【銀座スイーツ】食べログランキングの人気店8選

出典:サロンちゃんさん

【銀座スイーツ】食べログランキングの人気店8選

銀座の美味しいスイーツはいかがですか?デパ地下やカフェなど銀座にはたくさんの人気スイーツ店があります。そこで評判のおすすめスイーツ店を食べログランキングからまとめました。疲れた日の癒やしに、ちょっとしたお土産に、ぜひ立ち寄ってみてください!

更新日:2018/09/11 (2018/09/10作成)

3197view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる9002の口コミを参考にまとめました。

イデミスギノ

イデミスギノ

銀座にある「イデミスギノ (HIDEMI SUGINO)」は、ムース系のスイーツを得意とするお店。

食べログランキングでは多くの方に選ばれて常に上位となっている名店です。

美味しさと、まるで装飾品のような見た目の美しさ。2つの要素が結実した、夢のようなスイーツを頂くことができます。

おすすめはチョコレートでコーティングされて黒い宝石のような”アンブロワジー”。さらにベリーに飾られた赤い宝石のような”ヴィオレ”など。

銀座一丁目駅7番出口から徒歩3分ほどの京橋大栄ビルの1階。イートインで楽しむこともできます。

♦アンブロワジー
チョコレートとピスターシュのムースに木苺のジャムの組み合わせ。1991年franceでのワールドカップグランプリ受賞品になります。コーティング、色、艶があまりにも見事で見とれてしまう一品です。

出典: オールバックGOGOGOさんの口コミ

店内は6名ほどイートイン待ちの客がいたため20分待ちくらい。2つのケーキと季節のダージリンが来た。お味は一口目から衝撃の美味さ。ラズベリーの甘ったるさやチーズの重さが全くなく軽い口当たりでいくらでも食べたくなるスイーツ。

出典: MIYA VIPさんの口コミ

フレデリック カッセル 銀座三越

銀座三越のいわゆるデパ地下にあるスイーツ店「フレデリック カッセル 銀座三越」には、圧倒的な重厚さを誇るケーキが揃っています。

食べログランキングにも選ばれているその実力は折り紙付き!

なかでもひときわ人気の高いおすすめのケーキが”ミルフイユ・ヴァニーユ”です。

本場フランスのコンテストでベスト・ミルフィーユに選ばれたというその味は、サクサクとした口当たりに濃厚なクリームの圧倒的な味わいとのこと。

フレデリック カッセル 銀座三越店

場所は銀座駅からすぐの銀座三越地下2階。テイクアウトオンリーなのでお土産スイーツにぴったりです。

ミルフィーユのボリュームにはビビりましたが、中のカスタードクリームがバターベースのムースリーヌじゃなくて生クリームと合わせたディプロマットで食べ易く、パイ生地は軽やかサクサクでd(^_^o)ペロリと平らげました☆☆☆

出典: 甘いもん屋さんの口コミ

テイクアウトのみです。「食べるのが4時間後だと味は変わりますか?」と伺ったところ、「味は変わらないと思います。」との事。折角銀座に来たのだからちょっとブラブラしようと思っていたのですが、ガラスケースの中にあったステキなスイーツを早く食べたくなり真っ直ぐ帰りました。

出典: まっちゃん16660さんの口コミ

エスキス サンク

エスキス サンク

芸術的なスイーツを頂きたいなら東急プラザ銀座にある「エスキス サンク (ESqUISSE CINq)」をぜひ訪れてみてください。

大人気なのが”シュークル”という金色のスイーツ!飴細工の黄金は食べてしまうのがもったいないほど。間違いなく感動的なスイーツ体験ができるはずです。

イートインで楽しんだあとは、持ち帰りのお土産スイーツもどうぞ。

スイーツのコースもおすすめで、ドリンクがない分少しだけお手頃。プラス料金で飲み物付きにもできます。

エスキス サンク

場所は銀座駅からすぐの東急プラザ銀座4階。ランキング上位のスイーツをじっくり味わいましょう!

美しく輝く金色の飴細工は玉子の殻より薄く、スプーンでサクッと割ると、中はバニラムースとベリーになっており、ブランマンジェとフランボワーズ、ベリーソースとの味の融合が流石です!エディブルフラワーを一緒に食べても、味の邪魔はしませんので(笑)

出典: B級Gourmet_YSさんの口コミ

銀座にあるデザート専門店。一皿一皿が個性的で、フレンチをいただいているよう。盛り付けもきれいで、手の込んだひと皿。素材の選び方、火の入れ方も完璧な仕事をされています。

出典: tabearuki.jpさんの口コミ

空也

空也 - とても小ぶりで丸みを帯びたフォルム♪

銀座にある「空也 (くうや)」は、明治17年創業の和スイーツの銘店。

食べログランキングでも常に上位に選ばれています。予約をしないとなかなか買えないという大人気店です。

おすすめは”空也もなか”。1番人気のお店の看板スイーツです。当日直接買いに行ってもほぼ完売なので、基本的に予約必須!

和スイーツらしいどっしりとした甘味が癖になるとのこと。もなか以外の和スイーツもとても美味しくて手土産に大変喜ばれると評判です。

銀座駅B5出口から徒歩3分ほど。入り口がわかりにくいので、通りすぎないように注意してくださいね。

一口頂くと、薄めながらバリっとクリスピーな食感にふわっと広がる香ばしい香り。ここまで香りが立つ最中には出会ったことがない。餡は海道産小豆「元気豆」と白ざら糖で炊き上げた自家製の潰し餡。

出典: こたっくさんの口コミ

初めてなので、最小の10個入り最中と生菓子詰め合わせを購入。生菓子は当日中が賞味期限なので、お抹茶とともに頂きました。丁寧に手作りで作られた最中、食べやすく、常温保存で1週間とはありがたいですね。甘さ控えめで上品な味です。

出典: kanon205さんの口コミ

リール ギンザ

リール ギンザ - デザートセット

銀座にある「リール ギンザ (Rire Ginza)」は、独創的なスイーツが楽しめるカフェ。

スイーツの種類も多く、セットなら選べるオーガニックティーを一緒に頂くことができます。

素材の組み合わせと見た目の美しさ、全てが完成度の高いスイーツと、食べログランキングでも高く評価されています。

食べる人に満足してもらいたいとの思いで作られたスイーツなので、最初から最後まで美味しいとのこと。ぜひ味わってみましょう!

場所は東銀座駅A8出口から徒歩2分、銀座駅A13出口からは徒歩5分ほどのビルの2階です。

提供の際、きちんと内容の説明もして下さいます♪本当に、綺麗♡一番上のトロピカルチョコクリームをモンブラン仕立てにした部分。コレは、秀逸!凄く美味しい♡ 爽やかなトロピカル味の、チョコクリームなんて~初めて。中のふわふわ生クリームと合わせると絶品です!

出典: もも☆ねこさんの口コミ

銀座のスイーツ店「リール ギンザ」でパフェを食べてきました。パフェはこの日から始った、17時以降限定のシークレットパフェです。注文して出てくるまで秘密とのことで、わくわくしながら待ちました。

出典: わたかつさんの口コミ

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 - 【アイス(3種)@1,285円 + クレームシャンティ追加@134円】バニラ、ピスタチオ、ショコラ・ド・グアナジャ

銀座三越には「ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 (Laduree Salon de the)」というスイーツの人気店があります。

パリ発祥スイーツをおしゃれに優雅に楽しむためのお店です。

華やかな貴族のサロンをイメージして作られたという店内にぴったりなのが”アフタヌーンティー”。

豪華なケーキスタンドに盛り付けられたスイーツにテンションが上がること請け合いです。日常をひととき忘れて夢の時間を過ごしましょう!

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 - 窓際の席は眺めが良さそう

銀座駅から徒歩3分ほどの銀座三越の2階。お姫さま気分のお茶会を楽しんでみてくださいね。

アフタヌーンティーセットは初めて頂きましたが単品より少しお得で見た目も華やか。マカロンはショコラ・カシス(季節限定) バニーユ・フレーズ(新商品) 友人はピスタッシュ、 キャラメル。ケーキはフレーズ・ラデュレ。友人はイスパハン。

出典: しょこら007さんの口コミ

シトロン、ショコラと定番にしました。シトロンは甘さの中にほんのり酸味があり、ショコラは中のクリームがとても美味しかった❣️テイクアウトでは味わえないのがデザート類。この日は初めてのカフェ・リエジョワ…コーヒーアイス、クレームシャンティが特に絶品!

出典: Lemon1985さんの口コミ

ピエール マルコリーニ 銀座店

銀座にある「ピエール マルコリーニ (PIERRE MARCOLINI)銀座店」は、世界的に愛されているチョコレートスイーツ店のカフェ。

ピエールマルコリーニの世界観を体現したお店と言われています。食べログランキングでも人気のスイーツ店です。

おすすめは”チョコレートパフェ”。チョコレートの味わいを最高に引き出したパフェとして評判。味わい深いチョコレートアイスとクリームの口溶けを楽しみましょう!

お土産にはチョコレート菓子やケーキも人気ですよ。

場所は銀座駅B3出口から徒歩1分ほど。シックなブラウンカラーのお店です。

・チョコレートパフェ☆
マルコリーニさんだから当然だけど!チョコレートアイスの美味しさが素晴らしい しバナナと素晴らしく相性良かった。

出典: プニプニ51さんの口コミ

銀座散策で歩き疲れたので、こちらでひと休み。チョコレート専門店というかなり特化したお店の喫茶スペースには初めて伺いました。チョコレートそのものは勿論の事、ドリンクも美味しく頂く事が出来ました。食べるのが勿体ないと思ってしまう外観。小さな芸術品です。

出典: silve170さんの口コミ

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

銀座の高級ホテルにあるカフェ「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ (ザ・ペニンシュラ東京 BOUTIQUE & CAFE)」で、上品で味わい深いスイーツはいかがでしょうか?

おすすめは日替わりケーキ5種類から選ぶケーキセットと、とろける味わいと評判の”マンゴープリン”。

高級感のあるその美味しさに思わず感動してしまうと評判です。王道スイーツの真髄を味わいましょう!

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

場所は銀座駅C4出口から徒歩3分ほどのザ・ペニンシュラ東京地下1階。

ドレスコードがあるので、いつもよりおしゃれをして訪れてみてくださいね!

ペニンシュラ内でもカジュアルな雰囲気で気軽ですし、お席が混み合っていたとしても、上品なマダムが多いからか騒々しくなくて良いんです꒰ ♡´∀`♡ ꒱

出典: 気まぐれミミィさんの口コミ

今回は、ケーキをお持ち帰り。ペニンシュラのロゴが入っててかわいい。ホールケーキは、記念日などにおすすめ。みずみずしく、甘酸っぱいフルーツがおいしいです。上品な味わい。マンゴープリンも相変わらず濃厚でおいしい。包装もしっかりされてて手土産にもおすすめ!

出典: シンガポールLilyErikaさんの口コミ

※本記事は、2018/09/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ