佐野市名物のラーメン!一度は食べてみたい人気店5選

出典:ズワイ紅子さん

佐野市名物のラーメン!一度は食べてみたい人気店5選

佐野市で評判のご当地グルメ「佐野ラーメン」。青竹を使った手打ち麺が有名ですが、最近ではおしゃれな佐野ラーメンも注目を集めています。JR佐野駅前に「らーめんミニ博物館」があり、ラーメンのディスプレイが並んでいますので、店選びの参考にして下さい。今回は、食べログで人気の佐野ラーメンのお店をまとめました。

記事作成日:2020/02/12

5757view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4561の口コミを参考にまとめました。

青竹手打ち麺の佐野ラーメン

青竹手打ちラーメン 大和

青竹手打ちラーメン 大和

店内に「伝統の技 青竹手打ち」と書かれたノボリが掲げられています。

そして窓ガラスの向こう側で、時間帯によっては青竹を使用した麺打ちが見られるとのこと。

JR佐野駅からバスに乗車し、「佐野警察署南」停留所で下車するとアクセスに便利です。

青竹手打ちラーメン 大和

店のおすすめは、通常の「ラーメン」と「辛ねぎラーメン」とのこと。どちらも、麺のコシをしっかりと感じられるそうですよ。

激辛バージョンもありますので、辛党の人はチャレンジしてみては。

青竹手打ちラーメン 大和

平日の昼限定となりますが、お得なセットメニューを取り扱っています。ラーメンが主役で、脇役として餃子・唐揚げなど4種類の料理から選択します。

もつ煮や炙りチャーシュー丼といったものも用意されています。

澄み切ったさっぱりスープ、もちもち手打ち麺、とろけるチャーシュー、全てお見事でした。ラーメンだけでなく、醤油をつけなくても十分美味しい、味のしっかりした餃子も最高でした!

出典: china_blueさんの口コミ

辛ねぎラーメンはちょいと歯ごたえのある辛ねぎがアクセントでアッサリ目のスープにインパクトを与えてくれます。そして、チャーシュー丼が美味いのなんの!炙ってあるチャーシューが絶品!タレとご飯と炙りチャーシューメンマ、味玉のコラボが最高です。

出典: 鼻太郎さんの口コミ

青竹手打ラーメン 日向屋

タイミングが良ければ、青竹で麺を打っている様子が見られるラーメン店。佐野市内で特に人気があり、行列ができることも多いとか。

JR佐野駅の隣、富田駅が最寄り駅ですが徒歩25分ほどかかるので、マイカーなどで訪れることをおすすめします。

青竹手打ラーメン 日向屋

店定番メニューの「らーめん」は、旨みとコクが口の中に広がる美味しいスープとのこと。麺も程よいコシがあるそうです。

大盛りや煮たまごといったトッピングも用意されていますので、ぜひ投入してみましょう。

青竹手打ラーメン 日向屋

口コミによれば、餃子を一緒に注文した人が多かったです。餃子の餡が特に美味しいと好評でした。3個もしくは5個の皿から選べます。

ちなみに、にんにくの効いた「にんにくラーメン」も用意されていますよ。

麺を啜ります。おなじみのピロピロ麺で美味しくて箸が止まりません。次々と胃の中に納まっていきます。麺をいただき、スープを飲むの繰り返しでラーメンを堪能しました。チャーシューはホロホロで箸でつかむとほぐれるほど軟らかいです。あっさりの佐野ラーメンには、このチャーシューが合いますね。

出典: グルメバード2号さんの口コミ

値段手頃で麺は多め。店の脇で常に麺を打ってます。トッピングでメンマを頼みました。麺は乱切りでコシもありとても美味しいです。スープは澄んでますが思っているよりも味が濃厚です。意外と餃子を頼むお客さんがいました。とにかく一度佐野ラーメンといえば日向屋さんを食べてみて下さい。

出典: ゆういっち⭐︎さんの口コミ

麺屋 ようすけ

麺屋 ようすけ

青竹手打ちラーメンの「ようすけ」。

おひとり様でも利用しやすいカウンター席のほか、家族連れに嬉しいテーブル席や座敷席も設けられています。

東武佐野線・田島駅前、県道挟んですぐの場所にあります。

麺屋 ようすけ

鶏ガラベースでコクのあるスープです。

特に人気を集めているのが、丼からチャーシューがはみ出すほどのボリューミーな「チャーシューメン」とのこと。

ワカメやコーンなど、トッピングメニューも充実しています。

まだまだ食べられる!という人は、「チャーシュー丼」を注文してみましょう。こちらも肉がゴロゴロと入っています。

「おつまみメンマ」などもありますので、ラーメンだけでなくお酒も楽しめるお店ですね。

一口目から美味しいと、最後の方になるとくどくなりがちですが、こちらの佐野ラーメンはしっかりコクもあって塩分も私にはちょうど良い。最初のひとスープ目から、ほっこり美味い、あーこのスープ、これこれ美味しいです!

出典: まずはビールさんの口コミ

ラーメンはあっさりとした味わいですがにんにくを入れると一気に味が変わります◎にんにく入りのほうがパンチが聞いて美味しいと思います♪麺もコシがあり食べ応え十分!!餃子も厚めの皮に具がどっさりと入っていてこの値段は安いと思います!チャーシュー丼は今まででトップクラスの旨さです◎

出典: shg.iさんの口コミ

おしゃれな佐野ラーメン

ゐをり

ゐをり - 店舗外観

雰囲気がラーメン店というよりカフェ、という声が多く聞かれた「ゐをり」。

店内は天井が高いので開放感があり、樹木のような内装が施されているそう。東武佐野線・佐野市駅より徒歩15分ほど。

ゐをり - 醤油ラーメン

佐野ラーメン定番の醤油スープ。佐野市から「佐野ブランド」の認定を受けているそうで、お墨付きの一杯となりますね。

麺を細麺に変更するのも可能。爽やかな風味が特徴の「しそ餃子」もおすすめだそう。

ゐをり - 【辛みそらーめん】800円

こちらの店はラーメンの種類が豊富で、ベーシックな醤油味のほかにも、「秘伝の味噌」や煮干しを使った「薫りの和」などがあります。

「情熱の辛みそ」は、スープが真っ赤に染め上げられていますよ。

佐野ラーメン定番の醤油ラーメンをいただきました。鶏ベースのスープはシンプルですが、無駄がなく、それでもコクがあって、懐かしい感じがしました。麺は手打ち平麺で、スープが良く絡みます。チャーシューはとても柔らかく、味もしっかりしていて、ラーメン全体の中でも存在感があります。

出典: shu yamakiさんの口コミ

お店の外観は近在の大谷石を使っているのでしょうか。石造りの壁にメルヘンチックな錆鉄の入口を配したかわいらしいファサードです。店内はと言うとアンティーク調のインテリアで、ラーメン店と言うよりは、まるで街角のお洒落なカフェといった雰囲気です。女性の一人客でも抵抗なく入れる配慮が施されています。

出典: assyassyさんの口コミ

ユナイテッド ヌードル アメノオト

「ユナイテッド ヌードル アメノオト」というオシャレな屋号を持つラーメン店です。

名前だけでなく、店内もカフェのような雰囲気だそう。

東武佐野線・堀米駅からは16分ほどかかるので、タクシーを利用するのもひとつの手。

ユナイテッド ヌードル アメノオト - 鶏そば

「醤油そば(=ラーメン)」や「塩そば」などの鶏清湯スープには細麺100gが投入されており、茹で時間は何と1分だそうです。

これに対し、鶏白湯スープの麺茹で時間は40秒。スピーディに料理を提供してもらえそうですね。

ユナイテッド ヌードル アメノオト - 醤油昆布水つけ麺

トロミのある昆布水にくぐらせて食べるという珍しいタイプの「醤油つけそば」。

まずはそのまま食べますが、つけダレも用意されているので、味の変化が楽しめそうですね。

また、温かいスープ割も用意されているとのこと。

・昆布水醤油つけそば
塩だけで十分に美味い麺だが、つけだれに潜らせるとやっぱり美味い。スープは表面に浮いた鶏油と醤油ダレがミックスされた芳醇でモダンな香りが強烈。コクのある鶏ダシ感の旨味と、スパッとキレのいいやや強めな醤油ダレとの調和が見事。本当に美味いスープだ。レアチャーシューもモダンな美味しさ。

出典: moon.yoayさんの口コミ

麺はパツッとした硬めで歯応えが良い麺です。具は、2種類のチャーシュー、ワンタン、味玉、穂先メンマ。いずれも秀逸で美味しいです。店内もカフェのようにお洒落で綺麗です。その中でいただく、これまたビジュアルが綺麗なつけそば&そば。何ともお洒落な雰囲気に包まれます。

出典: グルメバード2号さんの口コミ

※本記事は、2020/02/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ