福岡でおしゃれにカフェランチ♪おすすめのお店8選

出典:口福ヤマトモさん

福岡でおしゃれにカフェランチ♪おすすめのお店8選

福岡にはおしゃれランチにぴったりなおすすめのカフェがたくさん!本格カレー店やインスタ映えなパンケーキが頂けるカフェなど、様々なジャンルのお店が揃っているんです。味だけでなく、店内の雰囲気や料理のビジュアルまでおしゃれなのも魅力的。福岡でおすすめしたいおしゃれなカフェランチのお店をご紹介します。

更新日:2018/09/18 (2018/09/14作成)

2528view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2336の口コミを参考にまとめました。

サイラー

サイラー - カフェ側の入り口

福岡市南区にある、オーストリア菓子とパンが美味しいお店です。

朝7時からオープンしており、店内にはカフェも併設されているんだとか。

ランチやブランチにぴったりのサンドイッチやハンバーガーも用意されていますよ。

店内は、日本のパン屋さんではあまり見かけないような、外国風のインテリアでまとめまれています。

爽やかなブルーをアクセントにした上品なデザインが素敵ですね。

内装、装飾素晴らしいです。バーカウンター、天井 、客席。リッツ・カールトン大阪と似た雰囲気ですがしつらえの本格さはこちらの方が上。飾られている絵画はオーストリアにまつわるもの、非常に良いセンス。

出典: 大阪らんちうさんの口コミ

サイラー

オーストリアの様々なパンが揃う店内。

ぜひおしゃれなカフェで、ゆっくりとブランチで味わってみたいですね。

パンを購入後、喫茶ルームにてそのまま頂きました。購入したパンは温めてくださり、かつすべてシェアできるようカットされておりました。ちなみに喫茶室には別にメニューがありパン以外の軽食も用意されております。

出典: 浜の布袋さんの口コミ

アフターグロウ

福岡市中央区の大濠公園南バス停から徒歩約1分。本場顔負けの絶品カレーで名高いカフェです。

ランチタイムは11時半から14時までとなっており、福岡でカレーをお探しの方にはぴったりなお店です。

こちらのラムキーマカレーは、ガッツリとした重みのある味わいが特徴です。

セロリや干しブドウなどが入っており、味のアクセントとなっているんだとか。

うぉ!マトンの荒々しい肉感と風味もしっかりと残っていてこれめちゃくちゃ美味いじゃないですか。後から追いかけてくるようなスパイス感も絶妙。ナッツやら豆がアクセントに良い感じ♪なんだか大阪を思い起こさせるカレーですね。

出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ

ワンプレートに数種類の副菜が盛られたこちらのスリランカプレート。

ターメリックライスの風味も良く、味や食感の違いを楽しめます。

マトンの羊子ちゃんの軽めに香るフレグランス♡ダルの優しさが素晴らしいマリアージュ♪副菜の蓮根のアチャールもいい仕事するね。オクラのアチャールだったと思いますが結構攻撃な酸味と辛味があり途中途中の刺激を楽しませてくれる♪

出典: ☆中隊長☆さんの口コミ

伽哩本舗 門司港レトロ店

伽哩本舗 門司港レトロ店 - 伽哩本舗入口の看板

福岡・北九州市の門司港駅から徒歩約2分。門司港の名物である焼きカレーが評判のお店です。

ランチのセットメニューは平日のみ提供しており、定番以外にもユニークなバナナの焼きカレーやふぐの焼きカレーなども頂けるんだとか。

こちらはチーズと半熟卵がトッピングされた焼きカレーです。

ビーフシチューとカレーをかけ合わせたような味わいで、深みと香ばしさを感じられるんだそうですよ。

なるほど。これは美味い。ビーフシチューとカレーを混ぜた感じで、チーズトッピングで、さらに半熟卵で、ライスを包み込んだ料理です。この熱さもいい。熱さに負けて溶けないプロセスチーズも本領発揮。本来カレーにはあまり載せない卵も、ここでは活きています。

出典: オビキンさんの口コミ

伽哩本舗 門司港レトロ店

海老やムール貝、ホタテなど海鮮がたっぷりと使用されたシーフードの焼きカレー。

そのままでも十分ですが、ジャコの入った福神漬けをトッピングして頂くのもおすすめですよ。

スパイシーではあるものの、辛味はそれほど強くない。シーフードの具材は、海老やムール貝・イカは見て取れるが、食べ進めるうちにベビーホタテやイカなどの具材が、見える以上に入っていてお得感あり。

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40006677/dtlrvwlst/B189658177/

茅乃舎

福岡にある、出汁の名店「久原本家」が手掛けるレストランカフェです。

ランチタイムは11時から15時半までで、茅葺屋根の和風な外観が目印となっています。

平日お昼のみの限定コースなど、数種類のランチを用意しているんだとか。

茅乃舎 - 茶舎

店内は、和と洋が組み合わされたおしゃれな空間が広がっています。

お店の前には川があり、紫陽花やホタルを見ることもできるんだそうですよ。

夜は蛍も綺麗に見られるそうです。お店は茅葺の屋根がドッシリとしており存在感があります。店内は天井が高く、太い梁や窯の存在とテーブルや清潔感のある店員の服装は上質な和洋折衷の空間を演出しています。

出典: ばかぼんさんの口コミ

茅乃舎

こちらはコースに含まれる前菜です。

素材を最大限に生かし、丁寧に作られたコース料理をぜひ堪能してください。

お料理は、どれも薄味で滋味豊かです。また是非伺いたいです。

出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ

白金茶房

福岡市の薬院駅から徒歩約8分。シンプルでかわいいパンケーキが有名なお店です。

パスタやメインディッシュが頂けるセットも用意されており、ランチとしての利用にもぴったりなんです。


白金茶房

こちらのパンケーキはつるっとした表面にお店の名前の焼き印が入っているのが特徴的です。

お月様のような丸いバターものっており、思わず写真を撮りたくなってしまいますね。

クラシックパンケーキは均一の取れた、綺麗な焼き上がりで、中身はしっとり、且つ、気泡が上手く入ったふわっとした仕上がりですね。メイプルシロップもハチミツも、どちらにも合いますよ。このシンプルさが良いですね!

出典: デジ・アナさんの口コミ

白金茶房 - お好きなパスタ6種類の中から目玉焼きと焦がしチーズのナポリタン。
麺の量は80g・100g・120gから選べます。他にハーフのトーストも付いてます。

ブランチメニューは数種類用意があり、パンケーキだけでなく、パスタが頂けるセットもあります。

おしゃれで優雅なブランチを、ぜひ味わってみませんか?

落ち着いた雰囲気の空間に、私好みの雑誌がたくさんあって、しかもパンケーキも珈琲も旨い。非の打ちどころがないです。

出典: ryu-sanさんの口コミ

Ristorante fanfare

福岡の大名にある、人気のイタリアンカフェです。

選べるパスタのコースランチ3種のほか、スペシャルランチコースなども揃っているんだとか。

ランチタイムは11時半から14時までとなっています。

こちらはランチコースで頂ける、豚バラの表面をパリパリに焼いて味付けした一品です。

付け合わせの赤玉ねぎのローストも甘みがあって絶品なんだとか。

皮はバリバリした食感で、広東料理の子豚の焼き物や焼肉(シューヨ)を思わせる料理。下処理をしていて脂を抜いているので食べやすい。赤玉ねぎのローストの甘味もよかった。

出典: 口福ヤマトモさんの口コミ

こちらのパスタは幅広なメッゼマニケという種類を使用しており、食べ応え抜群だそう。

ひよこ豆やトマトなどの具材ともマッチしており、バランスの取れた味わいが楽しめます。

メッゼマニケは幅広でリング型のパスタ、厚みもあり食べ応え充分。ひよこ豆をピューレ状にしたベースと浅利からのブロートでくっきりとした濃いお味ですがトマトの瑞々しさが加わりバランスを取っています。

出典: 楽しい毎日さんの口コミ

ハイアット リージェンシー 福岡 レストラン ル・カフェ

福岡・博多駅から徒歩約7分、「ハイアット・リージェンシー・福岡」に入るレストランカフェです。

ビュッフェが人気で、ランチブッフェは平日は11時半~15時、土・日・祝日は2部制で提供されているんだそうです。

レストラン ル・カフェ - こんな感じで取ってみました^^

ビュッフェメニューは和洋中の様々な料理が揃っています。

中でもレアな焼き加減で頂けるローストビーフはメニューの中でも特に人気なんだとか。

パスタ、ピザ、創作料理、ローストビーフ、煮物、カレー、蕎麦までたくさんの料理が用意されています。ケーキなどのスイーツも10種類以上あります。料理はすべておいしかったです(^^)

出典: りどみんさんの口コミ

ケーキをメインとしたデザートの種類が豊富なこともこちらの魅力のひとつ。

ケーキはビュッフェらしからぬ大きめカットで提供されており、お得感も満点です。

カットされたケーキではなく、ケーキ屋さんで見かけるケーキがそのまま出てくるので、どれも美味しそうなんです・・・><しかも、飾り用のいちごなども丸ごとなんです。。。かなりテンションが上がってしまい、選ぶのに苦労しました。

出典: きいろいブタ☆さんの口コミ

セ・トレボン キャナルシティ博多店

福岡・祇園町の商業施設「キャナルシティ博多」に入るブーランジェリーカフェです。

年中無休で営業しており、お好きなパンを選んでコーヒーと一緒にランチとして味わえるんだとか。

セ・トレボン キャナルシティ博多店 - イートスペース

白を基調とした店内は、明るく清潔感が感じられます。

木の風合いをミックスしたナチュラルなデザインがおしゃれですね。

店舗は全面ガラス張りで白を基調とした店内は清潔感があり、木目調の床やカウンターは温かみを感じます♪インテリアはお洒落で可愛らしく、手づくり感のあるポップや看板は何とも癒されます♫

出典: 爺-MAXさんの口コミ

こちらのはなんと7種類ほどのパンを味わうことができる贅沢なセットメニューです。

サラダにスープ、プラスしてコーヒーもセットにできるので、コスパも抜群なんだとか。

たくさんの種類のパンをちょっとずつ、温めての提供です。パンドミ・フカフカ系・ハード系・ナッツとドライフルーツ入り・チーズと黒オリーブ入り・コーンパン…美味しい、ずっと食べれそうな気がする。

出典: るるみみここさんの口コミ

※本記事は、2018/09/18に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ