大阪でおすすめの食パン7選!朝食に食べたいこだわりの味

出典:yoshi800さん

大阪でおすすめの食パン7選!朝食に食べたいこだわりの味

空前の食パンブーム、中でも食いだおれの街として知られる大阪には、こだわりの食パン専門店が多数あります。 シンプルなだけに、お店の個性が出る食パン。自宅の朝食や手土産にも使いたい、大阪でおすすめの食パンをまとめました。

記事作成日:2020/03/09

1911view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1107の口コミを参考にまとめました。

Osaka Metro沿線の食パン店

レブレッソ

レブレッソ

Osaka Metro鶴橋駅から徒歩3分のお店。毎日食べても飽きのこない、がコンセプトの食パン専門店です。

レブレッソ本店は、イートインできるカフェも併設されていて、出来立ての食パンとこだわりコーヒーが楽しめると人気。

こちらは、「レブレッソ ブレッド 」。独自の製法で、ひとつひとつ丁寧にじっくりと時間をかけて焼き上げた食パンです。

もっちりしっとりとした食感で、ほんのり甘く独特のうまみがあると評判。

レブレッソ

こちらは、イートインメニューの「至福のあんバタートースト」。じっくりと炊いた小豆にラム酒で香付けした自家製あんこ入りです。

トッピングのホイップバターはふわふわしたとろける味わいだとか。贅沢な気分を味わえそうですね。

ふわっとした食感ともちもちとした食感のパンであることがわかります。蜂蜜を使用していることで抑えられた甘みになっていて、パンの美味しさを感じます。休日なのでもっと混んでいると思いましたが、運良く食事を楽しむことができたうえに食パンも購入。自宅でもおいしいトーストをいただきました。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

食パンの美味しさが際立つ!生で食べても焼いて食べてもふんわりとした口の中で美味しさが広がる!食パン!美味しい!って思わせてくれた食パンでした。

出典: ★カプチーノさんの口コミ

高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店

SAKImoto Bakery 大阪初號本店

Osaka Metroなんば駅より徒歩5分、ご飯のようにどんな食材とも合わせやすい食パンづくりがコンセプトのお店。

アレルギーの人でも安心して食べられる卵・乳を使わない食パンや、2種類のジャムを選べるテイクアウトメニューもあります。

こちらは大人気の、「極生ミルクバター食パン」。卵不使用、国産の牛乳、生クリーム、バター、はちみつ入りのリッチな食パンです。

焼かずにそのまま生で食べるのが美味しいのだそう。

こちらは、「極葡萄食パン」。葡萄と小麦と発酵の関係を極めた、金曜日限定の食パンです。

ラム酒漬けされたレーズンの大人の味と、きめ細かく甘みのある生地のバランスがよく、食べだすと止まらない美味しさだとか。

・極生ミルクバター
フワフワ、しっとり、まったりと変化する食感は、牛乳に浸したパンをいただいているようなイメージです。『ミルクバター』の名に偽りないミルキーな美味しさ(*´д`*)鼻から抜ける香りも良く、とても美味しい食パンでした。

出典: ぼく、ドラえもんさんの口コミ

・極葡萄食パン
レーズンと生地のバランスがとても良く、お互いの味を上手く引き立てているのがミソですし、ミミの部分がどこか?デニッシュ系食パンっぽい雰囲気感もあって美味かったです。

出典: オッズラッパーさんの口コミ

食パン工房 あんじゅ

食パン工房 あんじゅ

Osaka Metro喜連瓜破駅から612mのお店。安心・美味しい・やわらかいをモットーに、卵アレルギーの人でも食べられる卵不使用の食パン店です。

大阪市平野区、東住吉区、住吉区 、阿倍野区には、無料配達をしているとのこと。

食パン工房 あんじゅ

バターと生クリームの風味が豊かで、ふんわりもちもちした食感が特徴の「プレーン食パン」です。

厳選した小麦粉、北海道産バター、沖縄の塩、奄美大島の砂糖、大仙の生クリームなど、全国各地から厳選した素材を使っているとのこと。

こちらは、「あんこ食パン」。甘すぎず粒がしっかり残った粒あん入り食パンです。

ミルキーだけど少し塩味を感じる生地と、あんこの甘さのバランスが絶妙な味わいなのだとか。

ふわもちの食感がたまらない。そして、耳まで柔らかい。シルキー&ミルキー。いいバターと生クリームを使っているんだろうな~とすぐに分かる濃厚な味わい。

出典: konyharuさんの口コミ

トーストするとミミは、サクサク、中は、しっとり・ふんわりです。生食で食べると、中はしっとりとツヤがあり甘みのある食パンです。トーストの方が耳がサクサクしてオススメですが、ミミを落としてサンドイッチにするにもオススメです(^^)。

出典: アベレージさんの口コミ

非常識

Osaka Metro心斎橋駅直結、OPA地下2階にあるお店。常識を覆す(=非常識)がコンセプトの高級食パン専門店です。

パンの中でも一番人気とされる食パンを、自宅用だけでなく手土産にしたくなるような美味しい食パンを提案しているのだそう。

お店の看板商品だという「非常識」。厳選した小麦粉、無添加生クリーム、国産バターをたっぷり使用した贅沢な食パンです。

皮が薄く、キメの細かな口どけの良い食感はまるでケーキのようだとか。

焼き立てを手でちぎって、そのまま食べるのが王道とのこと。

非常識 - 極まりない葡萄パン 1000円

こちらは、「極まりない葡萄」。ジューシーなサンマスカットレーズンがふんだんに使われているというデザート感覚の食パンです。

フルーティーな酸味と、みずみずしい食感が人気。お土産にも喜ばれそうですね。

・極まりない葡萄
小麦粉、サンマスカットレーズン、乳製品、砂糖、塩を主原料とし贅沢に詰め込んだジューシーなサンマスカットレーズンとミルキーなコクと甘みが特徴のもっちり食感の生地との相性は抜群です。朝パンだけでなく贅沢なおやつの時間にもピッタリですね!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・非常識
おすすめは生らしいので、最初はそのままちぎって食べます。フワフワで耳まで柔らかくて、そして甘さが口の中にふわっと広がります。うん美味いですね。耳も雑味と言うか、極端に食感も味も悪くなって無いですね。

出典: 焼き肉マンさんの口コミ

高級「生」食パン 乃が美 総本店

高級「生」食パン専門店 乃が美 上本町総本店

Osaka Metro谷町九丁目駅 14番出口より徒歩5分にある、高級生食パンのお店です。

はちみつ入りの生地は、しっとりもちもち食感が特徴。ほのかで上品な甘みが広がり、卵を使用していないのにパサつかず、耳までやわらかい新食感なのだとか。

お店を代表する「乃が美の生食パン」。レギュラー(2斤)とハーフ(1斤)があります。

耳までやわらかいと言われる生食パンの、もちもちした食感を楽しむには、焼かずにそのまま食べるのがおすすめだとか。

はちみつの上品な甘みも癖になると人気です。

こちらは、生食パンに合うようにと作られた「こだわりジャム」。

新鮮な果物をまるごと使って作られたジャムは、ストロベリー、マーマレード、ブルーベリーの3種類です。

贈答用には、セットになった箱入りが人気。プレゼントに喜ばれそうですね。

耳の部分は柔らかくてぱさぱさ感がありません。ちょっとつまむつもりが結構食べてしまって飲み物無しでも喉が詰まらないというのは本当!噛むほど甘さがあってミルク食パンって感じ。白い部分はふわっふわってタイプではないけど、キメが細かくて柔らかいです。

出典: mahinaさんの口コミ

甘めの生地はもっちり弾力があり、ずっしり、しっとり…もちろん耳まで美味(´Д` )?その後軽くトーストして食べてみる。甘みと小麦の香りが増す!!!うまひーーー*\(^o^)/*何も付けずに食べるのがオススメ!いやー流石有名店ですね。今まで食べてきたなかで一番美味しい食パンだな。

出典: うし江ととん平さんの口コミ

JR沿線の食パン店

食パン工房 ラミ 福島本店

JR福島駅から徒歩10分にある、12時〜17時の昼のみ営業の食パン専門店です。売り切れることもあるので確実に購入するには、予約がおすすめとのこと。

大阪市内なら無料配達してもらえる地域があり、地方でも有料での配送が可能なのも嬉しいですね。

食パン工房 ラミ 福島本店

メニューは「食パン1.5斤」のみで、厳選したカナダ、アメリカ産の、超高級とされるパン用小麦粉を使用しているとのこと。

2?3日は常温保存が可能で、やわらかい状態で食べられると好評です。何もつけずにそのままでも、甘さを感じられるのだとか。

食パン工房 ラミ 福島本店

購入時には、ビニール袋に入れて渡されるとのこと。

持ち帰りの際は、パンの形が崩れないように片方の持ち手のみ持ち、食パンに余分な力が加わらないようにすると良いそうですよ。

・食パン1.5斤
食パンは相変わらずふわふわし~っとり、きめ細かくてほんのり甘くておいしいの!ここのって耳まで本気でおいしいからめちゃ嬉しい!まだあったかみが残るうちにそのままちぎって食べると小麦の旨味がじわぁぁぁっと口いっぱいに広がって極上!

出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27017967/dtlrvwlst/B111140053/

・食パン1.5斤
まずはそのまま食べてみたのですが……一口食べてみて衝撃!!とてもモチモチとした食感の生地からは、ほんのりとした甘みが感じられます。

出典: なにわのくろっくすさんの口コミ

明日の食パン 福島店

明日の食パン 福島店 - ☆食パンは出番を待っています(^o^)丿☆

JR大阪環状線 福島駅から徒歩2分のお店。

保存料、合成着色料、乳化剤、香料、卵、イーストフードを入れていない、無添加でホンモノの味を追求した食パン店です。

売り切れで購入できないこともあるので、事前の予約がおすすめとのこと。

明日の食パン 福島店 - ☆【明日の食パン 福島店】さん…明日の食パン(≧▽≦)/~♡☆

こちらが人気の「食パン」です。焼きたて当日は、ちぎってそのまま食べると素材の味が楽しめるのでおすすめだそうです。

翌朝は、厚めに切りカリッと焼いてトーストすれば、また違った味わいが楽しめるのだとか。

こちらは、「苺 紅ほっぺのジャム」。添加物や甘味料を使用せず、春夏秋冬の旬に合わせて作られる季節の自家製ジャムです。

ジャムのラインナップは、SNSで紹介しているとのこと。チェックしてみる価値がありそうですね。

まずは焼かずにそのままで。耳はしっかりした食感、生地はしっとりと程よいモチモチ感が味わえる。はちみつとマスカルポーネでほんのり甘さを引き立ててとても美味しい~。

出典: おざりえ☺さんの口コミ

はっきり甘味が感じられ、パンの耳までフワフワ。国産バター、北海道産の牛乳、マスカルポーネチーズ、蜂蜜を使用しているそうで確かにコレは美味しいかも。続いてトーストで。もちろんトーストにしても美味しいです。表面サクッとして中はしっとり&もっちり。トーストでもしっかり甘味を楽しめるのが良いですね。

出典: eb2002621さんの口コミ

※本記事は、2020/03/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ