武蔵小杉のランチならココ!おしゃれで美味しいお店19選

出典:keitaiさん

武蔵小杉のランチならココ!おしゃれで美味しいお店19選

武蔵小杉は鉄道の利便性が高いので、快適に住める人気のエリアです。商業施設も充実していて、多くの人が買い物に訪れます。そんな武蔵小杉駅の周りには、おしゃれで美味しいカフェやレストランが多く集まっているようです。そこで、今回は武蔵小杉でランチが楽しめる素敵なお店について、ジャンル別にまとめました。

更新日:2021/05/20 (2019/06/24作成)

15557view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4188の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!武蔵小杉にあるおしゃれなカフェ・洋食店

HanaCAFE nappa69

HanaCAFE nappa69 - 店内

武蔵小杉駅から徒歩5分、木のぬくもりを感じる椅子とテーブルが置かれた店内で、ランチが楽しめるおしゃれなカフェ。

ソファーの席も用意されていて、ゆっくりと寛げそう。玄米や無農薬野菜など体にやさしい食材にこだわるお店だとか。

HanaCAFE nappa69 - nappa ごはんプレート チキンとローズマリーのソテー オニオンマスタードソース (¥1,200)

nappa ごはんプレート の「チキンとローズマリーのソテー オニオンマスタードソース 」は、ヘルシー感が伝わってくるランチメニューです。

新鮮な野菜がたっぷりと食べられて、ご飯には玄米ごはんが供されるよう。

HanaCAFE nappa69 - ロールキャベツと玄米

ランチメニューの「ミネストローネのロールキャベツ」は、具材たっぷりのミネストローネに、大きめのロールキャベツが入っているようです。

ミネストローネとロールキャベツ、両方楽しめるのが良いですね。セットでサラダ、ドリンク、デザートが付くようです。

・タコライス
野菜がふんだんに使われたヘルシー志向のタコライスですが、クオリティしっかりで美味しいです。アボカド、トマトなどの野菜、挽肉の味わい、優しいながらもしっかり美味しいといった印象。自然派の食というところにこだわりを感じる一品でした。これが食べられるならヘビロテしたいですね。

出典: 孤独の食いしん坊万歳さんの口コミ

・なっぱオリジナルハンバーグ
デミグラスソース、んまぁぁあぁぁぁい!ハンバーグ、むっちむちむぎゅーで見た目よりボリュームあった。玄米も固めに炊いてあって、好み~。大盛りいいねぇ~♪大好きなマッシュポテトうまままぁー♡これ鍋食い希望 (๑¯∇¯๑)

出典: 藍風@腹ペコさんの口コミ

グラス・ア・ブー

武蔵小杉駅から徒歩3分、カウンターとテーブルで18席の小ぢんまりとしたカフェ。

店内は、アンティーク調のおしゃれな雰囲気の空間になっているそう。盛り付けがおしゃれで、コスパ抜群というランチメニューは、4種類ほど用意されているようです。

ランチは4種類のメニューから選べて、季節野菜のサラダ、日替わりアミューズなどが付いているようです。

「若鶏のオランジェソース」は、柑橘系のソースの酸味が効いていて、とても美味しいとか。盛り付けもおしゃれで、見た目にも楽しめそう。

ランチメニューの「煮込みハンバーグ」は、付け合わせに、たっぷりの野菜がおしゃれに盛り付けられています。

蜂蜜を使っているのか、ハンバーグにはやさしい甘さを感じるそう。お肉は旨味がたっぷりで、口に入れるとジュワーと肉汁が広がるとか。

・スペアリブのこくうま白ワインソース
ソースが美味しかったです。素材の処理も丁寧に、お肉自体、骨からホロリと離れやすく旨味があり味わい深いモノでした。季節の野菜も柔らかく仕上げられており、これまた可愛く盛り付けられています。本日のデザートプレートはフルーツ・ケーキ・アイスと3拍子揃っておりました。

出典: nicco3さんの口コミ

・コトレット・ミラーゼ(ミラノ風チキンカツレツ)
前菜、サラダ、スープ、大盛りメインプレート、ライス、ドリンク付きで¥1100という豪華さ。カツレツはチキンかポークか選べます。前菜。おしゃれすぎん…?お花乗ってるよ…?初めから女子の心を鷲掴みにされました。

出典: tugum1さんの口コミ

俺のBakery&Cafe グランツリー武蔵小杉

明るく広々としたおしゃれな店内には、60席以上のシートがゆったりと配置されているとか。

お店では、毎日美味しい食パンを焼いていて、サンドイッチやフレンチトーストなど、おしゃれなランチメニューが各種そろっているようです。

俺のBakery&Cafe グランツリー武蔵小杉 - アップで

「厚焼きたまごサンドイッチ」は、出汁で作った厚焼きの卵がサンドされているそう。軽めのランチにぴったりのメニューで、お皿の中央には野菜がおしゃれに飾られています。

パン生地はふっくらふわふわで、その間に挟まれた卵も、同じようにふっくらだとか。

フレンチトーストは、「黒蜜&きなこ」、「ココナッツキャラメル」など10種類から選べるようです。

「抹茶&北海つぶあん」は、食パンに苦味のある抹茶、熱でとけだす生クリームにあんこが合わさっているそう。見た目もとってもおしゃれです。

・クロックマダム
鼻先に持って行ったら トリュフの香りがぷーーんとしてきてびっくり!パンとパンの間にちょっと塩味キツめのトリュフソースがたっぷり。ハムもたっぷり。パンの上には焦がしたチーズがたっぷり。これは 私の中でのベストオブ クロックマダムです。

出典: コジュンさんの口コミ

・イチゴたっぷりのフレンチトースト
写真にある様に イチゴもアイスも生クリームもたっぷり。普通と違うのは フレッシュなイチゴの他に煮たイチゴも入っている。なんだか カリッとしたものも入っていました。イチゴソースも美味しい。食パンでしっかりお皿を拭いたかった〜。

出典: コジュンさんの口コミ

洋食亭ブラームス 武蔵小杉東急スクエア店

おしゃれなショッピングモール「東急スクエア」の4階にある洋食のお店。机や床が木目調になっていて、落ち着いたおしゃれな空間だそう。

ランチには、ハンバーグやビーフシチューなど、洋食店の人気メニューが揃っているようです。

洋食亭ブラームス 武蔵小杉東急スクエア店

ランチメニューの「花咲オムライス トロトロ玉子とデミグラスソース」は、ふわふわの卵が、花が開いたようにお皿に広がり、おしゃれです。

チキンライスと混ぜながら食べると、まろやかな味わいだそう。味噌汁は、カツオ出汁が効いていてとても美味しいそう。

ランチメニューの「チキンソテー」は、コクのあるデミグラスソースがたっぷりとかかっています。マッシュルームが入っていて、食感も楽しめるとか。

チキンはやわらかい焼き上がりで、つけ合わせにはプレーンの幅広パスタがついているそう。

・煮込みハンバーグ
熱々の鉄鍋でサーブ。デミグラスソースはワインがきいていて濃厚、ハンバーグはもちろん付け合わせの野菜もおいしい!上に乗っている目玉焼きはトロトロの半熟で、崩した黄身を絡めて食べるのも乙でした。卵たっぷりのオムライスやメンチカツもおいしそうなので、また再訪したいです。

出典: ΨあやΨさんの口コミ

・花咲オムライス トロトロ玉子とデミグラスソース
オムライスはライスを玉子で包んだものではなく、トロットロの大きな丸い玉子がライスの上に乗せてあるだけ。この大きさからすると玉子3個は使っているのではないでしょうか?その上にデミグラスソースがかかります。まるでお花が咲いているよう・・・。

出典: 荒地の魔女999さんの口コミ

チャーブロ

チャーブロ

武蔵小杉駅から徒歩3分、炭火でグリルしたハンバーグが食べられるお店。1階はカウンター席、2階はアメリカンな装飾のおしゃれな空間になっているよう。

お昼には、グルメバーガーとドリンクのセットなど、ランチメニューが各種用意されているとか。

チャーブロ - 少し煽り気味に

ランチの「自家製ベーコンチーズバーガー」は、炭火で焼かれたベーコンやハンバーグがのったボリューミーな一品。

ベーコンには網の形に焦げ目が付いていて、食欲をそそられとのことです。たっぷりの野菜やチーズと一緒に食べると、口の中いっぱいに美味しさが広がるそう。

ランチの「ハンバーグステーキ」は、お皿の上にサラダやフレンチフライがきれに盛り付けられていて、とてもおしゃれ。

炭火で表面をこんがりと焼いたハンバーグは、旨味が中に閉じ込められていて、ジューシューだそう。セットでドリンクが付いてくるようです。

・炭火焼リブロース
バーベキュー炭火グリルのキーワードが頭にあり、キャンプみたいなワイルドなイメージがあったが、実に丁寧な仕上がりの料理ですね。リブロースは今回はミディアムレア。サガリもミディアムレア。肉質はリブロースはとても柔らかく、肉の旨味がありとてもジューシー。

出典: nicco3さんの口コミ

・自家製ベーコンチーズバーガー
何といっても、特徴的なのは炭火焼き。程よくしっかり目に焼かれたビーフパティが肉肉しくて、とっても力強いんです。そのパティの上にチーズを載せて、仕上げにバーナーで炙るのでとろけ具合と香ばしさがたまりません。カリッと焼かれたベーコンとの相性も抜群です。

出典: negifafaさんの口コミ

ランチにおすすめ!武蔵小杉にあるおしゃれなビストロ・ブラッスリー

ビストロ ランタン 武蔵小杉店

ビストロ ランタン 武蔵小杉店

武蔵小杉駅の南武線の方、北口ロータリーから近いビルの地下の飲食街にある洋食屋さん。

レンガ調の外観で、おしゃれで素敵な雰囲気だそう。広々とした店内は開放的で、ランチもゆっくりと楽しめそうです。

「ハヤシライス」は、人気のランチメニュー。じっくりと煮込まれて、コクと旨味をしっかり感じられるんだとか。とろとろに煮込まれたお肉は、舌の上でとろけるそうです。

また、ランチメニューには、全品サラダとスープが付いているとのこと。

ビストロ ランタン 武蔵小杉店

ランチメニューの「海鮮丼」には、野菜、刺身、厚焼き玉子などがたっぷりとのっています。

具材はひとくちサイズにカットされていて、ご飯と一緒に食べ安くなっているそう。彩りもよく、見た目もとってもおしゃれです。

・国産牛のステーキ丼
先に、スープとサラダがきます。しばらくたってから、ステーキ丼登場!美味しそうー。赤身のステーキの薄切りがたっぷりたっぷり!薬味や、大根のピクルスかな?が上からパラパラされていて、それも美味しい!これはお値打ちです。1000円ぽっきり。しかも、川崎の地元応援券も使えるなんて!

出典: てくてくもぐもぐさんの口コミ

・ハヤシライス
味噌汁は『豆乳を使った味噌汁』らしい。そう言われたらすぐに飲まなければいけない。うん。確かにクリーミーだ。でもちゃんと味噌汁の味が残ってる。ふむふむ。そしてメインが登場。ほほう。ルーとライスが50:50である。バランスがイイね。

出典: 腹黒亭みやびさんの口コミ

ブラッスリー ムー 武蔵小杉

武蔵小杉東横南口から徒歩3分、照明の照度を落とし、落ち着いたおしゃれな雰囲気も人気のブラッスリーです。

美味しいグリル料理を中心に、ランチメニューも多種用意されているとか。

ランチメニューの「お肉のグリル三種盛り」は、牛ハラミ肉、三元豚のロ-ス肉、鶏のモモ肉がワンプレートにのって供されるようです。

お肉はどれも香ばしく焼かれていて、とても美味しいそう。セットでサラダやライスもついているとのこと。

「シーザーサラダ」は、ラテン風のおしゃれなお皿に、新鮮な濃い緑の野菜が盛り付けられています。

シャキシャキとした食感の野菜には、ほどよく酸味の効いた、まろやかなドレッシングがかかっているとか。チーズのコクと旨味もたっぷりと感じられるようです。

・薩摩錦鶏もも肉のグリル
すぐにポテトサラダが登場。そう言えば久しぶりだなぁ。それを黙々といただきあっという間に完食。しばらくするとメインが着皿。うん、イイ照りだねぇ。さっそくその肉片を口へと運ぶ。なるほど。鶏皮の香ばしさと飴色の玉ねぎのソースが合わさって美味い。

出典: 腹黒亭みやびさんの口コミ

メインを選んで前菜、パンかライスに 2ドリンク。これで900〜1500。少しプラスすれば お酒にも変えられます。最近 マイブームのイベリコ豚をチョイス。飲み物はスプマンテ。前菜はレバーのパテ、ポテサラ、人参。メインのお肉 どーん。思ったよりボリューミー(o^^o)また寄りたいです。ごちそう様でした。

出典: nami_neneさんの口コミ

ランチにおすすめ!武蔵小杉にあるおしゃれなイタリアンのお店

アンブレラ

武蔵小杉駅から徒歩3分、小ぢんまりとしたアットホームなイタリアンレストラン。

店内は白を基調としたおしゃれな雰囲気になっていて、落ち着いて食事や会話が楽しめそうです。お昼には、コスパ抜群のランチコースなどが用意されているようです。

IL RISTORANTE MATSUOMI - il sole (¥2,780) 北海道産神威豚肩ロースのグリリア サルサ・ブッリータ

「la terra」は、前菜、肉料理が供されるスタンダードなランチコースだそう。

肉料理には「北海道産神威豚肩ロースのグリリア サルサ・ブッリータ」などが用意されているようです。盛り付けがおしゃれで見た目にも食欲がそそられます。

IL RISTORANTE MATSUOMI

「プロシュットを含むお任せのスペシャリテ」は、シェフにお任せの特別なランチコースです。

プロシュットは熟成が効いていてとても美味しいそう。ピンク色の生ハムの上には、鮮やかな緑の野菜がほどこされ、色のコントラストがとてもおしゃれです。

・la terra
有機、無農薬野菜が中心なのと、お食事ごとに丁寧に説明してくださるのが有難いです。前菜までのボリュームが程よく、メインディッシュの魚が肉厚だったのがポイント高いです。(前菜とメインディッシュの割合が逆の店も多いですよね)

出典: ban☆chanさんの口コミ

・la terra
先ずは前菜が到着。彩とりどりの野菜がガラスの幾何学的なデザインのお皿に盛りつけられて美味しそうです。頂いてみると、どの野菜も甘みが感じられて美味しいです。オーブンでじっくり焼いただけでこれだけの甘さが感じられるのですね。正に野菜そのものを頂いている感じです。

出典: mutsumutsu7さんの口コミ

ランチにおすすめ!武蔵小杉にあるおしゃれな和食店

NATURA MARKET

NATURA MARKET

お店は武蔵小杉駅から徒歩3分の、テーマパークスタイルの飲食店。「イタリアン、和食、寿司」と3つのグルメがひとつに集結したお店だそう。

計178席の広々とした店内は、明るくおしゃれな雰囲気で、友人とのランチも楽しくなりそうです。

「花かごNATURA御膳」は、限定10食のランチメニュー。刺身、焼き魚など7種の小鉢がついてくるよう。

少量多種で盛り付けもおしゃれなので、女性からの人気が高いメニューだそう。すぐに売り切れるので、早めの時間帯に注文したほうがよさそうです。

NATURA MARKET - 海鮮チラシ1000円(税込)+アサヒ スーパードライ480円(税込)

「海鮮チラシ」は、えびやマグロ、いくらなど色とりどりの具材がきれいに盛り付けられています。

ネタはどれも新鮮で、甘みが強く、コリコリとした食感が楽しめるとか。出汁の効いたお椀も供されるそう。

・海鮮冷や汁と鶏肉の竜田揚げおろし醤油がけ
サラダ、本まぐろ赤身、さわら、まだい、なめろう、茄子の煮びたし、マカロニサラダ。サラダのドレッシングが野菜たっぷりでおいしい!隣のお店で購入できます。お刺身は途中でご飯の上に乗せ、冷や汁をかけていただきます。

出典: satochin0212さんの口コミ

・握り寿司 葵
シャリ、ネタともに小ぶりではありますが満足度高し!!握りの順番構成は若干不思議に思う部分もありましたが。そんなものはこのお値段のもと。なにも文句はありません!このお値段でこだわりを感じるお寿司屋さんでした。

出典: さやーかー✳︎さんの口コミ

しゃぶしゃぶれたす 武蔵小杉店

東急武蔵小杉駅南口1番出口を出て右側へ、ビルの2階にあるしゃぶしゃぶのお店。

ウッディ-な内装で、カフェの様なおしゃれな店内になっているよう。料理の発注はタブレットなので、遠慮なくたくさん頼めそうです。

しゃぶしゃぶれたす 武蔵小杉店 - 二回目ランチ

「熟成豚と極み和出汁しゃぶしゃぶセット」の肉は、ロース3枚とバラ4枚が供されるそうです。極み和出汁は、ちょっと甘口の鰹出汁だとか。

つけダレ無しでそのまま食べても美味しいくらい、しっかり味がついた和出汁だそう。

しゃぶしゃぶれたす 武蔵小杉店 - 二回目ランチ

ランチのセットには、色鮮やかな野菜がたっぷりと供されます。

白菜やエリンギなどのキノコ類は、しゃぶしゃぶにすると、シャクっとした食感が心地よいとか。赤大根、水菜などは、さっとお湯にくぐらせると甘みが増すそう。

・薬膳の激辛しゃぶしゃぶ
辛さも5段階から選べるのも嬉しい。タレも自由に選べます。お肉も、豚肉、黒牛などから選べます。そして、野菜がたっぷり♪野菜不足解消に最適。ランチタイムはドリンバー付きで、オシャレなドリンクが飲めます。コスパが良く、この値段でこの料理、このサービスなら、かなり良いのでは?

出典: ヤイログさんの口コミ

・食べ放題コース
鍋出汁は3種類から選べます。同じ内容ではなく変えた方が、お互いに味変が出来るのでよろしいかと思われますよ。熟成豚の食べ放題を選択しても、オプションとして熟成牛タン(1980円)の食べ放題も追加可能となっているので飽きは来ないでしょう。

出典: いちごう-2さんの口コミ

じねんじょ庵 武蔵小杉店

じねんじょ庵 武蔵小杉店

武蔵小杉駅から徒歩3分、そばと自然薯料理が美味しいと評判のお店。毎日店内のそば工房で、そばを打っているそうです。

お店では季節ごとに、最も美味しい銘柄のそば粉を仕入れているとか。落ち着いたおしゃれな雰囲気なので、ゆっくりランチが楽しめそう。

じねんじょ庵 武蔵小杉店

「自然薯麦とろとお蕎麦のセット」のそばは、細めでつやつやのおそばだそうです。とろろは粘りが強くて風味も豊かだそう。

トロロにおそばを絡めて食べてもいいし、ご飯と一緒に食べても、とても美味しいとか。

じねんじょ庵 武蔵小杉店 - ふわとろお好み焼き

「自然薯入りふわとろお好み焼き」には、すりおろした自然薯と山芋がたっぷりはいっていて、とてもヘルシー。

食感はふわっふわでとろっとろ、軽いのでいつまでも食べ続けられてしまうとか。

・自然薯麦とろとおそばのセット
自然薯のとろろはすでにダシで割られていてサラサラ。そばはとても細い二八そば。つゆは少し甘め。とろろにつゆを入れて食べる。いい具合にとろろがからんで美味しい。食べ終わる頃には、とろろがほとんど無くなった。残ったつゆを入れ、そば湯を入れて最後まで楽しむ。

出典: horiken37さんの口コミ

・天麩羅そば
ランチメニューには食前、食後のドリンクが選べる。着席時のほうじ茶とは別に。蕎麦湯を含めると色々ドリンクは口にできますな(^O^)今回は限定メニューの天ぷらせいろ蕎麦セットと自然薯とろろを注文。蕎麦せいろをはじめ、一つ一つは量が少なく見えるが、かなりお腹一杯になりました。

出典: nicco3さんの口コミ

その他武蔵小杉にあるランチにおすすめのおしゃれなお店

コスギカレー

武蔵小杉駅から徒歩4分、明るくおしゃれな雰囲気のお店。インド・タイ・欧風カレーなどから数種選べて、ワンプレートで楽しめるカレー店。

コスパの良いお店で、お手軽な価格で美味しいカレーが楽しめるよう。ランチメニューなどの設定は無いようです。

お店のオススメ「ダブルゥ」は、「濃すぎチキンカレー」や、「アサリと菜の花のカレー」など、5種のカレーから好きなカレーを2つ選べます。

アサリと菜の花のカレーは、アサリの出汁がたっぷりと感じられ、菜の花のシャキシャキの食感も楽しめるとか。

写真の「トリプルゥ」は、5種類のカレーから好きなカレーを3種選べるそう。

「濃すぎチキンカレー」は、コクが強い濃厚なカレー。「旨すぎ和ジアンカレー」は、ココナッツミルクを使ったタイ風カレー。チーズや温玉などのトッピングも選べるそう。

・今週の深すぎヨーロピアンカレー
程よいとろみがあり、欧風なカレーです。シーフードの旨味がすごいルーに溶け込んでおり、香りも良くとても美味しいです。具は、帆立とエビがちいさいですが、たくさん入っています。どちらも、手間暇をかけた美味しいカレーだと思いました。

出典: bishinbariさんの口コミ

・トリプルゥ
じっくりと水分を飛ばした重厚さ、その見た目から想像する味を裏切ることなく、じっくりと舌先を満たしてくれる深さがある。でも時折、思い出したように拡がるカルダモンの香りが楽しい、多層感のあるグレイビーに埋没しない活き活きしたスパイシーさが感じられ、むしろ爽やかだった。

出典: はくノリさんの口コミ

パンジャビ ダバ

パンジャビ ダバ

閑静な住宅街にある本格的なインドカレーのお店。軽快なインドの楽曲が流れる店内は、オリエンタルな家具調度が置かれた、おしゃれな空間になっているとか。

ランチには、カレー、ナン、ビリヤニなどを中心とした、お得なランチセットが用意されているそう。

パンジャビ ダバ

サラダとドリンクの付いた「3種のカレーランチ」は、6種類のカレーから好きなものが3種選べるようです。

主食はサフランライスかナンが選べて、お代わりが自由だとか。キーマカレーはスパイシーな味わい。バターチキンカレーはマイルドな味付けだそう。

「ビリヤニランチ」は、ビリヤニのメインとなる具材を、チキン・マトン・ベジタブルの3種類から選べるそう。

カレーとドリンク付きで、カレーは「日替わり野菜カレー」や「キーマカレー」から選べるようです。ドリンクはラッシーなど6種類から選べるとか。

・チキンビリヤニ
パラっととシットリの丁度中間くらいのビリヤニ、少し芯が残るくらいのベストなお米具合です。で、一口食べるとホールスパイスがガツンと主張してきますね~クミンやクローブが香ったのちにカルダモンの清涼感。かと思いきやブラックペッパーのチョイ攻撃的な刺激。見た目以上に本格的な味わいに大満足。

出典: u_wa_ba_miさんの口コミ

・3種のカレーランチ
カレーの旨さだけではなく、熱々ふわふわのナン、ぱさっとしたサフランライス(これかなり好きでした!)もしっかり美味しくて、全てのお料理に満足しました。食べ終わった後は、夕食も食べれないほど満腹になり、ボリュームも申し分ありません。

出典: 2104to3104さんの口コミ

Restaurant μ

武蔵小杉の川のほとりにある一軒家の中華レストラン。

ディテールにこだわる創作中華が食べられると人気です。築50年のアパートをリノベした店内は、新しさと古さを兼ね備えたおしゃれな空間だそう。

ランチメニューは、麺などを中心に充実しているようです。

ランチは7種類の麺飯類のメニューが用意されていて、前菜にポテトサラダなどが付いてくるようです。

「ぴりりん麺」は、お店オリジナルの酸辣湯麺。爽やかな黒酢の酸味・自家製ラー油の適度な辛味に、山椒のアクセントが効いているとか。

Restaurant μ

「μプチコース」は、ランチのコース料理だそうです。前菜4種には、「よだれ鶏の黒ニンニクソース」、「サーモンと茄子の生唐辛子ソース」などが供され、どれも「おっ!」と唸らせる一手間が加えられているとか。

メインは海老ワンタン麺などが選べるよう。

・豚角煮 竹の葉包みご飯
ご飯のふっくら感など全体的なバランスが良く、実に美味しかったです。前菜、スープ、デザートが付きますが、どれも相変わらずクオリティが高く、見た目も美しい一品。味のバランスがまさに絶妙なのです。雰囲気やサービスも含めて、流石のお店だと改めて実感しました。

出典: 孤独の食いしん坊万歳さんの口コミ

・μプチコース
ハマグリ麺。塩ベースの澄み切ったスープは、ハマグリのエキスがギューっと凝縮されている。スーッと喉から胃に染み渡り、気持ちが穏やかになる。ハマグリの大きさが凄い。しかも3個。おー、プリプリ。ハマグリってこんなに美味しかったんだと再認識。

出典: ハッチャさんの口コミ

USHIHACHI 武蔵小杉店

武蔵小杉駅南口から徒歩2分、一頭買いした黒毛和牛の焼肉が食べられるお店。店内にはボックス席やソファー席が用意され、カジュアルでおしゃれな、居心地の良い空間になっているそう。

お昼には、焼肉セットやビビンバなどのランチセットが食べられるとか。

ランチには、6種類の焼き肉セットが用意されているそう。「ホルモン焼肉セット」は、上ハラミとホルモンミックスの組み合わせに、サラダ、スープなどが付いているよう。

上ハラミもホルモンも色鮮やかで、肉質、鮮度の良さを目でも感じられるとか。

USHIHACHI 武蔵小杉店 - 特選和牛盛合わせ

「UCHIHACHI贅沢ランチコース」は、牛・豚・鶏全てが味わえる欲張りなコース。「厳選和牛の盛合わせ」は、ザブトン、肩三角
など4種類の部位が供されるとか。

主食には特製冷麺ハーフサイズ、デザートにはアイスクリームが付いているそう。

・壺漬け熟成ハラミ
壺にステーキのような厚めのお肉が漬けられているのだ。それをベロ〜ンと鉄板の上へ。両面を良く焼いた後にハサミでチョキチョキと一口大に切り落とす。これが絶妙に美味い。口の中でトロけるほどの柔らかさ。

出典: 腹黒亭みやびさんの口コミ

・ごちゃまぜ焼き
元々良い肉を出す焼肉屋の切り落としだから、肉質もけっこう良かった。形は悪いけど、そんなんどうでも良いし(^-^)/ホルモンは脂がプリっプリで、臭みもなくめちゃウマ。他の肉はサシが入ったのも、全くの赤身もあり。柔らか~いのも、噛みきれないのもあり。要するにアタリハズレがあるw。

出典: 踊る埴輪さんの口コミ

マヤレストラン

マヤレストラン

武蔵小杉駅から徒歩5分、本格的なインド料理やタンドール窯で焼くナンなどが食べられるお店。

チベット文化の影響を受けた、ネパール地方の料理も用意されているとか。お昼には、お得なランチセットが各種用意されているようです。 

マヤレストラン

「マヤスペシャルターリセット」は、チキンカレーやシーフードカレーなど8種のカレーから、好きなカレーが3種選べるそう。

主食は、ナンとサフランライスが両方付いているようです。肉料理のシークカバブや、チキンティッカもスパイシーで美味しいそう。

マヤレストラン

ランチの「チキンカレーセット」には、サラダやドリンクが付いていて、主食はナンかライスが選べるそう。

サラサラのチキンカレーは、マイルドでコクがあるとか。追加料金で、ナンをチーズナンに変更できるようです。

・日替わりカレーセット
辛さは普通にしたのですが、こまつながすごいカレーに合っていて美味しかったです!久々に美味しいカレー食べた!って感じです。そしてチーズナン!!ボリューム満点で、チーズだけが全体的に強いわけじゃなく甘さとチーズの甘味がマッチしていて最高に美味かったです!

出典: コパッチさんの口コミ

・チキンカレー
こちらのチキンカレーは濃厚な旨み系で、私の好きなタイプ♡(辛さの度合いとは関係なく)スパイス感がしっかり!スパイスの醸し出す複雑な味わいがなかなか素敵でした。あっさりめのナンとの相性も良かったです。

出典: 3pocoさんの口コミ

アジアンビストロDai 武蔵小杉店

アジアンビストロ Dai 武蔵小杉店

武蔵小杉駅から徒歩4分、アジア各国の人気メニューが一同に介したダイニング。オープンエアのテラス席はとてもおしゃれで、まるでリゾート空間のようだとか。

お昼には、人気の高い料理をセットにしたランチメニューが、各種用意されているそう。

「Dai武蔵小杉店特別ランチコース」の前菜5種には、「ベトナム風春巻き」や、「海老トースト」などが供されるそう。

メインは「鶏肉のガパオ炒めご飯」や「鶏肉のベトナムフォー」などから選べるとか。デザートのマンゴープリンも美味しいとのこと。

アジアンビストロ Dai 武蔵小杉店

スペシャルランチの「鶏肉のガパオ炒めご飯&グリーンカレー」は、タイの二大人気メニューが一度に食べられるお得なメニュー。

追加料金で頼める「前菜3種盛り」は、「海老トースト」や「トムヤムクン」などが供されるそう。

・ナシゴレン
インドネシア料理の定番中の定番。サンバルと呼ばれる、インドネシア独特の、ピリ辛スパイスが効いた炒飯。お米が東南アジア独特の中流米を使っていて、パラパラ食感。ご飯だけじゃなくて、具もしっかり沢山♪ プリプリのエビやイカなど、海鮮チャーハンで口の中はパラダイス。

出典: Jubiloさんの口コミ

・海南チキンライス
甘辛醤油ベース、辛口、生姜の3種類のタレを付けて味わえます。この鶏肉が、ふんわりとした柔らかい食感がなんともたまりません。3種類のタレとライスとマッチして 非常に美味しい。皮はついていないため、皮が苦手な人でも大丈夫かと思います。何度も食べたい味です。

出典: Ryo Big Fruitさんの口コミ

WANG’S GARDEN 武蔵小杉店

WANG’S GARDEN 武蔵小杉店

武蔵小杉駅から徒歩2分、ピリッと辛い本場の四川料理が食べられるお店。計120席以上の店内には、ゆったりと座れる半円形のソファー席なども用意されているよう。

お昼には、人気の料理がセットになったランチメニューが多種用意されているそう。

ランチの「沸騰麻婆豆腐セット」には、スープとサラダが付いてくるようです。

麻婆豆腐は山椒が効いていて、本格四川麻婆豆腐の味わいだとか。辛さと痺れだけでなく、旨味とコクもたっぷりなので、最後まで美味しく食べられるんだとか。

WANG’S GARDEN 武蔵小杉店

「おすすめランチセット」は、名物の麻婆豆腐とよだれ鶏の2つを、同時に楽しめるお得なメニュー。

スパイシーなよだれ鶏は、ごま油の風味がたっぷりだそう。デザートの杏仁豆腐は濃厚で、しかも二層になっているそうです。

・よくばりセット
お店の人気メニューである『よだれ鶏』『石焼沸騰麻婆豆腐』と『日替りランチ』がそれぞれハーフサイズでついてくるお得でボリューム満点のセットメニューです。麻婆豆腐はあまり辛味は強くありませんが、山椒もしっかり効いていて旨辛な味わい。

出典: 湘南かずやさんの口コミ

・汁なし担々麺 点心付き
中華麺にたっぷりの肉味噌がかかっています。しっかり混ぜていただきます。一口食べると、そんなに辛くない?でも後から麻辣のシビ辛がくる感じ。ほど良い辛さだから、すすって食べても大丈夫。旨みがあるから、うん美味しい。

出典: とんママさんの口コミ

バカソウル アジア

バカソウル アジア

武蔵小杉駅から徒歩2分、タイの屋台をイメージした居酒屋さん。タイのイサーン料理と屋台料理が各種用意されているよう。

シンハービールやタイワインなど、タイのお酒もそろっているとか。土日は、開店から17時まで5時間飲み放題コースが大人気とのこと。

バカソウル アジア - 僕のは2コンボ(double)フォー付き、目玉焼きナシ

ランチの「2コンボセット」は、「グリーンカレー」や「カオマンガイ」など4種から2種選べるメニューだそう。

バナナの葉の器に盛られたガパオは、甘辛い味付けでご飯がすすむとか。トムヤムクンのフォーはスパイシーで、甘酸っぱい味付けが美味しいそう。

バカソウル アジア

「ラープガイ(鶏挽肉のハーブソース)」は、タイのイサーン地方の代表的な伝統料理。ひき肉をレモンとナンプラーで味付けし、たっぷりのコリアンダーを上にのせます。

唐辛子がたくさん入ったスパイシーな料理なので、辛い物好きなら必食のメニューだそう。

・パッタイ
お皿にドンと盛られたパッタイは、エビやモヤシなどの具材たっぷりです。砕いたピーナッツが添えられていて混ぜながら食べるとカリカリ香ばしくてお箸が進みます。ガパオは唐辛子マークが2つですが、程よくピリ辛で食べやすいものでした。ライスはタイ米で見た目よりボリュームがあります。

出典: アラっこさんの口コミ

・ソムタム
辛いだけじゃなくて、甘さもしょっぱさもあって美味い。空芯菜も美味しいわよね。プーパッポンカリーはマイルド。これも絶対頼んじゃう。エビパンも好きなメニュー。ラープガイもヘルシーでよいわよね。どれを食べても美味しいからどんどん進んじゃう。

出典: みーこ。さんの口コミ

※本記事は、2021/05/20に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ