銀座のテイクアウトスイーツ!夜にも買えるおすすめ店8選

出典:ZELDAさん

銀座のテイクアウトスイーツ!夜にも買えるおすすめ店8選

買物やビジネス、デートと、何かと利用することの多い銀座。そんな銀座でお土産にスイーツを買って帰りたいときもありますよね?夜遅くに購入できれば、とても便利です。そこで今回は、銀座で夜にテイクアウトでスイーツを購入できるお店をまとめました。参考にして立ち寄ってみてください!

更新日:2018/09/04 (2018/09/03作成)

5060view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4830の口コミを参考にまとめました。

リンツ ショコラ カフェ 銀座店

「リンツ ショコラ カフェ 銀座店 (Lindt Chocolat Cafe Ginza)」は、銀座駅から徒歩5分、第5ポールスタービルの1階とアクセスがよいです。

チョコレート、ケーキが食べられるカフェ。平日は夜22時まで営業のチョコレート専門店で、トリュフやマカロンのテイクアウトがおすすめ!

リンツ ショコラ カフェ 銀座店

リンツのチョコレートは自分で選ぶスタイル。チョコレートの原産国は、スイス、アメリカ、イタリア、ドイツなど様々です。

味や甘さが原産国によって違うので、色々なチョコレートを買ってみるのもよいかもしれません。

リンツ ショコラ カフェ 銀座店

店内には、色とりどりのマカロンも並んでいます。選ぶのが楽しくなりますね。

イートインできるカフェスペースは、白を基調としていてきれいでおしゃれ!

カフェで休んでから、テイクアウトでスイーツを買って帰るのもよいかもしれませんね。

オレンジのっているフィナンシェとヌガー入っているチョコスティック。特別必要だったわけではないけど、なんか売っているとなんか買いたくなる。両方とも美味しかった。

出典: yumicさんの口コミ

ミルクチョコレートのシェルの中からとろけるフィリングが出てくる時が最高に美味しーーーーーーい。何て美味しいチョコレートでしょう。1日に1個食べようと決めても次々と食べてしまう美味し過ぎです。

出典: oishiitabiさんの口コミ

ブーランジェリーレカン

ブーランジェリーレカン - パン・オ・ショコラ(270円外税)

「ブーランジェリーレカン (BOULANGERIE L’ecrin)」は、銀座駅A1出口からすぐのところにある便利なお店。

パン、ケーキをテイクアウトでき、夜21時まで営業しています。人気はクロワッサンで、スイーツ系パンをお土産にするのがおすすめ!

ブーランジェリーレカン - クロワッサン(240円外税)

クロワッサンは、外がサクサクしていて中の生地はモチモチ。バターの香りが強く、生地にもしっかりとした甘さがあるそう。

夜にテイクアウトをしたなら、次の日の朝食が楽しみになりそうですね。

フルーツケーキやモンブランなどスイーツもたくさんあります。

値段は手ごろな価格が多いので、普段使いできるスイーツ店。

どのパンやスイーツもクセがなく、美味しいとのことですので、お土産用にぴったりですよ!

クロワッサン。一口食べて驚愕しました。美味しい!こんなに外がサクサクで中の生地がモチモチしている、もんのすごい食感のクロワッサンは、初めてです。バターの香りがすごく、そして生地がとても甘いです。バター以上に、パンの生地本来の甘さがすごいです。

出典: たかはしよしあきさんの口コミ

パン売場はこじんまりとしているが、常にお客さんで賑わっている。自分でトングで取るのではなく、店員さんに注文を伝える形式だ。この日、並んでいたパンはおよそ30種類。種類は少ないが、サンドイッチやケーキもある。

出典: よい子さんの口コミ

アンティーク 銀座本店

ハートブレッドアンティーク 銀座店 - マジカルチョコリング(637円)

「アンティーク 銀座本店 (ANTIQUE)」は、銀座一丁目駅から徒歩3分、OPTICAの1階とこちらも便利な場所にあります。

パン、スイーツをテイクアウトできるお店で、夜21時まで営業。チョコリングがおすすめスイーツ!

ハートブレッドアンティーク 銀座店 - チョコリング断面

このお店で人気となっているマジカルチョコリング。デニッシュ生地の大きなリング状のパンにチョコがぎっしりと詰まっています。

とても大きいのでお土産用にテイクアウトした場合、切ってシェアするのがよさようです。

ハートブレッドアンティーク 銀座店 - 銀座三丁目・中央通りの西側(SHIPSの通り)にある「アンティーク。名古屋発、でっかい菓子パンが主力の店

外観からしておしゃれな佇まい。こちらの店舗はイートインスペースはなく、テイクアウトのみとなっています。

定休日がないので、仕事帰りにも、買物帰りにも利用できるスイーツ店です。

銀座に行ったお土産にぴったり!こんなに大きくておいしいパンは中々他にはないと思います。きっとこれを買ってきてくれたら誰でも嬉しいでしょう。もちろん味もgood。ここのお店の一番人気は「チョコリング」ですが、私は「チーズフランス」の方が好きです。

出典: keitaiさんの口コミ

看板メニューのチョコリングはデニッシュにチョコチップとくるみを混ぜ込んだもので、大きさのインパクトもあるし、分かりやすさがある。お土産にも重宝されそうだ。

出典: 南十字輝さんの口コミ

キル フェ ボン グランメゾン銀座

「キル フェ ボン グランメゾン銀座 (Qu'il fait bon)」は、銀座一丁目駅6番出口からすぐ、ファサード銀座の1階と地下1階。

ケーキが食べられるカフェで、テイクアウトは夜21時まで営業しています。有名なタルトの他、焼き菓子もおすすめのスイーツ店です。

いちごのタルトは定番中の定番ですが、お土産用にテイクアウトするなら、喜んでもらえる可能性大!

サクサクの生地の上に、しっとりとしたクリーム。いちごの酸味が調和して美味しいのだそう。季節に応じたフルーツタルトもありますよ。

地下はイートインできるカフェスペース。女性が好きそうな小物で飾られ、ゴージャスでおしゃれです。

イートインで食べてから、スイーツをテイクアウトするのもよいかもしれませんね!

タルトも安定の美味しさです!サックリタルトとしっとりなフィリング。いちごの酸味が程よくて美味しい!すこし渋みのある紅茶もよく合います。紅茶はポットで提供されるので、カップ3杯はあります。

出典: ☆★ことり★☆さんの口コミ

赤いフルーツのタルトとカフェオレをいただきます。苺、フランボワーズ、赤スグリ、ブルーベリーの甘酸っぱさがタルトの甘さと合って、とても爽やかなタルトになってました。カフェオレも焙煎が深めなコーヒーでタルトに負けてません。カップもおしゃれで可愛い。

出典: ちりちさんの口コミ

銀座ウエスト 銀座本店

「銀座ウエスト 銀座本店 (GINZA WEST)」は、銀座駅C2出口から徒歩5分です。

ケーキをテイクアウトすることができる喫茶店で、夜22時まで営業しています。売店は夜23時までといううれしいお店。ケーキやリーフパイがおすすめです。

銀座ウエスト 銀座本店

イートインのケーキセットも人気!最初にお皿いっぱいのケーキを見せてもらい、そこから自分で選びます。

こちらのスイーツはバターをしっかりと使ったこだわりテイスト!

店内は白を基調としていて、茶色のソファーが印象的です。

座席の低いソファが居心地がよいのだとか。ついつい長居してしまいそうですね。

買物帰りに利用して、それからテイクアウトでスイーツを買って帰るのにぴったりのお店です。

店内は満席で店内は2組待ち。目立たない場所にあるのに超人気でした。お食事されている方々も幸せそう。とてもとても落ち着いた店内で、お花も各テーブルに飾ってあります。店員の方も清楚でお店の雰囲気にぴったりな感じ。

出典: hirag333さんの口コミ

甘さも控えめで美味しく頂きました。マーガリンやショートニング等を用いない真面目な洋菓子。正統派のケーキで、お気に入りです。

出典: おぼうちゃまさんの口コミ

資生堂パーラー 銀座本店ショップ

「資生堂パーラー 銀座本店ショップ (SHISEIDO PARLOUR GINZA TOKYO)」は、銀座駅から徒歩7分、東京銀座資生堂ビルの1階。

ケーキ、チョコレートなどのスイーツをテイクアウトでき、夜21時まで営業しています。お土産には、チーズケーキやクッキーがおすすめ!

資生堂パーラー 銀座本店ショップ

チーズケーキは、チーズの味が濃厚なのだとか。サイズは小さいですが、しっかりとした味で、食べると満足感があります。

花椿ビスケットは、サクッとした食感。甘さ控えめで、懐かしい味だそうですよ。

資生堂パーラー 銀座本店ショップ - ”資生堂パーラー銀座本店ショップ”の外観。

赤い外壁の外観は高級感が漂います。店内は天井が高く広々。スイーツを選ぶのが楽しくなりますね!

3階には資生堂パーラーがあり、イートインでの利用もできます。

クランチなど気になる商品がありました。クッキーなどの缶入りは見た目も可愛らしく手土産用にはもってこいな感じで、なにかお土産が必要になった時にまた買いにこようと思いました。

出典: mika_78さんの口コミ

整列したチーズケーキが一口サイズで嬉しい♡ビニールを開けると2層になっていて、外側はベイクド、中はしっとりチーズで滑らかな口どけ。紅茶などで味わうとなお美味しいでしょう(^O^)

出典: 御飯大盛りさんの口コミ

PARLA 東急プラザ銀座

「PARLA 東急プラザ銀座 (パーラ)」は、銀座駅C2から徒歩1分、東急プラザ銀座の1階とアクセスのよい場所にあります。

テイクアウトのクレープ屋さんで、夜23時まで営業しています。

クレープなので、家に持ち帰るというより、デートや買物、食事をした後にちょっと立ち寄ってすぐに食べるのがよいかも。

PARLA 東急プラザ銀座

こちらのクレープ屋さんは、定番メニューだけでなく、珍しいメニューが人気!

和栗モンブランは、さっぱりとした上品な味わい。生クリームは軽く、栗の甘さは控えめで、とても食べやすいそうです。

外観はおしゃれでクレープ屋さんとは思えない造り。外にはイスが2つだけあり、ここでも食べることができます。

さらにテイクアウトしてすぐに食べるときは、お店の目の前にある公園でも食べるのもおすすめです。

メニューは季節のクレープが時価表記だったり、トリュフやキャビアを使ったメニューがあったりと、他店にはない独特さが特徴。もちろんプリンアラモードのような、甘い定番メニューの取り扱いもあります!

出典: 工藤はるさんの口コミ

生地はもちもち系。そこにりんごのタタンやジュレやらが包み込まれています。他のクレープ屋さんでは、体験したことのない素材ばかりで楽しいですが、ボリュームも味もどちらもとても「上品だなあ」という印象。美味しいんです。

出典: めるまよさんの口コミ

ローズベーカリー 銀座

ローズベーカリー 銀座 - キャロットケーキ(バレンタインver)

「ローズベーカリー 銀座 (Rose Bakery)」は、銀座駅A2出口より徒歩5分、ギンザコマツ西館の7階。

パン、ケーキが食べられるカフェで、夜21時まで営業しています。人気のスイーツはキャロットケーキ!

ローズベーカリー 銀座

甘いスイーツと一緒にテイクアウトにおすすめなのが、チーズスコーンです。

チーズとハーブが練り込まれていてしっかりとし味があるのだそうです。生地は、軽くてサクサク!次の日の朝食用やお土産にもよいですね。

ローズベーカリー 銀座

白と黒のモノトーンの店内に、木目のモダンなテーブルやイスが並んでいます。デートや買物帰りに寄ってもよさそうな雰囲気。

イートインでゆっくりした後に、テイクアウトでスコーンやスイーツをどうぞ!

土曜日の昼下がり、どこか快適にお茶を楽しめるお店はないものかと見つけたのが『Rose Bakery 』。開放的な店内は白い壁面に木調のテーブルでまとめられた清潔感を感じるものでありまして…。お客さまの9割は女性でありました。

出典: koutagawaさんの口コミ

キャロットケーキは見た目に反して軽く、ナッツとドライフルーツがしっかり感じられます。白ワインにあう…意外ですwチーズフロスティングも重くなく、いいアクセントになりますね。

出典: honohonoさんの口コミ

※本記事は、2018/09/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ