビックサイズでボリューム満点なのだとか。

「あいすこーひー」は、ジョッキで提供されるそうです。煎りたて・挽きたて・いれたてにこだわった本格的な味わいのコーヒーとのこと。

・くりーむそーだパフェ
生クリームは甘さ控えめながらまったり感強めで、個人的には大好きなタイプです☆クリームを口いっぱい頬張ってメロンソーダで流すと、ちゃんとクリームソーダとしても楽しめます(゚∀゚)笑

出典: ハシビロさんさんの口コミ

ログハウス風の店構えがとてもよいので前から来たかったお店。天井も高く、ステンドグラスなどの調度品もとてもいい雰囲気。

出典: the-keimanさんの口コミ

※本記事は、2020/08/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ